( 301657 ) 2025/06/23 06:43:51 2 00 【速報】広島県府中町の殺人事件、10代の男女3人逮捕 強盗殺人容疑中国新聞デジタル 6/22(日) 13:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a29046865f03ab03f3e66a5c3143d1f804967de |
( 301660 ) 2025/06/23 06:43:51 0 00 事件現場の水分峡森林公園の入り口付近。右奥の管理事務所近くで男性が倒れているのが見つかった
広島県府中町の水分峡(みくまりきょう)森林公園で4月12日深夜に東京都練馬区の会社員男性(52)が殺害された事件で、県警捜査本部は22日、男性を殺害し、現金や財布などを奪ったとして16~18歳の男女3人を強盗殺人容疑で逮捕した。
3人は松山市の無職女(18)、いずれも広島県安芸郡の会社員の少年(16)と男(18)。捜査本部は事件後、現場周辺の防犯カメラの解析や聞き込みを重ね、3人が事件に関わったとみて行方を追っていた。捜査関係者によると、3人の一部と男性は交流サイト(SNS)を通じて接点があったという。
捜査本部によると、男性は事件当日、東京から新幹線に乗り1人で広島に来た。死因は外傷性ショックで、頭部や顔面を硬い物で強く殴打されたとみられる。
事件は4月12日午後10時半ごろ、広島東署員が公園管理事務所の入り口付近で男性が血を流して倒れているのを見つけて発覚、男性はその後に死亡が確認された。発見される30分ほど前、利用者から「『助けて』という声が聞こえた。もめている複数の声がした」などと110番があった。
県警は殺人事件と断定し、翌13日に80人態勢の捜査本部を設置。現場に男性のスマートフォンや身分証など身元が分かるものはなく、捜査本部は強盗殺人容疑を視野に捜査していた。
現場はJR天神川駅から北東約2・8キロの山あいにある森林公園で、敷地内にはキャンプ場などがある。
中国新聞社
|
( 301661 ) 2025/06/23 06:43:51 0 00 =+=+=+=+=
年齢、性別、身分に関係なく、厳しい処罰が必ずくだされるという世の中でないと、防犯効果は最大限に発揮されない 抜け穴は、あってはならないのよ そこから崩れるから 故意に無敵の人を作ってはいけないはずでは?
▲24905 ▼520
=+=+=+=+=
犯した、あらゆる罪に対して必ず罰が有ります。が、今の世の中果たして本当に罪に対応した罰かと疑問を感じているのは私だけでは無いのではと思いますが。被害者より加害者の方に重きを置いた裁判や判決も多い。この件の裁判の行方は分かりませんが種々の詐欺事件等は罰を重くすべきと思うし、何よりも罰を重くする事で犯罪者が割りに合わないと思う事で犯罪の抑止力に成れば一番いい。
▲2273 ▼62
=+=+=+=+=
昨年に北海道で起きた複数の10代の犯人が起こした強盗殺人事件を彷彿とさせる
詳細はわからないが、こんな若い年齢で人を殺し、自分の人生も破壊するって愚かとしか言いようがない
私はこういう犯人は全く更生の余地はないと思うので、少年法も改正し、死刑適用範囲も広げ、早めに決着をつけてやるのが、社会のためには良いと思う
▲13150 ▼174
=+=+=+=+=
未成年による凶悪犯罪が起こると少年法について意見が出ますね。一案として、未成年の犯罪者に対して更生を期待して少年法を適用する犯罪と、成人と同じ量刑を課す犯罪を区別するように少年法を改正するべきだと思います。 例えば、飲酒、喫煙、道路交通法違反、万引等の窃盗で被害額を弁済している場合等は少年法を適用する。一方で、殺人、強盗、恐喝、放火、性犯罪、暴行傷害、違法薬物等は成人と同じ量刑に処するのが適切だと思います。
▲302 ▼11
=+=+=+=+=
18才二人と16才ですね 強盗殺人なのだから成人の二人は実名報道すべきでしょうね
裁判もしっかり成人として裁いて貰わないとまた同様の事件が起こります このような事件の場合、50代、40代は厳しめの判決が出がちだが、 若者は将来性を加味して若者割引みたいな判決がくだされがちだから
▲9444 ▼91
=+=+=+=+=
毎日毎日犯罪がニュースで報道されていて減少しない。特に未成年の犯罪は、親が子供に対してのしつけが出来てないからだと思う。それは親もしつけをされてこなかったか、精神年齢が若い親なのか、仕事と家事で余裕がないのか、貧困でゆとりがないのか、片親で厳しい状況なのか、理由はともあれ根深い問題だと思う
▲57 ▼12
=+=+=+=+=
これも出会いのキッカケはSNSですが、手軽に出会いを求められる分、リアルで会う場合には、やり取りをじっくりと行い、相手を見極めなくては行けないと思います。男女3人が共謀して暴行を行い、殺害に至っており、初めっから犯行を計画的に行なった可能性も高いです。慎重に捜査を進めて頂きたいと思います。10代だと強盗殺人でも少年法の適用により、更生の方が優先されがちですが、厳しい処罰を求めたいです。
▲632 ▼18
=+=+=+=+=
未成年の犯罪に対する刑罰のあり方を考える時のような気がします。亡くなられた方の名前や年齢は公表されて加害者は名前すら報道されず数年したら何食わぬ顔で生きているのはどう考えてもおかしいし理不尽でしかない。今回どう言った経緯で犯行に及んだかわかりませんが10代で金目当てで殺人まで犯す人間が構成するとはとても思えない。
▲4994 ▼62
=+=+=+=+=
ある年齢層から下は、趣味や推しについて、SNSを利用し見ず知らずの人とやり取りする事に抵抗感がないのを感じる。
知り合いとは深く付き合えないが、素性を知らない相手を信じこむ。
人間関係に気遣いがあり空気を読む年代には、とてもラクなツールなのだろう。
とは言え、素性のわからない相手を信じるのは、無防備過ぎないか。
1度目が安全だったから、2度目も安全とは限らない。 法整備もだが、我が身は自分で守る意識は必要に思う。
▲893 ▼49
=+=+=+=+=
速報では少年少女の3人と流れたが18歳未満なのでしょうか。 人生を棒に振って 自分だけでない家族の人生までも狂わすことをなぜ思わなかったのか。人として罪に対する償いを一生かけて償って欲しい。
▲3941 ▼68
=+=+=+=+=
数年前から全く面識もなくSNSで繋がり 事件になる案件が増加してますね。 捜査する警察も時間がかかり大変な時代になってしまいましたね。 警察もサイバー課があるがSNSにも 範囲を広げて防犯に努めてほしい。
▲2207 ▼124
=+=+=+=+=
これだけ頻繁に若年層による凶悪犯罪があとを絶たない状況を政府や関係省庁はどう捉えているのだろうか。この手の犯罪は年齢に関係なく実名を公表し、そしてまた年齢に関係なく極めて重い刑罰を与えるという仕組みづくりは絶対に必要なことなのではないだろうか。もう現代の日本には、これまでの日本ならではの道徳という概念が完全に崩壊してしまっており、日々の生活のありがたみや本当に大切なものを改めて気付かせなければならないと思う。
▲1699 ▼52
=+=+=+=+=
男性は気の毒としか言いようがない。 SNSで知り合った相手に命まで奪われるなんて、あまりにも理不尽すぎて、残されたご家族の悲しみは如何ばかりかと思う。 少年だからといって、情状酌量されるような犯行ではなく、少年犯罪であっても、極めて厳しい刑が科されるべきであるように思う。
▲1594 ▼68
=+=+=+=+=
10代という若さで、ここまでの凶悪犯罪ですか、、、、。 たとえば、人生を重ねてある程度の年齢に達し、借金や介護、様々なことで追い詰められ犯行に及んだ、と言うのと違って、人生の酸いも甘いも噛み分ける前に、こういったことをしてしまう。 まだ、犯行に至った背景がわかりませんが、遊び半分とか面白半分で行ったことが、結果としてこういった事件になってしまったとしたら、もはや更生の余地なしです。
▲1295 ▼18
=+=+=+=+=
長い人生、目先の利益を優先したことで詰んでしまう。家族、親戚も「殺人犯の親戚」だと激烈な差別が始まる。これから家族親戚も職を失いかねないし、子どもは学校にいけなくなり将来はまともな職に就けなくなるでしょう。多くの人を地獄に引きずり込むことになる。たった20年も生きてないのに取り返しのつかないことをやってしまっている。
▲1002 ▼25
=+=+=+=+=
監視社会と反対する人もいるけどこんなに治安が悪くなってきたら死角のないように各所に監視カメラを設置する必要があると思います。強盗に車の窃盗農作物の窃盗悪質な詐欺などの抑止効果と犯人を早急に捕まえる為にも。
▲657 ▼35
=+=+=+=+=
日本の教育。小中学は進級制度設けましょう。親が教育に無頓着だとこの時期につまづくと挽回が難しいです。詰め込み授業するくらいなら進級制度設けて基礎学力を徹底的に身につけることが大事。英語なんて中学からでいいんですよ。中高6年やっても話せない教育なんだから。
▲1127 ▼86
=+=+=+=+=
こんな事件が繰り返し起こってる感じがとても怖いです。 人はこの世に生まれ、家で躾を受け、学校で教育を受け、社会で法律や刑罰等に縛られても悪い事して刑務所も一杯。もし、躾も教育も法律も刑罰もすべてなしとなったら、また過去の時代を遡るように私利私欲に任せて人は殺し合う世の中に逆戻りする、それが人間の本性なのでしょうか? 『理性がすべての欲にまさる』 そんな人を育てる事が出来る世の中の仕組みを創って欲しいと願うばかりです…
▲492 ▼32
=+=+=+=+=
むしろ10代だからこそ厳しく罰するべきなのでは?甘っちょろい刑で野に放てば再犯の可能性もある。本来は人を殺めたんだから命を持って償えよと思うけど更生の道を残すのなら「二度とあんな刑務所には行きたくない」と言うくらいの思いを心身に刻んでやるべきだと思う。
▲363 ▼10
=+=+=+=+=
数年前に、都会に住む親子20組ほどが自然で遊ぶ教室みたいなイベントを手伝ったことがあります。小学中学年前後の子供は自然の中で元気に遊び、道具を散らかしても、危ないところに行こうとしても、叱ったり、片付けさせる親がいないことに驚きました。またイベントを運営している方も自分の子供が挨拶をしたり、御礼をするように躾けるでもないのに驚きました。 どうして子供にこれだけ遠慮しているのか判りませんでした。
親ガチャとか少し注意すると老害といって、大人の言うことを全く聞かない子供が多過ぎて、こんな事件が起こっても驚かなくなりました。
▲209 ▼4
=+=+=+=+=
もう16歳以上は実名報道でいいのではないかと思う。昔と違って、必ず個人で携帯を持っていて、SNSなどを利用して犯罪計画を立てることも出来る。そこにもはや成人しているかどうかは関係ないのではないでしょうか。 義務教育の範疇はやはり周りの大人の影響と言える部分も多分にあるため、報道の是非は今後も議論されていくでしょうが、16歳以上は学校への行く行かない含めて、自ら判断して行動に起こしているはずなので、罪と罰に関しては、もう1人の人間として扱っていいと思う。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
実名公表を避けてるという事は10代という事であれ18歳未満なのでしょうか? 18歳以上なら強盗殺人は「死刑または無期懲役」ですが、数歳違うだけで減刑されてしまうのは遺族はもちろんの事、一般的に納得いくものでは無いです。
今の子供はインターネット等から良くも悪くも知識が豊富で、しかも自分が減刑の対象である事を知りながら犯罪を犯す人も居ると思います。 成人年齢引き下げに応じて「少年法適用年齢や刑罰の与え方」を変えるべきだと思う。
▲124 ▼7
=+=+=+=+=
まだ10代の若者たちが、SNSを通じて出会った人を暴行し、命を奪い、金品を奪うという現実に、強い憤りと深い悲しみを感じます。何が彼らをそうさせたのか、社会や大人たちはどこで手を差し伸べるべきだったのか、考えずにはいられません。命を奪う行為は、理由のいかんにかかわらず絶対に許されないものです。犠牲になった方の無念さを思うと胸が痛みます。若者たちの暴走を防ぐための教育と環境づくりが本気で求められていると思った。
▲173 ▼14
=+=+=+=+=
亡くなった方はさぞや痛かっただろう、無念だったろう。加害者には厳しい罰が下される事を望みます。いくら未成年と言っても強盗殺人なら極刑でもいいと思う位だ。3名でやったのならなお互いに罪の擦り合いで誰がやったか不鮮明だから、多分有期刑かな。それじゃ亡くなった人がかわいそうすぎる。 ご冥福をお祈りします。
▲127 ▼15
=+=+=+=+=
普通に常識を持ち合わせた人間であれば、強盗殺人を犯せば無期懲役か死刑になる、というのは当たり前のことなんだけど、普段ニュースも見ないような人間はそんなことも知らないかもしれない。今回の犯人たちがどうだったのか知る由もないけど、小学校高学年ぐらいのタイミングで周知して、人の命を殺めたらどうなるかぐらいは叩き込む必要があると思う。しかし、せっかく周知しても今の犯罪者の更生に重きを置く司法では、効果も半減してしまう。もっと被害者、遺族に寄り添った司法であってほしい。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
10代複数で強盗殺人。成人と同じ刑罰を与え実名公開するべきです。 ここにいたるまでに殺人まではいかなくとも逮捕されなかったとしても金になるならばやってきたことがあるでしょう。 未成年だからと更生をする余地を与えれば与えるほど同様の犯罪はあとを絶ちません。 ネットなどで未成年ならば実名も公開されず更生の余地があると判断され刑罰は長期ではなく情状酌量されるとわかってます。 犯罪においては若いから無知で無謀で浅い考えしかないのではなく妙にずる賢い人間もいます。逮捕は自慢話や武勇伝になることもあります。逮捕され家庭環境や涙や反省にごまかされるのは止めましょう。 詐欺も強盗も殺人も若年層によるものがより危険で群れてやる犯罪者は同じような群れに近寄りやすいです。 詳細はまだわかりませんが何があっても未成年でも強盗殺人は厳罰で処するべきで社会の治安を守るためにも法改正を望みます。
▲71 ▼7
=+=+=+=+=
昔みたいに情報が制限されてそれが犯罪と分からない事案ならまだしも 悪いことだと明確にわかっていてやってるなら罰するのに年齢はもう関係ないと思いますけどね こういう事をする人間はまだ若いからと更生を期待する必要もないと思いますし、それより真面目に働いてきているのに報われてなかった人に金や労力を使った方が良いと思う
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
若年齢だからと更生の余地に期待し、刑罰を 緩和するこのところの判例は参考にしないで、 厳罰に処して欲しい。 強盗殺人だから実名報道もあってしかるべき。 この3人は本当に更生できるか疑問です。 少年法を盾に刑罰が軽減されたら何の抑止力も 働かない。 加害者の人権云々をいう前に、被害者の無念に 寄り添ってもらいたい。
▲109 ▼6
=+=+=+=+=
未成年の事件というととかく、犯した罪よりも更生が重視されがち。それでは被害者も被害者の関係者も納得がいかないでしょ。まず犯した罪にふさわしい厳罰を与え、刑期を終えた後、社会復帰する資格があるのであれば行政はそれをサポートすればいい。加害者が軽い刑罰で済まされない事を切に願う。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
10代の凄惨な事件が増えてきた世の中、年齢に関係なく、内容で刑罰を決めるように法改正して欲しい。 若いうちからこれほど人の命を軽んじてこのような犯罪を犯していたら、もう更生の余地はないと思う。
▲236 ▼10
=+=+=+=+=
警察の執念の捜査により逮捕となったが、犯行時18歳未満の者について死刑をもって処断すべきときは、無期刑を科すると規定しているため、犯行時18歳および19歳の場合は死刑犯罪を犯した被告人に死刑判決を言い渡すことが可能であると解釈してるから、しっかりと罪を償って欲しいね。
▲94 ▼6
=+=+=+=+=
人を殺害しておいて更生のためと刑期が短い日本の司法は被害者の命を重んじていない証拠。
命を奪うとか、命は大事とか言うよりも、 二度と生まれてくる事ができない命を、奪った罪はとてつもない刑罰をくらわせる事こそ、真っ当な命への尊重と思う。
▲61 ▼4
=+=+=+=+=
善悪の判断ができない人間を大量生産する情報化社会。オーストラリアやアメリカのいくつかの州ではSNSアカウントは親の許可がなければ取得できなくなった。
様々な情報による価値観の混乱、危険な誘い、大人の汚い世界や危険な情報に触れることの問題。確かな精神の確立前の未成年にとって、SNSは危険性が高すぎる。
こういった情報汚染の放置は、未来を背負う若者らの可能性を摘み、レベルを低下させ、ひいては日本という国の形まで変える。そろそろ日本もSNS規制の必要性を真面目に考えるべきではないか。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
SNSで集まり犯罪を犯すグループには免許など送信させ「抜ける、やめる、チクる」などしたら制裁する、家族を制裁するなど、脅かし現場についてから指示されて仲間の連帯で恐怖を忘れ犯罪をしてしまうこともあるだろう
そういうSNSの犯罪に巻き込まれたらGPSを使ったアプリなど作って通報したらすぐ出動する仕組みを作って衆知させたらと思う
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
刑罰を厳しくすることももちろん犯罪の抑止に効果はあるだろう。 それにしても、よほどひどい仕打ちをされて強い恨みでもある訳じゃ無い他人を、頭を凶器で殴りつけるなどできる者、もっと拡大して考えれば世界で起きている市民を平気で巻き添えにする侵略戦争なども、自分が同じことをされたらどんなに痛いかと想像したら、やれるもんじゃない。 そうでない人間になってしまうのはなぜなのか、そんな悪魔にさせないためにはどんな環境が必要だったのか、AIとかもできた来た世の中なんだから、もっと科学的に解明して、より良い人間社会になれないのかなと思う。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
こういった事件が多すぎる。 10代ならば殺人は大変なことをしでかしたということは分かるだろう。しかし殺人をした場合、その後どうなるのかについてはあまり知らないのではないか。 自身の逮捕、取り調べ、裁判、服役、は想像の範囲として、家族への事情聴取、家宅捜索、立ち合い、弁護士費用、慰謝料といった家族の負担、家族へのマスコミの取材、近所の目、職場の目、失職、、、 殺害するのは一瞬の出来事で済むが、その後に起きる様々なこと、自分以外の人への負担の深刻さをもっとメディアで広く取り上げれば多少の抑止力になるのではないか。
▲60 ▼6
=+=+=+=+=
この手の事件が後を絶たないのは、一人くらい殺しても死刑にはならないという刑の軽さによるところがと大きい。まして未成年となると、殺された人の人権や家族の怒りよりも、犯人側の更生主体の議論にすり替わる。 厳罰がまずは必要で、なおかつ更生など望む必要はない。人の人生を終わらせたことに対して、自分の人生を償いのみに使う以外の道は必要無い。まして、普通の人が暮らす社会に再び参加させる必要もない。
▲106 ▼7
=+=+=+=+=
強盗殺人は無期懲役か死刑しか無い、いまの日本で実質最も罪の重い犯罪です(外患誘致とか検討すらされたことない、実質あって無いような物なので)。 ただ、この事実を知らない、または知っていても成立のためのハードルが実はすごく低いということを知っている人はどれだけいるのだろうかと思ってしまいます。 バイクで道を歩いている人にひったくりをして、その衝撃で被害者が倒れて打ちどころが悪くてなくなった、これでも成立しえるのだけれど、なんかクルマで銀行に突っ込んで散弾銃を乱射して行員に現金を袋に詰めさせて、それでようやく強盗になると思っている人とかいるんじゃないかなと。
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
こういう事件は子育て世代が今こぞって府中町に来ているのに徹底的に検挙するための動きをしたのか再度見直しをするべき時に来たと思います。 なぜ被疑者が出頭して逮捕という流れになったのかそこから行動心理として子育てする方の多いところにどういう防犯システムを入れたらいいのかそこが大事なところかと思います。 みくまりきょう自体あまり人の行かない静かな公園が広がっているのでまた整備しないとこういった犯罪が蔓延ることになるかと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こう言う痛ましい事件を見る度に最近の教育は崩壊していると感じてしまう やれ体罰禁止だのハラスメントだの子供を甘やかしすぎた結果なのではないか
私が子供の頃は年上、特に大人は恐れる物で尊敬する物だった。 怒られないようにしていたし、怒られたら自分が100%悪いと認識して以後改善に勤めていた
最近では迷惑行為で警察を呼ばれても警察を迷惑がるだけで子供を叱らない、イジメで同級生を殺しても子供を庇う、子供がやる事だからと責任を取ろうともしない 躾と呼ばれる行為を一切せず、学校に任せた上に学校で子供が叱られると学校にクレームを入れたりする事すら 挙句の果てには子供が最優先だからと周りに我慢を強いる親までいる
そんな親に守られて育った大人を舐め切った子供が増えていると思う
これらは私や私の友人が実際に遭遇した事のある親達だが、最近のニュースを見る限り私の周囲がおかしいだけとはとても思えないな
▲36 ▼5
=+=+=+=+=
少年法で護られる範囲を超えています。 過去の少年少女の凶悪な犯行でどれだけの更生があるのでしょうか? 人間の本質は変わらないと思いますが、考え及ぶことがあまりにも酷い。 SNSを利用した犯罪がこれからも増えることを考えると、年齢に関係なく強盗殺人、傷害など少年法の見直しはして欲しい。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
強盗殺人などの凶悪犯罪には、少年法を適用すべきではない。 こんな酷い事件を起こしたら、 必ず厳しい罰が下されるとの前例を作っておかないと、 未成年だからと調子に乗る奴が出てくる。 やむにやまれずの犯罪ではないようなので、 情状酌量の余地は無いだろうな。 こんな奴等は二度と娑婆に戻してはいけないと思う。
▲116 ▼2
=+=+=+=+=
何で簡単に他人を殺めたりする事が出来るんだろう?理解出来なくて当たり前ですが理解したくもないですが、相手の人生を終わらせる事もできますが加害者本人の人生も終わりますよね。刑務所から出所しても、家族や友人達や大切な人達全て去って行きますよ。仕事もなかなか見つからないし見つかったとしても事件のせいで、籐巻きにされたりして、肩身の狭い思いや生きにくい世の中になりますよ。そうこうしてる間に事件もなくなり収入もなくなり生活すら出来なくなり、極貧生活になる未来しかないと思いますから犯罪行為は我慢出来ない事が合っても辛い未来にしたくないですよね。ひたすら我慢した方が身の為だと思います。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
未成年者の凶悪犯罪は未成年者というだけで処罰が軽くなるから彼らの保護者も処罰しないと割に合わない。 現行法では無理なので法改正を望む。 犯罪行為を働くということは社会性がないからだ。社会性を身に付けさせるには法規制を骨身に沁みさせる必要があろう。自分の犯した罪が一族郎党にまで処罰が及ぶことで、自制が利くかもしれない。やはり、厳罰にして犯罪行為は割に合わないと覚えさせないと再犯を繰り返すかもしれない。それから、再犯は社会にも問題があるということの表れだろう。 教育の問題、経済の問題、法整備の問題、それぞれ問題あるだろうが、結局、ひっくるめて社会全体を改善していかないと犯罪は増加と凶悪化を加速させるだけとなるだろう。 ともかく、今のままではいけないのは確かだ。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
いろんなことがありながら一生懸命生きてきた人が,こんな形で最後に恐怖や痛みを味わいながら亡くなったと考えると,やりきれない思いがします。家族の気持ちも同時に痛めつけた。 若いからと言って関係ない、重罪はしっかりとそれに見合った罪で償わせるべき。
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
中学生時代になにかの問題を起こした生徒に教師は「やって良い事か悪い事か分からない年でないだろう」と叱っていた。終戦後の世情不安定で生存するために罪を犯しか手が無かった時代に制定した少年法の概念、罰則を改正すべき。特に終戦後は多分、犯罪を起こした側にも罪の意識や不本意な意識は有ったし犯罪行為自体が目的でなかっただろうが、このような犯罪行為自体が目的の場合は保護する必要は無い。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
広島人ですが、家から結構近いので気になってました。
この場所って、本当に何もないんですよね。何でこんな辺鄙な所に行くんだろうとしか言いようが無いし、ここって安芸の湯くらいしかないと思うんですよね。安芸ノ湯ってのは銭湯ですが、結構いろいろあるんです。つぼマッサージのジャグジーとか最高です。
後は本当に何もないので、都会の人は来ないと思うんです。何で来たんだろう?としか思えませんが、取り合えず解決したのは良かった。まあ、後は任せます。お疲れさまでした。
▲60 ▼25
=+=+=+=+=
少年法の改正を行えても大して変わらないと思う。 法を厳しくしても、少年たちは分からない・知らないから犯罪が制止されるわけでは無い。それは、親の世代の法が甘いからだと思うのだが。 未成年者の親への教育周知と、親への責任追及と賠償を明確にしなければ、親は子供に自由の履き違いしか教えることが出来なのではないのか?と思う。
▲82 ▼25
=+=+=+=+=
年齢関係なくやってはならない犯罪がある。それは大人でも死ぬまでやらない人が大半。
若さ故に立ち直ることができたから何だというのか。立ち直るからって許される範囲は逸脱してる。
この手の犯罪は、まず10代であっても、奪った人の年齢までは収監。また、年数を減らすためと悪知恵働かして同世代や年下を狙えば無期とか、被害者が本来生きられた日々をきちんと背負うような罰をつけるべきと思います。
人権派は擁護するけど、犯罪は当たり前にある権利の放棄を本人がしたようなもの。それを取り戻すのはまずマイナスからの義務を果たすべき。
▲68 ▼5
=+=+=+=+=
殺人事件等凶悪な犯罪が増加して危機感を覚えます。一方で、おまわりさんが執拗に一時停止違反やスピード違反、駐車違反を取り締まってる光景を多々見られます。 犯罪を未然に防止するためには必要な人員を配備して頂きたいですね。 軽微な違反を徹底的に取り締まっても意味が無いような気がしてなりません。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
罪を犯した者の年齢ではなく、被害の程度によって量刑も公平であるべきです。事理弁識に乏しい小学生ではあるまいし、物事の分別は充分にできる10代後半であれば、何も躊躇することなく大人と同じ求刑で構わないと思います。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
最近、複数による殺人事件が急増している これはマスコミの報道によるものも大きい 殺人以外は扱わないような気がする。
殺人以外の傷害事件は発生率は多い可能性があり
個人が自主防衛をしなければならないのではないかと。
傷害、窃盗、煽り等ではここ最近 被害者が「確証、証拠」を持たない限り 警察は動かない傾向があるので そこになる前に自主防衛を備えた方がよいのだと 考えます。
警察の巡回能力の低下と 摘発、検挙数の低下は 財源が無い叫び金をばら撒く与党が 体格差、凶悪化に対して 警察官等への装備最新化または人員確保 基本給、危険手当の増加に予算を回さなければ 住む者の治安維持は困難だと思う。
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
2ヵ月は時間かかりましたが、広島県警犯人逮捕goodjobです。未解決事件にならず、周辺地域に住んでいる方々もほっとしたでしょう。今後も防犯カメラを設置し、犯罪防止や犯罪解明に生かしてほしい。 犯人3人は、未成年だろうが、更生の余地は無いだろう。一生をかけて人間の命を奪ったことに対して償ってほしい。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
SNSは確かに便利。
でも地頭が悪い人たちには誘惑だらけで、金持ちアピールが蔓延している。詐欺で稼いだかもしれないなど、裏の実態がわかっていないのに鵜呑みにする人が多いことか。
特に社会経験のない未成年からすれば、善悪の判断もつかないのは不思議なことではない。犯罪の中でも、今回の強盗殺人は確定すれば無期刑か死刑しか選択がない。どれだけ自分の人生を安売りしていることか。
一番身近な親がそういうことをしっかり教えてあげないと、こうした若者は今後も増えるでしょう。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
気になっていた事件。 結果的にだが僅か数万円を奪う為に人生棒に振るとはね。被害者は多分美人局 的に呼び出されたのだろう。女と被害者は数年前から面識があったとの事だか ら計画性も伺えるし余罪も有りそう(トクリュウ常習犯かも) 表に出てないだけで上手く行った強盗もありそう(被害者は泣き寝入り) 撲殺に直接関与してない(実行犯でない)にせよ女も男らと同じ裁量で 裁かれるべきだろう。被害者を誘い出すと言う犯行の核心役を担っている。
普遍化したSNSは良くも悪くも普通に生活していれば絶対逢わないであろう 相手と逢えるツールとなってしまった。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
最近思うのですが今度の参議院選挙や今日の都議会選挙でも従来の政党に満足できない人たちが新たな公約を出す政党の候補に票がながれるのではないかと? 従来の少年法の改正や凶悪犯罪に対して改正刑法が必要と思う人が増えてる。人権団体や下らん弁護士に引っ張られず堂々と法改正を主張してください。 票は増えると思います。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
たまたま記事にされるのが低年齢の事件なのか、驚くべき犯罪に10代の子供たちが手を染めたということに驚かなくなってきてしまったこの現状は、異常ではないでしょうか…。
もう【年齢】ではなく【罪の重さ】で、しっかりした判決を下して欲しいです。 若いから許されるようなことではありません。 許していいことではありません。
そして、犯罪被害者が下された判決を全うさせる仕組みにすべきです。ずっと賠償金を払わずにいる人が多すぎます。なんのための労役なのでしょうか?
被害者にとって、少しでも加害者に重い償いをしっかりとさせることこそ【犯罪をしたくない】と思わせることで、抑止力になると信じています。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
強盗殺人という残虐な結末なんだけど、そもそもSNSで繋がったとはいえ、なんで広島まで来たんだろう。 余程の理由がないと、なかなか行かないと思いますが。
しかしどういう目的であれ、殺害した者たちは、理由の如何に問わず相当な重い刑罰が必要でしょう。ほんとうに物騒で、著しい治安の悪化が懸念される。
▲149 ▼7
=+=+=+=+=
強盗殺人という凶悪な犯罪を金欲しさに簡単に犯す。 若者だろうが未成年だろうがそんな輩に情状酌量や寛大な量刑など必要ない。 立ち直る機会やら更生する機会なんてのは刑務所の中で一生を更生に当てれば良い。 生かして貰えるだけ有り難いと思えば良い。 理不尽にも命を奪われた被害者からしたら刑務所の中とはいえ生きることができること自体納得出来るわけ無いからね。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
10代の強盗が増えてるのかな。 昔だって居なかったわけじゃないだろうが 今はSNS等で手軽に発信してあっという間に犯罪行為が広域化する。 犯罪行為に子供を使う悪い大人も今後は増えるんじゃないかな。 そんなときに少年法はこのままの緩さで良いんだろうか? 厳罰されなければ犯罪行為に抵抗感を持たない子も増えるだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
何度も言うが、「結果責任」の刑罰にしなければ犯罪は無くならない。 「目には目を、歯には歯を」である。 年齢、殺意の有無、精神状態などなど、被害者にしてみれば関係ないこと。 一人の命を奪った者は、加害者が1人だろうが3人だろうが、連帯責任。 みづからの命をもって償うしか方法はない。 法の下の平等とはそういうこと。
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
もう未成年者保護なんてしなくていいんじゃない?
人を殺めたののに成人も未成年もない。遺族からした何も変わらない。
強盗殺人なら極刑レベル。未成年って理由だけで相当に軽くなる刑罰。おかしいよなぁ。
更生の可能性とか言うんだろうけど、こんな犯罪をした人間を更生させなくてもいいんじゃないかなぁと昔から思っています。
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
被害者はプライバシーも何も守られる事なく晒され、加害者は10代というだけで「未成年だから」とか「将来が」などと守られる。 とてもおかしな事です。 あまりにも残虐な殺人などは年齢よりも、その内容によって裁かれるべきだと思います。 たとえ10代でも極刑も含めて考える時が来ているのではないでしょうか。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
もしかして、SNSで被害者男性と女が知り合い、会う約束をし、被害者男性は若い女の子だけが現れると思ったら、実際には強盗目的で男も一緒に現れた…というようなパターンでしょうか。
最近、SNSでカモを探して、簡単に金品を奪おうとする男女の事件が増えているように思う。
もちろん強盗や傷害をする方が悪いが、このような危険があるので、甘い気持ちで安易に出会いを求めない方がいい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
加害者は18歳と16歳との事ですが、この年齢になって強盗殺人をして人生を棒に振るのは理解出来ません。 家庭の教育に問題があるのなら、やはり学校でしっかり教育すべきである。 学力だけではなく、 世間に出てくるのに必要な最低限の教養や道徳心やマナーや良識を学ばせ、クリア出来ない者には留年も必要です。 誰でも入学、進級、進学、卒業出来てしまうトコロテン方式の日本の教育システムを変えなければならない転換期に現在あるのかもしれない。
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
今月初旬に名古屋で起こった美人局事件と同じ流れでしょうね。 共に10代の若者達が強盗殺人という凶悪犯罪者化してる背景にいったい何があるのだろうか。 停滞気味の日本経済の発展性の鈍さに将来的な希望を失っているとも考えられるが、このレベルの若者がそれほど社会の動きに敏感になっているとも思えず、単に楽をしてお金を稼ごうという方向に気持ちが行ってしまっているとしたらこれからの日本の行く末はかなり怖い。 何よりも強盗殺人という犯罪に対する刑罰の重さというものを一切考慮せずに己たちの欲望のままに行動している点が特に。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
50年くらい前なら、日本全体で年に数件起きるような殺人事件が、毎日にように起きているように感じるけど、実際は殺人事件は減っているんですね。。。50年前なら新聞の三面記事に小さく載るような事件が、ヤフーニュースなんかで目につきやすい場所に表示されるからだろうか?ネットは、日本の殺人事件に対する不安感にも影響してるのかな?
▲40 ▼14
=+=+=+=+=
18歳以上の国民に選挙権が付与されましたが政府の頭には「投票率」の事しかないのか?投票権を与えると言う事はある意味大人と見なすと解釈された部分も含まれていると考えるが? 政府のご都合主義のダブルスタンダード的な扱いは如何なものか 犯罪抑止力を上げるには選挙権を有する犯人は実名公表と相当の刑罰を課すべきでは?
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
このキャッシュレスが発達した世の中で、財布狙いの強盗したって数千円しか入ってないぞ。 そんなことで人生棒に振ることになるんだから割に合わない。 真面目に働いてみ。 今の時給なら1日1万円稼ぐのも難しくない。 この人手不足。若者の労働力は貴重。 選ばなければ正社員で働くこともできる。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
もうまともな人間じゃないよね。強盗殺人なんだから重い罰でしょう。犯罪が凶悪なら年齢関係なく名前も出した方がいいと思います。知らないで関係を持って何か犯罪に巻き込まれたりしないように名前公表はあってもいいと思います。トラブルや犯罪に巻き込まれないように名前を知る事も大事だと思います。自分なら付き合いを持ちたくないです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
強盗殺人は極刑と昔から決まっていたが、どういうわけか被害者よりも加害者犯人な更正ばかり重点をおいた判決が目につく。 日本はアメリカの終身刑制度が無いため無期懲役でも刑期途中で仮釈放が出されたりし被害者の尊厳が軽んじられています。 マスコミは未成年であろうと強盗殺人に加担した犯人は氏名住所を公表することで罪の重さを知らしめる責任がある。 被害者が直ぐに氏名、住所だけでなくプロフィールまで公表されることには疑問を感じます。 少年法を盾にし無罪判決や執行猶予を求めなければいけない弁護士との裁判を避けるためにも「強盗殺人は死刑または無期懲役」と決めることで未成年殺人にも厳しい処罰をすべきだと思います。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
最近少年による殺人事件が多い様な気がします この様な事件を起こした少年を少年法によって保護され、事件が繰り返し起こらなくして欲しい 殺人した人間は大人も子供も差別無く厳罰を下して欲しいですよね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
未成年の殺人犯に名前や顔写真も出さずに且つ罪も軽くする少年法は不成功であることは過去の事件を考察すると明らか。刑務所に入っている間は誠意を示して刑期を終えると遺族に対して全く音沙汰無しなのは、神戸市須磨区のサカキバラ事件で明らか。もう殺人犯に限っては年齢に関係なく顔写真と名前を公開しましょう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
強盗殺人なので無期懲役ですね! 多くの人は無期懲役はいつか出られると思ってるみたいですが99.5%の人は一生出られないです。 実質的にはほぼ終身刑と変わらないけど受刑者がヤケを起こしたりするので上手くコントロールするために一筋の望みぐらいは残してやろうってことかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
10歳程度でも凶器が有れば殺傷能力は十分にある。 未成年でも罪は罪。 その未成年者が18歳になった時点で大人と同じ刑罰を受ければ良い。その時に実名報道も。 罪は罪、本人の年齢に関係なく同じように背負うものだと思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
強盗殺人は、無期または極刑だったと記憶してます。 家族間の揉め事やストーカーなどの酌むべき理由もなさそうですので、逆送されるでしょうから、余罪を追求の上、罰を受けてもらうのが適切かと。 多人数で犯行を行っていることからも更正なんて考えなくていいと思います。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
地域の安全や未来を守る事を優先するべき。 義務教育を終えても、このような考え方しかできない子供は、次どこで常識を学べばいいのでしょう。その子の更生を望むか、望まないかは、その地域に住む人にアンケートを取ってみるのはどうだろうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こういう連中は親も当てにならないだろうから、きちんと教育出来るのは教師しかいない。 学校できちんと道徳教育しろというのはこういう事。 勉強だけ教えて終わり。そんな考えがこんな自分勝手な人間を増やす。 改めて学校教育を考え直さないと、今後もっとこんな未成年犯罪が増える。 未成年犯罪が増えても良いというなら、今まで通り勉強だけ教えれば良いが。 改善したいなら、学校での道徳教育に力を入れるしかない。 教師は心身共に大変な仕事。半端な覚悟で務まるもんじゃない。 勉強だけ教えてたいなら、塾講師や家庭教師にでも転職するべき。 人の生き方を教える師。それが教師。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
刑罰の重さは抑止力にも少なからず影響すると思います。 戦後と違い食糧や物品に満たされている現代。守るべき少年たちなのか個別の判断が必要な気がします。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
美人局や恐喝、強盗、(暴行傷害)まではなんとか。いや無論それもやってはいけないことなんだが、なぜ◯してしまうのか。しかも無残な手段で。私怨などならともかくなんだか簡単に人の命を奪ってしまう事件が多い様に感じる 今の様にスマートフォンが普及するよりもだいぶ以前、20年近く前にビートたけし氏、ゲスト久米宏氏の特番でその頃の小学生を対象にしたところ「人は死んでも生き返る」と思っている割合が多くおおよそ信じ難い調査結果があった。いわゆるテレビゲームのリセット症候群だろうか そんなことを思い起こさせると同時に利便性と危険性が表裏一体のデジタル社会はあらゆる面で恐ろしいと危惧する 無論この事件の犯行動機などは読み取れないが
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
正直さ犯罪を犯した10代の中高校生だからと言って名前伏せるの止めない? 殺人や罪を犯してるんだから年齢や身内なんか関係ないんだし中高生だろうと 問答無用で名前をニュースで全国に自分の犯した愚かさを公表して良いと思うけど。自分ならそいつらを直ちに処罰するけど
▲65 ▼4
=+=+=+=+=
未成年だからと、顔はモザイク、氏名も明かさないのでは、なんの抑止にもならない。 未成年者による同様の凶悪事件が頻発している事に鑑みて、軽微な犯罪を除いて未成年であっても身元を公にして、同様事件発生の歯止めにしなければならないし、なにより被害者は一方的なやられ損で報われない。
▲72 ▼2
=+=+=+=+=
10代で強盗殺人を計画して実行。更生の余地はないですね。無期懲役か死刑相当ですよね。 容疑者の3人ともに厳罰で対処しないと、この手の事件が増加してるので、いまは抑止力にすらなっていない。 裁判で長期刑の厳しい対応しないと、エスカレートするし、再販の可能性が高いでしょう。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
昔は周りの大人が悪いことをみたら一緒に注意するってこともあったけど、今それをすれば何されるかわからないし、SNSでこんなことがあったと書けばみんなで老害みたく避難。そんな子供達を遠くからみるしかなく、親のみが教育するしかない。 学校に頼りすぎることもできない。 難しい世の中になってしまった。 きっとこの携帯のせいで
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
被害者の人生を奪いながら氏名公開もなく、被害者は氏名公開されあることないこと騒がれる。 この法律はおかしい。人を殺したら死刑または終身刑で良いと思いますが、何がそんなに問題なのですか? こういうとき、厳しすぎるとか訳のわからないことを言う人もいますよね。そういうことを言う人は、罪を犯す予定でもあるのでしょうか?しなければ罰せられないのだから、厳しい分には良いでしょう?
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
基本的には無期懲役の案件だが、加害者が10代というところでどれだけ割り引かれるか。成人年齢も下がったし、厳しく裁かれて欲しいけどね。 しかし犯行内容とリスクが全く見合っていない。一体どういう思考回路なのか。この辺をどうするか真剣に考えないと同じレベルの人間が簡にSNSで繋がれる時代なのでより危険性が高まっていくと思う。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
今度の選挙、どのような結果になるかはわかりませんが、それに関係なく少年法の改正を議論すべきです。人の命を奪った人間の将来に気を配る必要などない。同じ府中町に住んでいますが、捕まったのが10代ばかりと聞いて衝撃を受けています。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
十代で強盗殺人か。結局名前も伏せられ数十年後には普通に生活をしているんだろう。ふざけた話しだ。いい加減に前例とか年齢とかもう少しどうにかならないのか。今の十代なんてまともな教育を受けている訳で、未成年だからなんて何の言い訳にもならないだろ?ましてや強盗殺人であれば尚更だ。遊ぶ金欲しさがいい所なんだろう。もっと厳罰に出来るように法改正をしてもらいたいものだ。ハッキリ言ってどんな厳罰であっても一向に構わない。厳罰が嫌ならやらなければ良いだけのことなんだから。とにかく司法は甘過ぎる。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
もはや日本は精神的にはスラム化したストリートギャングが蔓延っているといっても良い。 彼らは「未成年の犯罪は軽微ですぐに釈放される」と嘯く。 彼らは一朝一夕にこうなったのではない。 十歳前位から日々ギャングに至る環境があったと考えられる。 彼らを罰することは必要だがその前に彼らの犯行を阻止すること、もっと言うならばストリートギャングに至る数年の間の大人の介入は非常に大事。 例えば非行を重ねる少年は躾なおす矯正施設が必要である。 「少年老いやすく学成り難し」は現在でも金言と言っても良いだろう。 少年時代に矯正すれば必ず何とかなる。 無理に一般の少年たちと同じ学校で共存させると、一般の少年たちに少なからずのトラウマを与えてしまう可能性が高い。 虐めなどはその一例である。 被害者は自死することもある。 彼らは犯罪予備軍からは脱却できず今回の犯行に至ったと考えられる。 子どもは躾が最重要だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今回の件の背景がわからないけど、コレだけ若い子の犯罪が連日報道されると、未成年に対してはSNSとかアプリの規制があっても良いのかなと思ってしまう。今まで規制が必要なんて考えた事なかったけど
特に24時間で消える系のとか それで抑止になるかは不明だけど、巻き込まれる可能性は少なくなるんじゃないかな
▲5 ▼2
|
![]() |