( 302143 )  2025/06/25 05:48:03  
00

日産自動車の株主総会では、巨額の赤字に対して役員報酬が高すぎるとの意見が多数述べられた。

株主はリストラ策についても関心を持ち、6700億円の最終赤字に対し、2万人の人員削減や7つの工場閉鎖が決定されている。

退任した役員4人には総額6億4600万円の報酬が支払われるなど、経営責任の取り方に疑問が投げかけられたが、株主提案は否決された。

(要約)

( 302145 )  2025/06/25 05:48:03  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

巨額の赤字に陥った日産自動車の株主総会。「役員報酬が高すぎる」などと怒号が飛び交いました。 

 

日産本社で行われた株主総会。 

 

株主 

「一番興味を持っているのはリストラ」 

 

注目の一つが“リストラ策”の具体的な説明です。 

 

昨年度の決算で、6700億円あまりの最終赤字に転落した日産。2万人の人員削減や、7つの工場の閉鎖を決定しています。 

 

神奈川県にある2つの工場の閉鎖が報じられていますが、エスピノーサ新社長は工場の名前などには言及しませんでした。 

 

一方で、紛糾したのが経営責任の取り方です。 

 

株主 

「役員が4人解任されたが、(退任報酬)6億円の25%はどれだけもらっていたんだって。モヤモヤが残ったまま、これから仕事に行きます」 

 

経営責任をとったはずの内田前社長ら退任する役員4人には、総額6億4600万円の報酬が支払われています。 

 

株主からは取締役報酬を見直すよう提案されましたが、否決されました。ただ、株主からは… 

 

会場内での株主発言 

「利益が出たら役員の高額報酬。赤字になったら工場閉鎖やリストラで、誰も責任を取らない経営に見えてしまいます」 

 

さらに経営責任や高額報酬をめぐり、内田前社長が発言しないことにも怒号が飛び交いました。謝罪を求める声も出ましたが、3時間にもおよぶ総会で最後まで本人の発言はなかったということです。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE