( 302168 )  2025/06/25 06:17:37  
00

日産自動車は業績不振により株主総会を開催し、社長が謝罪とリストラ策の説明を行った。

業績は大幅な赤字であり、リストラや合理化が進められる中、株主からは役員報酬の高さに疑問の声も上がっている。

(要約)

( 302170 )  2025/06/25 06:17:37  
00

株主総会が開かれる日産自動車の本社=24日午前、横浜市 

 

 深刻な業績不振に陥る日産自動車は24日、定時株主総会を横浜市の本社で開いた。イバン・エスピノーサ社長は冒頭、業績悪化について「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝。世界で従業員2万人の削減と7工場の閉鎖を柱とする大規模なリストラ策を説明したが、具体的な工場など詳細は明かさなかった。 

 

 総会では12人の取締役選任案を諮る。経営の監督責任の点から全8人の社外取締役の再任案には疑問の声も出ている。 

 

 日産の2025年3月期連結純損益は6708億円の赤字(前期は4266億円の黒字)だった。販売低迷により工場の価値を低く見直す「減損損失」の計上を迫られ、合理化費用もかさんだ。 

 

 業績改善に向け過剰な人員や生産能力の削減を進める。関係者によると、国内では追浜工場(神奈川県横須賀市)や子会社である日産車体の湘南工場(同県平塚市)が閉鎖の検討対象だ。 

 

 茨城県つくば市から出席した男性株主(82)は「業績が悪いのに役員報酬も巨額でおかしい。頭にきている」と取材に話した。 

 

 

 
 

IMAGE