( 302517 )  2025/06/26 07:05:01  
00

TOKIOの松岡昌宏さん、福島県に電話で謝罪 国分太一さんのコンプライアンス違反で

産経新聞 6/25(水) 21:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7dd50262c868503f17409e2475f28b7196b31b

 

( 302518 )  2025/06/26 07:05:01  
00

TOKIOのメンバーである国分太一さんによるコンプライアンス違反が問題となり、TOKIO解散が発表された25日、松岡昌宏さんが福島県に謝罪の電話を入れたことがわかった。

福島県側は半沢浩司風評・風化戦略担当理事が電話を受け、TOKIO課の風評・風化戦略室が窓口となっている。

これが国分さんの問題が明るみに出て以降、メンバーから福島県に連絡があった初めてのことである。

TOKIOは、東京電力福島第1原発事故による風評被害で悩む福島県の農産物のPR活動に協力していた。

(要約)

( 302520 )  2025/06/26 07:05:01  
00

松岡昌宏さん=2018年5月(蔵賢斗撮影) 

 

TOKIOのメンバー、国分太一さんによるコンプライアンス違反で、TOKIO解散が発表になった25日、メンバーの松岡昌宏さんから福島県に、謝罪の電話が入っていたことが分かった。 

 

電話を受けたのは、半沢浩司風評・風化戦略担当理事。TOKIO課は風評・風化戦略室が窓口になっている。国分さんの問題が明らかになって以降、メンバーから福島県に連絡があったのは初めて。 

 

TOKIOは、東京電力福島第1原発事故による風評被害に悩む同県の農産物のPRに取り組んでいた。 

 

 

( 302519 )  2025/06/26 07:05:01  
00

松岡さんに対するコメントでは、彼の真面目で義理堅い性格や誠実な姿勢が称賛されています。

特に福島への貢献や辛い状況下での行動に感謝や応援の声が多く寄せられています。

彼の人間性や漢気に対する評価が高く、今後の活動に期待する声が多く見られました。

 

 

この中では、松岡さんの男気や義理堅さ、誠意ある対応が強調されており、「ダッシュ島」でのエピソードや地域の活動に対する熱意が注目されています。

また、TOKIO解散や不祥事について心情的に辛いという意見や、今後の松岡さんや城島さんに対する応援や期待が多く表現されています。

 

 

松岡さんの人間性やプロ意識、福島への関わり方などが高く評価されており、彼自身への信頼と応援の声が多く寄せられました。

 

 

(まとめ)

( 302521 )  2025/06/26 07:05:01  
00

=+=+=+=+= 

 

松兄…さすがです。 

今は、楽な方へ楽な方へと逃げる人が多い中、きちんと筋を通すことができる…こういうところに人間性って出るのだと思います。 

時代にそぐわない…そういう時代ではないと言われるかもしれないけど、やっぱり、私は、そういう人間が素敵だし、かっこいいと思ってしまう昭和の人間です。 

 

▲50791 ▼1136 

 

=+=+=+=+= 

 

番組にゲストで出ていたんだけど、松岡のイメージが良い意味で変わったな。 

幼少期の住まいの跡地や思い出の寿司屋などでは当時の記憶を鮮明に語っていて、時間は経っても店の人から可愛がられていたのが伝わったし、本人も本当に嬉しそうだった。 

ロケの途中では、台本になく突然姿を消したと思ったら、街ブラの途中で訪れた理髪店に戻って丸刈りにして戻ってきた。飲食店の撮影交渉も前のめりでこなすし、周囲を楽しませるためにノリが良くて頼りがいもある人なんだろうなと感じた。 

 

▲1369 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡のYouTubeは、松岡の人となりの良さが全開で面白い。基本スタッフらと居酒屋で酒飲んでワチャワチャしている動画だけど、酒が入るとさらに人柄の良さが増している。 

TOKIOの看板を下ろしたとしても城島とユニットで活動して行けば良いと思う。 

城島が昔仕事が無くて栄養失調になった時に、松岡が母親と同居している横浜の家にしばらくお世話になっていたくらいだから、2人の絆は他のメンバーよりも深い。2人に幸あれ。 

 

▲17370 ▼302 

 

=+=+=+=+= 

 

TOKIOがこれまで取り組んできた事は、本当に素晴らしい事だと思っています。グループの解散は残念ですが、日本の農産業で普段絶対にメディアが大きく取り上げないものを実体験を通じながら取り上げ、報道とはかけ離れた生の現場を視聴者に提供していた意義は、特に今の歪んだメディアのあり様を見れば稀な存在で非常に有意義な存在でした。これからも是非とも頑張って頂きたい。応援しています。 

 

▲3169 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう義理堅いところって松岡くんらしいよね!今後はソロ活動になるとは思うけど、変わらず応援したいです。 

 

あと福島での活動については元TOKIOのメンバー全員に言いたいのが、解散だから終わりではなく解散しても福島を少しでも助けたいという気持ちを忘れずに収録有無関係無く個々で細々でもいいから手伝いを続けて欲しいですね 

 

▲300 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

これが松岡君の男気だと思う。 

以前も投稿したが、うちの子供がまだベビーカーに乗っていた頃に京都駅新幹線ホームで偶然遭遇した松岡君は、とにかく謙虚で礼儀正しい素敵な男性だった。カメラの回っていないところで、自然とそういう振る舞いの出来るのが松岡君の良いところ。 

今回の件でショックも大きいと思うが、立ち直って欲しいです。 

 

▲12011 ▼266 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪することは良いと思いますが、同じ現場を長年共にしてきているので、今回のコンプライアンス違反と言われている行為を何度も見たり聞いたりしてきたと思います。 

何もしても許されてきたのはジャニーズという巨大な後ろ盾があったからでしょうが、それがなくなり、フジテレビの件もあり今までの行いの報いを受けることになったのでしょう。 

周りの人に感謝を忘れた人には、それ相応の未来が待ってるのだと改めて思いした。 

 

▲185 ▼282 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、やはり噂通りの、筋を通す義理堅い真面目な人なんだね。 

なんか、ホッとしたよ。 

世知辛い世の中だけど、こういう男気あるスターもいるんだと。 

中居に、松岡の足の爪でも煎じて飲ませたいわ。 

 

▲10259 ▼336 

 

=+=+=+=+= 

 

TOKIOメンバーが10~20代だった全盛期の頃、松岡くんはチャラチャラしたイメージしかなく正直好きではありませんでした。けれど今回のような不祥事が起きた際の対応などを見ると一番誠意があり「普通の感覚」をお持ちなのかなと感じました。本当は真面目だけど一生懸命周囲に合わせていたのかな…?見た目で判断していた自分を恥じるとともに、松岡くんには今後も頑張ってほしいです。 

 

▲7986 ▼151 

 

=+=+=+=+= 

 

もう分かりました。松岡さんの気持ちは痛いほど伝わってきております。正義感や責任感があるお方だけに相当苦しい思いで電話で謝罪なさったのでしょうね。TOKIOという大きな看板を背負っていることを十二分に理解しながらお仕事なさった姿勢も感じ取れました。松岡昌宏の事が増々好きになりました。こういう方が上司であれば現場の風通しは最高なのかと思います。 

 

▲5856 ▼135 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん、さすがとしかいいようがありません。元メンバーの不祥事とはいえその不祥事を起こしたメンバーより一緒に頑張ってきた仲間の為に恥をしのんで福島県に電話を入れ謝罪する。並大抵なことではないと思いますし、最後まで筋を通す松岡さんメンバーとしてではなく一人の男としてとてもとても立派だと思います。こういう素晴らしい人間と一緒に過ごせてきた国分太一は本当に幸せ者だと思うし、自分が思うに松岡さんが福島県に電話入れ謝罪する前に国分太一自身が真っ先に電話し謝罪するのが筋ではないか?それすら出来ないとなると松岡さんや城島茂さん達が不憫でならない。筋も通せない表舞台から居なくなってそれでいいと思っているのか?国分太一は。だとしたら人としてどうやって思う。 

 

▲3125 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうところが松岡君の男気、テレビでは伝わりきれない人の良さが出てますよね 

昔はキザな感じで苦手に思ってたけどTOKIOというか旧ジャニーズの中でも随一の人間が出来てるのが松岡君なのかなって本当に思う出来事 

 

▲3116 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんの人柄がわかる場面で印象的なのは、DASH島で城島リーダーが舟屋の2階の床を全て張って、1階との出入り口を確保するのを忘れてしまったのにもかかわらず、松岡さんはそれを一切責めずに2階部分を完成させたことを褒めたたえたシーンですね。 

一生懸命なフォローに涙する城島リーダーに、もらい泣きする松岡さんもまた印象的でした。 

 

▲2300 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

福島県民の多くは、TOKIOに感謝している。山口氏のやった事はとても許せないような悪い事だし、国分氏は一体何をしたのかわからないが、たとえどんな悪い事をしていたとしても、今までTOKIOが福島県のために全力で尽くして応援してくれていた事は事実だし、心から感謝しています。ありがとうございました。 

これからは各個人、それぞれの道を精一杯歩いて言ってほしいです。リーダーと松岡さん、大変だけど頑張ってください。福島県民もがんばります。 

本当に、今までありがとう!本当に本当に感謝の気持でいっぱいです。 

 

▲2286 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん、義理堅いところも素晴らしいです。本来であれば城島さんがご連絡するところですが、松岡さんが電話でご連絡しているのがTOKIOらしいです。国分さんが記者会見をすれば良いと思うのですが出来ないのでしょうか。福島と一緒に歩んできたTOKIOですから、みんなが納得出来ればいいと思います。謝罪は評価してあげていいと思います。 

 

▲2133 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

山口達也の時もそうでしたが、自分とメンバーに厳しい松岡としては、言葉では言い表せない程の心苦しさだったと思います。 

恐らく仕事が無いなら、直接出向いて土下座したい程だったのではないかと。 

 

TOKIOはもう不在ですが、リーダーと松岡でこれからの鉄腕DASH、DASH村やDASH島を守り続けて欲しいと思います! 

 

▲1748 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

松兄の男気に感服だよ。 

もう、信じられるのは松兄しかいない!!! 

 

言われてみれば、松兄は若い子達からもよく名前が出てるしこういう男気ある所も慕われてるんだろうね。 

でも、松兄だけが全てを背負ってしまってるように感じて心配です。 

 

国分と山口で松兄をいじめたみたいな情報も出て来てるけど、松兄がダッシュに中々出てこない理由もなんとなくわかった気がする。 

 

松兄、応援しています。 

 

▲1446 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

あちこちで謝罪に追われていると思いますが、福島での貢献は大きいですから、松岡さんも、出来る限り今後も福島の復興には協力してあげて欲しいです。今でも福島は復興途中です。 

他のメンバーも解散しても、出来る限り協力して欲しいと願っています。 

今後のご活躍を楽しみにしています。 

 

▲978 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり人って、まっすぐ誠実さがホントに大事だと感じた 

人の気持ちを考えること。尊重しあう大切さ。 

 

いつの時代も、こういう方は評価されます 

時代は変わっても人間の本質は変わらない 

 

ただ確かに 

真面目過ぎる方は1人でかかえこんで 

自分を追い込んで鬱とかになりやすいとか聞きます 

 

少し心配にはなります 

 

▲879 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんも城島さんも個人で役者やバラエティーでも活躍されているし、お二人ならTOKIOの看板がなくても十分にオファーはあると思う。 

 

メンバー2人が不祥事かつ、長瀬さんも独自に活躍されているし、グループとしての役割は終えた印象。 

 

だが、V6の様にファンに最後の勇姿を見せてからの解散ではなく、不祥事による解散だと本当に寂しいし、後味が悪いのも事実。 

 

中居さんといい、国分さんといい、かつて第一線で活躍されていた方が逃げる様にいなくなるのはかつて活躍を見ていた視聴者としては本当に残念だが、このままだと、お二人とも復帰は難しいと思う。 

 

▲890 ▼38 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「鉄腕DASH」が公開収録をしていた時代、よく参加していました。 

グループの中では一番やんちゃで破天荒に見える松岡君が、一番きちんとしている印象は、当時からありました。 

セットチェンジの際など、カメラが止まるとムスッとするメンバーもいる中、松岡君は場の雰囲気を壊さない人で、好感度は抜群でした。 

義理堅い方で、事務所の後輩のみならず、交友関係は広く、誰からも慕われていますね。 

 

▲672 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

悪くない人が謝罪をして本当に気の毒です。松岡さんと城島さんの気持ちを思うと、胸が張り裂けそうです。国分さんがどんなことをしたのかは、細かくは分かりませんが、ハラスメントやコンプラ違反は本当に被害者に精神的苦痛をあたえてしまうので、根絶しないとですね。どんな場所でも。 

 

▲942 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんの誠実さが大変よく伝わってきます。 

TOKIOのみんなが全力で取り組んでいたときのことを思い出すととても残念です。が、今後も福島の皆さんが風評被害を受けないように、また、皆さんの生活が少しでも良いものになっていくように願っています。できることで応援し続けたい。城島さん、松岡さんのこれまでの努力が身を結んでいきますように。 

できれば、今後もライフワークにしていただきたいです。 

 

▲446 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

今までTOKIOやその関係者の皆様には、風評などで辛い時に福島を支えてもらい、たくさんの勇気を頂きとても感謝しています。 

現在も福島とはとても関わり合いがあり、なくてはならない存在です。 

たとえTOKIOの名前が変わったとしても、今まで通りファンでいたいと思っています。 

こんな大変な時にも関わらず、松岡さん勇気あるお電話ありがとうございます。 

辛いことがあればお互い様です。 

今度は個人的にも福島県民としても解散後のTOKIOを応援して行きたいと思います。 

 

▲392 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

松坊の性格からして、直接謝罪に行きたいんだろうけど、スケジュールが合わないから、とりあえず電話でって事だろうなぁ… 

 

TV番組中はおちゃらけキャラだけど、意気込みは道産子なのに江戸っ子スタイル。 

 

TOKIOが解散なのは残念だけど、2人の不祥事と1人の脱退で2人だけになって、ファンよりも残った2人が一番辛いと思う。 

 

気持ちの切り替えが大変だと思いますが、これからも応援してます。 

 

▲341 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

東京のとある下町の祭に地元住民の役員枠で神輿を担いでる姿を見たことがあるけど 

松兄は本当に腰が低くて他の人に気付かれても丁寧な対応をしていて、写真撮影や握手にも快く応じてたから 

本当に人間ができているんだろうな… 

 

これからも松兄とリーダーの2人は個人でも活躍できると思ってるから踏ん張って頑張ってほしい 

 

▲215 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん、そして城島さんの義理堅くしっかりとした考えが見て取れて安心した。 

今現在、何が真実か分からないようなあれこれが色々溢れてきているから、こういった早い行動は本当に良いことだと思う。 

 

以前の不祥事の時も城島さんが福島の現地を訪れ謝罪をしていた。 

きっと真摯な謝罪だったのだと思う。だからこそ現地の方々もこれからも一緒にと考えてくださったのだろうし、それが今に至るまでの関係を築いてくることができた礎なのだろうなと。 

その方々との絆や後輩の方々と頑張ってきたことをなかったことにはしないでほしい。 

おふたりの活動を、これからも楽しみにしてます、 

 

▲364 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この世界でアイドル業をするからには結婚はしない、と若い時に腹を決めてTOKIOとして活動を続けて来たという松岡さん。 

本物の男気があってカッコいいけど、尻拭いばかりで可哀想にも思います。 

看板を降ろして少し楽になられて下さい。私はミタゾノシリーズが長く続けば嬉しい限りです。 

 

▲305 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、松岡さんも辛いよな。正直、まだTOKIOの面々が若い頃はメンバーの中では一番調子のいい人なのだろうと思っていたが、それからベテランと呼ばれるようになり、ここしばらく続いたTOKIO内で起きた騒動渦中でも一番大人としてけじめの取れる応対を見せてくれていたので、実は松岡さんがTOKIOの精神的支柱だったのだと気づいた。 

TOKIOのメンバーは、なんか親近感のある兄ちゃんたちのグループだったから、こういう形でも解散は悔しいな。 

 

▲235 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

昔テレビを見てた頃 ダッシュ村けっこう楽しみに見てました 

でも 国分さんはそのころから自分より下と思う人には横柄な態度や言動してましたね。とても嫌な気持ちになりましたね本人はもしかしたら気づいていないかったのでしょうが テレビ見てわかるくらいですから 

誰か注意できる方というか教えて上げれる方がいなかったんでしょうねー 

ようは自分が一番上と思っていたのでしょう 

松岡さんのような方はこれからも頑張っていただきたいとおもいます 

売れてるからえらいわけじゃないんです 

応援してくれる方がいてこそて忘れてはいけないことですし 

自分も含め出来た人間てそういないものですからきをつけていかかればと感じました 

 

▲248 ▼15 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メンバーがいろいろあって3人なって、会社つくって頑張っていて、そして今回の解散。この方がいちばん悔しかったりしているはずなのに、自分のことよりまずは関係者への配慮。義理堅いし、かっこいいなって思う。 

 

▲423 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

他の方も書いてますが、松岡さんは本当に真面目で紳士な方です。以前TOKIOの3人の撮影現場を見ましたが、カメラが回っていない所で2人は終始無愛想、松岡さんはスタッフ等周りにとても気遣いをしており、撮影が終わって帰る時も「2人が無愛想ですみませんでした。ありがとうございました。」と言って頭を下げて帰られました。 

当然ファンになりましたし、TOKIOの看板なくても今後も大丈夫だと思います。 

 

▲96 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

前にDASH海岸で小屋を作ってた時、城島くんが1人で2階?を作ってた。それを山口くんはダメ出しをしたけど、松岡君は『まずはここまでやってくれたリーダーを褒めようよ、凄いことだよ。』って労いの言葉を言ってた。それを聞いたリーダーは嬉しくて涙してた。この時から私も娘も松岡くんの人となりを感じて大ファンになった。 

 

▲207 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

福島県の人間です。 

今まで長い間TOKIOには福島県を支え盛り上げてもらったと思っています。 

原発事故後も福島並びに東北を見捨てず応援してもらっていた姿勢には頭が下がる思いです。 

今回、このような事になりTOKIOが解散となり大変な思いをしているのはご自分達とは思いますが、その中でも福島に心を寄せて頂いて本当に有難いです。 

福島県も少しずつですが復興が進んでいますので今後はTOKIOのメンバーを応援する番なのかなと思っています。 

欲を言えばTOKIOが解散した後も福島に足を運んで頂けたら幸いと思っております。 

 

▲99 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん、ジャニーズの中でも1番漢気に溢れていてジャニーズ所属じゃないタレントからもとにかく慕われてますよね。 

 

一番印象的なのは亡くなられたダチョウ倶楽部の上島さんが、年下の松岡さんを「松兄ぃ」とまるでジャニーズの後輩の様に呼んで慕っていたことです。 

誰よりも漢気に溢れていて、尚且つ「ミタゾノ」の様なコミカルな役でもオファーを受け、しっかりと人気作にする松岡さん。これからの道が明るい事を願っています。 

 

▲84 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

鉄腕DASHで印象に残ってることがある。 

DASH島の企画だったと思うが、城島さんがある失敗をしたことがあった。それに気がつき、落ち込んだ城島さんを見て松岡さんはその失敗を責めることなく、まず仕事ぶりを褒めた。 

本当に優しい人なんだなと思った。そして、メンバーを誰よりも思ってる人。 

山口氏の時も今回もめちゃくちゃ辛いと思う。 

今は大変な時期だけど、是非とも城島さんと2人で鉄腕DASHを続けて欲しいなと思う。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

個人情報なのであまりいうのもいけないのかもしれませんが、知人が松岡さんの母と友達で芸能界に入ったばかりの時に一緒にご飯を食べたそうです。当時は思春期で親の友達なんか話したくもないはずなのに丁寧に対応してもらったそうです。素晴らしいの一言ですね 

 

▲82 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

福島県民の方々もTOKIOがダッシュ村で地元の方々と交流を深めながら農業を楽しみ学んできたこと、嬉しく思っていると思ってますし、なんと言っても原発事故の苦しみを分かち合い、風評被害のために地道に活動されてましたし、人生色々あるけれど、松岡くんもリーダーも、若手の方々も、ダッシュ続けて欲しいなあ。 

 

▲77 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

グループのメンバーとはいえ、TOKIOとして迷惑をかけてしまった事を重く受け止めて誠意ある対応をされたと思います。 

数年前にタクシー乗り場で居合わせた事があったのてすが、非常に謙虚な方でした。 

松岡さんは硬派で男気がある好青年だと思います。こういう方はずっと芸能界で活躍してほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コンプラ違反で降板されても、福島の人たちは戻ってくること期待をされてると思う。「時代だな」と、とある芸能人が言葉にしたのですが、その言葉を感じ取りまたやり直しして福島へ貢献できれば、それでいいです。CM3億かけて作ってるらしいけども残ったメンバーだけでも力になってくれると、「よく頑張ってるな」って思わせてほしいですね。なにより行動力を期待します! 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とても昔の24時間テレビで障がいのある方たちとTOK/Oが久石譲さんとともはオーケストラをやる企画があった。 

企画終了後、松岡さんと歌を歌っていたお二人が「もう二度とあうことはないけど…」という手紙を送って、松岡さんがプライベートですぐお二人に会いに行ったという。「もう二度と会えない事なんてないんだ」とお二人に語ったとプライベート写真と共に紹介があった。 

24時間テレビは好きではないけど、たまたま見たあの企画の松岡さんのアツい姿は作られたものではなく素だったんだろうなぁ。と、この記事を見て思い出した。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんは並々ならぬ想いで芸能界に入ってきて、仕事と向き合ってきたのだと思う。こういう人と同じグループで活動していたということなんて、何も考えずに単独で好き勝手なことをやっていた他の元メンバーらとは離別した方が良い。今後の活躍で福島県の人たちをさらに励ますことも、この人ならできると思う。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん、今土日の度にミタゾノの地方公演があっている。 

今回の件の発表があった先週は石川。今週愛知、来週広島、再来週の宮城県名取市で終わり。 

ご自身に変化があり、それを観客は一連の報道から知っていて、そんな中で生身の自分をさらけ出して演じる。マスコミは様子を追いかけて変な風には動けないし、共演者・スタッフにも気をつかう。 

大変にお疲れであろう。言いたくても言えないことをたくさん抱えているだろうし。 

そんな最中に、福島にも気をつかい声をかけているとは。人間力のお方だと思う。 

うまく言えないけど、この難局を乗り越えて、ご自身のために生きて欲しい。幸せであって欲しい。 

 

▲140 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は子供のころ札幌に住んでおり、昔松岡くんがこの近所に住んでたんだよ〜と友達の間でよく話題に上がってました。 

熱烈なファンではなかったですが、テレビに映ってるあのカッコいい松兄が近所にいたんだな、と思うとなんとなく嬉しかったのと、ワイルドな見た目だけど親しみやすいキャラクターが素敵だなーと思ってました。 

必殺仕事人や鉄腕DASH、ミタゾノ時々見てました。 

お酒が好きで北海道LOVEらしいので、(一生無理だろうけど)一緒にお酒飲んだら楽しいだろうな〜なんて思っていました。 

 

▲76 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

福島県在住です。TOKIOのみなさんは福島県復興、特に食の風評被害払拭に対して、本当に頑張っていただき感謝しております。 

現在このようなことになってしまったのは、本当に悲しいですが、松岡さん自身も大変な時に、福島県に気遣っていただけることを、大変感謝いたします。松岡さん、城島さん、これからも応援してます。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで何度かメンバーの問題があるたびに誠意ある筋の通った対応やコメントをしている松岡君らしい。ただ、こんなしっかりした人がそばにいるのに今回の件が防げなかった事が残念。 

国分君は、わからないように振る舞っていたのかな…被害者でもある松岡君の行動で人間性がうかがい知れます。残ったお二人には頑張って欲しいと願うばかりです。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡の行動は世間では当たり前。 

でも芸能人では当たり前でない。 

最近は芸能人が逃げ廻って真実を自分の口で語らないから不信感がある。 

そんな中で松岡の行動は芸能界に一石を投じることになりそうなので素晴らしい。 

まともな感性の持ち主だと思った。 

今後はTOKIOとしてではなく一個人としてどのように福島と関わっていくのかが楽しみです。 

頑張って下さい。 

 

▲64 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

二軒目どうする?は好きな番組の1つなので、これからも続いてほしいです。 

博多大吉さんとのコンビが、唯一無二の柔らかな雰囲気を番組に生み出しています。また、ゲストの方の懐にスーッと入っていき、ゲストの方の緊張を一気に和らげられるのは凄いと思います。 

松岡さんの人柄が素敵なのもありますね。 

これからも体に気をつけて頑張ってほしいです。 

 

▲62 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、大阪のクラブ(踊る方) アンダーラウンジに、突然、松岡さん、長瀬さん、山口さんが訪れた。初めて間近で彼らを見て、今まで印象にあまり無かった松岡さんに衝撃を受けた。実物の彼は、身長が高く、顔立ちはまるでテレビで拝見するより100倍魅力的に見えたが、それ以上に、未来への希望に満ちたキラキラと輝く子どものような瞳、生命力にあふれるパワー、優しいオーラが本当に魅力的で圧倒的だった。一般人と接近しても、嫌な顔を一歳しなかった。これまで出会った芸能人の中でも、あの時の松岡さんの印象は一生忘れられない。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんは怖そうだけど、芸能界の常識と一般的な社会の常識をわかってて信頼できる印象がある。リーダーもかなりちゃんとしてるイメージはある。 

 

TOKIO自体イメージは良かったのだけど、そう簡単には令和のコンプライアンスの壁は乗り越えれない、昭和生まれの視聴者は皆わかってると思います。 

 

役者の仕事やYouTubeで引き続き2人とも活躍されるとは思う。 

 

▲10 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手なイメージだけど、昔はチャラチャラしてる印象を持ってたけど、最近は今回みたいな謝罪もそうなんだけど、男気を感じるし、TOKIOのメンバーの中で1番芯があってしっかりしてる人なのかなぁと思うってる。 

なんとか、ソロでもリーダーとともに頑張って行ってもらいたいね。 

 

▲82 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

山口達也の時に放った一言。甘えが出るくらいならTOKIOという存在は無くすべきだ。 

 

今回がその決断に至ったものと言えよう。 

 

松兄はしっかり筋を通したと考えてます。鉄腕DASHも後輩たちが継ぎ始めてると思います。リーダー城島さんは番組のために様々なスキル(資格)を得てますし、松兄は料理の腕前は最強ですからしっかり後輩たちが繋いでいけるように2人でサポートしてほしいですね。 

 

松兄もそうですが、ここからもリーダーが最も忸怩たる思いではないでしょうか?いちタレントが重機を操縦して何かを作ったりする様は働く全ての人たちの励みになってました。 

 

▲64 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人や既存グループじゃないチームで支援を続けられれば良いでしょう。最初は番組から始まったとはいえ、もはや番組の枠を超えているはず。もうTV局に頼る必要もないはず。むしろ下心(TV)は除外した方がいい。個人的には「二軒目」を長く続けてもらいたい。あまりも正直な反応をする二人が最高の番組。 

 

▲52 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんがとても出来た人なだけに、本当にその足を引っ張った太一が許せない… 

TOKIOというグループが残らなくても、私はこれからも松岡さんを全力で推していきます。 

ここから苦労も多いでしょうが、どうかお身体に気をつけて自分のやりたいことができますように。 

心から応援しています。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とても残念ですが、さすがの決断だと思いました。 

TOKIOの皆さんの才能と努力と諦めない精神力、どの姿もアイドルグループの域ではありませんでした。 

すべて最後まで仕上げの形を見せてくれました。 

なによりもいつ5人が楽しみながら、ワイワイしながらも、お互いに尊重し認めあい努力する姿はたくさん共感出来応援する気持ちにさせて貰えました。 

腕にした技術、身についた30年の生きざまはこの先も一人一人の中に必ずや生かされていきます。 

旧ジャニーズの中でも特別な存在でした。 

これからはそれぞれの活躍を見守らせてもらいます。 

これからもずっと変わらず応援しています。 

高齢者のおばあちゃんですが 

こんなファンもいますよ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけ真剣に愛を持って福島そして復興と向き合ってきたのだと思います。グループのメンバーも色々あるにせよ東日本大震災からの復興や風評被害の払拭という面においては多大なる貢献をしたグループだと思います。そこを悪く言う人は居ないでしょう。 

ぜひこれからも松岡さんにはご自身の無理のない範囲で福島と関わって頂きたいですね。 

他メンバーの不祥事等はとても残念ではありますし、本来福島県に連絡するべきは張本人である国分さんなはずですが、素早くこういう対応ができる松岡さんには頭が上がりません。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり松岡さんはしっかりと義理と筋を通す男なんだなぁって思いました 

ここまでちゃんとやれる人が解散を選択したのなら、その選択を尊重するのが応援している人ができる事だと思います 

やはり松岡さんは漢だなぁと思います 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何かちょっと悔しいなあ。 

本人はどうした…です。 

松岡くんのミタゾノは、毎シーズン観させていただいてます。 

たまたま拝見したら面白くて、TOKIOファンと言うわけでもありませんでしたがハマりました。 

真面目にコツコツ活動している方が、損的な感じになるのはやるせないですね。 

人はお仕事が頂けなければどうにもなりません。 

福島県には人一倍強い気持ち、愛情があったのでしょう。  

俺様がいて回りがあるのではなく、回りと力をあわせて何事も成り立っていきます。  

人間としての基本のキです。 

どうか残った城島さん、松岡さんがこれからも福島と強い繋がりを持ち互いに良い関係であって欲しいです…。 

松兄…ありがとう。 

大変だね。 

ミタゾノ観てるぞ。 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に真摯に向き合っていたからこそ、連絡ができたのだと思います。 

政府公認で活動している中、やっぱり国分は良くない。本当事情は知りませんが、良くないです。印象が良い人のギャップってえげつないです。逆ならば良いのですけどね。 

芸能界はよほどのストレスがあるからこそ、ハラスメント行為に出やすいのでしょうか。 

私ならば自身がだめな人間であるけど、それを知られず、世間の評価が良ければそれに近づけるよういい人でいるよう努力していると思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんの親御さんがしっかりした方なんだろうなぁと、彼の言動を見ていつも思います。 

リーダーもそうですが、このSNS時代においても悪い噂は聞いたことがありません。 

グループとしては大変残念な結果となりましたが、お二人の個人としての活動をこれからも応援しています。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡君、城島君はTOKIOの看板無くても、十分過ぎる程、知名度があるから大丈夫でしょ。鉄腕ダッシュはスポンサー次第だろうけど、継続出来るのかな? 

30年続いたって事は当時、駆け出しのADがプロデューサーになってたりとか、局員にも思い入れが強いと思う。やらせとか言われてるけど、結構、勉強になった企画も多い。自分はこの先も見たい。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

若い時にヤンチャだった人が歳を重ねるとしっかりした大人になっている…を体現していますよね。 

ドラマもシリーズ化してるって事はスタッフもまたやりたいって思うからでしょうね。 

今までTOKIOも松岡さんも特に気にした事は無かったですけど、これから応援したいと思います。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんの大人の対応は素晴らしいとは思うのですが、もしDASHのスタッフへのハラスメントだとしたらリーダーや松岡さんはそういう場面を見たり聞いたりしたことないのかなと単純に思った。 

国分さんの性格もこれだけ長くグループとしてやっていたらわかるような気もするし、DASHのスタッフとも連携が取れていたら相談など受けなかったのだろうか。スタッフがタレントさんに相談、はこの業界難しいのかもしれないけれどDASHはTOKIOがやる企画の陰にスタッフの努力もあったと思うしもっと密な関係かと思っていたので。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

著名人は問題が起きたら風化するのを待つタイプと敢えて筋道を通してケジメをつけるタイプがいますがTOKIOの三人の中で一番末っ子が関係者に連絡するなんて長男は何してるのだと思います。本来なら城島がすべきでしょうが責任を痛感してビビったんでしょうね。流石漢松岡さんです。これで福島県担当者も動きやすいと思います。 

 

▲13 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

解散は残念ですが、今からがチャンスだと思います。福島県の各市町村で公募している地域おこし協力隊に応募し、採用されたあかつきにはそこで農村地域の方々、役所と協力し復興させるのはいかがでしょうか。それが応援してくださった方への恩返しと復活の道かもしれません。 

 

▲26 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

TOKIOと福島県は東日本大震災から深い繋がりがあってお互い思い入れは特別だろうね。 

でももう福島県も十分独り立ちしていけるまで回復したからこの件であれこれ言うのではなくお互い今までありがとうて感じなんじゃないかと思うな。 

もちろんTOKIOが無くなっても個人での付き合い、支援は継続していける訳だしね。 

 

▲126 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡って、TOKIOの中でもヤンチャ系と思うけど、1番しっかりしてるイメージがあったよ。 

言う事は言うけど、それに行動が伴っていると言うか、漢気があるように思ってた。 

リーダーと松岡は引き続き頑張って欲しい。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉を並べるより実際に動くことの重要性と、彼の責任感を感じます。 

同時に当人はどう動くのだろうと思いました。 

芸能人は公共の電波を使ったりして如何に多くの人の目に触れ人気を集めるか、有名になるか、それによっては一般人が手にすることの出来ないような対価を得ることも出来る職業です。 

知名度が高いほど、詳細は難しいとはいえ、何をしたのか、可能な範囲で告げる必要があり、それから初めて謝罪が出来るのではないかと思います。 

福島の人達に寄り添う活動、仕事をしていたのならば、最後まで責任を持って行動していただきたいと思います。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本来なら社長である城島さんがきちんと連絡して謝罪するべきなのでは? 

それすら出来ない精神状態なのか…。 

辛さを堪えて全てを一人で背負ってしまいそうな松岡さんも心配です。 

 

▲1043 ▼155 

 

=+=+=+=+= 

 

社長、副社長と残された者の責任の取り方は、全ての利害者には納得できる事はないだろう。城島氏、松岡氏の最後の幕引きを世論は見ている。運命に抗っても許しては貰えないが精一杯の謝罪しかないと感じる。 

どうか最後までTOKIOであった事に誇りを持っていてほしい。潔い幕引きを望みます。 

 

▲97 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メンバーの中で一番筋を通す男気のある唯一無二の存在。一見ぶっ飛んでいるけど、これまでの活動や役者としても、真面目さが出ていた。福島県もわざわざTOKIO課なんて作って、県民と共に風評被害や復興に尽力して来た姿は裏表なく素晴らしいこと。それだけに途中のメンバー不祥事等が非常に悔やまれる。今後も何かしらの関わり持って貰いたい。芸能人の復興支援等は本人の本気度であって、一過性の支援等ではまやかし。それでもこれまでの活動は嘘ではなかったはず。多くの芸能人も被災地の支援をしているけど、継続的に行ってこそ本来の支援活動。中途半端に終わってほしくない。 

 

▲33 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

TOKIOはただのタレントグループではなく、株式会社TOKIOを作っていたので、関係各所へこういった関係性を築くこともやっていたのでしょう。 

解散をしても城島さんと一緒に、福島や地方を盛り上げるような活動をしてほしいですね。この2人にしかできないことは多いと思います。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんは、最近、出身地の北海道のローカル番組の札幌を中心として頻繁に出演してくれてます。地元愛を感じます。 

タカアンドトシ、錦鯉、大泉洋さんと同じく東京から札幌の移動で大変かと思いますが応援してます! 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく松岡さんと城島さんが手分けして、関係者各所に自ら連絡されてるのだと思います。責任感のある義理堅い方ですから、そうされてることに驚きはないです。 

 

が、なぜ国分さんの行動をグループ内でとめられなかったのか?複数回のコンプラ違反があったなら止められる場面はなかったのか? 

山口さんの件でもアルコール依存症については気付けなかったのかと思ってましたが、その時の教訓が活かせず、国分さんのコンプラ違反も気付けなかったのかな? 

国分さんがそういうことをされたことも残念ですが、TOKIOは仲の良いグループだと思ってたのでその前に止められなかったことがとても残念です。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マボ、電話してくれてありがとう 

DASH村に行って男米を食べるのが夢だったから当時のことが思い出されてならない毎日でした 

県側も支援の継続を希望して下さっているとのことで、こんなに嬉しいことはありません 

TOKIOBAにもいつか行きたいと思っていたしせっかく軌道に乗り始めていたのなら名称は変わっても無くさないでいてもらえるとを希望します 

深夜に始まったDASHを見始めて30年 

これからも子どもたちに見せたい番組として長く続いていくことを願っています 

ただ残念なのは突然の解散 

本当に堪えています 

V6みたいに解散コンサートが出来たらどんなによかったか 

バンド活動が出来なくなっていたからそれも叶わぬ夢なんだけれども… 

今まで本当にありがとう 

TOKIOのアルバムを聴きながら 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

太一君のコンプライアンス違反の内容は明かされていないが、太一君を含めTOKIOのメンバーみんなが日本のため活動してきた功績は計り知れないと感じています。太一君には猛省してでも現場に戻ってきてほしいです。 

今の政治家のトップよりも何倍も日本のために尽くしてくれている人たちだと思います。 

私は今後どうなろうともみなさんのこと応援しつづけます。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪される側も、怒りというよりは困惑したのではないかと思う。一番問題の当の本人が雲隠れで、本人じゃない人間から謝罪され、今後のことはもちろん白紙だろうし、どう答えたらいいのかも分からなかったのではないか。 

謝罪する側も、そうしたことを考えたかもしれない。 

 

でも、自分たちも彼の暴走を止められなかったと責任を感じたのではなかろうか。何を言われてもどう思われても、とにかく自分の口で一言言わないといけないと思ってのことだろう。 

 

30年以上続けてきたということは、自分の人生の半分以上なわけで、それが自分ではない誰かのせいでこんな風になったら、人生自体が結局何だったのかと怒りや虚しさで、本当は公の場に出るのも辛いのではないか。ショックすぎて寝込んでしまっても不思議ではないのに、気丈に振舞って、疲れが出ないか心配だが、真面目にしていたら何らかの形でまた花が咲くのではないかと思う。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビも芸能もあまり見ないし興味ないけど、こういう人もいるんだ。 

曲がったことがよっぽど嫌いなんだろうな。凄く疲れる時もあると思うけど、振り返りったときいい足跡が出来てると思います。 

頑張って下さい。 

 

▲55 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん、顔だけでなく中身もカッコいい!! 

母がTOKIO好きで私も小さい頃からCD聴いたり鉄腕DASHも見てました。 

今では母、私、小学生の息子でミタゾノにハマって一緒に見てます。 

ミタゾノシリーズまた楽しみにしています! 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうイメージ的に良くないタイミングで、謝罪なり起こしたアクションによって、イメージを大きく変えることもできると思っている。それが出来るタイミングだと思う。 

自ら謝罪するという機会を選ばなかった国分氏は復帰できない、する気がないのだろう、と普通は考えるけどね。 

まぁ使いたい人がいるから成り立つであろう世界なので、使いたい人がいるなら復帰もあるのかなとは思うけれど…。 

 

▲26 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さんは、テレビで見ててすごく真面目な人なんだなってずっと思ってました。 

 

セクハラとかパワハラとか無縁っぽい、硬派な良い人。 

 

グループの中ではパッとしない方だったけど、俳優としてもいい感じだし、頑張って!って応援したくなりますね。 

 

▲50 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

松岡さん年齢とともに男前さや責任感の強さがよく人相にもあらわれてるなぁと感じます。 

 

ミタゾノさんがこんなに長く続いてるのも松岡さんがスタッフを大切にしてきて愛されてるからだろうなぁと思えます。 

 

▲47 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

バラエティ番組での突っ込みの速さや閃きの速さといい、この方は見た目の印象とは違って、とても頭の回転が速く賢い人なんだなぁと思っていた。こんなことになってしまって非常に残念だが、今後の活躍応援しています。 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

TOKIOのこれまでの活動は、実に賞賛に値する。心から敬意を表したい 

だが残念ながら現実を受け止めなければならない 

しかし、TOKIOがなくなったことで「TOKIOの活動」が消えてしまってはあまりにも損失が大き過ぎる 

例えば若手のユニットあたりが手を挙げてくれないかな?せめて福島の復興活動だけでも、と祈る 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

社長(ジャニ氏)が亡くなった事で中居さん始め国分さんの件も報道できるようになったのでしょうね。こういう憶測はダメだけど他の元ジャニーズ系の個人の問題行動も今後出てくるかもしれませんね。なんにしても松岡さんのよう他のメンバーも謝罪周りするような悲しい事態にならないように芸能人も番組スタッフもお互いを尊重した態度で接するように改めた方がいいとは思います。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何が問題だったのかハッキリしていないから言い切れないけれど、仮にパワハラだったとしたら誰も国分さんのことを注意できる人はいなかったのだろうか?城島さんとか松岡さんとかもなぁなぁにしていたんだろうし、過去に起きたことがどのくらい前なのか分からないけど、ジャニーズにいた時に上の人が注意しなかったことが拍車をかけていたようにも思える。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国分太一さんのことがなければ、この先も続くであろう……あったはずのことへの継続が難しくなる、できなくなってしまうのは本当に残念で悲しい。 

 

そのうえで謝罪の電話を入れるその姿勢に心が打たれます。 

 

城島さんと松岡さんでTOKIOの解散を決めたことも今回は安易なことではないと覚悟があったからなのかなって思ったりしました。 

 

国分太一さんのしでかしたことは、簡単に許されることでないし、時が経ってももう戻れる場所がないことを本人が悟るためにも「解散」という選択を選んだのかな……なんて考えすぎでしょうか。 

 

できることなら鉄腕ダッシュは継続してほしいけどTOKIOが事実上6月25日付で解散したので難しいのかな。 

 

だけど誰もが少なくとも半月前、この6月にTOKIOが解散するなんて予想をしてなかったはず。 

 

人生何がいつ起きるか分からないものですね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

会社起ち上げて、社員(メンバー)の不祥事により、会社を閉めて、関連各所に謝罪するならば、現地に行って直接謝罪するのが普通である。 

福島県を下に見ている証拠。 

何処の会社のトップが担当部署に電話連絡で済ますのだろうか。やはり、常識が皆同レベルなんだなと思う。責任の取り方を知らない。 

要は、時間が無いから、電話連絡で済ませただけ。長く関わって感謝されていたのに対応がとても残念でしか無い。やはり松岡氏もTOKIOなんだなと実感した。 

 

▲5 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

特にファンとかではないけど年収年始のウルトラマンダッシュで列車と走る企画とか観てた。TOKIOはやっぱりバンドがよかった。長瀬くんのヴォーカルは見栄えたし宙船好きだった。松兄も城島茂も名前確立してるから大丈夫!がんばれ 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どちらかと言えば好感を持っています。 

ですが、このニュースのコメント見たら人それぞれだから仕方ないけど、謝罪したら褒められるのはどうかと思う。更に言えば社会人としてなら当然の行動だから。流石松岡さんってのは理解に苦しむ。 

TOKIOのメンバー国分の不祥事。同じくメンバーの松岡が福島県に会社の総意として謝罪する。 

当たり前の事に過剰な賞賛は間違ってます。 

 

▲10 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE