( 302558 )  2025/06/26 07:50:28  
00

株式会社TOKIOは国分太一のコンプライアンス違反により解散を発表した。

国分はセクハラ行為やパワハラ行為が報じられ、番組からの降板も発表された。

これによりグループの活動が難しくなり、解散を決断したと説明している。

他メンバーが国分の行動を知っていたのか、知らなかったのかという疑問も浮上しており、不祥事が相次ぐ結果、国民的アイドルとしてのイメージが大きく傷ついた。

(要約)

( 302560 )  2025/06/26 07:50:28  
00

Copyright©2025 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 

 

 6月25日、株式会社TOKIOが、同日付でグループを解散することを公式HPで発表した。国分太一のコンプライアンス違反により、31年続いたグループ活動に幕を引く。 

 

 20日には、国分の無期限活動休止を発表。「今後につきましては現時点で一切未定」ともつづっていたが、急転直下の決断となった。解散理由について、《このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、グループ「TOKIO」として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました》と説明している。 

 

「国分さんをめぐっては、番組制作会社スタッフに対し写真を要求したり、動画をLINEで送りつけるなど、セクハラに該当する行為をおこなった疑惑が伝えられています。常習的にスタッフに横暴な言動を繰り返していたことも報じられ、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)『世界くらべてみたら』(TBS系)などのレギュラー番組からは降板が発表されました」(芸能記者) 

 

 実際、現場の悪評は相当なものだったようだ。本誌の取材に対し、 

 

「国分さんのパワハラ行為は日常でした。『なんでこんなことが出来ないんだ』と怒号を上げて、番組スタッフを叱責していましたよ」(バラエティ番組AD) 

「もう1年以上前ですが、あるトーク番組の収録中、番組進行が台本どおり、時間どおりにおこなわれないとスタッフに対して『俺の前に現われるな』など激高して叱責していました」(制作会社関係者) 

 

 など、国分のスタッフへの“パワハラ行為”を訴える声が次々と出てきた。 

 

 2018年、女子高生への強制わいせつ容疑で元メンバー・山口達也が脱退するという騒動を乗り切ったTOKIO。だが、2021年に長瀬智也も脱退し、今回国分のスキャンダルが明るみに出てしまい、復帰も絶望的とみられている。解散を決意した城島茂・松岡昌宏の胸中は計り知れない。 

 

 しかし、世間でじわじわと広がっているのは、「国分のパワハラ・セクハラ言動を他メンバーはどこまで知っていたのか」という疑問だ。 

 

「国分さんについて、上の人間には丁寧、下の人間には横暴という現場評が多く聞こえてきますが、ここまでたくさんの話が出てくる以上、常習的な言動ということになる。現場での態度をメンバーがまったく知らなかった、と考えるのはむずかしいのでは。もし仮に誰も注意できず、見て見ぬふりをしていたのであれば、ストッパーがいなかったからこその暴走という見方も出てきます」(芸能記者) 

 

 実際に、Xでは、他メンバーへの指摘が続出している。 

 

《TOKIOのメンバーやマネージャーは国分さんの言動について長年スルーしてきたのか、それとも他のメンバーやマネージャーがいない時にやってたのか?》 

 

《国分さんのパワハラを、城島さんはじめ他のメンバーは知らなかったんだろうか。そんなのまずあり得ないと思うけど。》 

 

《TOKIO、やっぱり2人目の不祥事は厳しいかぁ 山口はまだアル中からの不祥事だったけど、国分はシラフの常態化っぽいから止められなかった他メンバーも不味い》 

 

“国民的アイドル”には似つかわしくない最後となってしまった。 

 

 

 
 

IMAGE