( 302633 ) 2025/06/27 04:10:58 2 00 公明党が参院選の公約発表…所得税の基礎控除の引き上げ、国民に一律1人2万円給付など盛り込む 消費税の軽減税率について「引き下げの検討進める」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/26(木) 21:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c70877f6f46590f5cbd6b4d3913b0294afecff7 |
( 302636 ) 2025/06/27 04:10:58 0 00 FNNプライムオンライン
公明党は7月に行われる参議院選挙に向けて公約を発表しました。
公明党・斉藤代表: 生活応援給付として国民に還元するとともに、家計の税負担を軽減する生活応援減税を実施します。
物価高対策では「生活応援」の減税と給付として、所得税の基礎控除の引き上げと、国民に一律1人2万円、18歳以下の子どもと住民税非課税世帯の大人に2万円の追加給付を盛り込みました。
また、消費税の軽減税率については、「引き下げの検討を進める」と盛り込みました。
このほか、低所得者や子育て世帯への家賃補助の創設を目指すとしています。
フジテレビ,政治部
|
( 302637 ) 2025/06/27 04:10:58 0 00 =+=+=+=+=
一律2万円の給付や基礎控除の引き上げは、一見ありがたい政策に思えますが、一時的な支援に過ぎず根本的な生活の安定にはつながらないように感じます。物価高が続く中で、継続的に家計を守れる仕組みや、中長期的な経済政策こそが必要ではないでしょうか。軽減税率の「検討」も今はもう「実行」の段階に来ている気がします。耳障りのいい公約より、現実的で持続可能な対策を期待したい。
▲625 ▼30
=+=+=+=+=
なぜ国民からあれだけ反発され、都議選で投票への影響も明らかになってる給付金を公約とするのか、全く意味が分からない。他の党にはない組織票という強みがあるのだから、ここで自民党を見放せば一気に躍進できる可能性もあると思う。結局、自民党と一緒に消費税絡みの利権を貪っているのか、それとも自民党に弱みでも握られているのか。とりあえずこの公約で、公明党も自民党と同じで国民の声など聞く気がないということは良く分かった。
▲805 ▼23
=+=+=+=+=
所得税減税より、ステルス増税の温床になっている社会保険料の方をなんとかするべきでしょう。 社会保険料ならわざわざ法案を通す必要もない故に、これまでシレッと増額され続けてきた。 そろそろ、自公には退場を願う時期かと、 失われた30年が40年になりそうである。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
違うよ、と言いたい。 今、日本にとって一番怖いのは中国。中国にどんどん土地を買われ、中国人に有利な政策ばかり。公明党はそれを抑えられていない、いや、促進しているのではないか、という疑いもある。 公明党は、中国の日本侵食、ゆくゆくは侵略を容認するのか。それについての誠実なご説明を、公明党にはお願いしたい。
▲164 ▼3
=+=+=+=+=
恐らく今回の給付金の検討は自民ではなく公明が打ち出した案だと思う。が、しかし…こんな小遣い程度の金額で国民が納得できるとでも思ったのか?1人につき10万ならいざ知らず…国民は給付金よりも消費税の減税もしくわ廃止を望んでいるというのに…
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
投票率が上がれば自民党有利とよく言われますが、この国の選挙はいったい何なんだ?と言いたいですね それなら有権者が全て選挙に行けば自民党が与党でいる事などあり得ないという事です すなわち国民の総意ではない選挙が行われているが、自民、公明は与党でありたいがために選挙制度に何も手を加えないという事 自由な民主主義を逆手に取った国の選挙制度でこの国は権力とお金の国政になってしまったんだと まともな選挙で選ばれていないからこそ、こんな国民とかけ離れた国政が行われるのだと思います。
▲478 ▼37
=+=+=+=+=
こんな公約では創価学会の会員や公明党員からも支持されないだろうね。 所得控除の引き上げは財源が無いと反対した立場。 消費税の軽減税率も「引き下げる」ではなく「検討を進める」 だれがこんな公約が守られると信用するのか? やはり公明党は衰退・瓦解の道しか残されていませんね。
▲698 ▼14
=+=+=+=+=
また来月には食品が値上がりするそうです。正直、1人あたり2万配られても足しにもなりません。なら、消費税率を引き下げてもらう方がめちゃくちゃ有益です。何より、みんな自分が生きていくのに精一杯ですよ。このままだと、新たに子供のためにと税金を払っても子供を持とうとは思えないからです。生活が大変なのに、子供は育てられないです。本当の少子化は一人一人の生活への不安と、心の余裕のなさが原因だと思います。
▲250 ▼10
=+=+=+=+=
公明党も含め各政党が公約として発言している事は、中身の精査は必要ですが選挙前だけでなく平時から声を大きく上げ国民に示す必要があると思われます。 ただ問題は各党の公約政策の全てとは言いませんが、多くは国民生活の実態からの乖離が著しい事や、国民の声が反映されているものでなく、各党の思い込みによってブレている事に気づいておらず、既に多くの国民が政治そのものに大きな不信感と、期待薄であるという事が推察され、決められない政治、民意に応えられない政治になっているように感じられ、政治と国民の間に大きな隔たりがあり、その隔たりを埋める為には各党は党の都合理屈を押し付けるのでなく、民の切実な望みに「議論検討」だけするではなく、答えが既に分かっている事に対しては即スピード感をもって実現する事が必要であり、今の政治に最大の欠点であり、民の苦境がそのせいで長い間我慢させられている状態こそ最大の問題と思われます。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
所得税の基礎控除引き上げは国民民主のおかけで実現したが、住民税の基礎控除の引き上げは放置されたままです。住民税の基礎控除は国民健康保険税の額にも直結しているので負担も放置されたままです。
生活に必要な最低限の収入には課税しないと言う基礎控除の本来の主旨を考えると、所得税法の基礎控除だけでなく地方税法の基礎控除も見直すべきです。 そして、地方税が減る穴埋めをどう行うか?それが国会議員の貴方達の仕事です。財務省の言いなりの仕事しかしないでよくもあんな高給受け取れるな?恥ずかしくないの?
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
減税や給付の公約では無く、切り捨てる事を発表してくれ。 何かと財源、財源、今の日本に財源が無いと言うなら切り捨てを考えて下さい。 綺麗事では問題を先送りしてるだけ。 別に今を生きてる方々を優先し未来を切り捨てると言う選択肢あります。 無いと言うなら、今を生きてる方々に今以上の負担をして頂くだけの事。 今を生きるので精一杯と言うなら未来を切り捨てるだけの事。 今の日本を見てると、今を優先してると感じるけどね。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
結果の出せない自民党と足並みを揃えるような政策しか出せないのに、これが公明党の公約だと胸を張って説明できるからすごいよ。でもこの政策で一体どれだけの人が助かる?
したかどうかも分からないレベルの減税と2万渡して、今の生活苦は解消されるほど簡単な壁なのか?自民党を暴走しないように制御するというという理念はすっかり感じられなくなり、ただ自民党を援護するだけの政党に変わってるのに、創価学会員はそんな公明党で本当に満足するのだろうかね。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
国民もこれだけ2万円もらっても何の足しにもならないと言っているのに、まだ2万円と言っているのにはあきれるしかありません。 自分たちが毎月何に使っているか不明な文通費くらいもらわないと何の効果もありません。もらうというより私たちが払った税金を返すという表現が妥当かもしれません。 ばらまきにかかる付加的な費用も税金だし、その費用も友達に流れ、一部自分たちのところにキックバックされると思われるのでやめた方が良いです。 生活に欠かせない食費の減税もしくは無税にするべきだと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
2万円給付金の策は、ものすごい低評価なのに、意地でも配りたいのは既に業務の民間委託先でも決まってるのかな。コロナの給付金のように、中抜きまで込みで決定済みとか?(怒)↓
> 持続化給付金事業を国から受注した一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)の不透明な実体‥‥サ協はその事業を電通にほぼ丸投げ。身内への外注による予算の無駄遣いや、入札過程の不公平さなどの疑念は深まるばかり
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
公明党は本来であれば、自民党と袂を分かつべき。憲法改正にも反対なのだから。選挙に勝ちたいからと自民も公明の組織票を期待し、また公明も自民の元、国交大臣の座を独占、権力を握り続けてきた。政治家は選挙に負ければただの人。だから選挙に有利になる事なら何でも言うが「検討」だとか「目指す」だとかそんなんばかり。耳障りの良い事ばかり言っても、もうだまされませんよ。その証拠に公明は議席を減らし続けている。給付というばら撒きで騙されるのは高齢者位でしょう。多くの現役国民は給付されるかわりに、後で徴収されることをわかってますから。
▲91 ▼6
=+=+=+=+=
生れて死ぬまで税金を払いまっくってる国民より 第一に自分たち(政治家)と諸外国への外面を優先して
国民は移住外国人のおかげでさらにいろんな面で苦しめられる 年金も所得税も住民税も消費税もその他たくさんの税金払って 頑張って家買いましたそしたら固定資産税、死にました相続税 二重税どころじゃない ガソリンもそう 車もそう だれが子供産みたいと思うんでしょうね? これからの日本の子供たちが日本人で良かったなって思えるような国を目指してるとは 全く思えない 無駄をまずやめようか まず子ども家庭庁解体 世の中一般社会の生活が見えてなさすぎる無駄な事業と法案多すぎ 選挙近いからって公約出しても 結局やらんやん
▲134 ▼1
=+=+=+=+=
大まかには賛成だが、一つ許せないことがある。 離婚しても裕福に暮らしている連中がいる。母子手当てをもらいながら籍を入れず実態は夫婦状態つまり内縁関係だ。 それから離婚も増えているが昔と違って別れても生活を支えるあり方にも踏み込んでもらいたい。 本当に離婚しないといけなかった夫婦と、めんどくさくなったり性格の不一致などそれくらいで離婚するか?という離婚は同等にみてはいけないと強く思う。 女性有利な離婚問題も議論の対象に
▲59 ▼77
=+=+=+=+=
国民が支払う税金を全部見直してほしい。 相続税に関していえば評価額が上がっている場合が多いのだから控除金額を増やさないと。 低所得者、高所得者のみがいい思いして中間層は永遠と一番損してます。 なぜ色々な税金のこと持ち出してるのに相続税のことは…。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
公約で給付はすでに既定路線なんですね。 税金集めてばら撒くぐらいなら、減税して始めから国民から搾取しなければいい。 無駄な時間と無駄な作業そして、無駄な経費がかかる。つまり「中抜き」の原因を作りますと言っているのと変わらない。 一人に給付する作業のために、6000〜8000円かかると言っている人がいた。一人の給付のために。 消費税は軽減税率について「引き下げの検討進める」?? 検討するだけでしょ。その時期は過ぎてますよ。本気ならね。 どうせ自民党が反対「してくれる」から、言うだけですね。せめて、出来ないなら、政府の役職を捨てて、与党から離れますぐらい言わないと、やってもない事を言っても、最早国民の大半は信じませんよ。 信じないと言う事は、投票しないと言う事です。 7月の参院選を楽しみにしています。
▲264 ▼6
=+=+=+=+=
公明党は自民党に弱い。何も言えない。公約をたてても一緒である。なんで、石破総理に裏金問題を貰っている自民党の議員に自民党を辞めせるように公明党の代表が言いってほしい。石破総理は弱いと思う。公明党は強くなってほしい。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
非課税世帯は可哀そうで、困っていると言うが・・・ 税金を払っている現役世代は、子どものころからそれなりに勉強し、塾に行き、受験戦争を勝ち抜き、親の支援を経て高校、大学を卒業し、厳しい就活を経て現在に至りたくさんの税金を納めている。 一方、非課税世帯の4分の3は高齢者。うち半分は不動産を所有し、多額の預金がある困っていない高齢者。そして非課税世帯の4分の1は子どものころからろくに勉 強もせず、進学のための努力もせず、就活もいい加減。よって収入も最低賃金並み。 だからたくさんの税金を取られている現役世代は不公平感を感じるのです。
▲128 ▼23
=+=+=+=+=
例えば、投票率が50%だとします。過半数がその半分の25%です。この日本は有権者の4分の1の人の言う事で動いています。せめて4分の3の言う事なら納得しますが、ほんの一部の言う事を聞いていると思うと怒りを感じます。なぜ、投票率が上がらないのでしょうか?なんだかんだ言って今の未来の生活に満足しているのですか?
▲82 ▼2
=+=+=+=+=
公明は何故自民の沈む泥舟に乗っているのかわからん。 支援団体も高齢化して弱体化したか50年前の同級生からの選挙の時だけの電話がなくてせいせいしてる。 キャスティングボートを握る実力もないんだから立ち位置を見直すいい機会の参院選~衆院選にしないと、自民のあおりをくらって消えるよ。 公明の存在意義を示せるとしたら、自民へ余命宣告をしながら離縁状を渡して介錯してあげることかな。 そして、元に戻ってニッチなファンだけ大切にしてるのが身の丈だよ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
自民党と結託している公明党ですから いくら国民の為と減税しても 自民党はその財源を模索するに決まっている 過去最高の税収を更新するのに 国民から吸い上げるだけに固守する自民党 日本国民の未来はこの自民党が有る限り そしてこの政権が続く限りある限り 暗闇しか感じられない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
夏の参議院選挙では、いつも行かない方々も行っていただき、与党自民公明をたくさん落とそう! 自分1人1票入れたって、変わらないって、思わないで下さい!得票率が上がると自民党、そして連立の公明党は不利になります! その1票が集まれば結果は変わるんです!
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
公明党、お前もか。結局自民党に飲まれ込み、甘い蜜を吸うようになったようだ。公明党は、個人的に支持しないが、教育改革などで良い提案を過去にしていた。そうした考えは、今や、見る影もない。朱に交われば赤くなる。この党がまずやるべき事は、政教分離だ。ある意味、旧統一教会と変わりがないのでは。豪華な壺を売るかどうか知らないが、憲法にも明記されているのでは。この党は応援しないが、党のイメージアップには、まず自民党から遠く遠く距離を持つ事だ。このままでは、心中しかねない。公明党は、自民党。自民党の支配下議員の集団に過ぎなくなってしまった。今一度、初心に戻るべきだろう。
▲83 ▼7
=+=+=+=+=
2万円貰えるのは嬉しいけど長期間では無く一時的になものだよね。減税など挙げているけど前国会ではガソリンへの二重課税などは反対して廃案しておいて控除限度枠を上げるとは筋が通らない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
やってる事はやっぱり与党の自民党と一緒だなと感じる。創価学会が母体だからある程度の議席は取れると胡座をかいているように思う。 給付金はバラマキだと言われている事が理解できていないのではないだろうか? 税金は与党の財布ではない。 暫定税率の件で自民党と一緒になって逃げに徹している場合ではない。 経済政策は急務だ。急場凌ぎの給付金をあげないでもっと中身のある公約をしていただきたい。 あと未だに創価学会の勧誘来るんだが迷惑なので勧誘廃止を公約に入れてほしい。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
さすが与党公明党の公約は素晴らしいです。文言の最後に注目です。何々を目指す。何々を検討する。つまり、目指したけどできませでした。検討しましたけどできませんと言います。歴史は繰り返すを有言実行する素晴らしい政党です。自分が投票しなくても大丈夫そうですので今回はから野党に投票します。給付金はくれるなら貰います。元は自分のお金ですけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
二万円要らないので、この物価高、どうにかして下さい。
何もかも値上げ値上げで、大変です。
米買ったことない、政治家さんと違って大変なんです。主食の米も高くて満足に食べられなくなりつつあります。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
阿保らしい。
住民税非課税世帯ってシングルマザーの生活困窮者ってイメージがあると思うが、実際の住民税非課税世帯の7割は高齢者な。 んで、就労所得は無いが不動産や金融資産をしこたま持ってる高齢者も住民税非課税世帯だよ。
そこに手厚く給付してきたのが自民党であり公明党だよ。高齢者は手厚くしてくれりゃ選挙で票を入れるもんな。だが、給付金は高齢者の子や孫が必死に納めた税金が源資だよ。 いつまでこんなばら撒き政策をやるつもりだ?現役世代の手取りが増えれば自動的に年金も増える。
テレビや新聞しか見てない年寄りには届かないかも知れないが、先進国で重税を課して経済成長した国家は一つもない。一つもだ。 日本国を潰す気か?年寄りは。
▲115 ▼4
=+=+=+=+=
今更感、万歳! いやだ、いやだ、こんなたかが2万の給付と尚且つ、所得税の控除2万!だけで、票を下さいと。国民の生活、票はそんなに安い物なんでしょうか?目先に惑わされては行けません。給付の先は何もない、かつ、給付したから増税しますねが待ち構えていますよ。皆さん、良く考えて票を入れましょう。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前になればコレですよ どうなってんだか日本の政府は。
皆様、自公のやり方がおかしいと思って選挙に行ってない人、選挙に行きましょう。 連休中って思うならば、予定あるならば期日前投票で自公のおかしなやり方を止めていただきましょう!
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前になったら必ずする給付金の公約 そんなに票が欲しいのなら選挙前じゃなくて普段から国民の事を考えて欲しい 何かあれば財源がとか言って逃げて選挙前になるといきなり財源が出来たみたいなバラマキで公約をする意味がわからない そんな自信満々な公約はいらない
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
公約よりも、今すぐ、実行しないのは何故?すぐに実行すれば、実績ができるので、その政党にいれようと国民は思うはず。公約よりももっと有効な選挙対策になるのに何故、実行しないの?
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
この6月で住民税率が来ましたが、中小企業の昇給に対して住民税が上回るのを本当に何とかして欲しい!年収500万円あっても手取り350万円って税金高過ぎヤロー!こんなんで結婚や少子化を無くして行くのは本当に無理過ぎますよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
>家計の税負担を軽減する生活応援減税を実施します。
国民民主に同調するふりをして所得控除の壁を増やした元凶の1つが公明党 前例通り、自公は公約出しても決して一律で減税したりはしないし、必ず不公平税制を作り出すと思うよ
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
本来の収入と物価を想定した基礎控除の引き上げを行っていれば給付なんぞなくても生活できるはずなんだよ。だって、最低限の生活を営むために必要な所得には課税しないのが基礎控除何だから。それなのに、更に給付って、本来の基礎控除の意味分かってますか?バラマキは続けますと明言していることがみえみえですよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
今回の参院選は与党両党に惨敗を突きつける事が、日本の今後にとって本当に大事。 給付案など、意味不明。そもそも取りすぎた税金を返すと言うならば、非課税世帯には返すお金はないはずだよね。だって、余った税金は納税者が払った税金で、それが余ったと言うならば、納税者だけに返すべき。 しかも、余ったから返す、逆を言えば減った時は取りますと言っている様なものですよね。 投票日の設定も、現役世代の投票率を下げたいがための連休中日に設定。 国民をバカにしている様な、分かりやすいくらいにダメな政策です。 日本の納税者が声をあげてクーデターの様なものを起こさないのが分かっているから、舐め切ってる。 まぁ、今の国民の穏健さを見たら、自分が政府与党の一員でも同じ様に、まーた騒いでるけど、まぁいいか!イヤイヤでも、従うでしょーとなるだろうなと思う。 もう、自民公明が没落しない限り、日本将来は暗いよ。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
2万円給付は良しとしても、非課税世帯に+2万円が納得いかない。 なぜ税金を払わない所に私たちが払った税金が渡されるのか。非課税にならないように私たちはそれなりに努力してその職業を選び、高い税金を毎月取られている上に、物価高で我慢も強いられている。苦しいのは同じなのに、なぜ非課税世帯が優遇されるのだろう。 自公には絶対票を入れたくない。宗教党大嫌い。
▲144 ▼7
=+=+=+=+=
石破さんは明確に「公約というのは守るというものではない」と言ってるのですが、自公政権は国民がどれだけ馬鹿だと思って公約を発表してるんですかね? テレビ局は国民がどれだけ馬鹿だと思ってそれを放送してるんですかね?
それでも、自民党、公明党に投票する人は、そう思われてる人々ということなんでしょうね。自分には無理です。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
耳障りの良い事ばかり公約に挙げていますが、米国は日本に対し、防衛費をGDP比5%(約30兆円)まで引上げる事を要求してきますよ。現在GDP比1%枠ですから、4%のアップです。財源は大丈夫ですか?米国に逆らえないんでしょ?ばら撒き公約なんかより、外国人旅行客から旅行税を一人当たり3万円徴収してそれを財源とし、社会保険料を下げるとか、在日外国人の生活保護は完全に廃止するとか、問題行動を起こした外国人の財産を没収し、強制送還をする法律を立案するなどの公約を出す方がいいのでは?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
もう公明党には、法案を通す余力は残っていないのではないでしょうか。 自民党内部からも決裂案が出てきて、選挙協力すら断り、自力で当選する候補者も出てきました。 もう公明党は、「キャスティングボートを握っている」なんて言っていられないですね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
いらんって!
総合的になんも考えてないやん。
総合的に考えられへんから現金なんですか? もっと、各省庁の収支の見直しを先にして!
介護が人手不足の地域の老人って、二万円どうすればいいの? 来てくれるの?
小さい子がいる家庭や病児がいる家庭で、2万円もらったら、しばらく働かず看護や介護できる?
真面目に考えて、税収を使ってください。
給付金をするって政党は、全部アウトですよ。 相当額をもっと活用できないんですかね? 省庁そんなに数いる?
自分たちの給料守るためにか、意味不明な政党の勝ち負けのプライド意識とか、自分が思ってる事を実現するために動くなよ。
民に選ばれたから、給料もらってるなら、民ありきでしょう。 当選したら国民の声が幻聴か!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
バラマキの追認と中身の解らない減税という言葉を使いたいだけの選挙対策にしか見えない。 秋の国会では、ガソリン暫定税廃止に賛成せざるを得ない結果を期待したい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
いつもながら公明党は○○の一つ覚えの給付金。 給付金にゃ事務費が数百億円単位で掛かる。 おかしくないか?たった2万円給付の為に莫大な事務費を電通だかどこだかに丸投げしてるんだぜ そんなに税金が余ってるなら、早急に消費税を下げる努力をしろ! 事務費名目の数百億円があれば、消費税変更を短時間で行えるシステム作りができるだろ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
民意が上手く集められないからバラマキになるとは言うけど、もはや何も考えずにやってると言っても過言じゃないのでは。 ハンカチ代として議員には10万円だが国民には2万円ですか。 いい加減みんな投票行った方がいいと思うけどな。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
自民森山幹事長が政治生命をかけて消費税減税はしないと言った 減税で自民党と方針が違うんだから いつまでも金魚のフンの様に自民党のコバンザメをやってるんだ? 次の選挙で議席数減らすのは確実ですね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
給付金という制度自体を完結させるだけでも県や市など、余計な税がかかる。 減税、もしくは社会保険料(という名の税金)の減税だけを求めます。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
配るのは2万でいいと思われてる国民。舐められてるなと思う。国の主は国民やで。主に対して2万?あなたたちの給料が2万でいいです。なんか給料固定でなくて、政策や公約の出来高制にしてほしいな。歩合給にしないと彼らは本気でお仕事しない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
配るのは2万でいいと思われてる国民。舐められてるなと思う。国の主は国民やで。主に対して2万?あなたたちの給料が2万でいいです。なんか給料固定でなくて、政策や公約の出来高制にしてほしいな。歩合給にしないと彼らは本気でお仕事しない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
> 公明党・斉藤代表: > 物価高対策では「生活応援」の減税と給付として、所得税の基礎控除の引き上げと、国民に一律1人2万円、18歳以下の子どもと住民税非課税世帯の大人に2万円の追加給付を > 消費税の軽減税率については、「引き下げの検討を進める」
選挙公約に盛り込むまでもなく直ちに是正すべき問題が有ります 外面切替制度を悪用した外面切替国際免許ロンダリングです。
6/13に「骨太の方針」が発表されました。 > (外免切替手続・社会保障制度等の適正化) 外国の運転免許の日本の運転免許への切替手続(外免切替手続)について、運転免許の住所確認の厳格化や知識確認・技能確認の審査内容の厳格化を進める。外国人の税・社会保険料の未納付防止や社会保険制度の適正な利用(後略)
警察庁は速やかに住所要件を改正した警察庁交通局長通達「外国免許関係事務取扱い要領」により運用を是正して下さい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな公約を言っていながら当選したら、また先送りとか言い出す ような信用の出来ない党の一つ。 自民・公明・ファーストは信用なんか出来ないし必要がないから 早く解体してもらって、この3党所属議員には政界引退をしてもらいたい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
一律2万給付って…貴方がたは100万円も用途不明でも構わないお金もらっているくせに国民ナメすぎじゃないの。2万で物価高騰と景気対策って茶番すぎ。さすがにこんなしょっぱい金額じゃ票は買えないよ。国民1人20万給付だったらちょっと考えるかな。 まあ、バラ撒かれても海外優遇で国民イジメの自公には絶対入れないけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
公明党は何でしつこく給付金ばかりやりたがるのか。食品の消費税は給付金以上にためになる。与党と野党の確執ばかりで良いことはやったらどうだろうか。政治生命にかけてとか森山幹事長がよく使うが信用できません。
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
根本的に経済を回す政策ではなく国民から取った税金をばら撒くことでしか政策のない政治家。本当に残念。 こんな策しか思いつかない政党を応援している国民も国民。そんな国民に限って今の暮らしにグチグチ文句言ってる。 忖度利権が噛み付いた政策しか思いつかないんだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これで消費税は下がるね 公明党に言われたら自民党の重鎮も突っぱねられない それでも今度の参院選、自公で過半数割れは逃れられない インパクト薄いし無理 これだけ国民を愚弄する政府に辟易しているのは私だけじゃない!
公明党の獲得投票数が毎回減っていて本当にヤバいよ、ゆくゆく公明党は無くなるゎ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ二万? 低所得者納税者は大変です ガソリンも又上がるし 食費も上がる 生活できなくなる 電気ガス水道 何も贅沢してないが給料が上がらず節約の日々 未来は明るいと思ってたがそうでもない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
低所得者や子育て世帯への家賃補助 これは低所得者とは一体どの世帯なんだろうか? 社員になれなくパートで子供抱えてひとり親には 所得関係なしにやってあげたら良くないですか!
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
二万円の給付に九千円かかると聞きいた。 真偽は不明だが、今の政治家達の考えた中抜きシステムを考えると納得してしまう。 これだから、減税ではなく給付なんだよね。 全て収めた税金で行われる事。 酷すぎる世の中。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前にやる気のない消費税の減税を検討するのは詐欺なのでは?公明は給付金を推していて減税は反対だったはず。票欲しさに発言するのはやめたほうがいい。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
言うだけで何も検討しない野党よりは全然公明の方が好感がもてる。 知られてないが、公明が議論持ち込んでも野党は拒否。これはもう選挙前の野党の人気どりとしか思えないですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は大敗するかもしれんが、少なくとも財政規律を守る姿勢だけは貫く。
それによって、仮に、ポピュリズムに走った野党が勝ったとしても、野党が言うような美味い話なんて現実無いわけで、早晩、絵に描いた餅じゃん、って国民が気がついて復活とかもあるだろうけど。
公明党は、社民党の道をたどるね。もう、学会員ですら投票先にしないんじゃ。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
現金給付… おかしくないですか?この公約 現金配れば票を入れてもらえると思っているところも私達のこと馬鹿にしすぎてませんか? 今までのようにはいかないと思いますよ 小手先の手段だけで誤魔化せるほど、私達は何も考えてない訳では無い 日本が復活していける政策を打ち出してくれなければ、期待できないので自民公明は終わってください
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
公明党のやりたい事は理解出来るが自民党に逆らえないパワーバランスがダメだな! 公明党が生き残るには連立を解消し国民に寄り添う政治、原点に戻らないと終わりだな ちなみに私は公明党の党員です
▲28 ▼21
=+=+=+=+=
非課税世帯は自民党が政権握ってた方が手厚く暮らせるから投票するよね
だから票田を買うために非課税世帯を優遇するのは当たり前なんよ 日本では非課税世帯で生きるのが1番賢いってこった
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破が言っていたけど、選挙の公約は守らなくても良いらしいね・・・ 減税したいのならば与党から離脱しないとね。 でも、何もしなくても大臣のイスを一つもらえるからやめられないかぁ。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
ハイハイ、 全部やらないんですよね分かります。 どうせ前言をひっくり返すんですよね。(確信)選挙前に言った事をやらないならサギ罪で逮捕すべきでこれを平然とやるのは不逮捕権なんて要らない法律があるからです。 不逮捕権は廃止して議員に厳しい制裁をするべきです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
所得税の基礎控除の引き上げって103万の壁問題だろ、今更何言ってんだ、幹事長合意までして。さっき河村たかしの動画を見てたんだけど名古屋市で働く職員の給料を1割カットしただけで200億浮いたと言ってたよ、名古屋市だけよ。これを全国でやったらどれだけの金になるんだ。
日本はそれだけ余裕があるんだよ。ほんとロクでもわ。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
税金が引かれて(払って)無い人達を、税金でばら撒き! ばら撒きvs減税の結果が都議選でもでたんじゃないの? 少子化で1番金が掛からない聞こえの良い政策より、高齢化で年金崩壊の方をどうにかしろよ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
二万円貰えるのはありがたいけど、それよりもいろいろな税金をなんとかして欲しい。手取りを増やして貰った方が有り難い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
他に票を得る手段が思いつかないんだろうなあ 老人が党の主流を占めてしまってなぜ票が得られないのかも理解できてないのだと思う 自民と公明だけじゃないが日本のあらゆる所に新陳代謝が必要だ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく自公には大敗してほしいが、かといって国民と立憲にも入れたくない。そのほかの党は論外。かくれ自民の無所属にも投票したくない。 今度の選挙はどうすればいいのか。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
所得税の話は単体で進めるのではなく、住民税、社会保険と壁をあわせてもっと単純にしてほしい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
こんな政党に勝たせてはならないと心から思う。 創価学会員はもっと怒った方がいい。 上からただ教えと選挙を都合良く教えこまされ
活動=良い行動
と思ってては駄目!自分で考える事をして!
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
国民から少子化になる程高い税金を搾り取り米価格も吊り上げ、物価高対策も全くしない。 国民生活が良くする為に選挙に行くしかない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
自分らの功績を「共産党に盗られた」と騒ぐ割には自民党には功績を渡して権利を主張する党だから、どんなに「公明党が…」と言ってても自民党のおかげに変わってる事でしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党と共倒れになりそうですね、、ガソリン暫定税率法案を廃案にするわ、選挙対策と批判されている2万円の給付金を公約にするわ 末期症状ですよ、何をやりたいのか物価高対策もせずこんなことやってたら惨敗していくでしょう、、
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
救われない政党よな。カルトに担がれ自民党の補完勢力となり中国との強いパイプでどんどん日本に便衣兵を入れとるね。スパイ防止法を作ってこういうのを国内政治から排除してほしいがね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
後手後手の対象療法なんだよ。しかも不十分でしょ 根本的に円安を是正するとかしないと物価高はどうにもならんよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
イメージだけど、公明党は発想が貧困。国民から集めた貴重な税金を倍にして還元ならまだしも、無駄な経費を掛け減らしてバラ撒き。政権与党で何をしてるんだろう?が正直な印象。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
公明党など今や自民党のお荷物になりつつある党で山口元代表が政界引退を表明したなら党自体解散するべき 特に何か出来るわけでもなく金魚の◯◯のように自民党にしがみついてるだけで全く存在感は感じられない そんな公明党が公約発表って聞いてるこっちが恥ずかしい
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんで予算審議の時とか 法案提出とか やらなかったのかな。 与党の怠慢だと思うよ。 審議する時間とかたくさんあったのに、何もしてないと言われても仕方ない
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
こんな事する言うても元々我々の血税ですから。何が給付しますだ? 減税して手取りが増える事が一番だと思う。 参議院選挙行って自民公明には絶対投票しない
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
20000円給付します、ではなくて20000円給付することを検討することを指示します、だからね。 テレビ番組やイベントのプレゼントの応募でもしてる方がまだマシだよこんなもん。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
国土交通大臣の座を10年以上も譲らなかった理由を国民に説明してからじゃないと、日本人の理解は得られないと思われます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
公明党はこれまで基礎控除の引き上げにはダンマリ。森山の言うことに従ってたやろ。 選挙目当ての政治は要らんねん! 常に国民の方を向く政治家を選んでいこう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
2万円給付されても2万円使ったら2000円消費税で持ってかれます。 まるまる貯蓄しない限り、結局18000円給付と思ってしまう。
我々が徴収された税がただ給付されるに過ぎず貰ってもありがたいと思わないし、自公維新には参院選投票しません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
全く公明党は納税者なめてる。 今 物価高で生活苦しいのは非課税世帯と子供だけ? 何で子供に4万円。 いい加減にばら蒔き辞めて、それ税金ですよね。 勝手に不公平に使うな頼まれたって票入れない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自民党と同じ考えでは、誰も支持などしません。 今、国民に対して何の対策が必要かわからないのではダメです。 選挙の為の票、集めにしか思えない。
▲2 ▼1
|
![]() |