( 302932 ) 2025/06/28 04:23:57 2 00 蓮舫氏「渡り鳥でもいい」 批判念頭、参院選へ始動時事通信 6/27(金) 20:12 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/acc20b16e3ae03ddf544bd2ed480e2274dddc0fe |
( 302935 ) 2025/06/28 04:23:57 0 00 記者団の取材に応じる立憲民主党の蓮舫・前参院議員=27日午後、東京都目黒区
立憲民主党の蓮舫・前参院議員は27日、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表への立候補に向けて本格始動した。
東京都目黒区の東急自由が丘駅前で街頭演説し、自身への批判を念頭に「渡り鳥になってもいいからもう1回国会で蓮舫を使っていただきたい」と声を張り上げた。
蓮舫氏は昨年7月、参院4期目途中に出馬した東京都知事選で敗北。直後のSNS配信で「国政選挙はもう考えていない。戻ったら渡り鳥みたいだ」と語っていた。今年に入って立民内で擁立への調整が始まると、支持団体の連合や、参院側から異論が噴出。今月24日にようやく公認が決まった。
演説後、蓮舫氏は記者団に、辻元清美代表代行から国政復帰を求められたと明らかにした。変節への批判については「謙虚に受け止めるしかない。(都知事選後の)精神的状況は弱かった」と説明した。
|
( 302936 ) 2025/06/28 04:23:57 0 00 =+=+=+=+=
勝手に国会議員を途中で辞めて、東京都知事選に出たはいいが、公職選挙法違反で未だに結論が出てません。 そして当選どころか二位にも成れず、離されての三位で見事に落選。 これで議員活動は終わりかと思ってたら、野田佳彦の後押しで参院選挙の比例で立候補の様です。 有権者を無視して議員辞職して、落選したからと言って今度は比例で復活を狙う様です。 もう立憲には投票しない方がいいです。立憲はやりたい放題です。 国会や有権者を何だと思ってるんでしょうか。 立憲には絶対投票しない様にしましょう。
▲968 ▼30
=+=+=+=+=
自民党は言うこと成すことメチャクチャで、政治家として、いやそれ以前に人として恥ずかしくないのか!と思わされることが多いが、立憲も似たり寄ったりで言うことがメチャクチャ。最初、野田氏は減税しない派だった。枝野は減税論者は党を去れ!とも言っていた。にもかかわらず、都議会選の前になると急に減税論者に様変わり。これで議席が増えたことをいいことに、参議院選も減税路線で行けば議席を増やせると踏んでいる。あわよくば政権交代で首相に返り咲き。なんてことになったら、前回の首相時代に叶えられなかった消費増税を、今度こそやり遂げたいと思うのは当然のこと。もし自公と大連立になれば、増税+長期政権も夢ではない。そのためには知名度の高い蓮舫を擁立だ!って、こんな党に投票してもいいのか・・・?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫も辻元清美も仲良しだね。立憲民主党が仲良しクラブなんだろうね。そうあるためには、国民の感情を逆なでしようが、国民から批判されようが関係ないってか。大した開き直り様だ。 自民党の森山幹事長とかが好き勝手言えているのが納得出来るよ。 野党第一党がこれじゃあな。 蓮舫の復帰は、立憲民主党の面々以上に、自民党の面々が嬉しいだろうね。
▲725 ▼24
=+=+=+=+=
辻本氏もそうだが、本当に信任されたかどうか知るためにも、言い訳はいいから比例ではなく選挙区で立候補すればよい。そうすればはっきりする。
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
なんでもいいけど、普通は政治家と言ったら身なりに気を使うよね。それは服装であり髪型であり、歯であったり。
なんでこんなに歯が黄色いの?
歯を磨いてないとは思いたくないんだが‥‥
自分の身なりを整えられていない政治家って信用できない
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
参議院の任期を途中で投げ出してまで東京都知事選挙に出馬をして、国政にはもう戻らないと断言した人物がまた参議院選挙の比例に出馬するとは、東京都民は果たしてどう思うだろうか。 任期途中で投げ出すような人は信用できないし、知名度と存在感だけで擁立する立憲も人選に苦労しているとはいえどうかと思う。
▲465 ▼11
=+=+=+=+=
渡り鳥って隊列組んで長旅するから、前の鳥の羽の動きに合わせて気流つかんだりするらしいので、たぶん協調性とか必要なんじゃないかと。
▲102 ▼4
=+=+=+=+=
他の記事にも書きましたが、この方やこの政党は、どこかの国から、そのように要請されたのでは? なので、本人の意向関係なしで利用されるから、発言の整合性が取れてないんだと思います。 まあ、私の完全な妄想です。とにかく、スパイ防止法、早く制定して欲しいです。
▲296 ▼6
=+=+=+=+=
知事選出馬の時にあれだけ言い切っておきながら手のひらを反すような行動。 メンツとか羞恥心などこの方には無縁なのでしょうね。野田さんにも失望した。選挙区では勝てないと判断し比例区への出馬。都議選の国民民主の公認騒動でのマイナスが予想されたほど大きくなかったので二匹目を狙ったのでしょうか。
▲260 ▼3
=+=+=+=+=
自分の言動に責任持てないなら最初から言わなければいいだけなのに、この方は好き放題言うだけ言って、後に全然違う行動言動をして
『前の発言は何だったの?』
とそこを批判されても、筋の通らない言い訳を何回もして、そこをさらに詰められると結局開き直りして何もなかったの様にシレッ〜とまた他人の批判を始めて、しかも自分の事は棚に上げて他人を激詰めする…
この繰り返しをしてきた方ですから信用など到底されません…
そこの自覚が全くないとしか思えない方という認識しかありませんので、申し訳ないですが政治家には絶対にならないで欲しい方の1人です。
▲273 ▼6
=+=+=+=+=
蓮舫さんは知名度は抜群だし それなりに、記名での票は集めると思う。
でも、投票する人たちに多くが 最初から立憲に投票する人たちだし
蓮舫さんの出馬で 逆に立憲からに逃げる人も少なからず いると思う。
▲323 ▼11
=+=+=+=+=
渡り鳥になってもいいと言われては、世界中の渡り鳥さん達は心外だろう。 罪を認めて情状酌量を求める候補者というのは、前代未聞ではなかろうか。 街頭演説は恐らく、全国お詫び行脚になるだろうし、集まる人々の大半は、物見遊山の野次馬だろうと想像する。その人だかりを支援者と勘違いするに違いない。 野田代表は蓮舫氏が可愛くて仕方がないようだが、このお方を可愛いと思えるほど、成熟した大人の日本人は少ないと思うがどうか。 立憲民主党にとってのメリットが分からない。 国民民主党が、息を吹き返すきっかけにはなるだろうと思う。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
辻元さんは秘書給与の件で問題起こしましたよね。 こういう人が国政に復帰している事がおかしいと思います。 いかに支援団体の影響力が強いかという事が解ります。 もし支援団体抜きで復帰していたなら私は文句も言わないです。
蓮舫氏は不正は無いけど辻元氏の名前が出てくるのは如何なものかと思います。
▲111 ▼2
=+=+=+=+=
任期途中に自己の都合で参議院議員を辞めておいて、都知事選で落ちたこら、またすぐ参院選に立候補する節操のなさが批判される要因。そんな簡単に辞めたり戻ったりできるような軽い仕事なら参議院議員は不要。 そして1番の問題は、政権交代のため立憲は自民の支持層=保守層の切り取りにいかなきゃなのに、その保守層が嫌う蓮舫を擁立しては、新規開拓で票を獲得するのは困難。こんな事も分からない立憲執行部はやはり政権担当能力はない。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
つまりは、前言を簡単に翻す人だということ。 勧めた辻元氏同様、立憲の二枚看板。他党、特に自民党からすれば、ありがたい存在でしょう。 「渡り鳥でもいい」って、それなら選挙区で出なさいよ。比例なら立憲にはぜったい入れないという人は少なくないと思いますよ。
▲237 ▼7
=+=+=+=+=
蓮舫の舌鋒には一定の評価を持っていて必要悪だと思っているが、 但し、庶民の不平不満を代弁してくれるなら貴重だけどその庶民から敬遠されてしまったら存在価値が無くなってしまう
批判はするけど、じゃあお前やってみろと言われれば出来ないと思うので、自分の力量をよく把握した上で他人を批判するべきだとは思う
▲127 ▼16
=+=+=+=+=
立憲おわったな。40年以上政権交代か緊迫した国会を目指して自民以外の野党第一党に投票して来たが、先の年金改革で自民と組んだ事で呆れ果て、更に蓮舫の比例公認でもはや立憲には怒りしかない。こんな庶民の気持ちが分からない時代遅れの政党は次の選挙で壊滅的な状況に沈んでもらいたい。
▲95 ▼2
=+=+=+=+=
この方の為人を表すよい写真ですね。 今の政局を少しでも変えられるのは選挙に行かない無党派層の選挙参画にかかっています。
選挙に行かない人は今の世の中に不平不満を言う資格はないのです。 たかが1票されど1票、どうせ誰がやっても変わらないと諦めないで行動を起こしましょう。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
蓮舫さん、辻本さん、野田さんらの姿勢のみならず、立憲民主党、立憲所属議員ら全ての姿勢も問われることとなりました。 この場合、政治姿勢や政治に対する覚悟を問われ、プラスになることはありません。 今の姿勢はマイナスに作用します。合計票数では前回をかなり下回ることと思います。 党勢を弱めるなんともセンスのない決断だと思います。 党員のみなさん、落選の覚悟はできているんですか??
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
「渡り鳥でもいい」なんて言ってますが、だれもあなたのこと渡り鳥だなんてひとことも言っていないですよ。問題をすり替えないでもらいたい。 そんなことよりもあなたが嫌われているのは、政治家として全く魅力と能力がないと考えている国民が多いということです。まあ、選挙に出る出ないは国民の権利、自由とも言えますが、純粋な意味で本人の力とは別の基準で当否が決まる比例区から出るとは。 自分だけの問題ならともかく、あなたが出ることによって、せっかく今回都議会選挙でそれなりの存在感を取り戻した立憲民主党を、またまたイメージダウンさせてしまうことを私は危惧しています。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
国民といい立憲といい、両者とも他に人材はいないのかなぁ。もっと若い人立てるとかあっても良いと思うのだけど。 結局、昔の人ばかりの政党で真新しさも感じないし、特に賛否入り乱れる人を比例候補にしなくてよいのにね。 投票しにくくなるよね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国政選挙はもう考えていない。戻ったら渡り鳥みたいだと言っておきながら、渡り鳥をやるって2枚舌だね。ダブスタは当然で信用できるわけないだろ。
結局、政治家で公金チューチュートレインしたいわけだ。辻元同様、ジプシー議員であって、疑惑の晴れない連中の集まりが立憲民主党ってことだな。 石破内閣を倒せるチャンスを棒に振って、どうでもいいことで騒ぎ立てる何もしない政党。ここに投票するなら、泣きを見るのは覚悟はした方がいいですよ。有権者の皆さん。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
蓮舫さんは好きじゃないですけど、渡り鳥でもいいって言ったところは山尾さんよりいいと思います
もっと突っ込んで、 じっとしていようと思いましたが、あまりの政治に黙っておれなくなくなりました 噛み付かずにはおれないんです、我慢ができません 私には噛み付くことしかできません あんまりな人たちに噛み付かせてください と言いきったら、今回は支持してもいいかな
反省したふりよりも、自分をさらけ出してください
▲5 ▼121
=+=+=+=+=
蓮舫さんは民主党政権時大臣をなさっていました。その民主党政権がマイナンバーカード法案を可決させたのです。そして岸田政権時のNHK中継国会答弁で高市氏に蓮舫さんが何の為にマイナンバーカードがあるのか意味がわかりませんなととイキリまいていたのを見てました。人の足元見て自分は見ない人です。国籍も今だにですし! 話しは変わりますが私は、電気代でいつも気になる再エネ付加金!あれは 民主党時代 菅直人総理が強引に通したものです。 まるで税金ですね。 でも今の自民党は応援できません!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
こう言うのを「なりふり構わず」って言うんだろうね。この人は国政選挙には出ないと言っていたのに。野田党首が是非にと言ったのか蓮舫氏がやりたいと言ったのかは分からないけども少なくとも自分は蓮舫氏は信用出来ない。比例代表の用紙に「立憲民主党」と書くことは出来ない(どうせ1番席だろうから比例で当選するんだろうけど)
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
立憲も蓮舫も好きにしたらいいと思う 確実に言えることは、無党派層の大半が離れるのではないでしょうか まあ自公以外でどこに投票するかという選択肢が狭まるのは良い事です
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
立憲民主党も、蓮舫をいとも簡単に擁立して、それも、全会一致での。立憲民主党も結局、支持率上げる気も、国民の為とか言ってる事も、あてにもならないし、信用も無い。自分達が、責任を取らないでいい程度の議席に、しがみついているだけの、政治屋の集まりにしか見えない。自公ち友に、議席を減らす様に、投票しなければ、日本の未来も、日本国民の生活も良くならない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
この方、少なくとも政権与党にふさわしい方ではなく、百歩譲って国会議員としてまだ居場所があるとすれば野党で与党を攻撃するところ。 つまり立憲さんは政権をとる事は考えてないんだろうなぁ。 (一応野党が一丸となって結集すれば政権をとれる立場なのにねぇ) まぁ個人的には蓮舫氏擁立で立憲の選択肢は完全に消せるかなと。元々選択肢にはなり得ないとは思ってたけど完全に消しではなかったので。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自分もよく名前は知っているくらいだから、知名度は高いのだと思うけど、実積とかよく知らない。古い世代ではなくて、もっと若い人が出てきても良いと思う。
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
芸人さんの台詞で、 「なんだコイツ~~~」って有るけど、 他所様の問題提起にはラプトルの如く飛びかかる勢いだが、自身の問題が浮上するとスル~のイメージしかない。 立憲って疑問だらけだな。 秘書の経費誤魔化した者が未だ在籍してるし、国会では不快感の強い人多いし、 現政権も大概だが野党も永遠に野党で、進歩するどころか不信感がつのるだけ。 それでも高額の所得を当たり前に受け取ってる現実よ。 「マイナスポイント投票」作って相応しくないと結果が出た議員は引退するってのを一度やってくれないかな?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
結局、アピってる先は国民じゃないよね?比例に乗せてもらうために立憲民主の上層部にアピってるだけで、選挙区有権者の民意に背を向けてる時点で渡り鳥とかそういうレベルでもないんだと思うよ。少しでも比例の順位を上げて通りやすいように立ち回った時点で蓮舫がやってることはコネと馴れ合いを最大限に使った活動でしかないんだからさ。なんで小選挙区で勝って戻ろうとしないの?少なくとも小選挙区で勝てば民意を背負ったことにできるのに。そこに背を向けちゃ世話ないでしょ。辻元の時もそう。君ら有権者を舐めてるんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政治家には信念が必要だと思う。気軽に辞職したり立候補したりは如何なものか。政治家は嘘つきばかりなので無理もない事なのかもしれない。それも比例とはなんとも節操がなさすぎる。日本の政治もこの程度なのかもしれない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
いくらなんでも 野田も蓮舫も節操なさすぎだわな。 蓮舫の出馬は立憲全体の得票を大きく下げるだろう。
野田はここで最大のミスをしたのではないかね。
蓮舫は自ら国会議員を辞して 都政に舵を切ったのだから 次の都政への出馬を待て、そのための準備をしろ。
とするのが筋だわな。
それをなぜ無理やり参院に出馬させるのか。 年を取って判断力が鈍ったのか、致命的なミスとしか思えない。
さらに言えばこの出馬で もう二度と都政に出馬もさせるべきではないだろう。
自分で国会議員を辞めて、それで都知事で落選したからと言って 安易に国政に戻る。
それは極めて信念のない軽薄な行動に映る。
知名度があるだけにマイナスの影響も甚大と言っていい。
蓮舫と野田の軽率な行動で 立憲は大幅に議席を減らすことになるだろう。 野田の事実上の引退選挙になるのではないのか。
この判断ミスはあまりにも致命的だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫氏の参院選出馬は、立憲民主党の人材不足が露見したか、都知事選時に蓮舫との裏取引や密約があったのかと思ってしまう。 何故に都知事選で一生懸命応援してくれた共産党へ行けば良かったのに。 まぁ自民圧勝とはいかないと思いますが、昨年の衆議院選挙の様な立憲民主党大躍進は考えられない。 蓮舫人気より、蓮舫不人気の方が上を行くんじゃないかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
このひとは批判だけ。 離党して無所属と偽って都知事選出て、その舌の根も乾かぬうちに復党して参院比例って・・
今少しは野党も対案だして少しは意義ある国会になったのにまた国会戻ってたら甲高い声で批判するだけでしょ。
個人的には不倫とかよりよっぽど政治家の資質に欠けると思うけどどうなんだろ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
何というか、国民民主党も立憲民主党も時勢が読めてないね。 そうじゃない、そうじゃないのよ…。
もうね過ぎ去った過去の人は要らないの。
山尾志桜里氏も蓮舫氏も求めていないのよ。
この時代の閉塞感、国民が求めているのは、 日本人のための政治をしてくれる新しい勢力。
恐らく、古い勢力は力を落とし、新しい勢力が力を付けると思う。
参政党、日本保守党などなど。
時代が変わる…。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国会を引き続き政治エンタメショーの場所とするのであれば、この人は非常に有益でしょう 政治エンタメで稼いでいるマスコミは大歓迎でしょうね で、衰退著しい日本国、ますます混沌としている世界情勢の中で、国憲の最高機関がエンタメショーの場でいいのかどうか、国民の判断を待ちましょう 多分、当選するんでしょうが
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
やはり 金が欲しい そりゃそうでしょう、何だかんだで 年収5000万以上くれる 会社は無い、特に何か実績がある訳ではないしね。 でも青スジ立て批判する姿が いいと思う人も若干名いる、過去の言動では無所属では無理だし もし 立民が万年野党を覚悟なら 立民批判党で 当選するかもね、
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
問題児だらけの自民党や維新の会に比べれば蓮舫氏は特段非難に値するような政治家ではなさそうだよね。 まあご本人が再び国政にチャレンジしたいのならすればいいじゃん。 重箱の隅をつつくような下らない話は今の政府・与党を利するだけで私たちの生活の安定・向上には何の役にも立たないよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
復帰したらダメなんですか?犯罪でも犯しましたか?国民の為に国政の舞台に挑戦するのは悪いことですか?ネガティヴな米主さん達も自分自身の行動に置き換えて考えて下さいね。安易に人の芽(気力)を削ぐものでは有りません。法律に違反しない以上。
▲1 ▼24
=+=+=+=+=
口だけならなんとでも言えるんだよ。 この人は舌鋒鋭いみたいな事言われるけど、 他人に厳しく自分に甘い。国籍についても説明責任を果たさぬまま。 この前言った事もやすやすと前言撤回では いかに自分の言葉も軽いか自分で示すようなもの。 立憲の比例名簿に名前載ればこっちのもんって思ってるんだろうな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
今回の参院選の東京ブロックは定数が6+1。6は任期6年だが、1の部分は辞職者の任期を引き継ぐため3年。その辞職者自身が今回の参院選に出馬するって言うんだから、じゃあ何で辞めたのって思ってしまう。本当に節操がない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
呼び戻した辻元にも呆れるが、 都議選の時にあれだけ啖呵を切って挑み、敗れたにも関わらず、また使って欲しいと頭を下げてくる蓮舫にも開いた口が塞がらない。 直ぐに前言を覆すような人はどうせ政策面でも言う事をコロコロ変えるのだろう、 到底信用できない。 当選できると思う神経を疑う。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
開き直りましたね。蓮舫さんが参議院議員になったら何を国民に達成してくれるのでしょうか。立憲民主党はこれまで出来なかったことを達成できるのでしょうか。 歳費を受け取る人が変わるだけではないですか?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
まだ1年も経ってない自分の発言にすら責任を持てない、衆院でもなく任期6年の参院狙い、しかもよりにもよって比例。その姑息さは自民党の裏金議員連中に並ぶとも劣らず。息をするように嘘をつくとは誰の言葉だったか。これで当選したら偉そうに与党批判するとか喜劇だろ。 同じこと与党がやったら徹底攻撃するだろうに、己には徹底的に甘い立憲民主党。自民党と何が違うのやら。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
この方は恥ずかしくないのですかね?自分がメディアに言った言葉は忘れているのか、とぼけているのか?わからないですが、あれだけ言い放ったのに、理解が出来ません、立憲民主党しっかりしろよ、こんなくだらない人比例にしてどうするんだよ
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
立憲として、党の中枢に置いておきたいのでしょうね。 ならば、なりふり構わず国政選で、当選確実な優遇措置まで。 反比例するかのごとく、支持は離れていくと思われ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
結局は、「腰掛け」に見られてるから、批判もされる訳で。 同時に、彼女が担ぎ出される事は「地盤・看板・カバン」の典型でもあるし。
しかし、こうして反発される事、今後は果たしてどうなる事だろうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫が比例でしょ出馬する事で立憲の中で確実に1人は切り捨てられるわけだ。 自民党も立憲も党内で争えばいいんじゃないかな? いつまでも党内の時代遅れの大御所に好き放題やらせていると世代交代できない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一度会社を辞めて戻る。 私的にはNO。 本人は、何かを考えて辞めるから引き留めはしないが、堅物かもしれんけど 吐いた唾は飲み込めない。 忠誠を誓った訳ではないですが、簡単に辞める人を簡単に採用してたら、信頼関係ってなかなか難しく考えます。
私見で、すいません。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
プロフィールを見ると、本名:齋藤蓮舫とあります。 参議院選挙に出ることは自由ですが、立憲民主党は選択的夫婦別姓導入を目指しているので、本名で出馬すべきです。 個人的には、国会での耳障りな質疑は見たくないです。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
渡り鳥するのは勝手にすればいいんだけど「国政には戻らない」みたいなやたら具体的なビッグマウスを必死さのアピールというふわっとした目的で使うのやめた方がいいと思う。本人の言葉が軽くなるだけ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分の言葉に責任を持ってくださいよ。 もう国政には戻らないと行ったのは何だったのですか?
嘘をついた人に国政は無理です。 自公も嫌だけどあなたが国政に返り咲くのも凄く嫌です。
他人に厳しく身内や自分には甘い。 あなたの印象は批判する事しかありません。
お願いだから辞退してください。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
自分の言った事を都合良く変える人は全く信用出来ません。こんな人を国会議員にしてはダメです。ここは国民のしっかりとした考えで望むべきです。絶対にダメです。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
辻元清美代表代行から国政復帰を求められたと明らかにした。・・・ う~ん、何をか言わんや。「渡り鳥とか言われたって、かまへんかまへん、うちもこっちで拾ってもろたし、あんたもこっち戻って来いや。」まあ国民放っぽらかして、仲間内でわいわいリクルートごっこしていればいいさ。あとは国民の判断を待つしかないよね。国民が賢ければ、だがね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
辻元清美代表代行から国政復帰を求められた は、なんじゃそりゃ。あなたたちは一心同体、一蓮托生じゃないか。 そもそも、この二人が立憲のガンだと言う事がまるで理解できてない野田代表。すくなくとも周りの議員はわかっているのに。こりゃあ、参院選後は代表交代だけじゃなくて分裂騒動が起きそうだな、立憲は。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
「もう1回国会で蓮舫を使っていただきたい」と声を張り上げた。
演説会とかは問題無いですが、 この部分、これ公示前の選挙運動では? 限りなく黒かと思います。警察の方々は仕事してください 何がニュー蓮舫なのか解らないのは当方だけぢしょうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
蓮舫氏自身が言った言葉に対し責任感が無さ過ぎる。そんな方が国会議員になって責任ある政治家になれるのか?結局政治家と言う職業の甘い蜜から離れられないだけ。信用も出来ない人物。比例には立憲民主党は無し!
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
自民党の喜びようは… 蓮舫さんが出れば、自民党は諦めていた議席を取れるかもしれない 自民党にとっては「タナボタ」 の好機到来 自民党から「立憲公認」と宣伝して回りたいくらい
自民党は運の良い政党である
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立憲からオファーがあったとはいえあまりに自分勝手すぎやしませんか? 立憲は参議院選挙の比例の票かなり落とす覚悟はできていますか? 私は立憲にも国民にも入れませんよ 自民公明はそれ以前の問題です
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「ニュー蓮舫」と言われても、考え方や政治姿勢が変わらなければニューでもないし無罪放免でもない。 菅野とは違うと戸籍謄本くらい出せば少しは見直されたと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
せっかく上げ潮だったのに、これで立憲民主党に投票しない人が出て来るな… 国民民主党も大概だし、何故立憲にしろ国民にしろここに来て自民をアシストするような事をするのか?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
いやいや、ご自身の疑惑や、都知事選の事などちゃんと納得するように説明をするべきではないでしょうか?
山尾氏はダメで蓮舫候補はスルーなど許される訳もなく。 好き放題やってるのが不信感を感じます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
実際自民党は問題やトラブルを抱えた(過去も含む)候補者も多いが大手メディアはあまり報じないが負けず劣らず立憲民主党の候補者もその手の話題は多いのが実態。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「渡り鳥でもいい」ですか。唖然ですね。 他人の発言の言葉狩りと揚げ足取りは天下一品だけど自分の発言にはまったく無責任。他人には徹底して厳しく自分には徹底して甘くですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
事前運動は違法だけど、「投票してください」の一言を言わなければ全部事前活動としてセーフなんやな。笑
ルールの抜け穴を堂々と通るあたり都知事選から変わってないね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
もうみんな、参議院選挙では立憲に投票するのをやめようぜ。これほど有権者をバカにした政党はない。以前東京都知事選に出馬する時に「もう自分は国政には戻りません」と発言した筈だが、もうちゃぶ台ひっくり返しやがった。正に二枚舌だよ。最も簡単に有権者との約束を平気で破るなんて政治家の資格ゼロだよ。落選したらザマミロだよ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
辻元も所詮は小選挙区勝てなくて比例上位で通るだけのレベル。レンポウも山尾もだけど、選挙区出れば文句ないんだよね。比例だから、嫌なんだ
立憲は共産党と一緒になる側と、本気で分かれた方が良いよ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
お呼びでない奴が民意を無視して、辻元清美と仲良しこよしで復帰しても大して活躍出来ないのは国民はよく分かっている、立憲民主党が与党になれない主原因だな
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
別に開き直っても良いけどさ、国民は戻ってくることを期待してないのよ やっと国政から消えたかって思ったのに、ゾンビのように復活してくる。しかも比例で出てきて当選しやすいようにする辺りが狡い。 お願いですから戻って来ないでください。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
一部のコアな支持者にウケれば良いと思っているので、批判など何とも思っていないのでしょう。
またあのキンキンとした詰問を聞かされると思うと憂鬱です。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
この方を担ぐ立民のセンスの悪さ。まあ野田のお気に入りだからだろうが、与党を貶すだけの議員に何の価値観があるのか。とにかく目立ちたいだけ。そんな候補者に大切な一票は入れられない。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
あーあ、結局辻元さんと同じ手口で国政復帰? ふざけるのも大概にしろ、って言いたいです。 日本のために何一つ実績残していないのに ふざけるな、ってのが素直な心境です。
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
比例での出馬は姑息である。手っ取り早く国政に返り咲こうとする魂胆が透け透けで不快感しかない。また国会にヒステリック批判スピーカーが戻って来ると思うだけでゾッとする。立憲にだけは絶対に投票しない。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
開き直ったな 防御は凄まじく弱いから なりふり構わず 朽ちるまで進むとは驚いた
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
渡り鳥って、都合が悪くなると、姿をくらまってことだね。それとも大橋巨泉みたいに寒くなると、暖かい所に行っちゃうみたいな? それと、Rステッカーはどうした?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
立民、野田党首の駄策。いかに人材が居ないのか。ブーメラン、批判等良い所何も無い。開き直りの渡り鳥発言。しかも比例?間違いなく心太で押し出される議員が居る。その方は党としてフォローしないのか? 今更、何を期待する?まぁ今の与党ならば得意の舌鋒攻めだね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最近の立憲のちょびっとした躍進は、変なうるさいのを引っ込めたからだと感じていた。野田さんもそのへんあまり分かってないのかな?
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
知事選の時に離党しなけりゃ良かっただけの話だよな?
何の為に?離党したんだ?
で何の為に復党するんだ?って話だろ
まぁ当選してなんぼの話やから
代表代行は参議院比例で出馬したけどさ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「渡り鳥になってもいい」かは有権者が判断すべき。保険に入ったかのような比例で出馬では説得力がありません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
どれだけ国民を愚弄するのだろう。 二重国籍疑惑は絶対に看過できない問題。 説明責任を果たせていない事が全てだと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
生まれ変わったと言われる立憲の白い仕分け人。果たして、ニュー蓮舫となって、ファンネルと共に再び踊るのだろうか。キレイだよー! そして、張られるRシール。野田が言う。あれはいいものだー!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
結局みんなが予想した通りの展開だよね 石丸にも負けたインパクトは大きかったけど、 なんか好きな人多いよね 日本の有権者って不思議
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
つくづく不思議なのが この人の支持基盤って何なんだろう? 元タレントということで幅広い支持層をキープ、 ってのは分かるんだが 近年は嫌われてる印象ばっかりだし。 やっぱり芸能マスコミ票ってやつ? 高田延彦夫妻とか…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう既に恥ずかしげもなくほら吹いて、信用が無い。この人だけは無い。それでも擁立するとこが立憲民主の限界かな。 格好つけで攻撃的な割にはゴールを外しまくるし、ディフェンスも苦手な下手くそサッカー選手みたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立憲の支持率ダウンは必至でしょうね!辻元、蓮舫立民の最強ツートップ復活で更に最悪批判党の名を確固たるものにします!
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
去年の今頃に偉そうなことを言って都知事選に出て、負けた後は殊勝なことを言っていたと思ったらあっさり前言撤回。 蓮舫さんまだ一年経っていませんよ!
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
これダメかな?
過去の謝罪すべき点は謝罪しない上で、ただ真摯に受け止める?同僚から言われて?またアボリジニの狩人たちを愚弄する?
どこぞの首長より質悪くなってないか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
「国会で私を使って」っていうお願い…。 どういう意味ですかね。逆でしょう! 「私が国会を使って」自己満足したいから、ではないのですかね?? 都議会議員に立候補したなら、まだ理解は可能ですが。 どこまでジコチューなんでしょうか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
この人、都知事選でなんて言った? 「私は渡り鳥」って、言った? こういう人物だから信用できないんじゃないかな! トランプファーストならぬ連肪ファーストだったのか! 国籍あいまいな蓮舫氏に今一度問いたい。 「一般庶民じゃダメなんですか?国会議員でなきゃ!」
▲2 ▼0
|
![]() |