( 303122 ) 2025/06/28 07:55:21 2 00 松岡昌宏 TOKIO解散を謝罪「ふがいない終わり方で申し訳ない」約20分間、解散後初めて心境語るスポニチアネックス 6/27(金) 19:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e68b7a9b20eede6b1936547dd6baf3c17b8242 |
( 303125 ) 2025/06/28 07:55:21 0 00 帽子を取り頭を下げる松岡昌宏(撮影・郡司 修)
25日に解散発表したTOKIOの松岡昌宏(48)が27日、愛知・東海市芸術劇場で28日に愛知公演初日を迎える主演舞台「家政夫のミタゾノ THE STAGE レ・ミゼラ風呂」のために劇場に姿を現し、約20分間にわたり心境を語った。解散発表後、TOKIOのメンバーが報道陣の前に姿を現すのは初となる。
松岡は冒頭で「この度は国分太一のことでご迷惑をおかけしております。スポンサーの方々や福島の皆さん、いつも応援してくださっているファンの皆様、番組の関係者の方々、全ての方々に申し訳ないと思っております」と謝罪。解散について、「率直なところ残念ではあるんですが、ホームページでも出した通り、現段階で日本テレビさんの会見を見て、城島と自分がこれ以上TOKIOを名乗るわけにはいかないなという判断に至り解散になりました」と語った。
「未来永劫はないと思ってましたが、このタイミングなのは少し意外でした」と率直な心境を吐露。「“またかTOKIO”っていうのがが恐らく一般の皆様のリアクションなのかな。もうそこはさすがに限界だなと感じて話し合って解散しました」と明かした。「結論を出したのは火曜日(24日)」とし、発表の前日だったとした。
松岡はファンに「大変ふがいない終わり方で31年間応援してくれたファンの方には本当に申し訳ない。こんなかたちで終わらせるつもりはなかったんですけど」と謝罪。「城島茂と松岡昌宏とそして無期限休養中の国分太一。彼はどうなるか正直分かりません。でもまだ人生続きます。ゆっくり時間をかけて自分自身も見つめながら、行動を起こしていきたい。もしも皆さんの心に余裕がありましたらどうか見守ってほしい」と呼びかけた。
TOKIOを巡っては、日本テレビが20日、国分太一に過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったとして、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板を発表。同局の福田博之社長が会見を開いたが、問題行為の詳細についてはプライバシー保護を理由に明かさなかった。同日に国分は無期限の活動休止を表明。わずか5日後の25日に株式会社TOKIOはTOKIOの解散を発表した。
松岡は国分の無期限活動休止から一夜明けた21日、石川・七尾市文化ホールで同舞台の石川公演初日を迎えた。取材対応はなかったが、楽屋口で待つ報道陣に向かって神妙な面持ちで帽子を取って深々と頭を下げていた。
|
( 303126 ) 2025/06/28 07:55:21 0 00 =+=+=+=+=
松岡さんは本当に立派だと思います。自分のせいではないのに、きちんと報道陣の前に立ち、ファンや関係者に謝罪する姿勢に胸を打たれました。グループの解散という重い決断を「ふがいない終わり方」と言葉にしたその誠実さが、人としての覚悟を感じさせます。国分さんの件についても詳細は語らず、でもちゃんと責任は感じている姿に尊敬の念を抱きました。これからは個々の道になるけれど、松岡さんの人間力なら必ずまた応援されると思います。
▲15430 ▼247
=+=+=+=+=
青春時代に良く観ていた鉄腕ダッシュ。そこでTOKIOの面々のやり取りに笑わせて貰った事は数知れず。復興や島に力を注ぐ様になり、自分達のやりたい事と求められている事に乖離が出て来てしまった辺りから、少しずつメンバーの歯車が狂い始めてしまったのかもしれない。そんな中でも、リーダーや松岡さんは最後までTOKIOを守ろうと尽力してくれたと思う。お二人には感謝の気持ちを伝えたいです。
▲369 ▼13
=+=+=+=+=
本当に人生の半分以上をTOKIOとして過ごしてきた身からすれば、こんな終わり方は不本意だったろうし、申し訳ないよりも情けないが強いと思う。リーダーと2人で下した決断だけど、30年掲げてきた看板を降ろすに至った理由が理由だし、下手すれば家族よりも長く一緒に過ごした仲間とバラバラになるのは辛いものがあるだろう。これからの2人を応援します。できれば村も続けてほしいな。
▲8475 ▼194
=+=+=+=+=
番組継続も福島応援も まだ未定との事ですが 鉄腕ダッシュは始まった頃から観てるので この番組が 演者よりもスタッフの努力と協力の元に 成り立ってる事は一般人でも分かります。
ただ、人気の演者無しでは 視聴者も確保出来ないだろうし 共有・共存の番組だと思っております。 様々な企画も手を掛けてるのは 殆どがスタッフ。 それでも興味深く愉しませて貰ってます。
毎週録画設定してるので この先も継続なら ずっと観ます。 この際 TOKIOでも個人活動になっても 担当してた演者が変わっても 企画自体は好きなので 個人的には 無くなって欲しくない番組です。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
松岡くん、ちゃんと筋を通してて、漢気みたいなものがちゃんとあって。 本来、メディアの前に立つべきは張本人なのに。 今はミタゾノさんとして生きてくれていれば良いはずなのに。 対応にかっこよさを感じると共に、なぜ松岡くんがこの役回り、とも思ってしまう。
▲8382 ▼140
=+=+=+=+=
もう心も折れたんやろな リーダーも松岡もよく耐えたと思うわ。 ピンでも応援するから頑張れ。
▲8652 ▼84
=+=+=+=+=
とうの本人は会見もせず、活動休止、松岡さんと城島さんがマスコミ対応して謝罪する。 国分さんはどう思っているんですかね。 いつも松岡さんの誠実な対応には感心させられますね。この松岡さんの対応でグループとしてケジメをつけTOKIOとしては残念な終わり方ではあるけど最低限の筋を通して終われますね。山口、国分、両氏の芸能活動復帰はないと思いますが、松岡、城島、両氏の活躍をこれからも応援しております。
▲418 ▼15
=+=+=+=+=
気持ちは分かるが、山口達也も国分太一もどんな人間でどのような振る舞いだったのか仲間である松岡さんが一番知っているのでは無いかな。 問題が公になってから厳しい意見を言ったり潔く解散するのは悪い対応だとは思いませんが、知っていたはずなのにTOKIOとして対応できなかったのは、どうなんだろうと思う。
福島関係やダッシュ村で折角イメージが良かったのに本当にもったいないと思う。他のジャニーズと違って老若男女の幅広い支持を受けていたのに本当にもったいない。
▲8 ▼21
=+=+=+=+=
男性で、ジャニーズに全く興味がない私から見てもTOKIOには好感を持っていましたし、中でも松岡さんは精悍でカッコいいと思っています。解散については、国分太一が何をしでかしたか分からないので腑に落ちないことには変わりないですが、松岡さんにはこれからも活躍を期待しています。 ただ、やはりTOKIOを心の拠り所にしてきたファンはいたはずなので、何があったのかは、ちゃんと説明してあげてほしいです。出ないと、気持ちを切り替えることが出来ないのではないかとも思います。
▲624 ▼30
=+=+=+=+=
>「まだ人生続きます。ゆっくり自分自身を見つめなしていきたい。もしも皆さんの心に余裕がありましたらどうか見守ってほしい」と呼びかけた。
こんなことを言わせるなんて 松岡はTOKIOを好きになったきっかけでもあるし、肩書が何だろうが、自分はいつまでも松岡を応援したい
▲4019 ▼47
=+=+=+=+=
松岡昌宏さん、よくぞ記者さんの前で話してくれました。流石、筋を通す男です。本来的なら、これは国分太一氏が一番に対応しなければならない事なのに。姿を消した国分太一氏は表舞台に立つ事はないでしょう。松本人志氏や中居正広氏みたいに逃げ回り、記者会見すらしない国分太一氏は。松岡昌宏さんは今後何処かの事務所に所属して芸能界で頑張って行くのでしょうか?どんな形でもいい、城島茂さんと共に俳優も鉄腕ダッシュも続けて欲しいです。応援します。
▲3354 ▼137
=+=+=+=+=
松岡くんは若い頃はやんちゃでカッコつけマンでプライド高そうな、高飛車な印象だったけど。 私も松岡くんも年齢を重ね、私は松岡くんの本質みたいな物が見えてきたし、松岡くんも独特のアクが抜けたような感じがする。 漢気に溢れ、一本ブレない筋があって、プライドは全然高くなくて、強い責任感。 松岡くん、TOKIOお疲れ様でした。 これからも陰ながら応援してます。
▲2750 ▼79
=+=+=+=+=
昔リーダーがDASH島の舟屋を作るときに階段スペースを残さなきゃいけないのに全部板で埋めてしまいそのフォローをする姿に城島さんも山口さんも涙をながしてましたよね。「松岡、まな板」で調べるとエピソードが出てきます。あの頃の鉄腕!DASHは面白かったし人間ですから二面性があるのは分かりますがTOKIOは他のジャニーズとは違うと当時は思ってたので今の現状に多少ショックを受けています。松岡さんと城島さんはこれから負担が大きい事があるとは思うけど個人活動を通してこれからも福島の復興とアピールを続けていって欲しいですね
▲1660 ▼60
=+=+=+=+=
国分が一人でしっかりと説明して謝罪行脚すれば良いのに。松岡と城島がこんなに謝罪行脚しているのが本当に悲しい。国分は山口騒動を見て何も感じなかったのか?自分達が謝罪して周らないといけないのを知っているはずなのに。山口も国分もきっと何か複雑な事情があるのかもしれない。それでも仲間達にだけ謝罪行脚させないで自分もやるべきだ。
▲1282 ▼37
=+=+=+=+=
松岡昌宏はファンにもスタッフに対しての振る舞いも本当に良く出来た対応が出来る人なんだな。 30年近く活動してきた中でこういう形で終わる事になってしまい残念悔しい気持ちは余るほどだと思うが、松岡にはこれからも変わらず活動していって欲しいね。
▲1054 ▼15
=+=+=+=+=
表裏で事後処理してるのが国分本人ではなく松岡さんなのがもうそのまま 誰が責任感を持ってTOKIOというグループを支えてきたのか表してますね 最終的に手に余る事ばかり起きてこうなってしまいましたが今後は松岡さんがやりたい事が出来る人生であると良いと思います
▲976 ▼12
=+=+=+=+=
松岡さんは最後まで男らしいと言った印象でした。TOKIOを支えてくれてありがとうございました。福島県で活躍してもらえる場が無くなった訳でも無いはずです。なんらかの形で活躍される事を願っています。 待っていますよ!福島県民からのお願いです。
▲1146 ▼29
=+=+=+=+=
この人、色んなところに筋を通してるんだな。そりゃグループとしても会社でも同僚だから無関係ではないとしても。TOKIOは解散してもTOKIOにちなんだ場所や環境は残してもいいと思う。
▲1081 ▼34
=+=+=+=+=
率直で正直な言葉ですね。松岡さんらしいなと。このような形になって、一番悔しいのは松岡さんと城島さんだと思うので。
松岡さんも城島さんもこれまで、しっかり自分の軸を持って、芸能界で仕事をされてきて、一緒に仕事をしている方達は充分ご存じだと思います。 お二人には変わらずこれからも活躍してほしいし、福島県のことも応援してほしいと思います。
▲365 ▼4
=+=+=+=+=
松岡さんはTOKIOの規律的な存在なので、 いつもビシッとしてて、人間ができてる。 彼の節目節目の言動に助けられた元ジャニーズメンバーも多いだろうし、彼を慕う人材も多かろう。 どうか松岡さんこそが無理をなさらず、 ご個人のスキルや人格を如何なく発揮されることを 願ってやみません。
▲548 ▼14
=+=+=+=+=
松岡は悪くない。もちろん城島も長瀬も。やはり人の道を外れたメンバーが2人もいて、しかも残り2名となればTOKIOを名乗るのも現実的に無理がある。結局一番チャラそうに見えてた松岡が一番熱くて一番真面目だったのかな。せめてこれからの芸能生活で報われればいいなと思う。
▲455 ▼13
=+=+=+=+=
個人的にイメージや印象で感じるのだが
松岡氏は「天狗になりすぎず」謙虚で 仁義とか筋を通すイメージ…
TOKIOは解散したけど松岡氏と城島しには 一切の嫌悪感は無いのでこれからもお仕事を邁進して下さい!
松岡氏がメインでの「必殺仕事人」を 観てみたいと思う。 中村主水の甥っ子の様な設定で… 年齢的にも彼もそろそろ 必殺仕事人シリーズの主役で演って欲しい 楽しみです。
▲283 ▼7
=+=+=+=+=
松岡くんは解散発表したらきちんとカメラの前で話そうと決めていたんだなと感じました。「国分は今は外に出られる状況ではないし株式会社TOKIOで自分は広報担当だから自分が話すべきだと思い今日この場を設けました」と言っていてやっぱり男気と責任感のある人だなと思いました。 国分が何をしたのか一切知らないと言った松岡くんの言葉にウソは無いと思いました。 太一くんとの絆も切れないというのを聞いて胸が熱くなりました。 これからの事はゆっくり考えて欲しいです。 二人のことこれからも応援しています。
▲93 ▼5
=+=+=+=+=
松岡くんはちゃんと受け止められる人なんだなって思います。太一くんの報道が出た時に、1番に気になっていたのが松岡くんの心境でした。山口くんの時にあれほど感情を出して涙した松岡くんだったからな。多分誰よりもTOKIOを愛してたから心配だった。 今回の太一くんの騒動でも心が詰まるほど悩んで苦しんだと思います。前に進むために解散という答えを出した松岡くんとリーダー城島さんの今後のご活躍を期待して、新たな2人の門出になる事を祈り応援させていただきます。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
松岡さん、立派だなと思う。報道陣にきちんと向き合って話す姿勢。誠実で。こういうメンバーがいたから今まで色々な事あっても立て直ししてきたのかなと思います。だからこそきっともう疲れてしまったのではないかとも思いました。今回の決断はやむを得ない部分と惜しい部分と感じましたけど、応援してます。
▲93 ▼3
=+=+=+=+=
とてもカッコいい。 若い時は誰でも突っ走ってしまう。 本当に良い歳の取り方してますね。 今からはファンになるのは遅いのかな。 でも、この方の人間性はとても優しい。 TOKIOのファンでは無かったけれど、 解散したのをきっかけに、松岡さんを応援したいと思う気持ちがあります。 とても上手に歳を重ねられたのでしょう。 本当にカッコ良いです。
▲92 ▼4
=+=+=+=+=
解散を二人で話して決めた時、きっと松兄泣いたんじゃないかなぁ。5人メンバーのうち2人に悪いことをされて裏切られて、情けなくなっただろうなぁ。色んなことしてきたし、今年38の私にとってはTOKIOのメンバーは安全と思ってたし、変にギラギラはしてないし漢気のある、憧れのお兄さん達グループだったなぁ。ジャニーズ全盛期のカッコ良さと青春をありがとうだよ。アニメかなんかの主題歌だったハートを磨くっきゃない、とかうわさのキッスとかまぶしい初期の曲を今ふと思い出してます。ラブユーオンリーも最高だったね。長瀬は唯一無二のカッコ良さだったし、TOKIOだけは長く続くと思ってたけど、山口の不祥事も痛かったし。最後まで常識人で辛くてもしっかりと周りに説明したり謝罪したり松岡はさすがだと思います、ありがとう。最後にだんまり降板の国分にはガッカリなのと腹立たしいです。全く出てこないあたり元々やる気なかったのかな。
▲135 ▼6
=+=+=+=+=
松岡さんはいままで表から見えない部分でも苦労が多かっただろうな。もう充分がんばったと思う。 TOKIOという形態にもうこだわらずとも松岡さんは一人でも充分活躍できると思う。
長くやり続けるには人柄が大事ということが 最近の一連の不祥事から考えさせられる。 松岡さんは大丈夫。応援します。
▲153 ▼6
=+=+=+=+=
まずは、31年間、ありがとうございますと言わせてください。いろんなことがありましたね。自分はDASHで電車と競争している姿を見て、興味を持ちました!DASH村で三瓶さんの指導を受けながら、皆さんが成長されていくのを見て大好きになりした!宙船は凄くかっこよかった!やっぱりアーティストなんだと再認識しました!ぐっさんが頑張っている姿を聴いて、いつかは再びと思っていましたが、完全に想定外でしたね!何十年か経った時、五人で握手してくれたら、一ファンとして最高だなと夢想しています。とりあえず、松岡くんとリーダーは無理をしすぎないでください。責任を感じすぎて、お二人が倒れたら、私たちが再起不能になりますからね。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
松岡さんは本当に立派な人とずっと思っています。 30年ほど前、たまたま六本木でお見かけしました。(私はその会員制クラブの看板の工事で、お店の閉店と共に入れ替わる為、出口で待機してました。) 彼、お一人で会話等で楽しまれていらっしゃったのでしょう、ママさんや女性の外でのお見送りに、紳士的でもあり人懐っこいかんじで、丁寧なお礼を何度も言いながら、歩いて帰って行かれ。 「イャー!カッコいいなー!(長身だし)」 すぐ脇で見ていて、大人の社会人の手本だなと、 松岡さんはちゃんとしてる方と強く思います。
▲85 ▼7
=+=+=+=+=
松岡さんのこの行動はしっかり筋が通っていると思う。 国分の尻拭いをさせられる形になったにもかかわらず関係各所に謝罪してメディアに向けても約20分間心境を語ってくれた。 舞台もあり大変な時に感謝しかない。 松岡さんと城島さんにはこれからも長く活動を続けて欲しいと思った。
▲131 ▼4
=+=+=+=+=
松岡さんの謝罪をされる様子や、話す内容を聞いて本当にこんなTOKIOの最後になるなんて残念だと思いました。あの震災があった時に、福島県を応援して頑張ってるTOKIOの皆さんには本当に励まされたし、勇気もらいました。あの頃は、外食する気分にもなれず毎日がとても辛かったから。松岡さんと城島さんには、頑張って福島県の応援をぜひ続けて欲しいと思います。これからも応援します。頑張ってください。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当に松岡昌宏のファンとして涙が出てきます…。 日本テレビに先に会見をさせたことも、自分たちが前に出られなかったことにも責任を感じてこうして前に立ってくれたのだなと。 松岡さんの性格も漢気も素晴らしいと思うのに、やっぱり本人が同義を通さないことが納得いかない…。 松岡さんは前に進もうとしているので私も早く切り替えて精一杯推していきたいと思います。 まずは無事に舞台が完走できますように。
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
中居のケースとテレビ局の対応が違うのは、日テレ側はあくまでもタレントのパワハラ、セクハラの被害者であり、組織的な接待等の関与によって生じた事案ではないということを明確にしたかったのでしょう。ウチは、フジとは違うよというわけです。今のところその対応がうまくいっていますね。 TOkIOは面白い番組をたくさんやってきました。個人的に一番好きだったのはTOKIO HEADSという深夜の番組です。ホストが出たり国分さんがラッシャー木村さんの真似をしたりしていてものすごくおもしろかったのを覚えています。
▲23 ▼8
=+=+=+=+=
松岡君は漢気があっていい子だなぁといつも思う。なんだかんだ言いながら彼の中では山口君のことも長瀬君のことも今回の国文さんのこともそして残った城島さんとメンバー全員のことをおもいやってるんだろうなぁ。残念な形でTOKIOを終わらせてしまうことになったけどファンのみんなの中にはTOKIOはずっとあるからどんな形でも全員頑張って欲しいと思ってると思う。
▲61 ▼5
=+=+=+=+=
松岡さんが見てる限り少なくとも近年ではパワハラ的な事はなかっと仰ってました。 松岡さんから見た真実なのだろうと感じた。 仰ってたように、いつの時代の事を言っているのかわからないのは明かされてないからわからないけど、昔はきつくてそれが今になって出てきたのか最近の松岡さんの言う国分の熱さみたいなのが圧に感じたのか‥ ただセクハラ的な事も言われてるので、松岡さん城島さんらが知らないところで起こった何かなのかもしれないですね。 この件に限らずかなり以前の事が大ごとになるパターンもありますし、時期くらいはハッキリ出来ないのかなと思ったりはします。 本当に周りが大変ですね。疲れてるように見えたし舞台にも集中しないとダメだし心配になります。
▲54 ▼8
=+=+=+=+=
深夜枠の頃の鉄腕!DASHで、船の折り紙を折る場面でうまく折れず、かんしゃくを起こして折り紙をガシガシ踏んづけてた松岡さんを見て、「やんちゃだなぁ(笑)」と思いました。 メンバーのなかで「キレ担当」なのかなと思っていたけど、全然そんなことなかった。TOKIOを、ファンを大事にしてたんだなぁと思います。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
TOKIOの解散について松岡昌宏が初めてメディアの前で語った。国分太一の活動休止から一週間を経て、波紋は日ごとに大きくなっているようだ。本来なら国分本人が何等かの形で説明すべきことだが、本人以外の発言は本人の意にそぐわないものかもしれない。TOKIOの解散は実にあっけないもので、一企業でもある以上は後の処理にも四苦八苦ばかりすると思う。本人の代わりに語る人はあまりにもかわいそうだ。
▲203 ▼11
=+=+=+=+=
松岡さん凄いな。 ファンやスポンサーに対しての言葉はもちろん、TOKIO解散のきっかけを作ってしまった国分さんのことまで『見守ってやってください』って見捨てないで、本当に出来た方だと思いました。
TOKIOが解散しても松岡さんはバラエティにドラマにたくさん起用してほしいです。
▲62 ▼3
=+=+=+=+=
以前からグループとして2度目はないと思ってたんだろうね。このまま続けるわけにはいかないという判断をしたんでしょう。 グループメンバーが本当に好きなんだなと思える姿を何度も目にしてきただけに、残された2人には同情してしまう。 表舞台から消えてしまうようなことはないのだろうけど、今あるものと疎遠になってしまうのはあまりに残念。なんとか2人の繋がりは残してほしい。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
尊敬します。 世の中の常識が変わり行くスピードについていけなくなりそうな世代。 それでも自らを更新し続けて、今の松岡さんがいるのだと思う。 ファンや関係者、スポンサーへ真っ向から謝罪することで、ある意味国分氏を守ろうという気概を感じるのは、昭和世代の自分だからかもしれない。
▲85 ▼4
=+=+=+=+=
漢気溢れる男ですね。 勿論、そんなプライベートな事まで深く知るわけでも無い、伝聞の話だらけだけども。 男らしさ、芯のある男、尊敬するタレントの1人です。
またしても悔しさと情けなさとの波がまた高く迫ってきているのかもしれないけど、 いつか「こんな事があったよな。あの時はお前ふざけんなよなマジで。ちゃんとやらかした事に向き合って来たのかよ」と、仲間の気概もありつつ、いつかそれを言い合える日があると良いなと願う。 そりゃ、やらかした程度は分からないけれど。 話し相手になれる人は、やっぱりね、長く一緒にいたからこそ、表に出来なくても言い合える間柄は必要だなと常々思う。
良い仲間がいるんだから、国分くんにはしっかりケジメつけて欲しいし、松岡くん、城島くんも心の体調含めて、ご自愛ください。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
ちゃんと話さないといけないと思ってくれて、正直にちゃんとお話ししてくれてありがとうと思います。突然 残念な事になってしまいましたが 松岡さん、城島さんの事はこれからも応援していきますし、福島県の皆さんとのご縁もずっと続いてほしいとおもいます。そして、TOKIOの音楽、楽曲は好きな曲もいっぱいあって、時々聴いては素敵だなぁと思います。TOKIOの音楽は消えて無くならないので、これからも聴いて楽しませて頂きますね。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
ふと思ったのは、会社などでも真面目に働いている人がいくら頑張っても、トップがバカなことしていれば、一気に傾き立て直しが利かなかったり。松岡君は一生懸命だっただろうにね。数々の出来事乗り越えて、3人で頑張ってたはずが、一瞬で崩れ、解散を決めた怒涛の展開。残された2人は事情は知っているでしょうが、これから怒りや悲しみが実感として増してくるのでは。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
ものすごく人間味があるというか きっぱりしててすごく好感が持てる 今回もそうだし山口さんのときの会見といいカッコつけとかその場しのぎの発言ではないし みんなが思ってること誤魔化さずストレートに出してくるのが素敵だと思う
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
山口が不祥事を起こして辞めたとき、「心からの発言」をしていたのは松岡昌宏だった。 次が城島茂(リーダーとしての発言)。 最も心がこもっていなかったのは国分太一(そろどころか「この件は明朝の番組で詳しく報じられるでしょうけど」と、自分が当時MCをしていた番組の紹介をするなど第三者的であった)。
その時は各人の発言についてその程度の認識だったが、今から考えれば、松岡が一番情の熱い心のこもった発言ができる素直な男であることを確信した。 今回の謝罪はそれを示すものだ。
▲72 ▼6
=+=+=+=+=
ファンというほどではないが、震災後の福島復興のために尽力してくれていた彼らの姿を見ている身としては、松岡さんが語ってくれたように《TOKIO》がどんどん傷ついていくのは悲しい
やってきてくれたことは、本物だから
だからこそ、こんどはグループという括りを抜きにして、一人一人が活躍していって欲しいと思う
そして、福島のこともずっと忘れないで欲しい
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
本人の不祥事ではないのにこうやって誠実に受け答えをしちゃんとファンの事を口にできるというのは職業アイドルなんだろうなと思います。 鉄腕DASHは好きな番組だったし自分の中ではテレビと言えばという番組の一つでした。 やっと独立という次のステージを向いた途端廃業に追いやられる。可哀想というか悲しいというか。 職業アイドル、ファンあっての今までの芸能人生だったのであればファンに対しては自分の言葉で生の言葉でしっかりと説明をして欲しいものです。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
山口さんや国分さんに何故言わなかったのかや、注意しなかったのかとか言う人がいますが、自分の同僚にもちゃんと言ってるのか気になります 言ってる可能性もありそれでも直らない人は直らないですしね
何はともあれリーダーや松岡さん疲れ様でした 筋は通す人なんだなと改めて尊敬しました
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
松岡さん立派です。そして城島さんもいつもファンに気にかけてくれたりしてます。2人とも誠実で好感持てます。福島県から復興のためにオファーが来てるのも頷けます。ゆっくり考えてできれば福島の復興のためにお力を!本当に応援してます。
▲32 ▼5
=+=+=+=+=
松岡君が悪い訳じゃないのに、腹括って前面に出て謝罪するって、人間性が分かる。 TOKIOはなくなっても、リーダー、松岡君は頑張って活躍して欲しい。 別にTOKIOファンじゃないけど、深夜の時から鉄腕ダッシュ見てたので、一次産業の情報を前向きに発信するツールとしてまだまだ放送して欲しい。
▲112 ▼4
=+=+=+=+=
人というのは、このようなトラブル、極端な状況の時に人となりが出ると思います。松岡さんの言葉を聞いていると、リーダーではありませんがすごく誠実、真面目な方だと感じます。 山口さん、国分さんの心にこのような熱い仲間の言葉が響いてくれていることを願います。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
ここ最近の会見の中では誰もが納得できる会見でした。 自分達も状況を知らないのは驚きでしたが、落ち着いたら国分さんから話してもらう事を待ってその上で松兄や城島さんと話をして、世間に報告してくれたらと思います! 好きで鉄腕DASH観ていた1人として残念な形ではあるがこれから個人個人応援しています!
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
1本気な松岡サンの意向が強かった気がしますね。元々、山口サンの件の時に解散して良かったけど、福島の方々の後押しや、つながりがあったから続けたという感じでしょうか、グループ的には、大人になって、皆、我が強くなって、まとまりが無くなった事が、V6との違いかなとも思います。でも福島の応援は続けて欲しいですね
▲29 ▼5
=+=+=+=+=
松岡くんは、情に熱く筋を通す男気みたいなものを感じます。31年のグループ活動がこんな形で終わりを迎えましたが、終わりと同時に新たなスタートでもあると思うので、松岡くん、城島リーダーにはこれからも頑張ってほしいなと思います。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
松岡さんは本当、若い頃からしっかりしていますよね! 昔、いいとものテレフォンショッキングに出演した時、タモさんに「しっかりしてるな!いくつだっけ?」って聞かれて「僕18です!」って答えたのを未だに覚えています。 今回もきちんと謝罪する姿に長年のTOKIOファンの自分は心苦しいものがあります。 城島さんと2人でこれからも頑張って欲しいです。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
福島県民です。 解散と聞いた時は残念でしたが、解散しても城島さんと松岡さんはこれからも福島で農業を続けてくれるだろうなってなぜかずっと感じてました。 松岡さんの人柄が大好きです。 これからもお二人をずっと応援しています。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
2人のメンバーが不祥事を起こしてしまったことは、とても残念です。不甲斐ない終わり方、まさにそのとおりだなと感じました。 でも、5人の奏でる素敵な音楽と、かっこいい姿は忘れませんよ。失望はしているし、騙されていたんだなとは思うけど、でも確かに素敵でした。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
色々ありながらもなんとかここまで続けてきたのに、こんな形で終わってしまって、一番悔しいのはリーダーと松岡くんだと思う。 具体的なことがわからない以上、太一くんについてはなにも言えない。 でも、リーダーと松岡くんのことは、これからもずっと応援するし、頑張ってほしいと思う。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
まさかこのタイミングで解散するとは松岡さんも思っても見なかったでしょうが賢明な判断だったと思います。 きっと山口さんのいっけん以来いつかは看板を降ろす日が来ると思われた日もあったかも知れませんがこんな形での終焉を迎えるとは思って無かったハズ これからも応援します!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ジャニーズの中でも仲の良いメンバーというイメージが強かったです。
山口の時の危機も乗り越えたし、長瀬脱退も乗り切って新たな形でスタートしたというのに、まさか30年続いてきたグループをこんな形で解散することになろうとは、ファンのみならず本人たちも予想外のことだっただろう。 正直申し訳なさより情けなさの方が強いのではないでしょうか。
しかし今回のこのトラブルには驚きました。 仮にも好印象タレントの常連だった国分が…。 まだ真相も明かされておらず、噂や元ネタの真偽もわからないような話がチラホラ出ている状態。 やはりファンの為にも、せめてトラブルの発端や程度を明かさない限り、噂だけがひとり歩きしてしまい、悪いイメージだけがついて回ることになりますよ。
国分の内容が衝撃的過ぎて、その影に隠れた田原俊彦の問題もありますが、この騒動が収まる頃には同じく出られないようになっていることでしょうね。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
松岡さん、ごめん。 昔は一番やばい奴だと思ってました、マジで。 歳を重ねるごとに松岡さんの良さというか優しさと男らしさ、松岡という人の性格が単にかっこいいってだけじゃないってことに気付いて今や個人的に高評価です。←生意気言って申し訳ない。 リーダーはリーダーで人間味あふれる人柄ですしそれこそ山口さん引っ張ってきて福島県のTOKIO 場とか盛り上げてもらえたらいいんじゃねーかなとか思ってます。まぁ、色々言う人はいるけれどね。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
メンバーの中では一見1番やんちゃそうに見えるけど、 本当に真面目なんだなと言うのが感想です。 ぐっさんの不祥事に長瀬の脱退、そして今回、一般人が想像もつかない心労があると思いますが、頑張って欲しいと切に願います。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
何かにつけて 一番誠意を示すのは松岡さん。
歳も近いけど メンバーの中では一番歳下なのに
本当に辛いと思うけど
本当に尊敬してます。
これからまた活躍して下さい
頑張る貴方を見てまた頑張ります。
▲212 ▼8
=+=+=+=+=
本来なら騒動を起こした本人がすべき事なのに、松岡さん個人のお仕事先で忙しい中お話されて。本当に立派な方。 お話の内容も、真摯で心のこもった内容で感心しました。 正直長い活動の中で、色々言える事言えない事あったでしょう。 個人での需要もあるでしょうから松岡さんには今後も頑張って頂きたいです。 鉄腕DASH。初期の頃から本当に子供達と一緒に楽しく見させて頂いてました。TOKIOも大好きでした。本当にこんな終わり方寂しいです。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
株式会社TOKIOとして受けてたなら松岡さんにも違約金負担となりかねない話 今は城島さん含めてお詫びと今後の話、違約金負担のお話し合い真っ只中でしょう
本来社長が行うべきだけど3人の中で弁が立つのが松岡さん 適任だとは思う 被害者がいる話でもある これ以上、イメージダウンして違約金負担増やす訳にはいかないから適任だと思う 合同で株式会社立てるということは当たり前に責任もある話となってしまう それがジャニーズにいた頃とは違う
どんなに付き合い長い友達同士、知人同士が会社立てる難しさはこの話がある意味表してる 国分太一出せという人は被害者がいるということを忘れてるのと、会社というものを知らなすぎる 組織人、株式会社建てた推定代表も持ってる責任を松岡さんは果たしてるだけ
▲0 ▼7
=+=+=+=+=
公私に渡り長期間、トップアイドルとして相応しい言動を取り続けることは困難な事なんだとつくづく思う。人間には裏表があることを否定できないのだとすれば尚更。SNSなどの普及により、その裏側が容易に暴露される事が可能な時代とあっては、こういった事は頻繁に起こると思う。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
不甲斐ないと言う言葉が正に本心だと思います。自分も何年楽しませて貰っただろう。海外赴任していても日曜日の19:00に間に合う様に自宅に戻ってダッシュ見たことでしょうか。でも後半は確かに無理がある様に感じた居ました。長ければ長いほどファンもよく見ているのです。何処からか変わったと感じて居ます。無理矢理ゴールを決めて盛り上げる等々無理した結果でしょう。今のメディアとネットの時代の犠牲者かもしれないです。昔は良かったかも知れませんね。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
中居氏の件もあって、結局あの事務所の人間は逃げるしかないのかと思っていたけど、松岡君は男だなと思った。 むしろこれまで彼はいろいろ背負いすぎていたのかもしれない。 こういうふうに正々堂々と逃げずに向き合うのなら、応援しようという気にもなる。 変なプライドで恥をかきたくないから逃げ回る人間は、一生日向を歩くことはできないことを思いしるべきだろう。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
山口くんの時もそして今回も、松岡くんの言葉は 真っ直ぐで誠実さが伝わってきます はっきりとした言葉で心境を語り、 関係者のみなさんやファンのみなさんのことを しっかり考えていることも話して、松岡くんは本当に立派だと思います これからも応援したいです
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
城島さんや松岡さん、社員の方達も国分さんのコンプラ違反が何を指しているのかわからないというのがお二人の心境を想像すると何とも呆気ない最後だなと切なくなります。 でも他のタレントさん達の例を見ていても、何かあればすぐに姿を消すという事と、その覚悟を持って活動出来る限りはどこまでもという気概が芸能界という世界での美学なのかなとも思います。 いつしか矢沢永吉さんがこの世界も水商売と言っていましたが、恐らく散る時は呆気なく散ってしまうという感覚を含めた言葉なのかなとそういう流れの中で人に見てもらう仕事なのかなと感じました。 数あるアイドルの一グループというよりも平成という時代に確実に痕跡を残したロックバンドだったと思います。 お疲れさまでした。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
うーん、それぞれちゃんと振り返れば国分氏だけなのだろうか?特に松岡氏の言動は放送で見る姿は???と思えるシーンも。しかし、私も鉄腕ダッシュは毎週録画して観るほどファンであります。 これからもTOKYOの元メンバーは応援したい気持ちです。反省する部分はしっかりと反省し先を見据えた活動を期待をします。
▲4 ▼8
=+=+=+=+=
なんて誠実なんだろう、涙が出る
若々しいとはいえ年齢的に体も心も全力で頑張るにはお辛い時じゃないかな
もし、DASH村ほかお仕事されるなら、全力で応援させてもらいたいし
もしお休みされるとしても本当にゆっくりされて欲しい
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
松岡君も城島さんも悔しいと思います。国分さんは松岡さんに謝罪させてどんな思いなんだろう。山口さんの時に厳しい態度をとってた国分さん。他の人は見えても自分の態度は見えずにずっとやってきたのカナ?いつか5人揃ったTOKIO見たいと思ってたけど今回の件で又遠のいてしまったね。松岡くん、城島さんには頑張ってほしい。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
なんか最終的に残るべき人間が残ったって感じで。昔からリーダーの近くにいたのは松岡くん最後までそれは変わらなかった。太一くんも達也くんも世間的には許されないことなんだろうけど、やっぱり長瀬くんもいて5人でいるTOKIOはかっこよかったし、離れ離れでも好きなものは好き。TOKIOがなくなってもずっと応援してます。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
松岡さんはストレートに真っ直ぐな人の印象なので松岡さんらしいコメントに感じました。なかなかグループが分かれて再結成は難しい。ファン心理としては何年、何十年齢後でも、という事はあるのでしょうが。自分もいつか見たいなと思うグループはいますがなかなか難しい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
昔は松岡くんってナルシストでちょっと苦手意識があったんですが 前回の山口氏の件から漢気あって筋が1本通ってて 印象が変わっていましたが 今回の件で応援したくなりました 個人の活動、頑張って欲しいです
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
松岡さんは若い頃は喧嘩っ早かったけど、何も問題起こさなかったからね。カッとしても国分が止めてくれたと言ってましたね。問題起こす人は、いつか問題起こすんだと思う。起こさない人は火種がないから問題起こさない。松岡さんは松岡さんらしく生きて欲しい。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
まだTOKIOがデビュー間もない頃 ドッキリか何かの番組で 国分太一さんが一人でキレていて 正義感が強いというよりは、性格に問題がありそうな人だと感じた印象を持った それから30年近く 個々の問題かもしれないけど、TOKIOとしてのポリシーやグループとしての規律などはなかったのかな? 個人を尊重する前に TOKIOというグループがあっての個人だということをお互いにもっと認識する必要があったと思う そんなもの、有ったに決まっているというなら この結果は情けない限り 古い考え方かもしれないけど 分かっていながらここまで放置してきたのなら周囲の責任も大きい メンバーの不始末に一人頭を下げる松岡さんと 説明もなく雲隠れした国分太一さん TOKIOの絆とTOKIOの自覚とTOKIOのプライドは メンバーそれぞれバラバラだったということか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
前回の山口氏の時もしかり、松岡さんの真面目さが伝わるコメント。松岡さんにこんなにも謝らせることになった当事者は何を思うか。
そして、「もしも皆さんの心に余裕がありましたらどうか見守ってほしい」という謙虚なコメントが胸を打つ。 松岡さんの今後の活躍を願ってます!
▲39 ▼4
=+=+=+=+=
松岡は夜王の時も好きでみていた。 応援やがんばれや募金などクリーンなイメージの演出はギャラが出ているだろうにと冷めた目でみていた。ダッシュも見ないし福島産を自ら選ぶ事は一度もなかった。 これからも松岡は応援するし、これでやっと福島産を買える。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
松岡昌宏の事だから、本来なら、何処かで場を設けて会見したかったのじゃないかな。看板を下ろさなければならなくなった理由を、自分の口からも説明したかったと思うから。
でも、こうやって語ってくれただけでも有り難いですよ。福島県には電話を入れて謝罪したそうですし、松岡昌宏という人の株がまた一つ上がった。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
被害にあわられた方がいつの話をしているのか分かりませんが、鉄腕DASHに二宮さんと岸くんが出演されていたとき、二宮さんが、どうして岸くんにはあまいの?みたいなことを言ったときに、今は叱らない、時代が変わったんだよって言いました。 それを観ていたので、そんな人が本当にパワハラなどしたのかな?いつのことを言っているのかな?と思っています。 今は過去のことを訴え簡単に人の人生を壊すことができる。 ただ、本当の犯罪や暴力は許すべきではないし罰せられて当然だけど。 難しい世の中だなと思います。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
TOKIOの中で、一番、ヤンチャだと言う勝手な印象持ってた、松岡さんが、一番、きちんとしていたんですね
小さな頃からTOKIOのメンバーで、 長い年月、いつも一緒だったメンバーが、バラバラになってしまい、松岡さん、本当にガッカリしてるんだと思います
松岡さんは何も悪くないのに、みんなに 謝ってる画面見たら なんか、涙出ちゃいました
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
男気を感じますし、性格的に曲げられない真面目さを感じ取れます。イメージとしてはやんちゃしそうですが、人一倍仲間思い、でも真面目なのが分かります。山口くんは会見しました。でも国分くんは…?仲間にこんな結末を迎えさせておいて何もなし?あんまりじゃないですか。人生でこんな良い仲間に出会えて、こんな結末を迎えさせて。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
一番尖っていそうな方が、一番律儀でしたね。 鉄腕DASHを見て育ちました。ダッシュ島、ダッシュ村が有名ですが、電車と競走する企画や日本一周一筆書きはリアルタイムで見てました。 震災後は、ふくしまプライドと銘打って応援してくれた事、とても嬉しく今でも覚えています。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
ミゼラ風呂、見に行きました 七尾公演の2日目でした 舞台では完璧なミタゾノでした ミタゾノ登場する大きなシーンがあるんですが、 あぁ、舞台に立ってくれた...!と感動しました 七尾公演1日目は出待ち出来たようですが、2日目は出待ちが待つより早くに出られたようです スタンディングオベーションで、アンコールの拍手鳴り止まず、3度目の終了のお知らせで皆さん諦めました あのコールの間に出られたんだなと思いました 報道の直後の舞台、苦しかったんだろうなと思います 出待ちの皆様は、何か聞きたかったのではなく、頑張れ!の応援の気持ちで雨の中出待ちしておりました 舞台の最後に、ミゼラ風呂をやる時に全員一致で是非和倉温泉でやりたい、と決まったと話してくれました とても小さなハコでこんな観劇見れると思いませんでした まだ舞台続くと思いますが、素晴らしい舞台でしたので今後も頑張って欲しいです
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
(別に松岡昌宏さんが悪いわけではないのに…)
とは思うが、そもそもグループというものは、一人の不祥事が連帯責任になるから、そこら辺は歯痒い。
SMAPもTOKIOも、予想だにしない終わりかたをしたが、メンバーはまだ生きている。
「命長ければ蓬莱を見る」 という言葉があるように、生きてさえいれば、違った形で社会貢献できると思いたいです。
ただ、国分さんは、芸能活動は厳しいだろうから、今後どういった生き方をするのか、気になるところです。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
松岡くん、立派過ぎます! 仲間のためなら火の粉を被るのも厭わない…カッコいいな、漢だ。
途中に意味深な言葉がありましたが、もしいつか赦されるなら、5人で戻って来てもいいと、私は勝手に思っています。バラバラになっても、生きていればまた集まれるので。
どんな形であれ、これからも応援していきます。 DASHも、毎週楽しみにしています!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
松岡くんのYouTube見てるけど、立ち飲み屋や庶民的な居酒屋で美味しそうに飲食してる姿が自然体で好き 山口くんの時も涙ながらに怒ってて、これ以上松岡くんを辛い気持ちにさせないでほしかったです。
▲160 ▼6
|
![]() |