( 304037 )  2025/07/02 04:48:31  
00

世良公則氏「人生で最も影響受けた」大阪、無所属で参院選出馬 観光公害、取り組み表明

日刊スポーツ 7/1(火) 21:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdd2ef93836ec85695c29fed6af2a64e5c46a84

 

( 304038 )  2025/07/02 04:48:31  
00

ロックミュージシャンの世良公則氏(69)は、大阪選挙区から無所属で参院選に立候補する意思を明らかにした。

記者会見では、オーバーツーリズム対策や物価高対策を公約に掲げ、「しがらみなく行動するため」に無所属を選んだと述べた。

彼は、選挙運動が限られたものになるとしながらも、ボランティア支援を求めた。

世良氏は音楽活動だけでなく、俳優や福祉活動にも力を入れてきた人物である。

(要約)

( 304040 )  2025/07/02 04:48:31  
00

世良公則氏 

 

 ロックミュージシャン世良公則氏(69)が1日、大阪市で記者会見し、参院選(7月3日公示、20日投開票)に大阪選挙区から無所属で立候補する意向を表明した。オーバーツーリズム(観光公害)対策に取り組むと表明し、物価高対策として財政政策の見直しや減税を訴えた。無所属での出馬は「しがらみなく行動を起こすため」と説明した。 

 

 世良はこの日夜、X(旧ツイッター)を更新。「この度、私し、世良公則は2025年27回参議院選挙において私の人生で最も影響を受けた大阪地区から無所属として立候補する事を決意致しました」と、大阪選挙区からの出馬に言及。 

 

 「外国人土地取得規制 オーバーツーリズム対策 再エネ賦課金廃止 積極財政、減税による経済対策等 を公約と致します」と、公約についてもつづった。 

 

 また「様々な調整に時間を要し街頭演説等に関して行う事が叶いません。支援団体もなく少人数で限られた選挙運動となりますが精一杯訴えて参ります」と決意表明。「改めてボランティア活動をお願いできる方を募集致します。何卒、応援、賜りますようお願い申し上げます」と、呼びかけて締めた。 

 

 世良氏は広島県福山市出身で、1977年にバンド「世良公則&ツイスト」として「あんたのバラード」でデビュー。「ロックを伝えるために」とアイドル雑誌の表紙を飾り、シングル「銃爪(ひきがね)」が音楽番組「ザ・ベストテン」の初年度年間1位を獲得した。ロックバンドで初めてオリコンのシングルとアルバムランキングで1位を獲得するなど音楽シーンをけん引。81年の解散後はソロとしても活躍した。 

 

 俳優としても82年から日本テレビ系ドラマ「太陽にほえろ!」で初レギュラー出演。98年公開の映画「カンゾー先生」で日本アカデミー賞助演男優賞に輝くなど存在感のある役を演じてきた。 

 

 社会福祉活動にも積極的に関わり、犬猫殺処分撲滅キャンペーンなどに参加して動物愛護法の改正に力を尽くしてきた。 

 

 

( 304039 )  2025/07/02 04:48:31  
00

世良公則の政策立候補に関する意見は多様で、支持者からは応援の声が集まっている一方で、懐疑的な意見も多く寄せられています。

特に、政治に対する関心が薄い中高年層が彼に注目している状況が見受けられます。

世良公則の出馬は、地域改善への熱意や無所属での立候補が評価される一方で、政治の厳しさやタレント議員への不安も指摘されています。

また、オーバーツーリズムや動物愛護といった具体的な政策に焦点を当てることで、新しい風を政治にもたらすことを期待する声もあります。

 

 

一方で、過去のタレント議員と同じ道を歩むことへの警戒感も強く、当選後の政治活動に対して懐疑的な見方も目立ちます。

特に、大阪という維新の強い地域での立候補に対しては、世良の知名度や支持基盤に対する疑問も生まれています。

全体として、世良公則に対する期待と懸念が入り混じった状況が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 304041 )  2025/07/02 04:48:31  
00

=+=+=+=+= 

 

中高年になってから政治に大きな関心が出てきたのでしょう。 

影響を受けた地域を、政治の面からよくしたい、という考えはいいと思う。無所属で選挙に挑戦する心意気はすばらしいと思いました。 

政党から声がかかって選挙に出る人々とは雲泥の差がある。 

当選はむずかしいかもしれないが、選挙に立候補する意義は大きいでしょう。 

 

▲845 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

いまの状況 なんとかはやく誰かがなんとかしないと 日本がほんとにおかしくなってしまう、日本が日本でなくなってしまうんじゃないかという漠然とした危機感はあります。世良さんもなんとかしなきゃ だれかじゃなくて自分が動かなきゃと思われたのでしょう。でも政治の世界、なかなか当選する事も、当選したところでその先はとても難しいそうだなぁと感じます。それでもこうして世の中に これじゃだめだよね って問いただす 勇気をもって行動してくれて 世良さんの思いを伝えてたくさんの人がいまの政治に関心を向けて考える事ができたなら きっと何か変わると思う。だから自分が投票したってなんにも変わらないとか 興味がある人が投票すればいいとか言わずに 自分の意思を選挙で投票して示す事は絶対にしてほしいと思います。世良さんありがとう 頑張って下さい 

 

▲322 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

率直にいうと、大阪選挙区の台風の目になる可能性はある。自民か維新の2議席のどちらかを奪うと思います。また、大阪は、タレント議員強いですね昔から 。西川きよし・横山ノック・橋下徹さんなどなど。世良公則さんは、何かやりそうな雰囲気もあり、女性や若い世代にも受け入れられやすい人物像だと感じます。 

 

▲303 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

政治、そして選挙というのは本来「祭り事」だからいくら批判されてもタレント議員は出てくるという親和性はあると思います 

特に大阪と東京はそういう風土がある訳です。 

 

世良さんは元々知名度も高く、また政治的な発言もかなりしてきているのでかなり善戦すると思います。 

 

▲78 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に世良さんと言えば「太陽にほえろ!」のボギー刑事 

体当たりで捜査しバイタリティに溢れてるけど情にもろい二枚目半のキャラ 

「自分はこの作品に俳優として参加したので歌は唄わない」とプロデューサー 

からの挿入歌の提案を断り、好演した世良さん、こういう一面好きでした 

殉職編の死に様も壮絶、翌週の弔い合戦的逮捕劇の際、共演者の皆さんの 

熱演ぶりが凄くて世良さん、共演者の皆さんからも慕われていたのだなあ、と 

感じた記憶があります、自分の中では永遠に俳優&ミュージシャンの世良さん 

正直、政治の舞台には出馬してほしくなかった 

 

▲106 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

いままで自公には過半数割れさせなければ行けない。けど立民でも共産でもだめ。ならば結局維新しかないと思ってました。 

しかし個人的に動物は好きで動物の扱いがこの国は意識が低いと常々思ってて 

動物愛護精神のある政治家には出てきて欲しいと思ってました。 

今回はオーバーツーリズムなどに焦点が当てられてますが 

個人的に動物愛護の観点から世良氏を候補の一人として熟考したいと思います。 

自分の中では動物愛護の精神は政治家の中に持っていてほしいので。 

動物より暮らしや。という声は大半だと思います。 

でも減税による経済対策に力を入れてもらいつつ政治家の行動の1ページに少しでも動物も入れてもらえたらと思います。 

もし世良氏に投票することになったとしたらそう期待したい。 

もちろん誰にいれるかは決まってません。 

 

▲27 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

今の関西圏においてオーバーツーリズムに 

ついて真摯に取り組むのは良い事だと思う 

表層のインバウンドばかりに目を取られて 

その裏で起きている問題についてキチンと 

取り組んでいない。 

外国からの観光客からの観光税の増額とか 

違法民泊や白タクの取り締まりも必要だし 

厳密に言えばコレらはインバウンド収入の 

取りこぼしなんだから、日本人のビジネス 

へと環流させる様に舵を取らなきゃダメ。 

海外からの観光客が増えても、そのお金が 

海外に流れて行くんじゃ地元の人にしても 

たまったもんじゃない。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何処ぞの巨大政党から公認を受け当選しているようなお飾り的タレント議員と世良さんは日本国民を助けようとしている本気度が全然違うように感じました。 

とにかく日本国民のために頑張って助けてくれるような人に頑張ってもらいたいです。 

 

▲185 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

1978年〜1980年当時の女子高生と女子大生はほぼ間違いなく皆世良公則が大好きだった。 

次に1980年代半ば頃に制作された朝ドラ「チョッちゃん」に主人公の夫役で世良公則は出演している。同番組は現在NHKBSで再放送中であり、40年以上前の作品ではあるがなかなか好評である。突然放送”休止”が発表され、出演者の誰かが選挙に出るのではないかとの憶測を呼び、 結果世良公則が出馬宣言をした。 以上を邪推すると世良と高市早苗は結託しており、総務大臣経験者の高市はNHKに相当の影響力があるので世良が出演した同番組を放送するよう圧力をかけた。番組のストーリーが盛り上がってきたこの時期に世良が無所属で出馬宣言させる。高市は自民党の参院選敗北とその後の解党までを読んでおり、衆議院解散後に自民党を割って世良と親派の議員を引き連れて新党を結成し連立政権下で総務大臣に就任する。以上っす 

 

▲50 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

世良氏が政治に関心を持つのは大変良い事だと思いますよ、それは芸能界と言う利己主義の塊の様な世界から立候補しようとするのだから大きな展望をお持ちの事と思いますね。 

その大元となるのが、誰が彼をどういう風に立候補まで説得したかですね。 

高い志しで立候補して貰っても組織的行動を強いられる政治の世界を単独行動は出来ませんよ。 

どういう戦略をお持ちかは分かりませんが、今までのタレント議員の実績がその良い例でしょうね。好きな歌手で残念ですが無理でしょうね。 

 

▲10 ▼38 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今朝チョッちゃんをやってなかったのでどうしてかなと思っていたら、これだった。毎朝のルーティンが途切れて残念です。ドラマでは、妻を好きなあまりバワハラっぽく演じてるけど、世良さんには誠実に頑張って欲しいです 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあまあーあくまで個人的見解です 

 

芸能界からの立候補は昔からありますが、役にたった人はほとんどいないような気がします 

 

こういう人達は自ら議員になるのではなく、資金面とか知名度を活かして、有能な無名の人をバックアップした方いいのでは 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治ってマンションの自治会じゃないけど、本来なら全員持ち回りでもやるものなんじゃないかと思う。もっといえばいらなくても回るのが理想。AIの進化か人の成熟か、利益分配の仕組みはいつかそうなると思う。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ最近Xとかで自民の奢りと可笑しさと不誠実さなどを投稿されていた… 

 

基本的に仰ること国民目線で良い、普通はこんな方は何処かの党に促されたり後押しされたりで出馬するケースが多いけど… 

 

基本無所属で出る、知名度やファンも居るので如何だろうか、言ってることは国民目線です… 

 

後はもし当選したら何処かに丸め込まれないか…時にサービスという名の買収、時に脅し… 

 

きっと大変な事態が待ち受けているんだろうなあと推察する、今の総理も成る前は潔かったが今は中国と森山と自分の保身だけで目一杯で国民のことなど、まるで考えていないものなぁ… 

 

絶対に利権を手放したく無い自民の老人と財務省の思惑と… 

 

日本は既に乗っ取られ始めたいるので、そこを抗えるか…如何でしようか? 

 

取り敢えずは良いかなとは思うが… 

 

▲59 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪は、一時より人気がないとはいえ、やはり、維新が強い地区。当選は厳しいと思いますが、大阪は昔から芸能枠なんて有るくらい、芸能人が議員や知事に当選なんて有りますからね。果たして、どれだけ票が取れるか?しかしながら、世良さんが選挙に出るとは思わなかった。ロックは確かに反体制なところが有りますけど、世良公則&ツイストを知っている身ですが、世良さんと政治がイマイチ結びつかない。 

 

▲12 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さんだけじゃなくて、選挙に立候補する全ての人に【スパイ防止法】と【外国人参政権】に賛成か反対かで答えて、それを選挙前に一覧表にして公表してほしい。 

それが日本の為に政治をする人かどうかの判断になる。 

 

▲198 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

立候補するのはいいと思います。信念があるので当選してほしいとも思う。わからないので教えてほしい。当選して議員さんになってもコンサートしてくれますか?地元で9月に世良さんのコンサートがあります。当選したからコンサートできませんは悲しい… 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪府民は過去に酷い目にあってるので、全国の中でも非常に現実的です。だからイデオロギーなんかはあまり通用しないと思います。いかに生活を良くするか。いくら知名度があってもそこを争点にしないと勝つのは難しいかもしれません。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドが大勢来ている街に住んでいます。通勤、通学の人達も、バスに乗れないなどの悪い影響が出ています。無責任な政府は、インバウンドを更に呼び寄せる考え。オーバーツーリズム問題、何とかして下さい。 

 

▲214 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

条件さえ満たせば誰でも立候補する権利はあるわけだからなんら問題ない。 

中には芸能界やスポーツ界からの立候補を何もできないくせに!客寄せパンダだ広告塔だ!と嫌がる人や、この人は良くてこの人はダメと偏りのある人もいるが、そこを嫌っていたらそれこそプロの政治屋しか残らなくなってしまう。 

むしろ問題なのは万年議員で何の役にも立っていない議員、特に野党議員で政権交代できないのに長年政党の要職に就いている議員や与党議員でただただ国会に出席して政党の指示に従い票を投じているだけの議員。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

公約も直近で問題になってて今後大問題に発展する可能性が高い事で良く考えてます。 

言ってる事も大風呂敷ではなく親近感があり 

真面目さが出てぜひ当選していただきたい。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無所属なら地元広島を選択すればよかったのでは? 

危機感からの出馬だと思うが歌手が無所属で何ができるのか疑問です 

自民党が2人目出せないから無所属で当選後入党だけは絶対にやめてほしいと思います 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オーバーツーリズムは長期的に見ると国家の存亡に関わるレベルの問題なのに、重点政策に掲げる政治家が極端に少ないよね。 

与党議員からすれば短期的な利益に飛びつく企業とお仲間でいた方が懐は温まるし、左翼議員からすれば何を財源にしてでも貧乏人と年寄りに金をばらまく方が票につながるので、どちらもオーバーツーリズムに切り込まない。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さんの出馬は今迄の客寄せタレントとは全く違うと思う!日常から国を憂う私達と同じ目線で言葉を発信しているし、政党から頼まれたのでなく自ら決意されたのだと思う! 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

主張されていることは同感できるし、頑張ってほしい。しかし、参議院の無所属だと、現実的に何も出来ないのではないだろうか。大阪は維新が強く、自民が弱い、逆に反維新も多いので、チャンスはあると思うが。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪は維新が出てきて(府市)不幸せがなくなり無駄がなくなりIRや万博誘致で成長してきたけど、どの党も同じだが世帯が大きくなると人材不足から変な議員や首長なども出てきてしまう。 

保守中道の維新には期待したいが、今回は選挙区では世良さん、比例は維新にしようと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当選するかどうかはわかりませんが、著名人が日本の抱える問題を発信し、公になっていけば皆が関心を持ってくれるので良いことだと思います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

長渕剛も北海道の土地が外国人にどんどん買われていくこと心配していたよね。自然保護地区の森林を無許可で伐採とか自然破壊してるのに住民から苦情がないとほったらかしだもんな。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

都議選のステルス自民党もあり、無所属とはいえ安心できない。 

 

世良公則氏がそうとは限らないが、それほどのことをしでかした責任を該当の当選者と自民党は感じるべき。 

そして責任を取るべき。 

 

有権者の騙し合いなんてふざけた事がまかり通ってはいけない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段のXの投稿を見ていたので、世良氏一択になりました。自民党もリベラルになり、維新も自公の予算案を高校無償化と引き替えに賛成したから✕になり、国民民主党は夫婦別姓に賛成で女系天皇にも理解を示しているので駄目。陰謀論の参政党は論外。投票先が無く困っていたが、世良氏の立候補で投票先が出来た。 

 

▲20 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

無党派層に受けるだろうから、基礎票からの上積みが困難になり維新の2議席確保は困難になったんじゃないかな? 

鉄板の大阪で落とすと吉村さんの責任問題に発展するかもね。 

 

▲49 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さんは保守の思想を持つ方なので、立候補する事は悪いことではない。 

ただ、高市早苗と対談やっているので、当選後、自民党に入るということだけはやめてもらいたい。都議会議員選挙で無所属て立候補しておいて、当選してから自民党の公認になる汚いやり方の人いたからな。 

 

▲106 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

音楽的には魅力が無いわけではないが、彼の政治的主張は「愛国的」で、素人っぽいものが多い。少しばかり新聞を読んだくらいで財力や知名度を武器に立候補されたら、迷惑この上ない。 

しかも、最近までメディアにも出まくっていたらしい。それで「立候補します」というのはフェアではない。 

もし当選したら、絶対に自民党に入ると思う。そんな芸能人はもう要らない。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての選挙に共通するのは、マスコミが投票前は話題性の有る個人を大々的に宣伝するにも拘らず、当選後に本当に言った通りの仕事をしているのか全く報道しない。国民の下僕として働く覚悟を期待しています。予想されるのは、当選直後にどこぞの党に追加公認されて、晩節を汚す事である。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで政界を批判してた人間が一歩、政治の世界にでると、こんどはご自身が世間にすべてをさらすことになる。それくらい政治がこわいのではなく、世論がこわいという覚悟が必要だとおもう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さんは、考えがしっかりしているので期待したい。年金をもらうつもりはないと言って国民年金を払って無かった、どこかの政党のタレント議員より100倍期待は出来る。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の一番の仕事は法律を改正したり新しく法律を決めることです。 

地方自治体任せでは予算的に解決できませんので、ぜひ頑張ってください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国に対する忖度、 

アメリカの好き放題の関税、 

日本政府は怒りの言葉を言えなくて、言われ放題。 

アメリカ車が売れないのは、性能、安全性など、自国民に信頼される車を作らないから。 

日本の車検まで文句を言い出す始末。 

日本政府も反論してもいいはず。 

米軍駐留も嫌なら撤退してもらうしかない。 

中国人に土地所有は認めるべきてはない。 

中国で工場作れば、出ていくとき売れない、没収となる。自国で土地を買えない国の人には売買は許可すべきではない。日本人の領土なくなりますよ。自民党の中国忖度はいい加減にして欲しい! 

もう国政は自民党には任せたくない! 

 

▲73 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界の方達は左派が多い傾向は洋の東西、時代問わずでこの出馬は珍しいのです。余程酷いのでしょうこの現状は。ラーサルとの対極となり比較すると何方が我が国世論向きの方なのか?がはっきり判るはず。この二人、評価が出来る思考の持ち主達で、一番駄目なのが統一ジミン党に在籍する著名人議員達で、アレなど自身が持つ信条、思考意思を示さない体たらく姿です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミュージシャン、俳優の世良さんでよかったのに。当選するかどうかはわからないけど、芸能人の風当たりは強いです。頑張ってください。間違えても自民党には行かないでください。 

 

▲59 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

完全無所属でしょうか?事務所などに行けば推薦のポスターがだいたいデカデカと貼っています。最近は偽無所属が多すぎて信用すらできなくなりました。ちなみに公約を掲げるのはいいんですが、参議院って衆議院の法案チェックが主な仕事って知ってますか? 

 

▲20 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

もうタレント候補は要らない。 

世襲議員は親の七光りで当選するが、タレント候補は知名度が高いという理由だけで当選する。 

でも結局何もできないで議員生活を終わる人が多い。 

国会議員という肩書を得たいだけなら止めてくれと言いたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ツイストカラオケ大好き58歳です 

世良さん保守的な発信をとことんしておるよ 

大好きよ 

日本壊れるの心配しての立候補 

ただ無所属立候補して当選した後、リベラル党に後追い所属したなら、もうツイストの歌は歌いません 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

動物愛護法の改正にも力を尽くしてきたのは好感度アップなので、自公維の指定席に割って入れたら面白いです。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党から出たら一発で当選しそうだけど… 

ラサールと違ってまともな考え方の人だから 

応援したい!少しでも日本の為に力を尽くして欲しい。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

オーバーツーリズム、外国人土地取得規制など喫緊の課題を掲げて素晴らしい。きっと当選するって。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さんも政治家にはならないとおっしゃってましたがついに立ちますか。それだけ今の日本はどうしようもなく酷い状態なのでしょうね。応援してます。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小選挙区で出る事で、本気を感じます。本当に観光公害ですね。観光地に行けば外国人ばかりで、日本人の通勤通学にも支障をきたす。頑張って下さい。 

 

▲94 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

よくぞ決心して頂けました。 

ずっと前から保守的なスタンスで発言されてましたね。 

キチンとした国家観を持つカッコいい議員さん、いいね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に当選したとして、本当に何ができるでしょうか?。 

まあ他の名が売れた候補が、比例で出る中、大阪と言う選挙区で立候補するのは、評価されると思います。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Xへの投稿は普段から見てました。コメント内容からすると出馬されるのは必然だったと思います。是非当選してほしい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意外な人が出馬されるのでビックリ。 

世良さんも思うことがあっての出馬なんだろう。 

 

我々有権者はじっくり話を聞かせていただきます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこかの政党から比例で出る落ち目のお笑いも見習えよ。 

然も維新の本拠地大阪で勝ち抜ければ、彼の主張が日本の民意と言えるだろう。 

 

▲36 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ギターを弾き始めた頃からなんか?変わり始めたね。柔軟な対応が出来る世良さんに期待したいです。同い年のラ◯ールは感情が先行して余り好かん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さん、高齢者の方以外には知名度なんてほぼないよ。野党側の票を散らすだけ。 

地元与党の維新さん、国政与党の公明さんに利するだけやと思うな。知らんけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

69歳での出馬は 

大きな決断が必要と思う 

 

放置出来ないという事だ 

 

OverTourismは 

多すぎる観光客による公害 

OUTreachは 

訪問による支援 

 

わかりやすい訳語がいる 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治のプロ?達の酷い体たらくを見兼ねて、政治の素人が次々と手を挙げています。国を憂いて言挙げした人たちには本当に頑張ってほしい。 

政治屋さん達、日本が無くなってしまう前に早く身を引いてください。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう良いよそういうの。 

と思いつつ、言ってる事には激しく賛同する。 

でも、アメリカみたいに支援者としての活動では駄目だったのかな?とは思う。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ラサール石井もだが、69歳になって今更感のある年齢になって出馬したくなるのだね。 

政治家になろうとするのが後期高齢者ばかりじゃ、それはそれで困るのだよ。、 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公約は立派。でもタレント議員でまともに仕事した人は見たことがない。一緒にしたくはないが、歌手のままでいてください。 

 

▲6 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世良の世代なんで自分は応援する。永ちゃんが出ても当然投票する。彼らがくれたあの時代が懐かしい。 

 

▲24 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さん「日本にはもう時間が無いかも知れない」という危機感。 

自民党の先生方は参院選の議席確保できるかの危機感。 

どこを向いて政治をしてるのか・・・ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

北川弁護士といい中国ファーストの自公維共に未来は無いと求心力ある人が立ちあがってまだ日本は終わってないと思った。日本を取り戻す為に立てよ国民! 

 

▲93 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

東京都議選では、無所属で出馬して当選した途端に自民党公認ということがあったそうです。あんたに入れ〜た〜私の票が〜♪  

てなことにならないように祈っています。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さん、無所属での立候補、さすがです! 

是非、当選して旧態依然とした政界に喝を入れてください。応援します。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

北村弁護士に世良さん、愛国者が次々に立ち上がってくれて、とても逞しい。 

大阪の皆さん、よろしくお願いします 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前からXの投稿みていたら自然な流れかも。許せない今の政治、なんだろうな。気持ちは理解できる。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民泊特区は今すぐ廃止にして下さい。 

マンションとして建てられた物件が全部民泊になるなんて違反もいい所やのに。 

維新の議員は全滅して欲しい。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

投票にも行かないで政治に文句を言うばかりの中高年よりはるかに素晴らしい、当たって砕けろの気持ちで自らの主張をしましょう! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中条きよしの二の舞いに成らなきゃ良いが… 

この人の選挙区の有権者は、真贋を見極めて投票しましょう! 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さん頑張って!心の底から応援してます! 

夏の午後を焼き尽くせ 熱い熱いまなざし~♪ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終いには国会議員はみんな芸能人になってしまいそう。著名人に対して一般人ではとても太刀打ちできないからな。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ファンだっただけに止めて欲しかった。 

まあ何十年もヒット曲も無いしね。 

別の世界に進出するしかないか。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張れ世良 

応援するから当選して少しでも日本を 

いい国にしてくれ 

期待しているぞ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪府民やけど なんで大阪から立候補 

するのかな? 

縁もゆかりもないのに 

故郷の広島か 住んでいる東京からでる 

のが すじではないか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

三田村邦彦も外国人による土地購入に警鐘を鳴らしていたから、二人でボギー&ジプシーで国政に出たらいいんじゃないカナ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本気で維新の政策をぶち壊してほしい。府民として切に思います。とにかく今は自公維新には席を与えたくない。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世良さんは芸能人で無く️とかでも腐敗した自民党や社会を風刺してた期待してます 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

戦略としてタレントを出してくる政党ではなく、 

無所属での出馬は応援したい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全な無所属で国会を立ち回るのは困難。でも完全な無所属でいて欲しい。芸能人=政党の客寄せパンダなんてゴメンだから。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

てっきり日本保守党から出るのかと思った。いや出てほしかった。と同時に参政党からでなくてよかった。 

 

▲11 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院で無所属では当選したとしても何もできないでしょうね 

歳費は6年間の保証付き 

せいぜい頑張ってください 

 

▲20 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

何で大阪から出る?最初の一口から味が合わん.無所属で?何する気?まともな人だと思ってたかラ,とにかく不思議でしかない. 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ外国人が増えれば 怒りたくても怒れない人が いっぱいいると思うよ、 

応援してますよ! 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

年取っても格好良いです。 

応援してます。頑張れ〜! 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やばい、この国、今回の選挙、政権交代は、ハッキリ見えて来たね、自民終わり、何処が一番だろう、楽しみ。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ミュージシャン、、とくにフォーク、、ロック系の人は何故か年を取ると環境、平和、未来の子供達について語り始める。 

どーして?? 

 

▲12 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプに堂々と意見するブルース・スプリングスティーンと比べて情けないことに保守政治家ですか、日本のロッカーは 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

燃えろいい女、の記憶が強い。 

選挙で燃えて燃えて燃焼しつくしてください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの政党も 

政策なんて関係なく 

知名度があって票取れる(議席確保)人を擁立 

それであの結果。 

世良公則…男だねー。 

 

▲2 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE