( 304332 ) 2025/07/03 05:40:32 2 00 石破首相「消費税減税はある意味バラマキに近い」と持論 国民への2万円給付バラマキ批判に反論日刊スポーツ 7/2(水) 16:26 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4caaf5a5054b4a6269732a6ec9faf41336c41680 |
( 304335 ) 2025/07/03 05:40:32 0 00 石破茂首相(2025年3月)
石破茂首相は2日、参院選(3日公示、20日投開票)を前に東京都内の日本記者クラブで行われた8党党首の討論会で、参院選公約に掲げた国民1人あたり一律2万円給付をめぐり「バラマキ」と批判された際、実施に否定的な考えを示し続けている消費税減税について「ある意味、それ(バラマキ)に近いと思っている」との認識を示した。
党首間の質疑で、国民民主党の玉木雄一郎代表から「今、総理がやろうとしている現金の、言葉は悪いですが『バラマキ』。2万円はいつ配られるのか。また配るための事務経費はどれくらいかかるのか。(財源として)税収の上振れを使うとおっしゃったが、去年の末から比べると1・9兆円しか上振れはなく、2万円を全員に配るだけでも2兆円かかりますが、財源は足りていますか?」と問われたのに対し答える中で、自身が考える「バラマキ」について言及した。
石破首相は「『バラマキ』というのは、まったくポイントも置かず、重点化もしないのをバラマキというもので、消費税減税ってのは、ある意味、それに近いと私は思っている」と述べた。
その上で「どうやって再配分をしていくか。低所得のお家やお子さんがおられるところには、4万円を手当てをしていく。いかにして重点化していくか、いかにしてスピーディーに行うかということだ」と、物価高対策で重視する点を示した。さらに「マイナンバーを持っている人が8割、口座とひも付けている方が5割。ひも付けはマイポータルで簡単にできるので、経費はガタンと減る。財源は税収の上振れや税外収入などのようなもので、きちんと手当てはできます」と述べ「いいかげんなことは申しません」と、指摘した。
|
( 304334 ) 2025/07/03 05:40:32 1 00 今回の議論では、消費税減税と国民への給付金支給に関する様々な意見が交わされています。
他にも、選挙前の給付金支給が票集めのための「バラマキ」だという指摘や、給付金の事務処理が複雑になる懸念、国民に対する不信感を募らせている意見が多く寄せられています。
これらの議論は、政府や与党に対する期待や失望、政治信頼の崩壊を反映しており、国民の不満や必要な改革についての強い意志を示しています。
(まとめ) | ( 304336 ) 2025/07/03 05:40:32 0 00 =+=+=+=+=
いかにしてスピーディーに行うかということだ」 ↓ スピーディーにと仰いますが、国民民主の玉木代表の質問に対し「早ければ年 内には支給できる」と答えていましたよね。 今は7月初旬、そこから年内に支給ってスピーディーなんですか? 一方で、石破首相は「消費税減税には一年近くかかる」とも言っていましたけど、 じゃあ大して変わらないじゃないですか。
あらゆる面において、石破首相と国民の間には大きなズレがあるとしか思えな いんですけどね。 それとも、本気で国民の事をバカにしてるんですか?
▲1521 ▼15
=+=+=+=+=
今回の選挙、本当に大事だと思う。 選挙行かない人達はどうなっても文句言わないで欲しい。 1票がとても大切なので、選挙行きましょう。
あといい加減に低所得者、子供ばかりの手当をやめて欲しい。今まであったのだから、今回は皆平等にしてほしい。 物価高で苦しんでいるのは皆平等なんだから。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
消費税がバラマキに近いって言うけど、2万の配布はバラマキそのものではないのか?非課税対象者が必ずしも困ってない。貯金だけで生きてける高齢者や、住民票抜いてない海外勤務者などは非課税。住民票抜いてない、帰国した外国人も対象。子供多い家って、結局消費税の支払いも多いから、配布でなくとも消費税でも問題ないはず。消費税なら経済効果期待できるが、2万の配布ではどこまで効果があるかは疑問。2万の配布が何に重点が置かれているか理解に苦しむ。
▲420 ▼7
=+=+=+=+=
石破さんの後ろにいろんな勢力があって、怖くて何もできないそうで それだと総理というトップダウンでできる意味もすでにありません。 国民のためになる政治ができる人に交代するのが筋だと思いますよ。 現状財務省が殺人から始まってネットの工作までなんでもやってる 組織になっていることが、露見されてきているので これが後ろにいれば 自分から発信できる政治は骨抜きにされているので怖くて何もできない。 守ってくれる人がいないので何もできないのでしょうけど なので総理を続ける意味はすでにないと思われます。
▲96 ▼2
=+=+=+=+=
貴方の考えていることは、世の中の一般的な市民の考えとは大きくかけ離れています。ソレが総理になる前からそうだったのか、総理になってからなのかは解りませんが、一つ言えることは、貴方は変わった。誰かが後ろで操っているかのように変わった。 念願の総理大臣になってから、庶民を敵に回すような発言、庶民が望んでいることの反対のことをやろうとする。そして、庶民の生活は苦しくなる一方です。 潔く辞めていただきたい。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
景気が悪く消費を刺激する必要がある時は減税するのが経済政策の定石です。 こういう基本的な経済理論がわからない、外交に出れば引きこもるような人が総理大臣やってる。 自民党は保守政党でもなんでもない、ただ私利私欲を満たしたいオッサン達のオフ会です。 参院選では自民党には1議席たりとも与えてはなりません。 選挙に行き投票率を上げることで自民党の組織票の効果を薄めることが出来ます。皆さま、選挙に行きましょう!
▲208 ▼2
=+=+=+=+=
石破首相の場合は、やっぱり払いませんというパターンもあるので 鵜呑みにすること自体が危険ですよね。 ばらまき効果で仮に自民が勝ったとしても、 掲げました政策が、当選をしたのだからこの通りにやるということにはなりません ってお得意のフレーズが飛び出してくる可能性を考えないと。 もちろん自民が負けたらうやむやにするでしょうし、
▲451 ▼5
=+=+=+=+=
いい加減に給付の仕事内容を把握しなよ。
マイナンバーが8割所持で口座紐付けが5割。 マイナンバーでやろうとしたら、持たない人2割、口座紐付け4割、マイナンバーだけ4割の3種類の国民に給付するんだよ。この仕訳と給付の方が面倒だし経費かかるよ。それに作業ミスが多発するでしょうね。 だからきっと最終的には一括郵送給付になると思うし、自治体丸投げだと思いますよ。 年内の給付かも分からないなら年末調整と確定申告でいいよね。
▲213 ▼4
=+=+=+=+=
選挙終わって与党のままなら即給付すると思ってましたが、ずいぶん時間のかかるスピーディーなんですね 多分比べているのは消費税を変えるなら来年の4月くらいからしか出来ない だから遅いと言うことでしょう 減税して、取って配るのではなく取らない方がよっぽどありがたい 事務作業や雑務もいらない、役所の残業も減る、休日出勤もないでしょう ちょっと今の与党には次の選挙厳しいと思います よほど起死回生の策か、野党側に落ち度がおきない限り政権交代あるかも?です と言って野党側もバラバラだから結局連立が出来ないと思います
▲99 ▼1
=+=+=+=+=
給付金支給の事務処理については地方自治体の職員の負担が相当大きくなると言われており、加えて千億円単位の振込手数料がかかるとの話も聞く。おまけに「年内に」という発言もあり、どう考えてもスピーディーに支払えるとは思えない。
財政規律至上主義の財務省の代弁者である森山幹事長から釘を刺されているのだろうが、石破氏は話している内容に自分で矛盾を感じないのかな?
▲173 ▼4
=+=+=+=+=
去年から減税に動いていれば今頃減税できてますよね?増税はサクッとできるのに減税はなぜ1年かかるのですか?
正直何かしら理由つけたり、説明して逃げてるようにしか見えないです。
子育て世代ですが、子供1人4万でも足りません。単発での効果よりも持続的な効果を望みます。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏はこれまでも「ご理解いたたくよう努める」とのフレーズを多用してきたが、国民の税金を使ったあからさまな2万円給付に対し「消費税減税はある意味バラマキに近い」との発言はあまりにも稚拙で空虚だ。同じフレーズを繰り返すたびに不快感が増す。かつて石破氏は「国民の皆様の御納得、そして共感。これなくして、政治を前に進めることはできません」と発言した。まさに前に進めることはできない状況に自身や自党があること知るべきだ。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
ガクンと落ちても銀行への手数料は発生するのでは? しかも億単位で…そしてその手続きにまたしても派遣社員雇ってそこには竹中さんの派遣会社が入り億単位のお金が動く…。
いつまでこの構図を続けるんでしょう? 減税ならこの手数料や派遣への依頼を無くして節減出来ますよ? 他にも節減しなきゃならない部分は多々あるはずですが…。
足りないなら使わないって選択肢もあるし保障内容見直す事もやれますよ??? 高齢者の人口が増えて逼迫してるんだから高齢者に医療費負担をプラス1%でも増やしてもらうとか検討しましょうよ。 何で1割や3割って10%単位で負担率刻む必要があるんですかね? 年齢により5%刻みでも良いでしょうよ。
▲91 ▼4
=+=+=+=+=
なんも対策せずに、税率が上がれば上がるほど、日本中全ての取り引きには消費税というものは、絶対含まれますので、値段は当然あがり、結果物価高(取り引きとはそうゆうもの)に繋がる法則が簡単に完成する。
逆に税率が下がれば、心にゆとりができ、冷静な判断をできるようになり、安い値段で取り引きが完遂し、やがて馴染みあるスーパーに安く商品が出始め、全体的に楽な暮らしや業者は信頼回復の実現は可能。
ちなみに、今の段階(なんも対策してない日本が)で税金上がって得するのは議員かその取り巻きや不正に得てる者達だけで、他(現在金持ちな人も含む)は排除される未来が完成される。
税金が下がったらその人達は下手に行動できず、収入が下がる(これでも普通に暮らせる収入はある)
当たり前だけどお金って無限には出てこないんです。
さて、みなさんは、どちらが理想ですか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
バラマキというのなら2万と減税を両天秤に掛けた時どちらか軽量化は理解できるはずだが。 現状、賃金と投資がともに増える成長型経済へと転換を図るべき局面。 金は戦略的に使っていく必要があるだろう。 物価高を克服して経済を強化していくために脱炭素やデジタル化、人手不足を解消する省力化といった重要分野に惜しみなく資金を活用していくことが大切。 金で国民の票を買うなど言語道断。
▲109 ▼6
=+=+=+=+=
全然近くない ばらまかれた現金を使うには消費税がかかるのだから 元々我々の財布の中に入っていたお金を少し戻されて、戻すために多大な血税が浪費されて、それを使うのにまた税金がかかるこの虚しさとコスパの悪さが少しは想像できないのかな? 他国がやっていようがいまいが知ったことか この国には消費税はもういらない どうしても消費税を残すのであれば、還付金制度は廃止しろ そうでなければ平等な税金とはとても言えない
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
政府のコントロール下にあるお金を配るのをバラマキと言うと思います。 消費税減税は、政府へ入るお金が減るだけで、バラマキではありません。 そして煩雑な手続きが必要な給付金より、減税の方が実行に必要なコストが圧倒的に少ないと思います。 バラマキだと言う批判に対して、消費税減税と給付金は似ているという反論の仕方は、有権者は簡単に騙せるとなめていると思います。
▲201 ▼5
=+=+=+=+=
そもそも自民党の幹部が集まって、ササっと3日ぐらいで決めた2万円。きちんと議論したかさえ疑問です。 自民党の選挙対策以外の何者でもないように感じるのは私だけでしょうか?
また消費税の性質上、ロシアウクライナやイスラエルイランなどのゴタゴタが発生すると、急激な悪いインフレ発生。からの消費税が比例する形で国民生活に重くのしかかるという事が明確になりました。今こそ減税に動くべきだと思います。
自民党の選挙ポスターにしっかりと書いておいて欲しいですね。 「消費税を守り抜く自民党」 「あなたの1票、2万円で買います。自民党」
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理が「消費税減税はバラマキに近い」との持論を述べているが、現金給付と減税では全く意味合いが違うと言うことを理解していない、軽率な発言だとしか感じない。 この数年の国の税収増、特に相次ぐ物価高で消費税収入は過去最高のハズで、その税収増を還元するために、一律2万円の支給を決めたのではないのですか? そもそも現金給付に否定的だった総理自身が、突然給付策の正当性を口にするようになったのは選挙対策としか思えない。 減税はしないが、たった2万円だけど現金給付で勘弁してもらいたいと、素直に言えば良いと思うが。その傲慢な姿勢では国民を馬鹿にしているとしか思えない。 今月も2000品目以上の食料品の値上げが発表され、今後も物価が沈静化する気配が無い。だから、毎年現金給付を続けますと約束すれば国民は納得するし効果は絶大だろう。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
石破首相は「バラマキというのは、まったくポイントも置かず、重点化もしないのをバラマキというもので、消費税減税ってのは、ある意味それに近いと私は思っている」と述べたのですか。
全然違うと思います。エンゲル係数が高い世帯にとっては、消費税減税それ自体が健康にポイントを置いた重点化されたものです。 世襲議員である石破首相は、一度貧困家庭の所得で生活してみれば身に沁みて実感できるのではないでしょうか。 今、日本の子どもたちの9人に1人が相対的貧困にあるそうです。そういう家庭では従来は学校の給食で栄養をとることも可能でしたが、今は給食すら価格高騰で四苦八苦している状況です。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税を否定している理由は、自民党に金と票を与えいる経団連を気にしていると思う。消費税は経団連が言い出したこと。事実上恩返しとして実行したのが自民党。減税という形で経団連を裏切る真似したら今後企業献金や票が入ってこなくなることが懸念される。だからいつも下手な言い訳して回避していると思う。 また、消費税は主に大企業への輸出還付金目的とも思える。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
(いかにして重点化していくか、いかにしてスピーディーに行うかということだ)と、いまだに妄想案なんですかね?政権与党の首相ならば、もっと詰めた確実性のある具体的な計画としての回答があってもよさそうですが、、、。物価高の現実はもう数年に及んでいます。どこがスピーディーと言えるのかが不思議です。その間で政権交代したわけでもなく、課題としてはあったはずですよね。そもそも前首相から特に感じますが、言葉自体に信用性がありません。『丁寧な(に)』『適材適所』『適切に(適切ではない)』そして、『スピーディー』(?)、、、、口先だけでは何とでも言えるとは思いますが、あまりにも議論に進展が感じられないことにイライラします。石破論理は聞けば聞くほど理解、納得できないです。首相の座を退いて一国民として石破さんご自身の妄想だけの(首相ゲーム)にととどめていたほうがいいと思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
2万円給付金はバラマキ!! たかだか1回ポッキリの給付金をもらったところでどの国民も使わず大切にしまい経済にお金が回らず経済回復などまったく期待できない。 に対し消費税減税は消費税が無くなることによって国民のほとんどが買い物をするようになるので世の中にお金が流れるようになる。そうなると経済効果で賃金上昇などにもつながるのではと思う。 何を根拠に「消費税減税はある意味バラマキに近い」と仰られるのか?(ああ言えばこう言う)子供の喧嘩みたいな事をしないでほしい。内閣総理大臣たるもの言葉には気をつけてほしいですね。 今国民はほんとうに生活困窮で困っているのが現状です。貧困国にするつもりですか?消費税減税、社会保障を下げる国民負担を減らしてくれるのを待っているのです。それができるのは政府なんですよ! しっかりして下さい。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
そんな事してるから、最低限度だったはずの生保の人たちが贅沢になれてしまって働かなくなるんですよ。 うなぎ食べたいとか、間後に小遣いあげたいとかね。 国民は累進課税で税金納めた時点で平等ですよ。国が責任もって富の再分配してるんだからね。 減税がバラマキだと言うけど、同じバラマキなら国民差別しない減税の方がいい。 金持ちが得するからダメって、石破さん言ってたけど、多く税金納めて恩恵はないってのが、そもそもおかしいだろ?せめて同程度の恩恵はあっていいと思うんだよね。それに金持ちが得した方が消費は刺激されるだろうし、将来的にプラスだろ。 それだけ税金という形で貢献してんだからさ。 必要ではあるが弱者救済ばかりやってても国は衰退していくだけだ。
▲106 ▼1
=+=+=+=+=
日本のお金持ちの多くは高齢者です 所得が低くても貯蓄が多いという人が多く、お金持ちに給付金を出すのは愚策中の愚策です 逆進性が高い消費税の減税が低所得者の負担軽減として一番ですし、平等です
2021年から2024年まで、控除外し、インボイス、物価高放置による増税で税収は61兆円から2024年が75兆円台まで伸びているので、2025年は更に上振れし、80兆円台になるかもしれません 80兆円/60兆円と33%も物価が上がっているわけではなく、この率で高齢者が増えたり、社会保障費が増えているわけではありませんから国だけ大儲けしている事が分かります 社会保険料も地方税収も増えているので国民が干上がっている証拠です
税金は国民のお金で、自民党の金ではありません 高齢者に金をばら蒔いて票を買うのは許されない事です 現役から取っては高齢者にばら蒔くのは止めて、取らないようにして下さい
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
この人後ろで誰かに操られてる気がする。誰でもわかるような経済状況なのに、減税に反対というのは何かおかしな話です。総理の後ろ盾は財務省ですか?それだと納得いくかもです。そもそも財務省は今まで国民に対して何の役にたったんですか?むしろ税で生活を壊し、命を減らし、事業を減らした悪の結果しかもたらしてないような感じです。自民党と財務省はいりません。国民の敵だと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも何のための消費税減税なのか?確かに物価高対策であると思うが、もう一つ消費税を減税することで購買意欲を出させて経済を回す。それはお金持ちであっても問題ない。お金持ちほど恩恵がとか言っている時点でレベルが低い。仮に消費税減税してもそれ以上に購買量が上がれば減税分の幾らかは税収で戻ってくるでしょう。あなた方がやらなければいけないのは経済を回すことです。それにより景気を良くして手取りを増やす。その場しのぎの対策しか打てないような与党はいらない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
屁理屈三昧の総理ですね。
金をばら撒いておいて、その言い草は何だよと思います。。
消費減税が消費者のためならないという筋は通りません。 どう見ても総理の考えはおかしい。
しかも税収は過去最高記録するし、消費税から社会保障費をどのくらい出しているかも明らかにしない。
選挙に行きましょう!
▲177 ▼1
=+=+=+=+=
2万円バラマイテ後から税金で回収するパターン。 児童手当だって税金払わされてますから! そのうち高校大学無償化も貰った本人、国民の税金になる。 2万円貰って買い物して2000円消費税引かれて 騙されてますよ! 低所得者、子沢山家庭ばかり多額に給付されて 低所得者にたまたま入らないだけでギリギリやってる世帯だってあるのをわかってない! 今頑張って奨学金返してる人も助けてあげないと 家庭持って子供産むとか難しいと聞きます。 2万円貰えるならラッキーなんて思ってたら社会保障費とかどんどん税金取られて苦しくなるだけです
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
現金2万円を全国民にあげますは完全にばら撒きですよ、今回の自民党の支援策は国民から集めたお金を時間と手間、費用を掛けて国民に戻すだけ、しかもその1割はまた国に消費税として直接帰っていくし、残りの9割うち何割かは所得税、法人税としてこれもまた国に戻るんです、野党のいう消費税減税廃止となれば国民の使えるおカネが無条件で増えるんです、これを同じばら撒き政策といっていいのだろうか?あなたならどっちを選びますかと首相が聞いている。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
消費税は大企業の減税の穴埋めに使われてしまっている! 輸出企業は毎年多額の還付金を受けとっている! トヨタは年間6000億円ものお金が入ってくる! 大企業はその一部を献金で自民党に返している! 自民党やマスコミはこの事実を話さない! 消費税は国民と中小企業ばかりが負担している! また 消費税が上がるたび大企業が減税されており 大企業の内部留保は過去最大! 意味のない消費税はやめた方が良い! こう書くと信じない人が多い! Xを見ている人には通じるが ヤフーを見ている人にはわからない人が多い! 政党と大企業ばかり潤う! 消費税減税を公約にあげない政党は自民党に変わって今度は天井汁を吸いたいだけ! 参院選の投票には消費税減税を期間限定なしで掲げている政党に投票した方が良い!
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
石破首相は、欧州で消費税減税が失敗だった事をなぜ言わないのか? 欧州に気を使ってるのかもしれないが、欧州の消費税減税では高額所得者に恩恵が偏り、低所得世帯には恩恵が無く、批判が多く民衆は給付金を要求した。 これをマスコミが報道すれば、消費税減税がいかに愚策なのか国民も理解するはず。 マスコミは常に反政府主義だから、欧州の消費税減税失敗は今は報道しない。 もしどこかの党が消費税減税を始めそうなら、欧州の失敗談を報道するはず。 コロナ給付金で日本経済が復活したこともマスコミは報道しない。 10万円のうち3万円は貯蓄になったが7万円は消費され、企業利益が増え給与も上がった。 消費税減税はインバウンド収益の消費税も減る。 なぜ、毎日のわずかな節約にこだわるのか理解できない。家賃や住宅ローンには消費税が無いのに。 消費税減税の手続きに時間がかかるのは、政府よりも企業の経理担当とソフト会社です。
▲2 ▼19
=+=+=+=+=
消費減税がばら撒きじゃなくて総理や自民党がばら撒きなんだって理解しろよ。 もう消費税や度重なる多重税の見直しは勿論のこと自民党のせいで政治家の削減と試験制度とか国民投票をしっかりとしたうえで選ばれるべき! 何なら税金とか通知はハガキで送ってるんだから国民にハガキ送って自分が推す政治家に丸つけて送り返して貰えば全国凄い数の投票になるんじゃないの? それかネットで厳しく法律や罰則を作って規制したうえでネットで投票させればいいじゃん。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
やる気なんかそもそもないよ。 国民が飽きるのを待ってるだけ。 石破は、政治家のための消費税を減らした、という政治家としての汚名と、総理退任後の保身のために、下げるわけには行かないんだよ。 国民なんてあてにしてないよ。 向いてる方向は国民ではなく財務省と自分の財布の中身が増えるにはどうすればいいか、だけです。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税は、バラマキではない。消費の際に、価格が下がるだけである。 すべての消費に単一の税率で、公平にかかる消費税を軽減することをバラマキと呼ぶというのは、多くの国民には受け入れられない表現。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
国民の6割が消費税減税を願っている 少しは国民の為になることを実現しようとは思わないのか どうして、森山も石破も財務省ばかりの言いなりになるのか 国民を守らない政党と言われても仕方ないだろ 参議院選を楽しみにしているよ
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
自分の給付金案は重点化だからバラマキではない、ってか? じゃあ富裕層にも2万円、それは重点?平等?それとも選挙対策? どう言い繕ったって結局は配ってるんだから同じでしょ。それが効果が出ていない、今までの結果が物語っている。 マイナンバーでの経費削減も希望的観測、低所得の基準は住民税が非課税かどうか、そもそも一時金は物価高対策にもならん。いい加減なこと言ってるのはどっちだよ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
選挙の公約に給付案だしてる時点で票稼ぎ、自民党にプラスになればいいって考え方がタチが悪い。公約というのは、約束だから必ず守るというものではないってまた言いだすでしょ。 給付の一時的より減税の一時的のほうが効果ありそうだけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
スピーディと言うなら 今すぐ閣議決定して給付を始める準備に入って 与党で、今政権を握ってるんだから できるでしょうに……
消費税は、物価が上がれば上がるほど高くなる税金です それがどれだけ庶民を苦しめているのか、自覚して欲しい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どうして自公政権は社会保障の財源が無いと脅して国民から税金を取る事ばかり考えて国民にお金を使わせないで国会議員達だけが金儲けしているのか?こんな国で若者達が結婚して家庭を持とうと思わなくなったから益々少子高齢化が進んでいるんだよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
営業利益では無い税収は上振れ分があるのであれば税金を取りすぎていることだから還元するのは当たり前です。
選挙公約にすること自体間違っている。 速やかに返却するようにしなさい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今年の米生産を増産すると言っていた。この人、人のフンドシで相撲をとるの上手いね~米に関しては良くも悪くも小泉さんが手を打ってるわけで、お宅は黙りで何も決められない。 期待してたぶん、がっかりの政治家。 30年以上政権手にしても、国民はバブル崩壊から脱け出せないでいる。 国民が幸福感を感じてるだろうか? そろそろ、見切りつけた方がいい。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
逆に言えば消費税の存在は財務省や補助金を受ける一部企業などへのバラマキに近い。国民に恩恵はない。 問題は消費税というバラマキを続け日本人全体が衰退するか、バラマキを止め財務省を解体するかの2択である。 そして主権は公務員ではなく国民にある。決めるのは代表者であるがそれを選ぶのは国民である。 財務省の公務員ではない。日本国憲法第三章第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。② すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。 第十六条 何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。 第十七条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破が減税に対してバラマキに近いと批判? 減税は本来納税者にある手元のお金を返還するのでバラマキに近いと反論する事自体お門違い。
そもそも数ヶ月前給付に反対してたはずの石破が党内からの圧力に屈して公約に掲げて選挙を戦うのは実に滑稽だと思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前に2万円配るのは票集めのバラマキ。 消費税減税は消費を促し景気高揚効果もある。生活が少しは楽になる。 小学生でも分かるかなと。
批判された時その事について答えるのではなく、他のことを引き合いに出しそちらがどうだという論法はダメだよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
イシバサン、チョトナニイッテルカワカンナイ 石破さんが「将来を見据えて減税は……」と言っていました。 しかし 今の現状はマズイでしょう? 自公で何年間政権とってんの? 過去の自公は将来を見据えていなかったのか? むかーしむかしの考え方が「誤っていないか?」「違う方向があるんじゃいか?」と考える能力がない方はいらんよ。 昔はうさぎ飛びは良いとされていたが……今は間違えていたとうさぎ飛びをやる方はいません。 昔は良いとられ、現代では「間違えていた」と言うような事は様々な事があるでしょう。 やはりアップデート出来ない方には任せられない。 選挙がある時は選挙に行きましょう。 ミスをミスと認めない。認められない。過去から学ばない。学ぼうとしない。 良くなるはずがない…… 選挙がある時は選挙に行きましょう
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
給付金はバラマキではなく、政府与党による票の買収。 消費税減税は、景気後退期に各国政府がやる景気刺激策。 全然違います。 もう自公政権に政権を託すのは終わりにしないと。 30年近く、私たちの生活は良くなりましたか?
▲48 ▼1
=+=+=+=+=
失われた30年と言われていますが、1995年の日本の国民負担率は27。2%。2025年は約1.7倍の46.2%の見込み。雀の涙ほどの定額減税で2024年より0.4%上昇するそうです。 ちなみに1995年の日本の合計特殊出生率は1.42.2025年は1.15の見込み。30年間、自公が政権を担ってきた結果がこれ。 そして石破総理に言おう。「ばらまくのなら最初からとるな」と。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「バラマキというのは、まったくポイントも置かず、重点化もしないのをバラマキというもので、消費税減税ってのは、ある意味それに近いと私は思っている」
これは屁理屈ではないでしょうか。 結局、あなたは総理の器ではなかったということですね。 器がなくても、希望が持てるのであればいいのですが、絶望しかありません。 今すぐ退任してください。それがまずは国民のためであります。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
前にもどこかに書いたが、給付金なら2万円配って、使ってくれたら8%~10%は消費税で取り戻せるからやるんでしょ。 ほんとケチな考えな人たちだよ。 使って消費税で1割近くは回収できるんだから配るならもっと大きく配ればいいのに。 ま、ケチな考えだから2万円しか出さないんだろうけど。 消費税減税のほうが国民はありがたいのだけどなぁ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
減税がばら撒き?頭大丈夫ですか? こんだけ物価高で国民が困っているのに 減税したくないがために減税がばら撒きとは…国民を助ける気がないわけですね 2万なんかの給付金などいらんから減税をして欲しい
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
消費税を下げてもすぐに物価が上がる。
痛いのは消費税ではなく、物価高であることに早く気付くべきだ。
消費税が下がりました、税収が減りました、来年度予算は縮小です、更に物価が上がりました、生活が苦しくて仕方ありません、··· そんなくだらないオチを見なくても、軌道修正できる賢明さを有権者自身が持たなければならない。
税率は下がる。
だが微々たるもので、物価はまだまだ上がる。
上がり幅が大きかった昨年度分の「上振れ税収」を、家計に戻させたほうが、はるかに手っ取り早いことは明らかだ。
▲9 ▼194
=+=+=+=+=
国民の税金を平均や非課税に優遇。 本当に筋がおかしい。
サラリーマンなら年末調整があり余剰金もわかるのが今の税制やないんか?
それが参議院の口約って血税を盾に票を無料で脅迫してるのは、選挙管理委員会は動かないの?
誰ががじゃなくて国なのよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
バラマキかもしれないが、無駄な振り込み経費はかからないよね。日本の財政には優しいバラマキだよね。政府に入る税が減るだけで、経済は回るんだから、消費税減税の方がいいよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
じゃあどういう舵取りをするんだと問いたくなります バラマキしようとして反発が起き減税せよと言われ、それへの回答がある意味同じようなものだから、ではじゃあどっちもダメなんじゃないかということになりますよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何が重点化? 重点化という事でバラ撒きにならないとでも思ったか? 預貯金、資産がいっぱいある非課税高齢者も.. そうでない非課税世帯も、裕福なお家の子供も.. そうでないお家の子供も一緒くたんやないかい! 何に重点を置いてるって? 物価高でも毎日普通の食事が出来てる裕福な家庭の子供に4万円で 物価高で毎日、ふりかけでご飯を食べてる人に2万円? もう一度言う 何に重点を置いてるって? 結局、物価高で本当に困っている人に.. って、言いながら..中途半端に言葉だけ重点化しただけのバラ撒きやん
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税はこれから国民が買い物したときに払うからバラマキとは言わない。 給付金は国民の納めた税金を自民党が配るので、バラマキというよりは詐欺という方が正しいかも。 去年も税金取りすぎていたのだから、いい加減国民に返そうよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破は停滞している日本という国と自民党を一度壊そうとしているダークヒーロー説。 こう思うと言ってること全部に辻褄が合うと感じてくる不思議さ…。 嘘しか言わず、外交や全てのことから逃げる自民党と総理大臣で一度日本を壊してください。もう一から立て直したらまだなんとかなるでしょ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
人を食う、、いつかの総理が発言して話題になった、、、その背中を見て育ってきた、今の自民党員、、会食すれば選択制夫婦別姓の話より、次は誰を顔にするか?誰がやりそうかの情報交換なんでないの?石破本人も参院選負ければ、自民から降ろされる。本人もそうしてきたんだろうし、、この党は、国民ファーストより、自民党ファースト。石破からは、楽しい国を想像できない。早く、出来ない自分、素質ない自分に気付いて、辞めて欲しい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
減税は下げたパーセント分の利益が下がるからダメ 物価高は高ければ高いほど消費税入るから放置 給付は一旦民草に借金しておいて 後々プラスアルファで取り返せるからやりましょうってとこでしょうか
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
財源というならば少子化を促進させているこども家庭庁を解体すればいい。 こども家庭庁に与えられてる予算は7兆2000億円。何の効果も得られていない所か少子化を促進させているのだから解体一択。 仕事より美容優先の大臣など有り得ない。
そして石破。 国内での発言も意味不明。外交でも各国首脳に相手にされずほぼ無視状態。その場の空気にすらなれていない。 そんな着ぐるみ必要なし。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ばら撒きかどうかの判断は物価高、経済対策として効果があるか、ないかである。一定期間行う減税は効果が期待されるが、一過性の給付はバラ撒きでしかない。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
当面2万円のバラマキをして、1年後には減税しますと言えばいいのに、言わないってことは何が何でも減税したくないんだろうね 国民が求めてるのは減税という恒久的な安心感なんだよね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
小分けで何回も配ると事務手数料がもったいないから 清水の舞台から飛び降りたつもりで100万ぐらい配ればいいかと思うよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
NHK見てました。石破氏を除いて、各党首の主張や意見は理解出来た。石破氏だけは、うだうだ話が拡大して行き、理想論、こうあるべき論が多くて、結局何が言いたいか分かり難かった。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
戦争が始まった段階で対応せず、ウクライナに支援した。 そこから時間軸で考えれば遅すぎて話にならないのにこの言い種。 企業を含めて国の税収が上がったそうなので所得税や住民税は日本国民だけそろそろ払わなくて良いですか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当に困っている人達は
非課税世帯、子育て世帯←的外れ
まず非課税世帯の7割は高齢者です 金持ち沢山います
そして子育て世帯は夫婦共働きが当たり前 なのでこれもまた金持ち沢山います
何の根拠も示さず自分の物差しで決めつけ 本当に困っている国民を切り捨てている
石破茂よ?本当に困っている人達は 少ない所得の中から税金を払っている ワーキングプアだぞ???
氷河期世代の非正規労働者ブチ切れてるんじゃないか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
このままでは自民党はあきません。。。 自民党の中からか国民の声に耳を傾けて変えていこうという政治家がいっぱい出てきて欲しい!! 今はチームワークなんか関係ない。 まずは日本を良くして下さい!! このような自民党政治を続けていってるから、ずっと日本は衰退してる。。。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
消費税減税のばら撒き、大いに結構。 いくらでも減税して頂きたいですね。 低所得者に給付も有りです。 ただし消費税減税は、めちゃくちゃ大賛成です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一国の首相が何を言っているのかと思いますね。 消費税減税は経済効果をもたらします。なにせ今まで我慢を強いられていたあれやこれやを買うきっかけになりますから。減税を期に家を買おう車を買おう古くなった白物家電を買い替えようと消費を喚起させます。 2万円の給付はせいぜい焼肉行ってはいおしまいです。あとは元通りの節約生活になるだけ。何の効果もなく意味もない。まさしくバラマキです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
引退した現役世代が収めた分だけの年金と医療サービスを受けさせりゃいいんだよ。現役世代が収めた分の年金と社会保障費をそのまま高齢者に横流しして、それでも足りないから限界まで国債発行して、増税繰り返したり、社会保障費値上げする、なんてアホなことしなくても全部丸く収まるじゃねーか。高齢者より若者の将来に投資しなくてどうすんだ。政治家はあえて日本を滅ぼそうとしてるとしか思えんわ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
消費税を減税したら富裕層がより多く恩恵を受けると言うが、消費税の減税を行わなければ低所得層にも何も恩恵は無い。 そもそも、消費税は富裕層から税金を搾取することが目的では無い。
「低所得のお家やお子さんがおられるところには、4万円を手当てをしていく。いかにして重点化していくか、」富裕層の大人にまで2万円、富裕層の子供や低所得だが多くの資産を保有している高齢者にはさらに2万円、これぞバラマキ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自力で党総裁になっていないから、既得権益まわりの議員やら財務省やらにいろんなこといわれて支離滅裂でも自分で何言ってるかわからなくなっているんだと思う。早く退陣すればいいのに用が済むまでおろしてももらえないって感じでしょうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税がバラマキ!? どうもこの人は台本がないと話せない?んじゃないのか 論戦で名を馳せたというが どうも根底がオカシイというか ハナから消費税減税だけは許してはいけない! 人質でもとられてるのかよ? と穿ってしまう。それくらい否定的というか取り付く島さえない 普通に考えたら いや安倍晋三を批判していたあの頃の石破茂なら自分が支離滅裂な言動をしていると気づくだろうし 何より指摘されているだろう 早く退陣してマトモな議論を求める
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税がバラ撒き?2万円給付金がバラ撒きと言うつもりだったんだよね?え、違うの?どうなってんの、このお方。元々ロシアがウクライナへ勝手に不法侵入し始めてから、世界のあらゆる物価が上昇したんだよね。人件費とか原材料費上昇は確かに戦争や災害だけではないにしても、何かをきっかけに値上げしたらもうそれまで。その後原材料費下がっても価格は据え置き。給料も据え置き。大企業はそりゃ儲ける。儲けるのが仕事。でもね、あくどいとすぐバレるよ。石破政権もそう。考え方がせこい。貧乏臭い。こんな中味のない低レベルな議論、ヤバすぎるって誰も思わないの?まあやっぱり「在庫一掃セール内閣」はどうしょうもなかったねぇ。こんなみみっちい議題と議論、恥ずかしくないのか。ほらはかり吹かれても困るけど、もっと次元の高い、ガッツリした、将来を展望できて夢のある提案とかないの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう自分で何言ってるか判ってないんじゃないか?消費減税がある意味ばら蒔き? じゃお宅らが4月に5万だかを給付しようとして止めた理由何でしたっけ? その理由と今回公約に盛り込んだ2万円給付とどう違うんよ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんの発言を信用する人はいるのかな。 なにせ公約は実現しなくていいと言ってしまう方なので、この方の言うことは全てウソとデマカセと思っていますよ。 失った信頼は回復できないでしょう。 引退されることをオススメします。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
金持ち 晩飯10,000 外食10% 消費税 1,000
一般人 晩飯 500 自炊家8% 消費税 40円 車でも何でも金持ちと一般人の消費税の支払に大きな差がある
消費税を下げる 減税すると言うことは 貧富の差を広げることだと理解したほうがいい
金持ちの2万と一般人の2万では価値が違う マイナンバーカード持っている人に括り付いている口座に放り込めばいい 貧富の差広げないためにも消費税を下げるの愚策 下げてもどうせ戻るんだから 耳障りのいい消費税云々で引っかき回すよりいかに所得増やすか 長い目で見たら減税したら給料上がらんぞ 世界経済からに置いてきぼりになる
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
何もしないから、どんどん遅くなる。 バラマキじゃなく、今すぐに、困っている人を助けると言うなら、参院選を待たずに直ぐやれば良い。 ばら撒きじゃないと言うなら、 現政権で、責任を持って、給付金を支給して、消費税減税は、次の政権に判断を委ねれば良い。 何にもしないのが、石破。 もう、辞めたほうが国民のためです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破茂、何を言ってますのんや??あなたがやろうとしている給付金こそバラ撒きというものですよ。 その上に海外にもバラ撒いていますよね。 商品券もバラ撒きました。 自らがバラ撒きばかりをやりながら、その一方で、やろうともしない減税をバラ撒き呼ばわりするとは何事か? あなたは衆院選で大敗北したにもかかわらず、何の反省もなく、ただ総理の座に居座っているだけですよ。 何もしない何もできない総理なら早く辞めていただきたい。 お願いします。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
20,000円給付は、与党以外、野党・国民もバラマキと思っている。 根拠も示さず個人的見解みたいに減税がバラマキであると考えていると総理大臣。
どちらが正しいか、参議院選挙という国民の審判を待ちましょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「消費税減税はバラマキ」発言、「誰のお金か」という点が無視されてるんだよな。本来政治家はそこを起点にものを考えなくてはならないのに、納税者の権利を軽視して、わざと政府目線で話してる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
言えば言うだけで信用がなくなる! 他党は、バラマキなどもう言ってないのに、どうして自民党だけ拘っているのかわからない! 他党は課題とその方向性をいう段階なのに自民党だけ細いこと言っている! 広い視野で物事を言わないと、問題意識とその対応を言わないとだめなタイミングなのに、なにほざいているのか自民党! 本当に大丈夫なの自民党! 自民党の参議院議員可哀想!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
現政権の閣僚達はとにかく国民に直接還元することは遅々と進めずにイヤイヤやってる印象。 これだけ物価高で国民が苦しんでるのに、たった2万円の給付が年内中? 選挙終わってからすぐに配れるだろ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
絶望的に理論が崩壊している
やりたくない理由を無理やりこじつけているので、これを聞いて「そう思っているのはあなた方自民党だけですよ」の状態
国民との認識の乖離も甚だしい
どうしようもないよ、選挙で終わらせましょう
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
消費税がばら撒きなら2万円給付は買収かな? 来月も値上がりの嵐が巻き起こる中 なんの対策もしない政府、国民に飢えて死になさいと言う石破総理大臣! そして詭弁でその場をしのごうとする 幼稚な言動、もう呆れるしかない こんな人に国を任していたら、日本の未来は危ない!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もうこの人余りにもレベル低い 2万円給付=バラマキではない・・・だれがみたってバラマキです 消費税減税は1年かかる・・・・・ひと月でできます 物価高対策=所得を増やすしかない・・所得増やすのは社長ですよ 消費税は絶対減税しません・・・国民生活を困窮させますと言ってます 無責任なことできません・・・だれがみたって無責任でしょ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
2万ばらまきに人件費等のお金がかかると思う。 最初から回収しなければ、余計な費用も発生しなかった。 ばらまきは予算の無駄遣いと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
手下のイケメンは米の価格を1ヶ月そこらで抑えてみせたけど、大将がやる二万ばら撒きは年末までかかるのは、比較して行動力が無いんじゃないの?
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
もう石破の回答が質問全部の論点からズレてますよね。屁理屈ばかり言う癖にばら撒きという言葉は即否定が逆に面白い。 あと公明党の党首もグダグダですね。裏金議員の公認について意味不明な答弁していて、人間って正論言われると反論できないんですね。
▲13 ▼0
|
![]() |