( 304527 ) 2025/07/04 03:21:28 2 00 山尾志桜里氏 批判込める「国民民主党ですら選挙を前にしたら…」無所属で出馬 第一声でスポニチアネックス 7/3(木) 22:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9a59507d6cf6edcf9d1fc7a97773e9ca127238 |
( 304530 ) 2025/07/04 03:21:28 0 00 JR吉祥駅前で第一声を行った山尾志桜里氏
参議院選挙(20日投開票)が3日、公示された。国民民主党から比例代表への公認を見送られ離党した山尾志桜里元衆院議員が、JR吉祥寺駅前で第一声。「基礎票がゼロですので難しい戦いだとは思いますが、無所属にしか訴えられない国の政策がある。本当に大事なことを正面からストレートに訴え、勝負をしたい」と語った。
山尾氏は、国民民主からの「公認内定」を受け、6月10日に出馬表明会見を行った。2017年に報じられた不倫疑惑について質問が相次いだが、回答を避け続けた。翌11日、同党の玉木雄一郎代表が「十分な理解と信頼が得られない」として公認見送りを決定。一方で山尾氏は12日「統治能力に深刻な疑問を抱いている。今後は一線を画す」などと長文の“怒りの文書”を党に突き付けた。
“リベンジ出馬”の様相を呈している中で、山尾氏は今月1日に行った出馬会見で「(リベンジの考えは)ゼロです」と否定。党や所属議員への「怒りはない」と話していた。
だが、この日の演説冒頭で山尾氏は「結党時に誓い合った国民民主党ですら、選挙を前にしたら右旋回から逃れられないという状況を中から見ました。本当はたくさんの方が求めているはずの、右や左に偏らない中道の政治がなかなか根付かないんだと。それを教えてくれたのが今回の国民民主党との一連の経過でした」と同党への批判を込めたマイクを展開。「この国の未来だけを思うド真ん中の中道の政策、その中道にかける思いを選挙で見える化する戦いにしていきたい」と訴えた。
|
( 304529 ) 2025/07/04 03:21:28 1 00 この掲示板のコメントを見ると、山尾志桜里氏に対する反応は非常にネガティブであり、彼女の過去のスキャンダルや行動が大きな関心を引いていることがわかります。
いくつかのコメントでは、彼女の立候補に対して「果たして当選するのか」といった疑問や、投票者が過去の行動や信頼性を基に判断するべきだという意見が強調されています。
最終的に、山尾氏が政治家としての資質や信頼性を欠いているという意見が目立ち、改めて自らの過去を真摯に説明することが求められている印象です。
(まとめ)山尾志桜里氏に対する評価は厳しく、過去のスキャンダルや自己中心的な行動が批判の中心となっている。 | ( 304531 ) 2025/07/04 03:21:28 0 00 =+=+=+=+=
議員時代は「政治家は説明責任を果たせ」と声高に叫び、小さな問題もここぞとばかりに追及していたが、不倫問題の際、ことが自分に向いたらあの逃げ問答と逃げ会見。開いた口が塞がらなかった。苗字を変えて外野で活動していたが、ほとぼりが冷めたら政治家に復帰するだろうと思ったら予想通りの展開になった。しかも勝ち馬に乗ろうと立憲民主ではなく国民民主からの立候補表明をするも、この展開。また開いた口が塞がらなかった。このような政治信条に欠ける人物が政治家になり、私達の血税から歳費が支払われると思うとハラワタが煮えくり変える思いだが知名度で当選するかも知れない。受け入れる政党も議席目当てなのだろうが国民感情からしたら納得出来ない。この人物が国家、国民のため、国益を追求できる政治家になれるのだろうか。都知事選で惨敗した蓮舫氏も同じ部類の人間。まったく納得出来ない。中道政治?己の自己満足の為に国会議員になるな。
▲5372 ▼219
=+=+=+=+=
この人はリベラルだが、そんな人別に彼女でなくてもいくらでもいるだろ なぜ今さら出馬しなきゃいけないのか理解に苦しむ そりゃ国民民主も山尾氏がどういう人かわかったうえで飼都合としていたのにあんな裏切りはダメだろうとは思うが、はっきり言って、山尾氏が国政にチャレンジするのを誰が期待していると思っているんだろうか そこが見えていないだけに痛いとしか思えない
▲53 ▼2
=+=+=+=+=
選挙区で出るなら、愛知県からが筋では?
さまざまな疑惑の説明がされていないからと批判が言われていますが、元の選挙区である愛知7区の住民としては、選挙戦の時だけ子育て支援だとか地域振興を言うが、選挙が終われば選挙区は省みず憲法など自分がやりたいことだけやっている印象しかありません。
選挙区の地域振興など考えたこともないだろうし、そもそも疑惑の釈明以前に議員の資質に欠けていると思います。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
選挙に対する公約・主張は大切ですが、自分が公費を費やし無駄なガソリンを使用したことについてやその他もろもろ説明がないのはよろしくないと思います。人に受け入れてもらうには言葉で自分自身をオープンにすることが大切だと思います。
▲1427 ▼27
=+=+=+=+=
立候補するのは個人の自由ですが、今までの不祥事の説明は不十分に感じます。もうそろそろいいかなと、就職先探しと思えてしまいます。 国民からすると、どうしてあなたにその政策実現してもらう必要があるのか教えて欲しいですね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
政治家として、歳費の使い方を秘書に責任転嫁し、W不倫に関しては一切説明がなく、中道政治がと言っても誰がそれをまともに聞くのだろうか。 政治家の前に人として信用ができない人に投票するわけもなく、参議院選挙で名を売りどこかの地方議会にでも潜るということなのか、
▲1751 ▼33
=+=+=+=+=
選挙期間に個人の立候補者を記事にするのは公平ではない。ポジティブでもネガティブでもその選挙区に影響する為これはダメだ。未だにこう言う偏向報道をするから国民から信用されなくなる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主が批判されるのは当然ですよ。
不倫に加えガソリン代や議員パスの不正使用の疑惑と問題だらけの山尾さんを、一度は正式に公認候補予定者にしてしまったんですからね。その何がまずかったかは、疑惑への質問から逃げまくる程度だった山尾さんが証明しました。
皇室関連で党の方針とは違う発言を繰り返すなど、書面での約束を平然と破る人格についても山尾さんは残念の極み。こんな山尾さんを擁立しようとした政党として、国民民主はもっと叩かれるべきなんですよ。
選挙を前にしたら山尾なんて擁立して、国民民主の上層部は何を考えてんだと。
▲879 ▼54
=+=+=+=+=
自分がどういう立場に置かれてるか理解出来ない人には、周りが何を助言しても無駄。もうこの人の好きなようにさせてさせたらよい。この人の選挙結果は分かりきってるし、落選したとしても何故落選したのか原因すら分からない人だから、周りが何を助言しても無駄
▲885 ▼26
=+=+=+=+=
頭脳そのものは極めて明晰なのだろうから、ここまでの一連の流れの中で出馬したところで当選できるという甘い見通しは、おそらく持っていないのではないだろうか。それでもこのままおめおめと引き下がっていても、得るものなど何もない。出馬によってある程度の票を集めれば、大きく傷ついた評判や威信を多少なりとも取り戻すことができる。それは即ち、BSの政治系番組でのコメンテーターや政治系雑誌での評論寄稿などのオファーにありつく為の、一種の通行証を取り戻すことにもつながっていく。つまりは今後のキャリアに向けての出馬が真の狙いだろうか。まだまだ人生は長く、議員バッジをつける以外にも様々に活躍の場はあることだろうから、そのあたりはどうぞご自由になされればいい。ただし今後公人として再び表舞台に立つことに関しては、有権者が拒み続けることだろう。
▲328 ▼21
=+=+=+=+=
事の成り染めを知っているということと、それを受けて止めてくれるということは別です。 本人からすれば、あれだけ報道されれば、皆事の成り染めを知っていて、受け止めてくれると思っているかもしれないが、特に自分の生活や将来に影響する選挙で、一個人の私情を受け止めてくれる有権者は少ない。 だったら、恨み節を言いたい気持ちをぐっとこらえて、政策だけを訴えかけるほうが、当選したとて、何の力も発揮できない無所属候補でも、中には、そのひたむきさに同情票を入れてくれる人がいるかもしれない。 身から出た錆とはいえ、思いっきり玉木にハシゴを外された経験をした人に対する意見としては、厳しいかもしれないが、世間とはそんなものである。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この人はここまでしてなんで政治に携わりたいのか演説なりを少し聞いてみたい気はする。人前で語れないことが多いのなら出てきにくかっただろうにと思うので。でも、今までの言動から考えられるイメージだと何かを使命として国政に携わりたいというより、ご自分が活躍されたいだけのように見えているし、ご自分の権利と正義を主張されすぎる人だという印象を持っている。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
何故公認を取消されたのか、話を捻じ曲げてる様に感じます。 自分の身から出た錆を眺めて、洗い流してから訴えないと誰も聞く耳を持たないでしょう 少なくとも人のせいにしてはいけません 感情的な出馬だと思われても仕方ないのではないでしょうか
▲276 ▼6
=+=+=+=+=
言っていることの理屈が通っていれば、あるいは能力として優秀であれば、議員になれる、 そう思っているのだとしたらそれは論理の飛躍というものだ。
議員になるためには多くの人に投票してもらわなければならない。 プラスの知名度なのか。あるいは広い意味での利権誘導なのか。 なんであれ、そこで問われるのは能力そのものではない。 山尾はその基礎がわかっていないのではないか。
国民民主党は彼女を裏方にしようとしたようだ。 批判は多いだろうが、こと山尾の活かし方、山尾の生き方としてはそれが正解だろうと思う。不評を承知で責任を取ろうとした国民民主党は、この件では大人だったと思うよ。
▲373 ▼60
=+=+=+=+=
政治家時代はさんざん説明責任を果たせ!といい、細かなことまで国会の時間を浪費して追及してきた山尾氏。 相手の配偶者を死に追いやった不倫問題は説明責任を果たさず、税金から支払われた地球5周分のガソリンプリカ問題は秘書のせいにして逃げた。
民間人になったから説明する必要はないと突っぱねてきたが、今回国民民主からの出馬にあたり、そこをきちんと説明せず、謝罪すらしなかったから公認を見送られたんだろうに。
すべて自分のせいなのに、他人に責任を擦り付ける卑怯な人。 こんな人でも騙されて投票する人がいるんだろうな。
▲183 ▼3
=+=+=+=+=
人として信頼が出来ない動きが多くて、これでは支持者は集まらないと思います。 国民民主党に対して、ゼロと答えた矢先にこんや対応だし、言う事なす事、今は選挙用で言ってるだけであって、自分の思ってることだけを押し通すのだろうなと思います。 この人には国家観といったものが感じられず、個人の考えを実現したいというスタンスにせよ、私利私欲の面が強くて、国民のことよりも、自己実現のためだけなんだろうとしか思えません。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
主張ばかりで自省はゼロ、都合の悪い事は「話したくない」。 こういう姿勢を平然と取る人が信頼されるかどうか。
マスコミもエグイとは思いますが、現在は訣別したとはいえ不倫相手と破願の笑顔で「煽りには屈しない」とツーショットを見せていた写真を見ると、「田中角栄の秘蔵っ子」と言われ順当に行けばとっくに日本のトップに立っていた方が思い浮かびます。 政治家としての能力には申し分なかったあの方に唯一欠けていたのは「人間が分かっていたか、否か」だと故米長邦雄氏が遠回しに指摘していましたけど、全く同じものをこの人にも感じます。動けば動くほど、逆に支持は落ちていくでしょうね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政治に中道という考え方はない。要は『変わる(左派)』か『変わらない(右派)』のどちらかでしかなく、正当によってポイントが変わるだけ。全てが右の政党はなく、全てが左の政党もない。この議員が言ってることがどれだけ的はずれなのか火を見るより明らかだと思う。
▲184 ▼37
=+=+=+=+=
本人の自業自得的な話ではあるのだろうけれど、だからと言って党から誘っておきながらバッサリ切り捨て一方的にドタキャンした党の無責任さ身勝手さも払拭できない。難しい話だ。これが自民党だったら最後の最後まで擁護し続けるのだろう。例の記者会見まで双方に時間的余裕があったのだから、もっとよく話し合うべきだったのではないだろうか。 ちなみに自分は特段どちらの支持者でもない。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
声をかけておいてやっぱりやめたの玉木さんもひどいとは思うけど、自分が立候補しようとしたら党の支持率が急落して党の皆さんに迷惑をかけて申し訳ないという気持ちや、チャンスはもらったけど会見で人々を納得させることができなかった自分への反省等はないのかな。
▲139 ▼2
=+=+=+=+=
人間誰でも失敗はある 不倫や色々問題はあるが自分のした事を悔い改めやり直そうとしてるのであれば敗者復活の機会を与えても良いのではないかと思う
▲22 ▼245
=+=+=+=+=
最初に国政に誘ったのが玉木さんらしいですからね。それであの対応されたら、自分でなんとかするしかない。結果、援護無しのメディアの猛攻撃にあった。でもね、俺はそれでも辞めずに無所属で山尾さんが選挙に出た事が本当に凄い人だと思いましたよ。当時は、安部さんの件で嫌いだったけど、本物の信念はあるんだなって思いました。貴方みたいに芯がある人は国会に必要だと思います。
▲8 ▼94
=+=+=+=+=
これはこれで言ってる事は分からないでもないが、 例の不倫の問題をはじめガソリン代の問題ほか、もろもろ説明責任を果たしていないものがあるだろう、 それらをクリアにしてからの立候補が筋だと思う、 ある程度知名度があり、能力もそれなりにあるのかも知れないが、人としての良識があるかは甚だ疑問、 先の会見時の受け答え、印象もすこぶる悪かった記憶しかない。
▲192 ▼6
=+=+=+=+=
もし、もしかして、万が一、このような方が当選したら 一都民として世間の皆さんに合わせる顔がないくらいです。 選挙は遊びじゃないことくらいは、都民の皆さんも重々承知と 信じておりますが、良識の府である参議院選挙に良識を疑うような 方に一票を投じることなど無いと信じています。
▲168 ▼13
=+=+=+=+=
あくまで記事を鵜呑みにするなら、怒りはないが恨みつらみがあるというふうに読み取るのは私の心が汚いせいでしょうね。そして、その為に何百万の供託金を一時的にも払えるのが羨ましいと感じるのも。血税の使い道をその様な感覚で決められたらたまったもんじゃない。
▲161 ▼4
=+=+=+=+=
他人を批判する前に本人のしでかしたことに反省していればいいが、出馬する時期が早い気がするのですがね。 今回は無所属から出馬するようだが落選したら供託金は没収されそのまま引退覚悟でもするのでしょうかね?
▲210 ▼5
=+=+=+=+=
不義理にも程がある。 プライベートの不義理は、個人的には政治、というかこの人の仕事とは関係者ないと思っているので評価はしないけど、一度でも属した所の悪口は言わないほうが好き。 外から無責任にヤイヤイ言ってるのと、内情を把握した上でそこを突くのは違うと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
山尾志桜里さんは愛知7区で衆議院総選挙を当選しているから愛知県で立候補したほうがまだ当選する確率が上がるのに、なぜ東京都にしたんだろう。 負けても愛知じゃなかったとかの言い訳のためとは思わないが、供託金没収とかになったら目も当てられないことなる。
▲120 ▼18
=+=+=+=+=
空気読めない人だなー。この後に及んでどの口が言えるのか。過去のご自身の事は棚に上げてある意味凄いですよ。とにかくプライドの高い方なんでしょうね。国民民主も一旦公認した事自体どうかと思うが、批判はあれども外したの大正解。そういう意味では立憲は危ないでしょうね。
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
他の候補者や、他党を避難しない政治家。 自分の信念を語り、実現へ向けての活動をしている政治家、って現れないだろうか?
といっても、この日本においては、信念や確固たる自信を持つ政治活動者の大半は、いないかのように葬り去られる。
つまり、組織人として、和を乱さないように、 人よりもカタチを崩さない人が、 日本の国政の議員に向いているということ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
要するにアメリカのように政権交代のたびにオセロみたいに正反対に行く。特に外交は継続性がないと信頼されない。パリ協定をトランプが離脱してバイデンが復帰させてまたトランプが離脱。おそらく28年に民主党大統領になれば復帰だろう。参政党が日本がトランプの政策に呼応してないから日米交渉がうまくいってないと神谷代表言ってたけど、何でアメリカに政策にいちいち呼応しなければならないんだろう。それって日本人ファーストじゃないじゃん?
▲36 ▼16
=+=+=+=+=
公人として不倫はよくないが 反面、政務自体への影響は低そう。 ただし、周りへの配慮を盾に記者の質問に 答えない姿勢は見苦しかった。
逆にとらえれば弁明や説明責任を果たす チャンスをくれたのに。
秘書がやったというガソリン代不正請求で 監督責任に関しては認めるという件も 良い印象は持てなかった。
本当だとしたら金額的にも気付くべき高額で 最低限社会人や政治家として有するべき 管理能力が怪しい。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
どの口がモノを申してるんだ? 不倫相手の奥様は悲しい最期を遂げたのに… どうして平然と何も無かったかのように立候補して演説出来るの? 私は同じ女性としてこの人だけは受け入れられない。党の公認を得られなかったのは当然なのに、不満ばかり…。他人を、党を、悪く言う前に自らの行動を振り返って欲しい。
▲140 ▼4
=+=+=+=+=
相変わらずこの方は利己主義で自分に都合が良い事ばかりを言うんですね。 国民民主党が最終最後に擁立をやめると言う決断をされて本当に良かったと思います。 こんな方が弁護士である事がある意味滑稽で不思議ではありますが、そもそも弁護士は正義真実に基づく有罪無罪ではなく、依頼人の主張を守る事を第一優先にすると聞いたことがあります。 山尾氏本人を自己弁護しているのなら納得するしかありませんね。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
いろいろと問題が露呈した人ではあるけど、政治に関しての発言は分かりやすく納得出来るものが多い。 国民民主もそのへんの実務能力を見て少し妥協(玉木氏の思いつき)してでも担ぎ上げたのかな。 政党に所属しない議員が何人かいてもいいと思うけど選挙となると政党間の殺伐な争いになっていて無所属だと蚊帳の外状態なのは間違いないだろう。 それでもやるっていうんだから、何か他の目論見があるのかなとか考えてしまう。なんにせよ頭のいい人だからね。
てか、この人そんなでかい事件起こしたっけ? 不倫は結果論であって人様の事を面白く言い過ぎ。また、ちょろまかしは他の人がやっていないという証拠は多分出ないだろうというレベルの話。 とにかく世論のレッテル貼りがバカバカしくて思ったことを書きましたが。
▲4 ▼33
=+=+=+=+=
演説の冒頭は自身への反省込みの謝罪をすべきだったと思うけど、 国民民主党への批判だったんだ。やっぱりこの人は自分に対する風が どっちに吹いてるのか分かってないようだね。 まだ謝罪したら国民の見る目も多少は変わるのに。 それに中道に目覚めたって言ってるなら、主義主張は結局は国民民主党 になるよね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
選挙区民は、知名度に踊らされたり上辺のセリフ、メディアの記事に踊らされることなく過去の事実を評価し、本当に国政に必要かどうか判断してもらいたい。名前は出していないので個別案件には該当しません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党が2万円を配ります。と騒いでいるのを聞いてうんざりしていましたが、今日れいわの車が、2万円では足りない10万円配りますと大声で街宣していました。お金あげると言われて投票する人が多いから、そういう選挙活動になるのでしょうか。子供たちの未来のために、借金は減らしておいてあげたいですが、そういう主張をする政党は見当たりません。せめて、一番バラまかない政策の党に入れようと思います。
▲159 ▼24
=+=+=+=+=
ホントに「無所属にしか訴えられない国の政策」が あるなら、最初から無所属で出ればいい。 無所属で個人の戦いをしたら分が悪いと思って 国民民主にお願いして出馬しようとしたくせに 自分の説明責任を果たさないばかりに出馬を反故に されたら批判ですか。いやー凄いですね。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
山尾さん。 夫婦別姓を訴えながら元夫の姓を名乗るのは矛盾していませんか。 離婚後の决意は何処へ行ったのでしょうか。 「これからは仕事も菅野志桜里でいきたいと思います。戸籍と通称が違うのあらゆる面で負担大なので。 キャリアの連続性をやや失っても、この機会にそこは一致させてください! そして頼むわ、早く選択的夫婦別姓通りますように」
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんってある意味、エリートだね 常人にはまねの出来ないくらいのご本人の努力もあったと思う
幼少の頃からお勉強ができ、アニーの主演もゲット、東大合格、旧司法試験合格、検事に任検、民主党国会議員、 そして、民主党幹事長の肩書が目の前に来た時・・・ 人生で初めての大きな失態
う~~ん、辛いがやってしまったことは元に戻らない 年齢を重ねてからの大失態は、つらい!
町の弁護士として生きていかれたらいかがでしょうか? 他の世界で生きてくださいネ
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
中道政治ってなに?それをすることで日本にはどんなメリットがあり、どう変わるのか。批判をしないだけまだましかなとは思うけど、その辺の具体的な説明がないとただでさえハンデが有るのだから説明した方がいい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中道だろうが右だろうが左だろうが、この人を支持する気にはなれない。 すごく当たり前のことだけど、当たり前のことができない人に政治を任せるというのはないでしょという気がします。 これでこの人が当選したら日本はその程度の国ということです。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
これだけ他責思考の人が元検察官をやっていた!? それだけでも問題だと思いますが…
他人の罪より自分の罪を認める事から始めた方がいいと思います。 公認されなかったのは、過去の自分の行動が原因ではないでしょうか? 恨みつらみは筋違いだと思います。
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
完全に国民民主党に対する”当てつけ出馬”でしかない。 そんな志で国政を担おうとはちゃんちゃらおかしい話。 もう完全にメッキもはがれて、本性も政治家としての資質の無さもばれてしまったのだから、あきらめて政治コメンテーターくらいで満足したら? 仮に当選できたとしても、この人が国民のために何かしてくれるとは到底思えない。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
何を訴えられても頭に入ってこない。なんていうか、不倫騒動の際の挙動や反応の仕方の方が印象に残ってて^^;
好きなように演説すればいいんじゃないかとは思うけども、こちらとしてはこの人がどうしても政治活動に関わってくれなきゃ困るということもない。傍観だなぁ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
先ずは自分の過去の行いを有権者に分かるように説明して下さい。 今、有権者は政治家に透明性を求めてるんです。 政治家特権なんて一般庶民からすれば考えられない特権が存在してます。 そこをクリーンにしないと山尾氏の言う事は全て矛盾してると思いますよ。 人間なら失敗する事もあるでしょう。 ただ公人になろうとするなら最低限の説明責任を果たすべきだと思いますけどね。 不倫なんてどうでも良いんです。 その先に亡くなった方が居ますからね。 その人も日本国民です。 自死にまで追い込んだのは誰なんですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の中道ってかなり左寄りだとChatGPTが言ってた。えらい右寄りですねって突っ込んだら、私はグローバル目線では中道だって主張してましたわ。そういう意味で山尾さんの中道は日本流の左寄りなんでしょうね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんが訴えていること、女性・女系天皇を認めて愛子様を皇太子にするということ、憲法9条の第2項を改正して自衛隊を縛る法律を作ることには触れていない。これはどこの政党も訴えておらず、無所属だからこその主張だと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この方にとって、選挙とは何なのでしょうか? 自己表現の場でしょうか? まず当選は厳しいと思いますが、ご自分の問題の説明が出来ないのに国の問題解決を託せないと思います。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
先ず、国民の疑問、説明責任を果たして下さい。 山尾志桜里氏は、もう済んだと思っているようですが、ほとんどの国民は納得していません。 山尾氏が逃げずに、しっかりと対応しなければ、絶対に支持されません。 わかっているのかな?
▲177 ▼16
=+=+=+=+=
この人は本当に自分のことしか頭にない。 国民民主に降ろされたことに根に持っているけどこの人のせいでチーム(国民民主)の印象を落として国民民主が勝てなければ全てがパーになるだけ。 チームが勝つことが国を変えることにつながるのに自分の否を見つめようとも認めようともせず足引っ張っていた事にお詫びもせず相手を責める。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
何も説明責任を果たさずに批判から逃げ、禊が済んだかのように出てきたら、想像よりも嫌悪されていた。
まぁあれだけ他の党や人には言っておいて、ガソリンや議員パス問題、不倫は明らかなのに嘘をつく。
めちゃくちゃ低い得票数での引退を期待している
▲22 ▼2
=+=+=+=+=
本当に賢い人なら、参議院自体いりますか〜と国民に問うて欲しいもんです。根本的に変えたいなら、参議院無くしたら、議員減って、税金の無駄も無くなりますよ〜と。 LGBT法案なんかが成立して、今度は夫婦別姓なんかのチェック機能機関みたいのなら、いらなくないでしょうか 。 女系天皇容認するような党が当選してたら、その町の民度も問われますよね
▲38 ▼36
=+=+=+=+=
失うものがない強さが山尾志桜里候補にはある。 国民民主の政策に共感したというより、国民民主なら当選しそうなので出馬したように見える演説下手な牛田茉友候補より、案外都民に評価されるのではないか。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
中道の位置見極めが大事。右向きかなぁ?連合バックでむしろ左に軽くシフトな気がしたがこの人が抜けた事でかなり中道に戻った感だが左の彼女から見ればそりゃ右だわなw
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人の政策が気になっていましたどんなのかな?って でも誰がど真ん中の政治なんて求めてるのかな? 時代は左を許してはおけない感じなんだと思っていましたが・・・ 中道では思い切ったことのなにもできやしないのではないかと思います
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
他選挙区の候補者だが、頑張ってほしいと思う。 ただ、中道で、というのも具体性がないので、様々な問題で自分の考える中道がどのようなものなのか、具体的に示すべきと思う。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
本来政治家とは志し高く私財を投げ出しても 国民の為に尽くす位の人物だから先生と呼ばれる このご時世私財を投げ出すまでは無理としても 後ろゆびさされない事が最低条件 なのにこの方を含め私的な事、議員のモラルに そぐわない人達が多すぎ そんな襟を正せない人が日本を正せる訳がありません。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
政治に無関心な層にとって今の選挙はどれだけネットに登場してるかが判断基準。 政策なんてどれも同じならスキャンダルで叩かれてるほうが印象に残る。 だから立花や斎藤なんかに投票する奴が出てくる。山尾も当選しなくてもそこそこ取るだろ。要するに選挙が面白人間コンテストになってる訳だ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
説明責任!に厳しかった山尾さんが、自分の説明責任果たさず良く言えるな、恥ずかしくないですか?と思う。 国民民主党ですら〜と他人を叩く前に、自身が認める事 反省すべき点を述べて反省の姿勢見せないとね。うやむやで自我爆発演説では「都合悪い事には蓋する人なんだな」としか映らない。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主党ですら右左って… 玉木、榛葉に期待大でしたが、あ・な・たの名前が挙がった瞬間に多くの日本人が国民民主への嫌悪感を持った事に気づいてないのかな? 当方50過ぎのオジさんですがこれ程の破壊力を持った候補者は記憶にないですね。 まあ組織の都合で信念を変える政党って分かったのは良かったかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人は前から支持していないが、今回全ての政党が国民に媚びるのにうんざりしており、この人が少なくとも大衆および多数派に迎合的でない面があるのは良いと思う。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
中道とかそれ以前にガソリーヌとか不倫の時とか、事が起こる度の対応の悪さが言われているんですけどね 元検事だから人を追及するのは得意だけど自らの過ちは認めないし詫びません、という事なんでしょうか まず説明すべき時にことごとく説明を避けた事を有権者がどう判断するかですね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あなたが説明責任を果たさないからその悪影響が党全体に及ぼしかねないと危惧した結果でしょ?なぜあなたは公認してくれるならちゃんと説明責任を果たそうとは思わないのか? 結局自分のことしか考えてないと伝わってきたから方針が翻ったんでしょ?国民民主も考えが浅慮だったのは間違いないが自民党みたいなことしてて誰が支持すると思うの?冷静かつ客観的に考えれるのなら考えてごらん。それでも分からないならあなたは世間からかなりズレた良識しかないことになるわ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔昔は選挙の宣伝カー(昔業界にいたことあって、選車といってた)が出くわすと、対立陣営であっても、頑張ってください、とか、ご検討を祈ります、とエールの交換したものだ。 今は罵り合ったりしてみっともない。 この演説もそう。 政党に文句垂れてるけど、一度は拾ってくれたんでしょう?、そして自分もそこに草鞋を脱いだのでしょう?(=陣営に加わる、の意)。半分は自分の責任よ。そして、その理由が自分の不行跡、何をか言わんや。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
地球4周分5周分ともいわれるガソリン代の不正計上でアダ名はガソリーヌ、議員パスを使って愛人のところへ通う、愛人の奥さんはそのせいで自発的に亡くなる、その言葉によると夫婦の寝室にまで入り込んで来ていたとのこと。他人のことを思いやれないことが明らかになった者は議員にはならないほうがいい。議員にはなってほしくない。こういう人物を選んだ国民民主にも失望した。元官僚、元検事、元弁護士など高級職種な人間は人間性が欠如してる者が多い。残念です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当に今の政治を変えるならば、この人が当選するようじゃ終わりだね。 結局、その時の雰囲気や風と言われるもので票が入るようでは、以前のタレント候補や最近では兵庫県知事なんかと同じだと思う。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
まず社会人として立候補する前に過去の過ちに対して説明や反省しない限り支援は望めないと思う。てかこんな状態で立候補って時点で完全に悪名は無名に勝るって考えで開き直ってるんだろうな…。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
山尾氏の場合、どうしても政策以前の話になってしまう。どんなに正論を放っても、聞いてくれなきゃ意味が無い。門前払いだ。
万が一議員になれたとて、放つ言葉に説得力を載せられないから聴衆に信頼を植え付けることなんてできやしないよ。 無所属出馬の気骨とメンタルには舌を巻くが、議員として表に出て活躍するのはもう無理だろう。何せやってきたことがえげつなさ過ぎる。 「なんであんなことしたの?なんであんな対応したの?」にしかならない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
最初からこうすればよかった。
きっと本人も一人で立候補すると当選は難しいと分かっていたんじゃないだろうか?だから姑息にも政党から比例で返り咲こうとして余計反発されたのだと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら、有権者が山尾氏から聞きたいことは政治の話や政策の事ではなく疑惑の説明責任や人としての良心の呵責や自責の念であると思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中道っていうけど、中道かどうかなんてやる人によってもみる人によっても変わるし、国民民主が右に寄って見えるなら、この人の根本は左なんじゃないかな
まあそれ以前に、家庭すら守れない人に国を背負うのは無理だと思ってるが この人に限らずね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不倫なんて犯罪でもないし道徳的な問題なのである意味どうでもいい。問題はガソリンについてだよね。与党には説明責任を求めているのにこの方といい蓮舫といい、自分の疑惑にはだんまりなのが一番の問題。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この方に投票するもしないも自由ですが、いくら政治手腕があるにせよ、私生活に問題があるので、そちらの解決をしてからの立候補でも良かったのではないでしょうか?
▲70 ▼9
=+=+=+=+=
なんで無所属なんだよ。こんなめちゃめちゃな(だけど法は犯していない)人のためにNHK党が用意されている。立花氏も「山尾が不憫で仕方ない」と言ってたしNHK党から出馬すればよかったのに。どっちにしても当選しないけど。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
天皇はそこまで争点にはならんと思うし、当選は難しいと思う。 一方で、玉木・榛葉・伊藤の横暴には大いに同情するから、 国民民主には一矢報いて欲しいとも思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自分のゴタゴタの棚卸しができてない人に中道は進めません。中道を進む人ならそもそも自分の過ちで恥ずかしくて真ん中を歩けないか、誠心誠意世間の反応に真っ向から向き合うはずです。 そんな人が中道を進んでいくんだと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この人が出なければ その選挙区の国民民主党の候補が勝てる確率上がるのにな。 また既に自分がかなりのダメージを党に与えたという事実を認めて自粛するのが普通で正解だろうになぁ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
迷惑をかけたという気持ちが微塵も感じられない。自分を擁立したら党の支持率が急落したという大変不名誉な事実と未だに向き合えていないのでしょうか 国民にとって重要な一つの点は政治家が国民に対して誠実であるということです。どれだけ有能だろうと策があろうとそれをする気が無かったら意味が無い。目先の私利私欲を貪り国民をないがしろにされたら意味が無い。山尾志桜里という人間はその点全く信用ならないからあんなことになったんですよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中道かどうかは無関係、論点のすり替えでしかない。 公金の不正利用疑惑の説明責任も清算も果たしていない人間が、出馬すること自体が大きな過ちです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人間、中身が大切です。言葉で取り繕っても、心根は行動に現れます。口は嘘をつくので、行動を観察すればその人となりがわかります。残念な事に、救いようがありません。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんのウイルグチベットに対する思いや活動はシンパシーを感じるけど、でも議員さんになるには今までしてきたことを考えると難しいんじゃないかな・・・
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
うん。 いいんじゃないか?落ちると思うけど。
それでも落ちそうだから出馬しなかった自民の裏金議員と比べればよほど気持ち良い。 豊田真由子は落選するのがわかってても出た。 豊田や山尾の行動が本筋だわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
7/32の東京選挙区 6月10日の国民民主での記者会見の印象が残っている中どれだけ票が獲得できるか かなり難しいんじゃないのかな? この人に肯定的な印象を持ってる人はかなり限られると思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
右や左は単純でいい。 右か左かどちらかだがな。
1番分からないのは真ん中だ。 右にも左にも転ぶ。
真ん中こそ何を考えているのか分かったものじゃあない。
▲41 ▼11
=+=+=+=+=
自分の疑惑などは説明せず、 人の批判はする。 それで国会議員になれるなら、 自分が議員になった方が余程まともなまつひごとをすると思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党は終盤いろいろぶっこまれてこないか戦々恐々でしょうね。 山尾さん勝てない選挙するのはその覚悟あるから、選挙妨害にならないように立候補したはずだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
山尾志桜里一人、まともに準備して、覚悟を持って引き受けるという事すら出来ない国民民主党に、日本を引き受けられる訳が無いと私は思います。
妻も山尾志桜里もしっかり引き受けられない。そういう事です。
大体、不倫議員が続出してる党で、同じく不倫スキャンダルでケチがついた人を誘う、そのセンスも何を考えていたんですかね?
私はてっきり「そんな開き直りもありっちゃありかもな。」とある種の戦略性なのかと思ってました。したらあの醜態。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ダンマリしてることが国民から批判を浴びてるわけで 国民民主党が切ったのは当然でしょう いまだにダンマリじゃんなぁ なんで切った党を批判する? それは俺たち国民を批判してるのと同じことだぞ! 俺たち国民も国民民主党もこれじゃダメだわと思ったから 会見に納得してないわけで…
▲0 ▼0
|
![]() |