( 304567 ) 2025/07/04 04:06:31 2 00 ラサール石井氏が新宿駅前で第一声「人間にファーストもセカンドもない!」社民党から立候補サンケイスポーツ 7/3(木) 15:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca6a6b9aae24ee553248ed067270bb884fa8cda |
( 304570 ) 2025/07/04 04:06:31 0 00 街頭演説を行った社民党のラサール石井氏(左)=東京・新宿区
参院選(20日投開票)に社民党から比例代表として出馬したタレント、ラサール石井氏(69)が公示日の3日、東京・JR新宿駅前で初の街頭演説を行った。
炎天下の中、選挙カーに上がると「どうも! ラサール石井です。みなさん水分補給をして倒れないようにしてください」とあいさつ。「子供の頃は希望と夢に満ちあふれていたが、大人になってみたら、どんどんおかしい世の中になっていった」と出だしから語気を強めた。
物価高の影響で若者が結婚や出産に不安を抱えていることを懸念。消費税廃止を主張し、「笑顔になるような国を取り戻そう」と呼びかけた。
自身のSNSなどで政権に対する持論を展開したところ、メディアへの露出が少なくなったことを引き合いに出し、「おとなしくしていようかと思ったが、黙って見ているのは辞めたんです! 私は政治的発言をするのが仕事になるようにしようと思ったんです」と力説。
日本人ファーストを掲げる政党については「自分のことばかり考えて他人を顧みない。何が日本人ファーストですか。人間にファーストもセカンドもないんですよ!」と訴えると、聴衆から賛同の拍手が沸き起こった。
|
( 304569 ) 2025/07/04 04:06:31 1 00 この文章は「日本人ファースト」に焦点を当てた発言や意見を集めたもので、日本人の権益や生活を優先すべきだという立場が強調されています。
(まとめ) | ( 304571 ) 2025/07/04 04:06:31 0 00 =+=+=+=+=
いやいやいや、日本人ファーストが一番大事です。 なんで中国人留学生の学費免除で生活費まで年300万も日本政府は差し上げるの?しかも返済免除!! 日本の大学生は奨学金払い終わるのに四苦八苦しているのに・・・外国人は旅行に来て、ホテルの住所と4000円で日本の免許を一日で取得できますよね。日本人は1ヶ月かけて40万も払ってやっと取得できる。これはほんの一例ですよ。全て廃止にすべきです。
▲7915 ▼462
=+=+=+=+=
この国は日本人ファーストにしないから、決して法的な根拠などない外国人に対する生活保護が今やいわばサービスになってしまっている。 実際、外国人の生活保護というのはあくまでも期間限定の措置として始められたものなのに、それが70年間も放置されてきたのはあまりにもおかしい。 それに日本人の生活保護受給者が減少傾向にあるにも関わらず、世帯主が外国人である生活保護世帯が増加傾向にあるのは、外国人にとって日本という国は都合のいい国として見られているんだろう。 早急に法改正をしてもらいたい。
▲805 ▼29
=+=+=+=+=
日本の政治家が日本の事を一番に考えるのは当たり前。それはどこの国でもそう。今までの外国人優遇政策が大間違いだった事は近年の日本の有り様を見れば明らかだ。川口市や北海道などの現状は、諸外国の侵略を許している事と同じだ。
石井さんのように日本の事を第一に考えられない人は日本の政治家として必要ないし、社民党自体終わった方が日本の国益になると思う。
▲785 ▼43
=+=+=+=+=
宇宙船地球号で考えたらそうかもね。 ただここは日本という国、自国民という存在がいる以上まずはお客さんよりも自国民の生活を活性化させるのを第一に考えていいよね。 お隣の家庭が生活に苦しんでいる、でも我が家も同じくらい苦しい、でもまずは自分の家族の生活から優先していく。って考え方でもいいかも
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
日本人ファーストでいいと思います。理想論でいけば人間に上も下も無いでしょうが、そもそも日本で税金払ってるのはほぼ日本人。その日本人から集めた税金を見ず知らずの外国人に、しかも湯水の如く回されてはさすがに黙ってられません。 さらに観光地でのインバウンドやら川口市や北海道での諸外国人の問題もあります。わたしは日本人のことを第一に考えてくれる政党を推したいです。
▲3750 ▼149
=+=+=+=+=
立候補するのは本人の自由、立候補の名前も自由、だとは思うものの、卒業校の校名を冠した芸名を選挙時に使うのには違和感がある。この学校は学校名を政治利用される事に抵抗はないのだろうか。勿論事前の承諾は得ているとは思うけど。
▲749 ▼73
=+=+=+=+=
色々な考えがあるもんだね。 ファーストもセカンドもないというのなら、ラサール氏自身が自分の給料や貯金で他の人を養うのも当然だというの? 常識的には自分やその家族たちが第一では?更に視点を広げれば日本国民にとって外国人より日本人に余裕を持つ事が優先となるのが普通の感覚だと思ってたけどね。
▲2314 ▼110
=+=+=+=+=
実社会は、1位、2位、3位、、、、と 厳しいぐらいの格差が生じる。 もし、そういうことがなければ、正直なところ向上心は 生まれてこないと思う。 東大卒と商業高校卒で同じ8時間働いて、同じ給与で正しいのか? プロスポ-ツ選手は、15勝しても5勝でも同じ年俸が正しいのか?
強いモノ、環境に適したモノが生き残るのは自然界では 当然の摂理である。
▲137 ▼32
=+=+=+=+=
ここで言う日本人ファーストはトランプが言うそれとは少し異なって、まずは日本人としての生活や安全がありきで、それが無いまま外国人に無用の権利や恩恵を与えてしまうのは違うっていうことだと思っている。極めて真っ当な考え方だと私は思います
▲2013 ▼87
=+=+=+=+=
人間は誰もが自分ファースト、その次は家族ファーストで生きていると思う。 その境界の外の人と利害を調整しながら生きているんだと思う。 極端な例だけど、自宅の外に、貧しい人がやってきて「お宅に住まわせてください」と言われて、どうぞどうぞとはならないです。 家族の安全を第一に考え、家族の意向を尊重するはずです。
国も同じ。もちろん諸外国と仲良くしたり、ときに尊重するのは大事。でも、境界線を超えて、踏み込んで、危害を加えてくるならば、その時は戦わなければならないこともあるわけです。
日本の周りには銃を持った人がたくさんいて、あわよくば忍び込もうとしている状態といっても過言ではなく、政治家は日本人ファーストで考えるべきではないかなと思う。
▲1043 ▼58
=+=+=+=+=
一見するとすごく良いことを言っているように見えてしまうが、政治家を目指す人間の発言としては軽すぎると考えるべきだ。 トロッコ問題のように、どちらかを優先させなければならない局面というのはどこかで必ず発生するのであるが、彼らの政党にはそういうリアルな想像ができないのではないかと思うことがしばしばである。 だからお花畑と言われるのだが、そういう自覚がないのも彼らの特徴である。 「戦争は起こさせない」ではなくて、「戦争はこっちから行かなくてもあっちからやってくる」ことを前提に考えないといけないのに、彼らの思考にはそういう現実的なところがすっぽりと欠けてしまっているように見えるのと同じである。
▲935 ▼38
=+=+=+=+=
この日本人ファーストかどうかはこの選挙の鍵を握るかもしれません。 左派系の政党の支持者にはアレルギーが強そうですが、無党派の方々にどう響くかですね。 結構立憲の候補がこのフレーズに過激に反応してるようですが、特に黙っとけばいいと思うけどヒステリックに叫べば叫ぶほど自分の足を引っ張るかもしれません。
▲691 ▼28
=+=+=+=+=
日本人ファーストっていうのは参政党が出てきてポッと生まれた概念ではないのですよ。 今まで日本人をないがしろにしてきた積み上げが表に出てきたものであると認識してます。大人しい日本人が口に出し始めるほどやり過ぎたんですよ。 日本人(のみ)が活気を取り戻した時、また世界への貢献を果たしていけばよろしいかなと。
▲666 ▼19
=+=+=+=+=
人権尊重としてであれば人間にファーストもセカンドもありません。
ただ、日本の政治に関わることとして話すのであれば、 日本人ファーストであってもらわないと困ります。 自国民の福利厚生や税やら、まず今国民が困ってることに目を向けてほしい。 海外支援をするな、留学生支援をするなと言いたいわけではないんです。 あくまでまずは物価高やその他色んな要因で困ってる 自国民である日本人向けであるべきじゃないのか?と言いたいのです。
▲456 ▼15
=+=+=+=+=
理想ではそうです。でも相いれない思想、文化などは現実に存在する。日本は神道の多神教的な考え方が広まっているので寛容さで言えば世界でもだいぶ緩い方です。それでもやってきた外国人がもともといた日本人の生活を脅かすのであれば、それは排除もやむを得ないでしょう。 理想を語るのは結構ですが、現実との線引きは必ずしてほしいと思います。
▲157 ▼5
=+=+=+=+=
日本人ファーストで良いです。 ラサール石井さん、それは無理がある。 個人が働いて築いた資産の一部を 様々な税金として納めていますが、 それは将来の自分又は家族や未来の子孫へ の思いでやっている人がほとんどです。 他国の人にあげる為にやっている訳では ありません。他国の人はその国で支援や 援助を受ければ良いと思います。
▲298 ▼14
=+=+=+=+=
昔から「衣食足りて礼節を知る」って言葉がある。 自分がまずしっかりと生活基盤を築かないと他人にも援助や施しができません。 日本以外で自国民より移民や不法滞在の外国人を優遇する国はどこにありますか? もしもないのだったら、その国の政策は正しいのです。
▲445 ▼13
=+=+=+=+=
人種としてではなく、国籍が日本であるなら日本国民として外国籍の人達よりも日本国民を第1に考える政党、候補者が増えて欲しいと思います。 日本国民の暮らしを守り、日本を守って欲しいです。
▲412 ▼9
=+=+=+=+=
当然ですが人間にはファーストもセカンドもありません、生まれながらに平等を目指すべきではあります ただ、国の政治において明らかに優先順位があります、なぜなら我々日本人が日本政府に税金を納めているんだから、その恩恵を日本人が一番受けるのは当然でしょ 日本という枠組みを人間という枠組みに無理やり勝手に読み替えるのはやめていただきたい
▲232 ▼7
=+=+=+=+=
ネットでイギリスの惨状を知ってるかどうかは大きいのでは? 移民はその国の文化に馴染んではくれません。ルールも破ろうとします。 そして元々持っている自分達の文化を広げていくだけです。
イギリスではハラール食の食堂やハラール食コーナーが出来で、ムスリムの衣料品の店がズラリと並ぶ地域が出始めてます。 私は愛する日本にそうなって欲しくない。 日本人が日本の文化を尊重して大切にして何が悪い。 日本人ファーストとは日本の文化を守ると同義です。
▲57 ▼2
=+=+=+=+=
日本の政治家である以上、日本人の事を最優先で考えてくれる人になって欲しい。 外国の人を優遇してる制度がどれだけあるかをまず調べて本当にそれが適切なのか、その分を日本の高齢者対策や貧困層対策に回せばどれだけの人が救われるかもっとちゃんと考えて欲しい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
人間にファーストもセカンドもない。 確かに良い理想ですね。でも今、この国は外国人ファーストなんです。 だから日本人ファーストっていう言葉が出てきたんですよ。 性善説ではダメなんです。分け与えよう。助け合おう。ってしたらつけ込まれるだけ利用されるだけ。そんな外国人が大量に流れてきて、外国では日本から美味しい汁を吸える方法を教えるのがビジネスになるほどなんですよ。その美味しい汁は、私たちが汗水垂らして働いて納めた税金です。その税金を払うために、自分にも我が子にさえも我慢を強いているのに、納税しない。迷惑かける、犯罪を犯す、何かあればデカい声で差別という。こんな外国人が増えているのにまだ人間ファーストといえますか? 自分の子が飢えてるのに、他人にご飯を3食あげられますか?それが縁もゆかりもなくこの家に来たらご飯もらえるらしいと群がってきた外国人にもあげられますか?
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
人間にファーストもセカンドもないのは賛成です。しかし、日本国民としては日本ファーストであるべきだと思います。各国が自国民の財産や安全保障を第一に考えるのは当然だと思います。在日外国人には日本での生活が困窮した場合には祖国大使館の保護を求めるべきで日本政府の保護に頼るのは誤りだとつよく思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここは日本だから日本人ファーストな政党を 支持するのみ!! 今回、みなさん気合い入れていきましょう 若い世代、色々調べて絶対投票に行ってください!! 今回大変な事になるとあなた達の長い未来、人生、不幸になるから!!脅しでもウソでもない 日本で生活したかったら、その一票は物凄い貴重で重たい一票
▲446 ▼32
=+=+=+=+=
いやいや、現政権が日本人ファーストじゃないから国民はこんな憂き目にあっているんでしょうよ。失われた30年じゃないが、世界のトップクラスの教育水準を誇り、真面目な国民性の日本人が、なんで経済成長できないのか、そこを考えて打開策を示して欲しい。なんかこう、本質的にどうしたいのか分からん。政治の目的は何なのか、国家を強く、国民を裕福に、究極はそれしかないはず。
▲97 ▼2
=+=+=+=+=
外国籍の人がいないと、色々な産業そのものが成り立たなくなるのは事実。建築現場、物流、様々な工場の人手不足は深刻で、人集めに各現場翻弄されている。外国人労働者の受け入れは今の日本に必要なのは言うまでもないんだよな。
ウチの会社(産業機械メーカー)でも外国籍の方が4名ほどいるけど、よく働くし勉強熱心だし、皆から好かれているよ。長年いる文句ばっかり言っていて働かない日本人のおじさんよりよっぽど活躍しているし、面倒くさくない。日本人も外国人も公平に扱えば、普通に上手くやれると思うけどな。変に安い金で過酷な労働させてみたり、意地悪とかしてるから、揉め事起こすんじゃないのかね?
一方で様々な留学生受け入れのための優遇措置は行きすぎている気がするし、運転免許の話に代表されるように取り締まりのルールも緩すぎるとは思う。そこは国にきちんとやってもらわないとな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ファーストもセカンドもないなら義務も同じだけ背負うべきでは? 不法行為は野放し、補助金がっぽり、来日後即高額保険使用、学費免除、などなど。 ちゃんと法改正して厳しく取り締まり、日本人と差をなくすことが差別のない社会なんじゃないですか? 日本人が積み上げてきた所に後乗りフリーライドするのは平等ではありませんよ。
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
国が国民を一番に出来ないなら国家としての体をなしていない。そういう自国民を見捨てて外国人を優先しているのが今の日本という印象の国民は多いと思う。免許も不起訴も生活保護も。 そして他の国に行けばその国の国民が優先されるのは当たり前だ。そして他の国はそうされる方向に向かっている。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
日本人ファースト,国家が存在しないと機能しない概念なので、納税の義務を果たし国家と社会契約関係にあることが前提条件でしょう。国家に納税しない外国人や一部の日本人に、何かの日本人の権利を適用するのはそもそも間違いです。日本人ファーストを主張する概念では前提条件の整理が欠かせないと思われます。「人間にファーストもセカンドもない」という主張には中身が必要です。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
自分はそこそこ稼いである程度の生活をしているから、人間にファーストもセカンドもないというきれいごとが言えるのです。もしきれいごとではないというなら、あなたの街にもいるであろう生活困難者のために財産の大半を使って助けてあげたらどうですか。それをしてから言うなら応援しますよ。きれいごとだけで通じる世界なら、ロシアに何もしていないウクライナが攻撃され何の罪もない国民が殺されることなど起こらないはず、軍事が必要ないというお宅の党首にロシアに行って戦争を止めて来いと言ってみたら、あなた自身で言ってもいいよ。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
自国民よりも海外ファーストばかりしているから、日本人ファーストと言わなければいけなくなっていることに目を向けるべき。当たり前のことが出来なかった政治にうんざりしている人が多いのです。まずは自国民が強固だからこそそれ以外にも力を注げる。全部一変には無理なのは明白。
▲75 ▼3
=+=+=+=+=
「人間にファーストもセカンドもない。」 素晴らしい言葉ですね。 ただ、言う相手間違えてますよ。 日本政府じゃなくて中国共産党に言わないと何の意味もありませんよ。 もう少しちゃんと経済、外交、安全保障など、幅広く勉強することをお勧めしますよ。
▲260 ▼11
=+=+=+=+=
少子化って、経済的な問題だけではないからね。 発展途上国の方が出生率が高いわけだし。 子育てするよりも娯楽が溢れすぎてて、娯楽を我慢してまで子供を育てたくないって人が少なからず居る。 これをどうやって対策していくか、ただ経済対策だけでは解決しないと思う。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
この言い方だと敵を多くするだろう。社民党の退潮とこの発言はリンクする。 海外資本による不動産の買い漁り、インバウンドがもたらす経済力の反動、難民を模した不法滞在者の横行が連日報道される中、日本人自身が徐々に追い詰められてきている、不安感を増しているのに、それを煽ってどーする。 減っていく人口、労働力を補う為、外国人労働力に頼らなければならないとしたら、まず日本人を安心させ理解してもらう事こそ大事だろう。国際免許証の安易な発行、外国人による国保のただ乗り、そこに目を瞑るかの様な発言では、信任は得られるとは思わない。一部シンパへのアピールと自己満足に過ぎない。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
その通りです、人間にファーストもセカンドもありません。 では、現実はどうでしょうか?
何もかも外国人ファースト、犯罪ですら彼らは無条件で許されます。 人間にファーストもセカンドもないのですから、日本人ファーストでバランスをとるのは正しいことです。
ラサール氏のこの発言こそ、日本人ファーストの正しさの証明なのです。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
日本の国政選挙なのだから、日本人ファーストを重視するのは当たり前です。
また批判をするのは楽だが、代替案を示さないと「日本人ファーストを批判するなら外国人ファーストなのか?」と思われるに決まっている。 消費税廃止にしても、替わりの財源確保案を示さないと、消費税の名前を変えて再登場させるのがオチと思われる。
結局「あれもヤダ、これもヤダ」しか言わない人に、期待感や希望を感じる人が、どれだけいるのやら。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「人間にファーストもセカンドもないんですよ!」
素晴らしいですね。ではラサール氏も拍手してる聴衆の方たちも自身の身内だけでなく赤の他人の私なども同様に養っていただけるということで。同じ人間なんだから扱いに差をつけるなんて到底許されることではありません。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
いやいや。日本人ファーストの意味わかっていっているのかな? 日本の税金が日本の為じゃなく、よくわからん海外の人のために使われてるわけですよ。無償で。 日本では奨学金で大学行って、大人になってからも苦しめられ、増税で手取りも減り、結婚したり子供産んだりも難しいんじゃないかってなっているのに。 日本の税金なんだから、日本人を豊かにまずしないとだめでしょ。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
そりゃ社民党の演説ですから、日本人ファーストよりもって言えば拍手する選挙応援者ばかりでしょうね。で、思うのはやっぱりここ日本国なんですよね。日本人が日本人ではない方のために汗水流して稼いだお金を日本人よりも外国人の方に優遇されている。運転免許なんかも含めて日本人はめちゃくちゃお金払っているわけで。そういった一般の社会の中でも平等とは呼べない今の政府の政策に対して、日本人として怒りがあるのは当然なのに、拍手をする方がいる。それも選挙権を持っていることに恐怖心させあるわけで。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
外国人の労働力が必要云々言われますけど、あと10年もすれば定年になった氷河期世代が安い労働力を提供できると思いますよ。たぶん、この世代は60でも70でも働かなきゃ食べていけないもの。パートで限定的な責任のもと働く老後を夢見ているので、奪わないでいただきたい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この記事は中立性が保たれているといえますか?
【AI】選挙報道における中立性、公平・公正の理念という視点から評価すると、中立性が十分に保たれているとは言い難いと考えられます。<特定の候補者・政党に好意的な構成>記事全体がラサール石井氏の発言を詳細に取り上げ、批判の文脈ではなく共感的なトーンで描写しています。たとえば聴衆の「賛同の拍手」などの肯定的な反応を掲載することで読者に彼の発言が支持されているという印象を与えています。<対立意見の欠如> 「日本人ファーストを掲げる政党」への批判が含まれていますが、それに対する反論や別の視点が一切紹介されていません。これは公平性の原則に照らして問題があります。少なくとも該当する政党の主張や立場を併記する必要があると考えられます。この記事は中立性・公平性の観点から見るとバランスを欠いており報道倫理の観点では「中立性が保たれている」とは言えない内容です。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
いやいや、あります。例えば家族と赤の他人は等しいと言いたいのか?んな訳ないでしょ。優劣ってのは、色々な要素で必ず存在する。優先席や、弱者の為の専用施設etc、、、それが定着してあるから強者と位置づけられてる余裕ある方々が譲歩する事で弱者はサポートされ人として活きてくる。こうやってバランスが保たれる。1番も2番もなかったら、やった者勝ち取った者勝ちが成立、弱者が生きて行けない事になりかねない。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
この人の発言は過去のポストを見てもリベラル寄りで とても日本人ファーストとは言い難い。
また公職選挙法の規定により、立候補時には戸籍上の本名を 私用する必要があるとなっている。
例外としてタレントなどはその知名度を利用して本名と芸名を併記して 政治活動を行っても良いとなっているがこの人はどうなのだろうか?
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
日本を含め世界の国々は先ず自国民ありきの中で外国の方々や資本、輸出入他についてのルールがある。そのルールについて問題があるのなら具体策を示せば良い。日本人ファーストなどと声高に言うのは排外主義につながり、人にファーストもセカンドもないと批判されて当然だ。
▲2 ▼53
=+=+=+=+=
人間にファーストセカンドは無いっていうのはその通りですが、優先順位をつけなければならない場面はあります。むしろ政策として何に優先順位をつけ、何を劣後させるべきかを言うべきだと思います。
左派は国防費を削れ、大企業に課税せよと言うでしょうが、そのロジックで行く限り支持を広く得ることはできないのではないでしょうか。
日本人ファーストという標語を掲げた某政党のスカタン具合を指摘したいなら、お気持ち表明戦法だけでなくもっと賢く立ち回らないとまずいんじゃないでしょうか。
▲38 ▼7
=+=+=+=+=
選挙に出馬した勇気には敬意を表するが、日本人ファースト(優先)は、当然、日本国の国政を考えるに当たって当然のこと。人間にファーストもセカンドも無いのは、真理として事実。しかし、国政を考えるに当たって、外国人のことも同等に考えろというのは、それこそ論点がズレている。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
日本人ファーストという横文字主張がトランプ的で嫌だけど、国政自体は日本国民のためにあるべき者だと思う。 他国や他民族への敬意と共存共栄はもちろん当たり前に大事だけれど,でもそれは,日本国民の益が前提としてある場面においてであって、日本人の財産や権利が搾取される状況にあって日本国民のための政策が否定されるなら、それはもはや本末転倒な状況とも言える。 民族や人種を理由とした差別,蔑視が論外だが、国籍条項をもって日本としての社会を維持し,固有の文化風習と価値観を保とうとすること自体は否定されるべきものではないと思う。 ただ最近は右も左も極端。主張も互いに譲らない。もうちょっと双方耳を傾けてもいいと思うんだけどなぁ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この方は外国ルーツなんでしょうね、日本を守り、そして豊かにならないと外国の方を助けるゆとりは出来ません。ましてや日本で収入を得ながら納税しない外国人などもっての外です。 それでも共生をおっしゃるなら個人で援助して欲しいです。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の税金の使い道の話ですね。選挙で問えば良いと思います。もしそれを人権と混同されるなら日本人が海外で同じように補助される仕組をしっかり作ってくれるように動かれないとただの批判者でしかないですね。強く否定出来るならそこまでを公約に掲げたらいかがでしょうか?
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
人間という存在自体にはファーストもセカンドも無いかもしれんが。
国籍によってファーストやセカンドの順位があるのは当たり前。 それが無くして何の国家か。何の国民か。
これをごっちゃにして語る人は、知性や自己抑制が足りない。 これをごっちゃにして語る人は、自己と他者を区別する感覚が足りない。
意図してこれらをやる人達。 こんな人達の存在こそが、国や国民という存在の脅威なのだと思うね。
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
人間にファーストもセカンドもないんですよ!
そういう言葉遊びは良くない。社民党からの出馬であれば、女性ファースト、子どもファースト、障害者ファースト、マイノリティーファーストなど、一体どのようなアファーマティブなファーストを目指すのか声に出さないと話にならない。
人間にファーストもセカンドもないんですよ!って。ローマ法王にでもなったつもりなのか。ラサール石井は黙っているのはやめた、声をあげようと言うが、政治的には黙っていること、声を上げないことこそが、お笑い芸人の矜持である。なぜだかわかるか?お笑いと言う芸術においては「表現の自由」が最も重要だからだ。現在のお笑い芸人による政治的発言や社会的発言(きれいごと)が、過度にポリコレを膨張させ、これからお笑いを目指す若者たちの「表現」の領域をますます閉ざしていることに全く気づかない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の受け入れも大いに結構ですよ。 でもね、外国人が事故や事件を起こしても不起訴になったり、簡単に運転免許証を与えたり、外国人留学生に返済不要の奨学金制度があったり・・・。 何かと外国人ばかり優遇されている社会に辟易しているんです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ラサール石井氏は自民党政権に批判的な発言が増えるに従い、ネット上での露出が減っていった感はあった。 だから、今回の参院選立候補者として、本人はそれが「体制側からの意図された情報隔離」にされたと認識していたのだと聞いて、彼が立候補した意味はあるなと感じた。 国民はムードに流されず、立候補者の背景、政策を可能な限り自分で把握して自分の希望する日本に寄与しそうな人と政党に投票しましょう。
▲5 ▼23
=+=+=+=+=
こと日本国内や日本の政治に限っては日本人ファーストは間違っていないと思うんだけどなぁ。 基本的に日本人から集めた税金を使うわけだし、 その人が将来支援した以上の物を日本にもたらしてくれればいいけど、 それこそ人権の問題で縛る事なんて無理。 であれば、最初からまずは日本人を支援して余裕があれば他国の方という 順位付けは当たり前の話では?と個人的には思うのだが。
貧乏で普段我慢しているこどもに対して、 ○○ちゃんにも買ってあげちゃったから本当は2個買ってあげられたけど、 1個で我慢してねって言ってもしょうがないなぁとはならんと思うが。
それでもやってあげたいというのであれば、海外みたいにお金持ちが個人で寄附するなり、財団設立するなりして支援をしたらいい。 国のお金でやるのは違う気がする。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
中国人留学生がすべて学費免除のようなことを述べている人がいるが、これは間違い。日本にいる33万6708人の留学生(2024年度)のうち、大半が私費で来ている留学生で、国費留学生は9304人と留学生全体の2.8%。 (日本学生支援機構「外国人留学生在籍状況調査結果」より) 事実をきちんと確認して発言すべきだ。
▲4 ▼20
=+=+=+=+=
「人間はみな平等」というのは普遍的な価値観であって、 それ自体を否定する人はいません。 でも、そういう誰もが反論しにくい話を持ち出して、 自分たちへの批判をかわしたり、好感を得ようとする そうした手法は、昔から多くの団体や勢力が使ってきました。 要は、論点のすり替えなんです。政治に道徳をもってきてるんです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
所属先による区別の話を、人権における差別の話にすり替えるのは、何故か。個人の見解ですが、すり替え話で耳障り良くキャッチコピーを連呼する方の真意は、別のところにあるという見方をしてしまいますね。一般論ですけど、字面通りに受け止めるのは危険でり、真意は何処に有るのかが重要だと思います。人権の話を連呼して区別の話にケチをつけるのは、申し訳ないけど論法として破綻してませんか? その破綻が、もし意図的であれば、錯誤を誘引する目的での印象操作ということ。一般論では、ね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
タレント議員の不適格さを何度も見てきたと思います。なので、名前を知っているという理由だけで投票するのはやめましょう。 投票に行く人は、立候補者が国会議員に相応しい人なのかどうかを見極め、よく考えてから投票しましょう。よくわからないのに、確固たる理由もなく、とりあえず投票するのはやめましょう。 後で迷惑を被るのは、私たち国民全員なのです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
いやいやファーストの意味合いおかしくない?隣の家の子どもにお小遣いあげて我が子に食事も与えない親なんて居る?自分の家族をしっかり守った上で極力ご近所付き合いも仲良く、それが共生の前提じゃないですかね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これからこういうのがどんどん増えてくるのよ。危機感感じる。親戚中に参政党に投票依頼するよ。国会議員数がある確保出来ればスパイ防止法も法案出すといっていたからな。成立は厳しいと思うけど一縷の願いを託す。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自分の家族が食うに困っているときでも、他人に平等に施しを与えられる聖人以外にこの発言はできないはず。有限なリソースを分配することを考えたとき、当然優先順位は発生する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自国民の利益を第一に考えられない国は他国から搾取されて、自国民を苦しめる結果になるんじゃないかな?基本的にどこの国も外交は自国の利益を考えるからね。ファーストとオンリーを履き違えてはいけない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ここは日本でラサール氏は日本の国会議員になるために立候補したんですよね。国会議員は主権者である国民の信託を受け、全国民を代表して国政の審議に当たる重要な職責を担うんです。 ここでいう全国民には外国人は含まれていないんです。現実的に選挙権がないんだから。国会議員の在り方を出だしから間違っている人を国政に送り出すわけにはいかないと思います。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
日本人ファーストと言う言葉があまりいい言い方ではないとはおもいますが 気持ちはわかります。 確かに外国人には甘いです、奨学金の問題も,免許の問題も今おきてる土地、移民のことすべて自公政権が決めたことですそんな日本にさせた自公信者に問題があるのでは、こんな日本ではダメというなら選挙で「NO]といえばいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
世界情勢を見ていると、人間にファーストもセカンドもない、というには安全な環境にいる人間にしかでてこない発想なんだろうと思う。人間が等しく平等な世界など実現しない。自分の環境でせいぜいあがいて苦しみながら、安全を幸せをつかむしかないんだろう。政治に期待はしないが、法を整備するのも政治しかない。せめて人間同士フェアな争いができるよう、現実的な法を打ち出す政治家に投票したい。きれいごとはもうたくさん。給付金なんていらない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本国の存在意義は、日本人が安心安全に暮らせる、そんな社会を日本国民に対して提供することにあります。従って自国民優先主義は右翼でも排外思想でもなく、国家の存在意義はそこにあると自分は考えます。しかしながら少子化が進む我が国では将来的に様々な外国人が移住するかもしれません。その際は日本人として帰化してもらい、法律と規律は絶対順守、日本国に絶対忠誠、もしかつての祖国と我が国が戦争になった場合は日本人となってかつての祖国と戦う、そのような昔のアメリカ在住日系人のような、そんな気持ちを有する外国人以外は帰化も永住も認めてはなりませんね。別記事でも書きましたが、帰化したければ自衛隊に2年間務めてもらい、その後は予備役に回す、そこまで徹底的にやってもらいたい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
イヤそれは今は違うな、今はとにかく人口を増やす事に専念しなければ経済発展しても富は国外に逃げるばかりだ、参政党の極論、鎖国政策を取って内需から立て直す考えはそんなに間違いではないと思う、政権与党の旨味のキャッシュバック付きの海外支援策もそろそろ終わらせなければ内需は萎むばかりで英知がある若者も海外で働く方向により一層進むだろう、国が教育無償化に動けば他国の支援に繋がるでは意味がなかろう、ただ世界でもっとも核被害を受けた国だ、同盟国アメリカの核の傘に入れるようにソコは日米同盟の見直しの際に話さなければイケナイ、何時までも話し合いで他国や隣国の脅威を交わせるとはワタシは思っていない、理由は自然界の変化は人間の手では変わらない、、それが最終的な理由の訳です、ただ数十億年の話しで廃星となる意見もあるのでそれまで融和策で凌げればソレは良い事だと喜びたいです。。空の上からね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
現在の日本社会に全く直視できていない言動がどれくらい支持を得られるでしょうか。 主張は好き勝手にやっていいのですが、外国人による犯罪が多発している上、中華系の日本の不動産爆買いで、住居は分譲も賃貸も爆上がりで、庶民では住む場所すらなくなってきています。 綺麗事ばかりで、どんどん侵食されている現状でまだ理想ですか。日本で日本人ファーストを支持しない日本人って、おかしくないですか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この服の色を見ていたら、日本保守党の立候補者かと間違える人もいそうです。 ラサール石井さんは日本保守党からの立候補者ではないので間違えて書かないでほしいですが、比例票を【日本保守党】と、書くのは大歓迎ですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なに言ってるんだろうね。誰が税金を払ってる?政治家の給与もどこから出ている? ここは日本なのだから、日本人ファーストの政治をするのは当然!それが主権国家。 そうでなければ、日本は諸外国の職眠地も同然ですね。(誤字は対策です) 今の政治は、そっちに舵取りしてるけど、まともな方向に戻さなければ、そろそろ手遅れになる。 日本で他の国の人たちは全員、当然ながらセカンドです。 日本人よりも○国人を優遇している今のこの国の政策が、世界規模で見てもおかしいのです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人はダメだ。ナショナリズムや地域や民族、国家の仕組みを全くわかってない。とんちんかんで、こんな考えで世界に行ったら笑われる。ナショナリズムは地域や民族が持っている環境や歴史、文化を守り維持し、それをお互いに尊敬し合うことで成り立っている。なんでもごっちゃにしてしまうことが人間愛のようにいう人は、尊敬に値しないというのが常識で大切なことである。日本人は、日本の民族というものを意識し、国土に根付いた文化を自分たちで守り維持し、伝え、そのうえで他国を尊敬することが求められるんだよ。グローバリズムの本来の姿はこういうものなんだって、石井くんはもっと勉強した方がいい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「○○ファースト」を標榜することが「うける」時代になってしまいましたね。トランプももちろん・・・・ 結局自分が一番。他人は関係ない‥‥ってことですよね。いやな世の中になってきました。価値観が多様化することはいけないことではありませんが、他者への思いやり、生活にも精神的にも悩んでいる人たちへのちょっとした手助けにも配慮できる世の中になってほしいと思います。
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
財布に500円しかないのに知らない誰かに500円を奢る人はいないですよね。財布が100万円を超えたら、気前の良いところ見せれば良いと思います。優先順位は必要です。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
ウクライナへ2兆円支援しといて日本国内は生活困窮ばかりで良いとは思えないが。 自国の血税カネは自国優先して使うのは当たり前に思う。 それが税、国家の基本だと思う。 国民生活苦しいのに他国の自由領土のために大切なお金をポンポン支援していく。 お金って涌き出てくるものではないからね。 そうした意味で日本人ファーストは自分は良いと思うが。 お金が無制限に湧いて出てくるならばいくらでも他国に支援していけるが今の日本にそんなゆとりあるんですか? みんなお金無いから苦労している。 だから日本国ファーストは必要。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ合衆国も中国も、日本人も日本国の事も第一には考えてくれない。日本人と日本国を第一に考える事が出来るのは我々地球上で日本人だけ。
これは自分の事しか考え無いのでは無く、優先順位の問題。誰だって、赤の他人より、自分の家族や友人の方が大切で優先順位が高いと言う生物として当然の摂理。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
簡単にいうと、自分の家族が貧しいのに、隣の人にあげられますか? ラサールさんの家族が、進学したい学費出してって言っても、隣の子が大学行きたいんだから我慢しなさいって事。あなたの子供が、食べたくても、隣の子にあげるからダメって言える人なんですね。 日本人は今、真面目に働いて納税していても、増税、増税。暮らしは苦しい。もっと我慢して、外国人にお金をあげるからね。日本は人数が減ってきているから、日本人より外国人を大事にするからねって事ですか? ならば、貴方の日々の暮らしを犠牲にして外国人にお金をあげてください。日本人ファーストじゃないんですよね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
自国民か他国民かは現実問題あるのが現実。
それを言うなら 「毎日食事を満足に食べれてるなんて恵まれてる」という判断で 自分の資産を他国の他人に全額寄付して見てから言って下さい。
政治家が扱うお金とは詰まるところ、そうこうことだと思います。 他国の災害時に支援のためにお金を出す、とは全く次元の違う話なのだから
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いや、人間にファーストもセカンドもないかもしれないが今の政治は明らかに国内の現役世代、独身者は搾取されるだけだが? 搾取され海外にばら撒かれたり、移民は納税、社会保障負担せずに受益してる。これをおかしいと言わないほうがどうかしてる
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
ここは日本。 そして国会議員は日本国、日本国民のために働く事が義務です。 石井氏はそんな当たり前の事も知らずに立候補したのだろうか? お笑い芸人であれば笑って済ませても良いだろうが、彼が国会議員を目指すのであれば、候補者としての資質に強い疑問と懸念を覚える。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
仮に外国人が日本人よりもモラルある、罪も犯さない、めちゃくちゃ良い人たちだったとして。 日本という国は日本人が働いて、納税して、それで成り立っている国なわけです。他国もそう。 なぜ金を払った人が払わない人と同等の扱いになるのだろうか。ファーストもセカンドもないと言うのなら、外国人だって日本人基準の義務を果たしてもらう必要がある。 人類みな平等という理屈はわかるけど、そもそも果たすべき義務が平等じゃないんだからさ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本が日本国民をファーストに考えることのどこが悪いのか?
「自分のことばかり考えて他人を顧みない。」と言っているか、これは言葉尻を切り取ったに過ぎない。 ちゃんと発言の前後を聞けばラサール氏が言っている「他人を顧みない」という意味ではないことは明らか。 このラサール氏の発言こそが他者(他党)を貶めているのが分からない時点で残念だなと思いました。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
命の話をすればファーストもセカンドもないってのはそうでしょう。我々が必死に働いて収めた税金が、日本人に使われずに外国人に使われてるのがおかしいでしょって言ってるんです。日本人の学生は奨学金と言う名の学生ローンを組まなければいけないのに、お隣の国の人はぜーんぶタダ。生活費も貰えちゃう。生活保護もそう。日本人の為の制度です。なぜ来日して数日の外国人が貰えるの?おかしいでしょ。 そもそも、与党がしっかりと国民の為の政治をやっていれば、日本人ファーストなんて単語すら生まれてませんからね。バズってる参政党に噛み付くのはいいけど、問題の本質は履き違えない方がいいですよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
日本人が日本国内での税金、日本人を優先してどこが悪い!物価高で若者が結婚出来ないのではない。 視点がズレてる。芸能人に一般庶民の生活がわかるのかな?若い時には苦労はしてそうだけど下積みって数年程でバブルの時のお笑いブームで比較的はやくに売れてたし。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
>「何が日本人ファーストですか。 > 人間にファーストもセカンドもないんですよ!」
いきなり笑わせてくれますね。 「日本人ファースト」は外国人の差別やランク付けをしているものではない。 日本国内の法整備をして自国民が安全に暮らせる国にしようと言う話で、 言葉尻を捉えて「差別」のような問題にしている時点で政治家の資格はない。 外交や国家間の交流は相互主義に基づいて厳格にやってこそ 本当に平等な交流ができるものであり、 一方に偏ったり有利な条約や制度は有り得ない。 人間のファーストとか言う問題とは全く別物で、 平等な交流をするために先ず「自国民を保護」するのです。 解らないのであれば政治ではなく活動家を続けたほうがいいでしょう。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
各国が自国ファーストをやってた時代に世界大戦が起きた。 自国のことばかり優先してたらとてつもない損失が生まれると反省して途上国支援などが始まった。 それをまた浅薄な人間たちがひっくり返そうとしている。 むしろ戦争で社会構造をひっくり返したいとすら考えている。 そんな人間たちが使うのが差別で支持を得るナチスの戦略だ。 歴史は繰り返すとはいえ、結果が見えているのにそれに乗っかるのは愚かすぎる。
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
政治の世界に芸能人やアスリートは不要。 政治をしっかり学んだ者や本当に相応しい者が少数でいいから、日本の為にどうするべきかぶつかり合ってほしい。 人気投票にすぎないし、政治に無関心な方が投票する人がいないから、芸能人に投票ってなる。中身は本当にない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
少し前から外国人受け入れの敷居が低くなってきたこと、犯罪なども増えていることから、やはりまずは日本人が生活しやすい環境は作ってほしい 外国人が生保?そんなこと許しちゃだめでしょう 自国に戻ってもらったほうが双方幸せになれる
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
日本人ファーストと言う言葉が分かりやすいんだろうがトランプ大統領みたいで嫌な気持ちになるよね。日本もついにこういう極右みたいな政党が出てきたかと。個別の政策そのものはなるほどというところがあるんだから言い方だよね。
▲7 ▼53
=+=+=+=+=
あるよ。ここが日本なら日本人ファースト。 北朝鮮なら北朝鮮人ファースト。タイならタイ人ファーストなんです。みんな考えや宗教が違うから同じにするとケンカ、大きくなれば殺人そして戦争になる。だからお互い別々に暮らして平和に過ごしましょうということでそれぞれの国ができた。 リベラルはそこを強引に一緒にしようとするから、争いや災いを呼ぶ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この思想はカルト的にも取れますね。 人類みな兄弟って言葉ありましたが、ここは日本です! 日本を飛ばして世界的な思考でいられても困ります。 先ずは、日本の再生、国民の豊かなで安心安全な暮しを優先にお願いします。
▲11 ▼0
|
![]() |