( 305137 )  2025/07/06 04:16:20  
00

【参院選】小林よしのり氏が山尾志桜里氏と都内でコラボ遊説「ワシが応援に乗り出した」理由激白

日刊スポーツ 7/5(土) 20:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/36d217dacdec54c9855319a7b178527c9fac82ed

 

( 305138 )  2025/07/06 04:16:20  
00

漫画家の小林よしのり氏は、参院選に無所属で出馬する山尾志桜里氏を応援するため、東京都内で遊説を行いました。

小林氏は二人の親交や共通の思想を強調し、山尾氏の意志と行動力を讃えました。

一方、山尾氏は国民民主党に公認を見送られた経緯を語りながら、無所属での出馬が信念を貫くために重要だったと述べました。

また、参院選での課題や女性天皇に関する持論についても話し、今後の戦いに意気込みを示しました。

 

 

(要約)

( 305140 )  2025/07/06 04:16:20  
00

山尾志桜里氏の応援演説を行う漫画家の小林よしのり氏(撮影・中山知子) 

 

 漫画家の小林よしのり氏は5日、参院選(20日投開票)で大激戦の東京選挙区(定員7)に無所属で立候補した山尾志桜里元衆院議員(50)の応援に入り、都内3カ所でコラボ遊説した。 

 

 2人は親交が深く、思想信条も近い。小林氏は前日4日、山尾氏のポスター張りをボランティアで買って出たほどだった。 

 

 小林氏は、山尾氏が国民民主党に公認内定を見送られたことに触れながら「それでも国政に挑戦したいというから、じゃあ応援しようと言って、ワシは乗り出したわけです」と述べ「『おとこ気』があるところが気に入った。特に政治家では、男の中で、『この男は認められる』というスケールのでかいやつがいない。特に政治家。山尾さんはスケールがでかい」と述べ、「法律をつくれる人で、具体的に進める行動力がある。なんとか国会に送り込もう」と聴衆に呼びかけた。 一方、山尾氏は「小林よしのりさんから『おとこ気がある』とおほめの言葉をいただいた」と表情を崩しつつ、国民民主党に公認を見送られた経緯に言及。「何度も自分の心に問いかけたが、公認を取り消されても国政に戻ってこの国のために働くという信念の火は消えなかった」と述べ「今回、無所属でよかったと思えるのは、政党の奴隷になったら政治家の信念が死ぬ。そのまま議席だけ預かっても何のために国会に行っているか分からない」として「10年間の(議員の)蓄積と、みなさんと語り合ってつくりあげたこの国の国家像への思いを、そのまま勝負したい」と述べた。 

 

 また「よく『捨て身の選挙』じゃないかと言われるが、捨て身の選挙なんかじゃない、私は勝負しているんですよ。そして、この勝負には勝機はある」とも。「国民の7割から9割が賛成している女性天皇を、勇気をもって訴える国会議員がいないのは、おかしい」など、参院選で訴えている皇室と憲法改正についての持論を訴えた。 

 

 今回の出馬環境の厳しさにも触れたが「永田町のみなさんには、憲法改正を言えば左の層が離れ、女性天皇を言えば右の層が離れる。山尾さんの票はどこに残っていると言われるが、真ん中に残っている」と述べ、「1人で始まった選挙。1人の選挙だが、1人じゃありません」と周囲の支援にも触れた。 

 

 今回、東京選挙区には、全国の選挙区で最多の計32人が立候補している。 

 

 

( 305139 )  2025/07/06 04:16:20  
00

このスレッドでは、山尾志桜里氏の政治活動や小林よしのり氏の応援についての様々な意見が交わされています。

主なポイントは以下の通りです。

 

 

1. **政治家の資質と倫理性**: 山尾氏の過去の不倫や政治活動に対する倫理的な批判が多く、特に税金の使い方について不満の声が上がっています。

多くのコメントが、政治家には誠実さや説明責任が求められると強調しています。

 

 

2. **応援者としての小林よしのりの影響**: 小林氏が応援することの影響力について疑問視する意見もあり、彼自身が過去に変節したという見解が示されています。

彼の支持が逆効果になるのではないかという懸念も存在します。

 

 

3. **政策への焦点**: 山尾氏が掲げる女性天皇の支持や、具体的な政策について評価する意見がいくつか見られますが、同時にそれだけでは票につながらないという見解もあります。

また、多くの人々が経済政策や社会問題の解決を求めているため、政治活動の方向性についても意見が分かれています。

 

 

4. **有権者の判断**: 有権者自身が判断すれば良いという意見もありますが、山尾氏の政治活動に対する公私混同や不適切な行動が有権者にネガティブな影響を与えるという見解が続出しています。

 

 

5. **世間の関心**: 女性天皇に対する一般の関心が低いとする意見や、過去の問題が足を引っ張る形で、山尾氏の選挙活動に影響を与えるだろうと予想されています。

具体的な政治的成果を示さない限り、有権者からの支持を得るのは難しいだろうとされます。

 

 

(まとめ) 

この議論では、山尾志桜里氏の政治家としての資質や過去の行動に対する批判が中心となり、彼女を応援する小林よしのり氏の影響力についても論じられています。

また、政策提案の重要性や有権者の選択についての意見が交錯し、特に倫理面や説明責任が重視されています。

全体的に、山尾氏の今後の政治活動に対する懐疑的な見方が強いことが伺えます。

( 305141 )  2025/07/06 04:16:20  
00

=+=+=+=+= 

 

彼女が独りで戦う事も彼女を支援する事も 

それ自体は、誰も責めも咎めも出来ない。 

 

が、支援者はもっと慎ましくある方が 

余程彼女の支援になる。  と思うよ。 

 

彼女自身が 1人、 1人に頭を下げて信念に忠実に 

ただ直向きに時間を掛けて努力をして 

初めて理解を得られる物だと思う。 

 

小林さんの信念は自由。 だけど 

ワシが応援するから共感してくれは、違うと思う 

 

▲2324 ▼369 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのりさんは好きだし、考え方にも共感できます。 

ただし彼が誰を応援するかは自由ですが、あなたの信条と彼女の行動は合致してなくないですか?とは聞きたいかも。 

 

ゴーマンかましていいなら、小林さんは右にまっすぐ向かっていて彼女は左にまっすぐ進んでいるしか見えないんだけどなあ。 

見えている事が全てではないかもしれないが、見えてない事を本当は違うんですと言われても有権者は判断できないよかね。 

(選挙期間中なので言葉を選んでいます) 

 

▲46 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

筋が通らないことを色々しておいて義侠心の「男気」がある訳ないだろうに。 

自分のことを棚に上げておきながら、梯子を外されると手のひら返しに恨み節をたらたら。 

取り敢えず女性からは総スカンを食らっているし、更に小林よしのりなんかに応援されたら逆効果になるからいいけどね。 

 

▲1192 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に出る出ないは個人の自由ですし、誰を応援する投票するも個人の自由です。 

東京の有権者が判断すれば良いだけです。 

頑張っていれば案外立憲民主や得票率目当てで社民などが推薦を出すかもしれません。 

 

▲99 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのりも発信するコメントや作品も過激化したからな…。 

元々、社会を斜めから見ているような感じだった。 

「東大一直線」「おぼっちゃまくん」も後になって考えたら社会をギャグ漫画で皮肉っていたのが分かる。 

それが「ゴーマニズム宣言」をキッカケにテレビにも討論番組にも出演するようになって内容も発言も直接的で過激になり変節もしたように思う。 

同期で同じ担当編集だったことから縁が深い秋本治先生とは表現者としては対極にいる。 

 

▲539 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の9割は皇室典範の改正に興味ないと思う。 

政治に関心のある人は女性天皇とか言ってるけど政治に興味のない人は日々の暮らしが良くなるのかどうかしか興味ない。 

もし女性天皇誕生どうですか?と聞かれたら良いと思うと言うと思うよ。 

興味ないから深く考えずに女性天皇も良いんじゃないと考えるのが自然の流れ。 

 

▲109 ▼206 

 

=+=+=+=+= 

 

スケールがデカいとか以前の問題でしょ。 

公私混同も甚だししく、プライベートでの問題だが不倫相手の配偶者をあんな状態まで追い込んでおきながらお悔やみの一言もなく、そんなの知らないという態度の人は公人に相応しくないと考えます。 

 

▲681 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

違法性を問われても進退を考えない知事もいれば、直ぐにバレル噓をついて、ばれたらとぼけた私見を披露する市長も居る。 

裏金ばれても違法性は無いと言う政治家も居るよね。 

人の家庭を壊して平気に活動している政治家も居ます。 

政治家なんだから法改正するの当たり前の仕事で、ちゃんとした政治家の皆さんはやっていますよ。 

私たちの代表を選ぶ選挙は人として正直な人を選びたいです。 

ちゃんとした優秀な人材は沢山います。 

きちんと説明責任を果たせない人には投票しません。 

 

▲503 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

頑張って、大活躍を期待します。もしかしたら、スターダムに乗るかもです。自力を発揮すれば、勝てるかもですよ。戦局を一変させる実力は只者ではありません。一気に総理まで、のしあがるかもです。では、ゲル退治頑張ってね。 

 

▲28 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

応援に来る小林さんの気がしれない 

親交があるなら不倫は無かったと言い張るわ血税懐事案が複数について説明責任を果たしていない部分をまず正すのが先 

小林さんは説明責任をすっ飛ばして侠気だと言うのは流石に筋違いじゃないですかね?と思います 

 

▲614 ▼111 

 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者の思いと政治家の思いが一致しないのは大変問題なのだと思います。こんな事が常態化してしまったらこの世の中にとって何もいい事はありません。こんな当たり前の事を正直に訴える人がいるのなら応援したくなるのは当たり前だと思います。 

山尾志桜里氏、小林よしのり氏、お二人とも信念を貫いて初志貫徹して頂きたい。結果は有権者が決める事ではありますが、挑戦する事に意義がある、そう強く思い、人間こうであって欲しい、そう確信しているわたくしでありますからして、このお二人には是非頑張って欲しい、そんな思いでこのニュースを拝見致しました。 

 

▲43 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

何が男気だ。真逆ですよ。 

 

地球9周分のガソリン代を計上するとか、1カ月に17万円以上のコーヒー代を計上するとか 

他にも人としてどうなのかという疑惑ばかりで、説明責任を果たしていないではないですか。 

 

筋が通っていると言えるのでしょうか? 

 

支持している人は、これらの事はどうでも良いと考えるのでしょうか? 

自分はどうでも良いと考えても、国民に対してこの候補者はコレで良いと思って支持しているのでしょうか? 

 

他の議員が同じ事をしていても許すという事でしょうか? 

違いますよね。 

 

▲316 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

「今回、無所属でよかったと思えるのは、政党の奴隷になったら政治家の信念が死ぬ。そのまま議席だけ預かっても何のために国会に行っているか分からない」 

 

山尾氏はこう言うが、それならなぜ国民民主から出馬しようとしたのか?最初から無所属で出ればよかったのに。何を言おうと、不倫について納得のいく説明をしない限り、支持は得られませんよ。 

まあ出るのは自由ですけど、訴える政策として女性天皇の話は投票の決め手にはならない。国民は物価高や少子高齢化に伴う将来への不安などへの処方箋を求めています。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

終わった元議員をボランティアとは言え一個人が応援する。 

そんな事を記事にする? 

すいませんがその方が過去に行った事を認め黙認し応援すると言う事なのですね? 

惚れたはれたは別に本人同士の事他人が兎や角言うの事はしない。 

だがしかし、それで亡くなった人の尊厳はどうする? 

それと政治は違うのか? 

政治家をするのなら人の痛みを知りその痛みや不公平感を是正するのが政治家の勤めでは? 

それを棚に上げ天皇制の事等々を語るのは違うのでは? 

自分は選挙区の住民では無いが、誰もこの方には投票しない事を願うだけ。 

もし投票数が合ったのならそれはこの方の不倫を認め亡くなった方の気持ちを踏みにじる事に賛成したと言う事ですね? 

自分はそんな事をした方に日本の舵取りを求めたくは無いです。 

 

▲83 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんは批判される事で、逆に支持者を増やしているのですかね。 

 

批判の嵐に耐えることで、中には同情する有権者も少なからずいると言う事かもしれない。 

 

国民民主党を支持している方たちは、山尾さんを批判しても全く意味がない事を理解した方がいいですよ。 

 

▲117 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

ゴーマンかましてどうなることやら。 

んでタメなら批判漫画書くだけだろうし、美味しい立ち位置だね。 

 

絶筆するくらいの覚悟を持って応援するほどじゃないだろうし。 

ブレブレ過ぎるツケを支払って欲しいわ。 

 

ゴーマニズム宣言、20年前ならなるほどって思ったけど。 

時とともに主義主張は変わるのは当然だけど、ブレブレがひど過ぎるのよね。 

 

▲22 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾しおりさん…信念があるから勇気をだして出馬したんですね。かっこいいの一言です。 

皇室典範の改正、敬宮さまの立太子必ず実現できるようにお願いします。応援してます。 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら優秀な人でも政治家には人の気持ちを考えることができる人を選びたいですね。山尾さんは目の前の人が何を求めているかを理解できないと思いますし、自分のしたことに真摯に向き合い考える思考も無いと思います。 

小林よしのり氏が応援するのは個人のことで批判はしませんが、自分のことしか考えない山尾さんと同類だと感じましたが。 

 

▲42 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに男気があるのなら記者会見で、相手側の女性が亡くなっていることについて知らないなど答えてしまうのか。人の傷みが分からないような人に国民の気持ちがわかるのか。しっかり猛省していたら今回は出馬できないと思います。本当ただ単に負けん気が強いだけで何もこの方から何も感じ取れない。 

 

▲41 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

愛子天皇支持派は一定数いる。この政策に関しては評価するという人も多いだろう。それらの人に訴えかけるにしてもプライベートの問題に関する謝罪を演説でも毎回して誠意を示すべきだろうね。 

 

▲137 ▼53 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大事なのは当事者であって、誰が応援するかではない 

本人がパッとせず有権者からの評価が乏しいのであれば、それ以上でも以下でもない、それが全て。 

応援する人の語りなど不要だし、既に多くの情報に触れ精査している有権者は本質を見てるので、こういう表面を取り繕うような小細工は逆効果。 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾氏が有能であることはおそらく間違いがない。 

過去に倫理的な過ちがあるからといって議員になる権利がなくなるわけではない。不倫についての考え方はいろいろあると思う。自分の考えと相容れないからといって他人の権利を奪ったり執拗な批判を繰り返すことが倫理的に正しいかどうかは甚だ疑問だ。 

小林よしのり氏が応援するのは、彼が山尾氏を総合的に評価してのことであり、それ自体が批判の的になるのは正しいとは言えない。 

 

▲136 ▼182 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんを応援したいのなら彼女が「国政においてどのような成果を挙げたのか」をアピールするべきです。困ったことにネットで検索しても「不倫」とか「傲慢」とか「恥知らず」といった文言ばかりで、ポジティブな材料が見当たりません。小林氏が知っているのならぜひ教えて欲しいです。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日刊スポーツ 御中 

記事にして頂いた事、感謝申し上げます。 

各党が小さなパイを分ける事しか言わない中、山尾志桜里さんだけが未来の事を訴えています。 

小林さんだけでなく、多くの国民が望んでいる事です。 

山尾さんの政策が多くの方に届くよう願っております。 

 

▲45 ▼95 

 

=+=+=+=+= 

 

もう推したい人が推してるだけだから別に良いと思うし、逆に頑張って欲しいな。 

批判したい人は最低限会見の発言を踏まえた上で批判しないとね。 

特に人によってはどうでも良いと思う事や、実際の実情が不確かなものを批判してもなにも響かない。ましてや選挙区外の人にはそもそも興味無いし。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の漫画ゴーマニズム宣言でも彼女を激褒めしていたからなあ。思い入れも強いのでしょう。でも小林よしのりが応援して票につながるのか疑問。 

そりゃ小林信者もいるみたいだから100票くらいは上乗せできるかも知れませんけれど、どうかな? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ガッツはあると思うよ。自民党でぬくぬくと守られてるお飾りの女性議員とかタレント議員よりも。 

私は豊田真由子さんだったかな?暴言吐いた人いたよね。に戻ってきて欲しい。あの人も頭は賢いしガッツもあった。本当に勿体無い人材。 

 

▲30 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

言っちゃ悪いが、よしりんも過去の人だからな。大半の人にとっては「誰?」って感じじゃなかろうか。ギャグ漫画で大ヒットを飛ばしてゴー宣で一世を風靡したものの、その後は組む相手を間違え続けて、気がついたら保守でもないリベラルでもない、さりとて中道でもない、よくわからない立ち位置になってしまった。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

女性天皇は個人的には賛成です。 

歴史上も何人もおられます。 

山尾氏が騒動で知名度がさらにアップしているので意外に選挙で良い線行くのでは? 

小林さんも応援するとのことで。 

逆に戦術だったのかもしれません?! 

元々知名度はある訳ですから。 

 

▲34 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

先ず疑問ですが現代において参議院は必要ですか? 

解散も無く任期は6年もあるんです。 

参議院は3年毎に選挙が行われて、衆議院が解散されても最低、半数の参議院議員が残る仕組みです。 

有事の際の国会の補助期間の様な役割ですが、本当に必要ですか? 

最低でも参議院選挙は比例制度は無くすべきだと思いますけどね。 

そもそも比例なんて制度自体が必要無いんです。 

選挙に負けても比例復活なんてゾ◯ビ議員に何の期待も出来ませんからね。 

党の為の議員なんて国民の役に立つとも思えませんよ。 

 

▲26 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は相手の奥さんは気の毒ですが個人の問題です。政治家はイメージではありません。どれだけ大衆のためにいい政策をしてくれるかです。 

愛子天皇は必要ですし、国を守るため第9条の変更も必要です。 

東京の方はよく考えて山尾さんを国会へ送り出してほしいです! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

男気があるなら自分に都合悪いことから逃げ出したりはぐらかしたりせず説明すべきでは?別に国民は山尾氏の政界復帰求めてないのに本人と取り巻きだけが自分達は有能と勘違いしてるんじゃない。蓮舫氏も似た感じだと思う。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

家族を大事にするかどうかも日本人は国会議員の適性の中にいれてると思う。自分さえよければ何でもあり、質問に誤魔化しずらしゼロ解答を繰り返して、答え尽くしたと言う方に国政を任せるわけにはいかない。よしりんが、何故アニーに肩入れするかマジでわからない。 

 

▲6 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのりは前から山尾志桜里を評価していたから、まあ応援弁士にはなるでしょうね。 

ただまあ、彼は戦争論描いてた頃は保守論壇として影響力あったけど、反米保守の自分こそ真の保守とし、ほかの保守を小バカにし、ネット世論を軽んずるようになってから影響力がみるみる落ちていったわけで、今はもう応援しても大した影響力はないでしょうね。 

 

▲120 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くも知名度は抜群。個人的に山尾さんにはかなり票が集まるように思う。でも、政治家には倫理の心を持っていてほしい。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのり氏のゴーマニズム宣言はオウム真理教の時なんかは面白かったと思う。だが、段々と私の感覚とは合わなくなっていって読まなくなったな。 

 

山尾氏に対する評価もその一つかな。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>『おとこ気』があるところが気に入った。 

 

もちろん明暗ありますけど、田中角栄氏の場合2&3号さんが「田中角栄という稀代の政治家をスキャンダルで潰すような事があってはならない」と、本妻(?)さんと秘密裏の『家族会議』を開いて「私たちはあの人から手を引きます。今後一切関係をもちません」と宣言した上で、角栄氏と絶縁したそうですね。 

 

宝島社の本の記事でしたから、ここまで劇的だったかは不明ですけど、如何に小林氏がヨイショしても山尾氏が肝心要の「相手方に悲劇をもたらした自身のモラル無き行動」に決着をつけず、うやむやに誤魔化して政界に復帰しようとしている事実は消えないどころか「現在進行中」です。 

 

これを受け入れたら、それこそ小林氏が従来から強調してきた「日本人の『公』と『気概』」を捨てる事になるのではないか。 

 

私は、それをふまえて同性としての誇りも揺るがない女性有権者の行動に期待しています。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのりの漫画は面白く、一時ゴー専や戦争論等々ハマったけど、思っていた人物像とは違う感じがしてきてもうしばらく見なくなってしまった。 

 

昔の方が魅力があった気がする。 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が山尾志桜里氏を支援しても関心はないし、女性天皇、具体的には敬宮愛子内親王殿下の次期天皇陛下への即位も賛同できる。 

しかしながら、山尾氏の過去のガソリン代金についての説明は納得し難く、また日本の為に働こうという人間が「日本死ね」などと言う流行語で表彰を嬉々として受けるのも全く納得し難い。 

この辺を同氏はどう説明するのか知りたいものだ。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

女性、女系天皇を認めて皇統の安定的な存続を図る。 

憲法改正して(具体的には9条の2項)、日本が戦力を持つことを、無理な解釈で曖昧にせず、明確な法的根拠を持たせ、交戦権を持たない国防などと言う絵空事を言うのをやめる。 

 

いずれもまともな政治的主張だ。 小林の言うとおりこれこそが天下国家を語るという事だろう。 たしかに侠義がある。  

だがな、悲しいことにわが日本国民は、減税がいいか、一時給付金がいいかなどという、五十歩百歩の目先の経済論議に夢中で、この人の話は興味は引かんだろう。 

だからこの人が当選するのは難しかろう。 もし勝ったら、少しは民主主義というものを信じられるようにはなるが。 

 

▲21 ▼33 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分を「ワシ」と表現するのは、関西以西、主に広島・岡山地域の親しい中で使用され、関東圏では「偉そうな表現」と捉えられておりフォーマルシーンで使用するのは避けるべき方言です。 

そういう聴き手に合わせない、空気を読めない人の話やモノの考え方は理解や同調されにくいでしょう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな意見があって良いと思いますが、私は日本人で現在の日本の現状を知って日本の成り立ちから勉強し、縄文から江戸明治大正昭和平成と歴史を学ぶと、こんなイデオロギーは持ちえないと思います。羊の皮を被った日本を壊す人達の台頭に飲み込まれません騙されません! 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代天皇に女性天皇がいるのを考慮すれば女性天皇自体は何らおかしい事は無いので、これは多くの政治家が主張しても良さそうなものですが、 

男系男子に限るなんてのは、ほんのここ最近の話でしかありません。 

それと、当選出来るかは別ではありますが…。 

 

▲70 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

これで考えを変えて山尾に入れる人が増えるとは思えないけどね。元から山尾に入れようと考えてた人がやっぱりやめたは増えるかもね。いずれにしても当選はしないでしょ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

よしりんは天皇論で保守派から疑問視され袂を別ったね 

天皇に対する認識の違いは保守派にとって先の戦争の意味付けや護憲だ改憲だの憲法論云々どころではない根本的な相違だった 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も声をあげない女性、女系天皇を正面から主張するのは、率直に素晴らしいと思う。物価高対策とか言って、インフレを克服する策は一切言わず、金を配る方法だけ(金を配れば需要が喚起されてインフレが進むのに)しか論じない他の政治家よりはるかにマシである。山尾しおりに一票入れたい気にちょっとなって来た。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

>国民の7割から9割が賛成している女性天皇 

多分賛成か反対かって2択ならそうなんだろうけど、 

そもそも国民の大半は関心ないか、多少関心はあっても選挙の争点になると考える人はほぼ皆無だと思う。 

 

小林よりのりは、どうもそこらへんが世間とズレてる。 

そりゃ貴方の周りには、そういうのに関心が高い人が集まるでしょうよ。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は、選挙には向いていない。当選したのは自分の能力だけじゃないのが選挙です。後援会、運動員様々な人の応援と投票が有ったからこそ当選出来たのです。その重要な部分を理解していないからね。って愛知7区の人々は、昔を忘れていない。で、今回は東京。まー好きにすればいい。 

 

▲7 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのり氏は、『元々ウケ狙いの底が浅い人、思想的に変節する人。』そういうイメージを持っているのは私だけでなく大勢いるだろう。 

この人物の応援で山尾氏が益々目立つことは在っても、益々票が減るのではないか?小林よしのり氏に一般女性は忌避感があるように感じる。 

 

▲22 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

よしりんは、日本人が日本人として誇り高く生きていくために、天皇制を弥栄に継続させたいんだろう。 

そのために長子相続としての女性天皇であり、女系天皇容認でもある。 

そしてそれを国会でやってくれそうな政治家として、山尾氏を支持してる。 

 

▲45 ▼49 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小林氏は今までも利用できる人材を持ち上げておいて、ちょっとでも自分の言いなりにならないと、あいつとは縁を切るとか言って切り捨てる人だ。要は自分の考えを通すなら人も使い捨てにする薄情な人だ。山尾氏がどうなるかは知らないが小林氏の考えと違うこと言い出したら、ポイされる。まあどっちもどっちだけどね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の悪評を分かって応援しているなら 

応援する理由が分からないし分かりたくも無い 

倫理観が破綻している人を国会議員にするべきじゃない 

もし仮に昔の不倫に対して猛省をしているなら 

この前の説明会見できちんと説明して回答をしているよ 

あの説明会見で何も説明しないし不倫も相手側が認めているにも関わらずに無かった発言しているからね 

 

▲59 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのりのゴーマニズム宣言には勉強させられ関心もしたが、山尾志桜里を応援するようになったら小林よしのりに対する見方が変わってしまいました。 

 

▲205 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

「おとこ気」があるのであれば 

認めて、謝らないとね。 

その上で選挙に向かえばそれなりの支持は得られたかもしれない。 

嘘ついたり誤魔化したりすることが一番嫌われてる行為だし、 

まったく潔くないので「おとこ気」があるとは思えない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫問題もこの前の会見もそうだが。 

ゴーマニズムの失笑物の自画像。 

自分自身や自分の発言が他者にどう映るか。 

そこを認識出来ない者に政治に関わる資質は無い。 

 

▲13 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾詩織さんは何のために国政選挙にチャレンジしようとしてるのか理解できない。東大を出て弁護士の資格もお持ちなのだからそちらで活躍した方がいいと思いますが?そんなに政治家は美味しいのかな… 

 

▲9 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙のコメントを求められたり応援で人に対して話をする時自分の事を『ワシ』と呼ぶ人の事ははなからまともには聞かない、常識がないからだ自分の態度や言動で応援する人のマイナスになるとは考えないのだろうか?考えられない人の友人、仲間だからしかたないか。 

 

▲12 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家としての資質が欠けた候補者が散見される中で、山尾さんは既に素晴らしい実績の持ち主です。民主党時代の人気は、玉木さんを遥かにしのいでいました。政策通であり、今後の活躍が大いに期待できます。強く山尾さんを支持します。 

 

▲52 ▼200 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者で投票する側の自分から見ると、逆効果に感じる。目立つ、権威を剥き出しにするよりも、この人に任せたいと思わせる言動をしないとね。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ふむ 

この件で更に離れていく人も多そう 

この方の漫画は支持している時とそうでない時の書き分けが凄まじい 

まぁ風刺を超えたギャグ漫画だね 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

男気のある女なんて、百合子と瑞穂だけ。 

特に瑞穂は男だったら天下取れた。 

 

百合子はまあ、女だったからこそ…なんだけど、同性としては最上級にリスペクトする。 

あれが男社会でも生き残る女の生き方だね。男より強い。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

小林よしのりさんの漫画はギャグ漫画時代から好きな作品は無くて、政治的にどんな主張をしているのかも知りません。嫌いなわけでもないです。 

山尾さんの不倫問題は、報道されているざっくりしたことしか知りません。 

でも小林さんの言う「漢気がある」は、出馬の報を聞いて本当にそうなんだろうなと思っていました。 

ここにきてあえて「中道」という主張も気に入りました。 

微力ながら、ぼくは応援しようと思います。 

 

▲68 ▼208 

 

=+=+=+=+= 

 

記事だけ読むと、ご本人は元より支援者も、投げかけられている疑惑に対して、弁舌中にフォーカスしたとは読み取れない。誰が誰を応援しようが自由だが、投げかけられた人間性への疑問にはスルーして、能力だけを持ち上げてもね。これぞ令和のゴーマニズム宣言ということか。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だったら最初から無所属で出ろよ。 

 

絶対に当選させちゃ行かんよ。 

こないだの会見のこたえられなかったのが全てだろ? 

国民の税金を私的に使い、理由も数年たっても答えられない奴に投票は絶対にない 

この人のせいで、国民民主党に投票するのやめました。 

せっかく、政策は抜群なのに…ため息しか出ませんね。 

 

▲125 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

ふふふコメを見ていると面白いね。いまだに不倫がどうのこうのとか政治に何の関係も無い問題を言っている人とか、ガソリン代がとかこれまたなんの司法にも言及されいないことを永遠と書き込んでいるが、このように政策をズバッと直球で投げられたらオタオタしてまともな批判コメをかけてないひとばっかし。 

 

▲2 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

女系天皇賛成を掲げている政治家は本当に少ないので、それだけで彼女に一票を投じる価値はあると思いますよね。 

 

自民党政権では愛子天皇は難しいと分かりました。 

信子様のお兄様の麻生太郎すら、否定的だと思われるから。 

 

▲36 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾は先日の記者会見の内容が悪すぎてイメージダウンを更に悪化した 

もう少しちゃんと向き合って話したら良かったと思ったね 

政治家になるのは自信の信念なんだろうから突き進めばいいとは思う 

政治家になれるかなれないかは知らんけどw 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

小さな失敗と山尾志桜里本人は思っていて、反省しているかもしれないが、有権者として許せないことをした。 

税金を使用に使って不倫しに行くくらいなら、賄賂をもらって大企業に便宜を払う方が政治家としては信用できる気がするのだ。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

30年ぐらい前かなあ、ゴーマニズム宣言をとにかく好んで読んでたのは。ここ数年はちょっとおかしくなってきたし、存在感ほぼなし。もはや保守でもないしよくわからない。 

 

▲21 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾の行動のほうが、落選するのが嫌で出なかった裏金議員よりまだまし。 

豊田真由子は大惨敗を喫しても出たよ。 

それにつけても、国民民主にはがっかりだわ。 

担ぎ出したのがまず間違い。 

 

▲37 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

すでに左に仕上がったこの人からの応援は、右でも左でもないと謳っているこの人には向かい風になって良いですね。 

 

▲81 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾も玉木もフリン仲間だよ。 

 どっちもどっちだ。 

 しかし小林は仲間を守り、玉木は仲間を切り捨てた。 

 

 小林は黙っていた方が自分がキズ付かないと、分かっていても、仲間を助けようとしている。 

 自分がキズ付くと分かった瞬間に、仲間のハシゴを外した玉木とは、大違いだ。 

 

 山尾を擁護するつもりは全くないが、小林には一票だ。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>「国民の7割から9割が賛成している女性天皇を、勇気をもって訴える国会議員がいないのは、おかしい」 

 

どこの調査?自分の信じたいことだけ信じてるところがまずおかしい 

信念がある?国政から引退する発言はただの逃げだったってことだよね? 

それと夫婦別姓を支持するなら山尾と名乗って出るの止めなよ 

突っ込みどころが多すぎて話にならない 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

「今回、無所属でよかったと思えるのは、政党の奴隷になったら政治家の信念が死ぬ。そのまま議席だけ預かっても何のために国会に行っているか分からない」 

だったら、最初から無所属で出馬すればよかったのでは? 

 

▲15 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

法律を作れるなら、作ってみんなに提示してください 

そうすりゃ認めてくる人が増えるのでは? 

ぼんやりとしたこと言われても、今までの背信行為が物を言うと思います 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

男気があろうがなかろうが 

あなたのしてきた事が人として終わってる 

と大多数の人が感じてる中での 

あの会見でトドメが自分自身にて刺さりました 

自覚できないでしょうがこの先の人生で 

何回選挙に出ても無理です。 

世の中の道理です。 

 

▲8 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

よしのりさんよ、故人である鳥山明を小馬鹿にし、笑い飛ばした事実を忘れる事は無いぞ 

候補者は応援を呼ぶにしても厳選は必要 

同じ考えの持ち主と思われても支障の無い人にしないとな 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これこそ、選挙。 

どんなに冷遇され、嫌われていても当選すれば一発逆転できる。特権的地位と自己顕示欲を満たせる。 

国政に復帰したい、そう言う剥き出しの激しい感情に突き動かされている様に感じでしまう。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女は「勝負」しているんだ!と言っていますが、要は「博打」を打っているんですよね。本当に個人的な思いですが私は、「博打」に入れ込む人は男女を問わずについつい応援したくなってしまいます。 

 

▲65 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の都合の悪い事には国民への損害(ガソリン、コーヒー、新幹線等)が有ろうが無視を貫き、得になる事(民主党推薦の為には会見する)にはとことんガメツイ残念すぎる芯がある人というのが私の評価です。 

 

小林氏は上記の様な方を「漢気がある」と感じるのか? 

 

▲13 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

無所属の山尾志桜里候補に関わると?いいことがない事を応援演説した漫画家の小林よしのり氏は知っていますよね。 

山尾志桜里候補は過去にスキャンダルを起こしているので。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなゴチャゴチャ言うけど、もっと悪どい議員は他にたくさんおるのに山尾だけ叩かれ過ぎやない? 

みんなおもろがっていじめてるだけやん! 

政治家としては蓮舫とか他の女性議員よりまだまともな方やと思うけどな。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙に立候補するのも自由 

独自の考えを持つのも自由 

選挙も人気投票と同じだから…有権者から 

人気が有れば…当選しますから 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

このお二人が思想信条が近いんですか? 

山尾氏が優秀なのは認めますが意外でした 

そう言えば辻󠄀元氏をかなり叩いていたのに 

いつの間にか仲良しになって評価が変わって 

ましたが辻󠄀元氏は何も変わってないのに 

何故でしょう? 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

女性天皇を積極的に肯定するところも含めて、理念が合っているのか? 

小林よしのりは、好きか嫌いかというと、好きな方ではありますが、私は男系男子派なので山尾さんには乗れないです。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

小林は以前は立憲の枝野も演説で持ち上げていたことがある。立憲主義という言葉へ魅かれたようだ。山尾への期待は以前から強く将来は総理大臣にしたいと言った時もある。現在に至るまで愛子天皇への道で共闘支援中。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一回中身のない記者会見して吹っ切れたんだろうが、あの記者会見って受ける側はもっと不信感増大したことは本人わかってないんだろうな。小林もわけわからんからな。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は名誉のために議員になりたいだけ、、言い方変えたら格好つけたいだけ、、人の話に耳を傾けることが出来ない人は議員は出来ません。 

それと、保育園はこの人の手柄と思ってる人いますよね、、、 

あれ、、国も動いててこれから受け入れ増やせるよようになっていたのをこいつが単に騒いだだけですから、、 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんはプライベートは少し甘いが政治家としては応援したい。 

誰にも言える事だが不倫や浮気するならバレない様にしないと。 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の午後、フラッグスの前でご本人を見かけました。色々逆風が吹き付ける中をあえて出馬する「漢気」はあるのかもしれませんね。 

 

▲20 ▼18 

 

 

 
 

IMAGE