( 305267 ) 2025/07/06 06:49:23 2 00 赤沢大臣がラトニック商務長官と2回の電話協議 相互関税一時停止期限まで粘りたい姿勢日テレNEWS NNN 7/6(日) 1:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1f9630a709bedaead51bff56124cd90a1cac16 |
( 305270 ) 2025/07/06 06:49:23 0 00 日テレNEWS NNN
政府は赤沢経済再生担当大臣が、アメリカのラトニック商務長官と関税措置をめぐって電話協議を行ったと発表しました。
協議は3日午後8時から約45分間、5日午後8時から約60分間行われ、アメリカの関税措置についてそれぞれの立場を改めて確認し、突っ込んだやり取りを行ったということです。
政府関係者によりますと、アメリカによる相互関税の上乗せ分の一時停止期限が9日に迫る中、日本としては期限まで粘って交渉を続けたいということです。
一方、トランプ大統領は4日、貿易相手国に関税率を通知する書簡について、まずは12か国に対する書簡に署名をして、7日に送付する予定だと明らかにしています。
|
( 305269 ) 2025/07/06 06:49:23 1 00 この投稿では、赤沢経済再生大臣や石破首相についての厳しい批判が目立ちます。
投稿の中には、赤沢大臣の交渉能力や手法に対する疑念が強く、特にトランプ大統領との関係構築がうまくいっていないとの指摘があります。
一部のコメントでは、赤沢大臣が粘り強く交渉する姿勢を支持する意見もある一方で、他のコメントでは彼の無能さを非難し、企業のリーダーたちが政治家よりも優れた能力を持っていると主張する声もあります。
全体として、投稿は赤沢大臣と石破首相の交渉能力に対する疑念と不満が中心であり、国内外の政治情勢に対する危機感が強く表れています。 | ( 305271 ) 2025/07/06 06:49:23 0 00 =+=+=+=+=
マスコミの前で『なにかを守る為になにかを犠牲にするというようなことは絶対にせずパッケージで日本の国益を守る』と固い決意で宣言していた赤沢経済再生大臣を信じるしかないだろ? 3か月の間に7度も渡米し、会談し、進展と成果を記者に胸張って強調していた訳だし、引き続き日本の一番の貿易相手の対米国の国益を守り続けられるかはまさに9日まで後3日の今が天王山でひとえに赤沢経済再生大臣の手腕と双肩にかかっていると思う
頼むぞ赤沢、7度訪問し交渉した成果の『パッケージで日本の国益を守る』を花開かせて、9日までに実を結び電撃妥結すると信じていいんだよな? 国運は貴殿に託された、日本の命運が決まるこの話をまとめあげて国を救って欲しい
▲10 ▼31
=+=+=+=+=
消費税の輸出還付金が輸出補助金であって、トランプはそれが問題だと言っているのに、消費税を守り抜くとか言ってるんだから、交渉うまくいくわけないよね。パッケージで提案すると言ってるけど、ピントがズレてるから、合意に至らないと思います。
▲98 ▼14
=+=+=+=+=
米についてミニマムアクセス以外約200%の関税はアメリカから見れば不公平だろう。PKで言えば、折角アメリカが米というボールをゴール前に置いてくれたのに、自民政権は蹴らなかった。米を守るために、自動車を巻き添えにしたようなものだが、それは全く合理的ではない。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
このまま石破政権の関税対策が失敗に終われば、与党自民には大打撃だろう。 赤沢氏は幾ら商務長官と電話会談しても、米国のすべての「権限、カードをもっているのはトランプ」だから、時間の無駄で意味はない。 逆に日本は譲歩されまくりで先延ばしされるだけである。 初めからこの交渉は赤沢に任せず、石破自身がトランプと会って直談判すべきであったのだ。 赤沢氏が1回目交渉で米国大統領執務室でトランプ帽子を貰い記念撮影していた姿はあまりに情けない。初めから上手くいくわけがない。 これらすべて石破の臨機応変の決断力のなさ、初期判断ミスであり、 石破のいつもの「逃避行動=石破ニゲル」が招いたものではないか。 その責任は大きい。そう思えてならない。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
それぞれの立場を確認って毎度やっているが、結局、実質の進展が全くない。大臣に丸投げで7回も行かせて、総理様は何をしているのでしよう?誤解があるなどと言いつつ高みの見物してる場合じゃない。行き詰まってるんだから総理自らトランプと腹を割って直談判しなよ。それくらいの気構え見せてほしいわ。
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
エリート官僚なのだから狡猾に話を進めているに違いないというような期待は捨てたほうがいいのかも。前の日銀総裁も「スーパー官僚」とか「黒田バズーカー」と持ち上げられていたが、それはマスメディアが作った幻想だった。今回もそうかもしれないな。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
トランプがやりたいならやれば良い。 高いもの買うにはアメリカ人なんだから、見物してればよい。 中国、EU、インドはどっしり構えてる、その結着をみてから態度決めれば良い。日本がトランプのお先棒をかつぐ必要はない。 トランプにすり寄って変な合意すりゃ簡単だがまたまた中国、EU、インドの大国にバカにされるだけだ。 大体、ベトナムと合意したとトランプは自慢してるが原則合意したという共同コミニュケを発表しただけで細部は霧の中だ。
▲17 ▼7
=+=+=+=+=
これ以上赤沢さんは粘らないで下さい。アメリカのさんざんな要求に体調を崩しましたと、特命大臣を辞してください。下手に居座られると、相手をイラつかせて関税アップになる。ホント、息を吸うように国益を損ねるね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
赤沢はニコニコ顔だが遊びに行っているのか 全然進展もないのに何でニコニコできるのか 国益とか石破は言うが何も実現できないではないか トランプを言いくるめることが本当にできるのか 参院選挙では相当マイナスになる 自動車関連企業は大打撃を被るはず それでこんなにニコニコできるものか
▲18 ▼3
=+=+=+=+=
ラトニック氏の気持ちはわかるが、 わざわざ行ってるのに電話協議しかしてもらえないなんて可哀そうですね 会う価値はない、という判断をされているんでしょうね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
トランプにあんまりぐじゃぐじゃ言うと、日本が持ってる大量の米国債を叩き売るぞと書簡を送ったれ。 もうアメリカの為に外貨準備は使わない。日本円にして我が国の為だけに使用する!と言ってやれ。 円高上等、円高は国益だよ。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
そもそもトランプ政権に対する見立てが当初から甘すぎる。いくらねばっても相手の本心がわからなければ時間の無駄。同じ長期戦になるにしても交渉ベタの石破、赤沢コンビでは国益が危うい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ氏は80年代90年代初めに日本車叩きを先頭きって宣伝していた人物。その後、鉄鋼、家電、半導体と広がり米国を守った。日本を叩くことは正義。関税はまだ始まり。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ラトニックさんも俺じゃないよって顔してるんじゃないかな。相手は、財務長官であり、トランプ大統領なんだから。わかってないなあ。それにしても、石破さん、戦後最低、最悪の総理大臣って言う風に言われてます。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
単に時間稼ぎとやってる感だけ出してる感じ。 他国と同様、時間稼ぎで、トランプの足元見てからでも大丈夫だろうけど何か、トランプ政権が、受け入れそうな案は、持っているんですか?
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
もう石破内閣の頑張りましたの姿勢づくりですね。対案がない状態では交渉になりませんね。何度やっても同じです。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
>アメリカの関税措置についてそれぞれの立場を改めて確認し、突っ込んだやり取りを行った
いつまでたっても、それぞれの立場を改めて確認するだけ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢大臣、さすがです。
ラトニックさんとは、仲良しになれましたね。ベッセントさんが、キーマンのようですが…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党きっての理論派の石破さんに指名された赤沢さんにはぜひ頑張ってほしい
▲2 ▼39
=+=+=+=+=
なぜリモート会議でやらないのか不思議。 そう言う古い体質も相手をイライラさせます。 チーム石破交代を。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
金曜日に日本株3.8倍ベア買ってるから要らんことするな!関税200%よろしく
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「日本としては期限まで粘って交渉を続けたいということです」粘り腰に、打っ棄りか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これで合意出来たらなんか他の国に対する出来レースだな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まったく時間の無駄でしたな。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いつもでも突っ込んでるイメージ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
む no う
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
期待外れ大臣 大臣失格だろ。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
多分もう手紙来るから
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
会って貰えなくなって今度は電話協議がメインかぁ。 その内それも出来なくなってFAX交渉になるんじゃないか? とにかく石破首相代えないとね。トランプ大統領に毛嫌いされてるようだし、交渉以前に 相手の話を聞かないで一方的主張を繰り返す、 ロクな交渉材料もないのに赤沢大臣を毎週のようにアポ無し訪米させる等基本的常識やマナーが欠けているというか著しく自閉的、偏狭質的でまともな交渉事が出来るとは思えない。 関税問題のみならず、安全保障問題にも悪影響が出ている。 無能というにとどまらず、無能を通り越して日本にとって害悪にすらなりかねない首相だからねぇ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢大臣は何回アメリカに行ったんだ?これで追加関税などの引き下げないんだったらあきれてものが言えません。初回訪問時にトランプが直接会ってくれたが赤い帽子をかぶらされて「なんなんだこいつ」と思いましたが赤沢大臣は前農水大臣以下の無能なのか?最終的な責任は総理大臣にもあるしちょうど参院選もあるので思い知っていただきましょう。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
赤沢さん。トランプ関税で貴方は不要です。無駄に税金を使わないで下さい。日本の企業のトップは今の政治家より遥かに優秀です。 赤沢さんは人脈もない雑魚議員です。自覚して下さい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
安倍昭恵さんの方が余程結果を出せるだろうな。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
日米同盟と言いながら実は犬と飼い主の関係
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
取り合わなくて良い、以上
▲3 ▼0
|
![]() |