( 305372 )  2025/07/07 03:34:17  
00

石破首相、中国軍拡に危機感 街頭演説「台湾周辺に空母配置」

共同通信 7/6(日) 20:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8fc0a898230deed05f4034262fe8a5d76ca110a

 

( 305373 )  2025/07/07 03:34:17  
00

自民党の石破茂首相は6日に横浜市で街頭演説を行い、中国の軍拡や台湾近海での航空母艦配置について危機感を示しました。

また、ロシアのウクライナ侵攻を中国が支えていると批判し、ウクライナや中東の情勢がアジアの安全保障に影響を及ぼすことを強調しました。

彼は自民党の役割として、日本の独立と平和を守ることが重要だと述べました。

(要約)

( 305375 )  2025/07/07 03:34:17  
00

街頭演説する自民党総裁の石破首相=6日午後、甲府市 

 

 石破茂首相は6日、参院選の応援で入った横浜市での街頭演説で、覇権主義的行動を強める中国に関し「ものすごい勢いで軍拡を進めている。台湾の辺りに航空母艦を配置している」と訴え、危機感を示した。ウクライナに侵攻するロシアを支えているのは中国だとして批判した。 

 

 ウクライナ侵攻や中東情勢がアジアの安全保障に連動していると認識しなければいけないと強調。「安全保障に取り組み、日本の独立と平和を守るのが自民党の役割だ」と述べた。 

 

 

( 305374 )  2025/07/07 03:34:17  
00

この議論では、主に中国の軍拡や安全保障に対する日本政府の対応についての懸念が多く表明されている。

特に石破総理に対する批判が目立ち、彼の発言が選挙前のパフォーマンスであるという指摘や、自衛隊の実効性を高めるための具体的な法改正の必要性が強調されている。

さらに、中国人の日本への移住や不動産購入についての危機感もあり、スパイ防止法などの対策が求められている。

多くの意見が、自衛隊の強化や国民の安全保障に対する具体的な政策の表明を期待している一方で、現行政府の対応によっては信頼を失うのではないかという懸念も示されている。

 

 

(まとめ)

( 305376 )  2025/07/07 03:34:17  
00

=+=+=+=+= 

 

ならば自衛隊の規定を議論するべきじゃないですか。 

そこまでの安全保障を訴えるなら沖縄県民を避難させる計画では無く、国民と国土をどう守るのか具体的に周知する義務が有るのでは無いか。 

 

国政選挙での応援演説だけに大きな声でデカい事を言っても、現実の外交見てると“遺憾”や“強く抗議”で何が変わるのですか? 

 

そんな大ぼら吐くよりも、もっと地道な経済不況の対策を具体的に表明して欲しいです。 

 

▲1898 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは基本的には親中でリベラル寄りの人だと思ってる。 

今は参政党の勢いがすごいから選挙の時だけちょっと右寄りの発言をしてみているだけだと思いますね。 

今は自民党保守層の流出が著しいので引き戻しのために台湾問題を上げているだけだと思います。 

選挙が終わってしまえばまた元のスタンスに戻るでしょう。 

中国の軍拡自体は大きな問題なのは間違いありませんが、石破さんの本音として対中問題に正面から向き合う意思は無いと思います。 

結局はうやむやにしたまま現状維持で放置されることになるでしょう。 

本当に中国の軍拡に危機感を持っているのなら、高市さんのように普段から安全保障問題に関してもっと積極的に取り組んでいると思いますね。 

石破さんの場合は物価高対策も安全保障対策も周りからせっつかれて仕方なくポーズをとってるだけのようにしか見えません。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってることとやってる事が全然違う!!すでに83万人いずれ100万人も中国人を国内に入れたらどんな事態になるかわかっているのか?ハッキリいえば「スパイ防止法」すらない状態では、どうにもならない事態になるだろう。すでに、日本国内はメチャクチャにされているのだ、こんな事態になったのだ、その責任をどうやって負うのだ、もはや自民党は限界だ、トランプから最後通告されたんだろ?「薬物問題」やら「消費税」など指摘されたのだろ?もはや自民党に明日なんかない、相当な惨敗なる選挙戦が次々と起きるのは、間違いがない。 

 

▲1962 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

軍拡に危機感よりも、スパイ防止法の整備や国土買収への対策がまずは喫緊の課題でしょう。大学やTOEICの組織的不正入試も深刻な問題ですよ。これもスパイ活動に発展しかねないですよね。 

それとエネルギー調達のルートの多様化、尖閣諸島付近の棚上げになっている資源開発も進めて下さい。 

沖縄北大東島レーダーサイトの整備はまだ先ですが、レーダーサイトだけでは不十分でしょう。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

では、何故 今日に至るまで日本をも対象にしていると言っても過言では無い力による現状変更に対して遺憾だけで何ら物申さず、それどころか外免制度に代表される、あらゆる優遇措置を取り続け、挙げ句は謎の不起訴処分のオンパレードに納得の行く説明が出来るんだろうか? 

 

それが皆無なら、結局 選挙のパフォーマンスに過ぎないのだし、改めて石破総理・岩屋外相ラインでは日本の国益を危うくするだけになるのは火を見るより明らかだと思う。 

 

▲254 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

防空アラームが鳴っても避難する場所などはなくて机下に隠れる?いつの時代の話でしょう。まずは、地下シェルターを全国に造って、水や食糧、生活用品を備蓄してもらいたい。そうすることが、空母をつくることよりも優先的に取り組むことだと思う。そのことをトランプにも強く言うべきことです。 

 

▲116 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

中国政府は先日、石破政権が望ましいと声明を出していましたね。 

そして、参院選で自公政権の過半数維持が怪しい雲行きになったのを見て、中国側から石破首相側に、選挙戦の期間中は表向き中国を批判しても良いというお達しでも来たのでしょうか。 

石破政権はたまに中国批判をしますが、行動に移した事はありません。 

 

▲1077 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

中国に対して国境を示すなら越境したなら、警告、威嚇、攻撃をやるべきではないか。 

中国やロシアや北朝鮮の領土を越境したら攻撃されると思う。自分達の国境を守るとは国の義務だと思う。 

しかし、相手は核保有国でアメリカが日本の為に核は使わない。だから、日本は核保有をして相手から侵攻されない為の核保有が必要である。 

核保有を反対する方は、中国やロシアや北朝鮮らの核放棄をさせれたなら核保有は不用である。 

ウクライナは核を放棄したからロシアから侵攻された。日本も核保有を急ごう 

扇千景さんがいたら強い日本だろう 

 

▲777 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

台湾海峡の問題は、安倍政権時代からの課題。 

バイデン-岸田では、中国の懐柔策だったが、結局効果のないどころか、経済戦争でも中国の後塵を拝することになった。 

トランプ政権は、脱中国経済に主眼を置いている。 

ところが石破政権の方向性は、中国懐柔策のまま。すでにアメリカ、EUは脱中国に舵を切っている。 

アメリカが関税交渉で突きつけているのは、中国に味方するのか?欧米に味方するのか?の二択。 

この二択を間違えれば、日本は経済的に立ちいかなくなる。 

 

▲553 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

軍事も費用対効果なので楽勝だと相手が思えばウクライナになる。そうさせないためにはハリネズミみたいな防護柵を敷く。ハリネズミはライオンを倒す力はないがライオンが獲物として襲うのを躊躇する防御力を有する。日本はこの国力を高めていくしかないのではないかと思う。 

 

▲168 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当選をさせない目的での虚偽の事実に投稿は名誉棄損、侮辱にあたり法令違反になるそうですが、事実を書くのはええのよな。 

 

尖閣はじめ、太平洋にまで中国軍が進出してきたこと。これはなぜか、選挙前になって中国共産党も石破政権を支持するとコメントした。 

 

常に選挙前には耳障りの良い事を吐き、公約は守らないと宣言した自民党。 

 

次の選挙が楽しみだ。 

 

▲214 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

スマホにテレビ、衣類に野菜。洗濯機にエアコンなどの家電。農機具まであらゆるものが中国製。中国製品の上に生活がある。こんなので危機感などふざけているのだろうか。有事になれば国は破綻。本当に危機感があるのならトランプのように中国製品に50%の関税をかければよい。できもしないのに危機感だけを煽るのは他に目的があるのだろうか 

 

▲423 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、選挙前の街頭演説ではなく、国会などで発言すべきことだったのでは? 

野党が国会質疑で中国による覇権行為について様々な角度からリスクを指摘しても、政府として歯切れのいい説明や回答はなかったじゃないですか。 

むしろ、自公は岩屋外務大臣をはじめ親中的な言動が非常に目立ちましたよね?政策も。 

ここへきて突然どうしたんですか? 

物凄く違和感、不信感を抱きます。 

 

▲319 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の安全・安心確保の為にこのような外交・防衛・国防に関する議論も活発にやってもらいたい。 

抑止力の強化、それに伴う法の見直し、防衛体制の確立等々、重要課題は山ほどある。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の日米豪印のクワッド外相級会談では、アメリカも仲間外れにしない鉱物資源協調で合意したようですね。EU-カナダ‐CPTPPではアメリカは完全に外されてましたが、クワッドでは対中包囲網を理由に関係維持を確認したようです。また日本の自衛隊はフィリピンに中古の軍艦を売却するそうですね。中国の軍事行動を牽制する必要はあるし、アメリカが日本に協力を要請できるとしたら、F-35をキャンセルしない代わりに日本の自治権を拡大するなどではないですか。沖縄県民が懐疑的なのは理解できるけど、米軍を縮小するとしたら、先に自衛隊を増強する必要があります。ましてや沖縄県民の自治防衛権を主張するとして、対中防衛のために徴兵を受入れられますか?現実的には日本国が自衛隊を増員するべきなのです。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そう思うなら、法の改正をしろと言いたい。現行法では自衛隊はまともに活動する事が出来ません。ゲリラが上陸して山に隠れたら、自衛隊は山の所有者に了解を得なければ山に入る事すら出来ません。また、自衛官にはモルヒネの携帯と使用が認められていません。国民に不安を煽る暇があったら、自衛隊が動ける法改正を急いだらどうか。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう政権交代が目前、という状況ですね 

新政権の最重要課題は消費税大減税など国民負担大軽減です 

予算が大きく縮小する中で防衛費は増やすんでしょうか 

 

国民負担大軽減はもうやるしかない 

やらなければ政治不信が爆発する 

だから、与党野党問わず、予算縮小でも“削らない聖域”をどうするか、具体的に主張してくださいな 

 

▲211 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

石破はそちらの専門家。自衛隊をうまく機能させるための有事法制と武器装備の完全国産化を進めてもらいたい。憲法改正ばかりを言うのではなく今できることをやって欲しい。その先に、スパイ防止法や外国人の不動産購入禁止、食糧自給、エネルギー開発など総合的な国防体制を構築して欲しい。先の大戦の教訓を活かせ。 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

でも台湾有事で台湾の領土・領空・領海に、現行法規では日本は直接関与できない。できるのは日本の領海や公海上で米軍に補給したり護衛したりするところまで。東シナ海や南シナ海で軍事的に中国軍をけん制したり妨害したりすることもおそらくやらない。 (というか憲法の制約で外交目的で軍事力を行使できない) 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

威勢の良い発言で、一部の方はだまされるかもしれませんが、あなたが防衛大臣の時、自衛隊イラク派遣視察を「危険地帯で怪我をしたらどうするんだ!」と何度もキャンセルされてましたよね。それに現状の中国対応で外免切替やインバウンドへの弊害、10年ビザなど日本国民の生活や命よりも某国への配慮の方が強いのは何故でしょうか? さすがに言ってることと行動の差が激しすぎて、国民から信頼も信用もされてないことに気づかれた方がよいかと思いますよ。 

 

▲48 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を巡る歴史的しがらみと、妙な愛国主義的なプライドを排して、戦略的に理想的な形態が可能だとすれば、日韓軍事同盟が理想的だ。日韓双方の短慮により、直ちには無理なら、その根回しとして、日本が主唱する、ASEANに倣った「西大西洋島しょ国会議」を開催するのが、最も安全保障に寄与すると思う。日本・台湾・フィリピンを中軸とし、あらゆる小さな島国を仲間に入れる。さらにインドネシアから、向こうが望めば豪州とニュージーランドも加える。その上で、事実上の島国である韓国を招き入れる。これが可能なら、米国に振り回される必要は無くなる。中国の脅威も封じ込められる・・のではないかと、思う。 

 

▲3 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も軍拡をおこなっていますね。防衛費10兆円以上へ。また無人島の基地化。 国のトップなら、危険な国のことだけでなく、自国の軍拡をもしっかり語るべきでしょう。そしてそれは、軍拡だけで国が安定することはなく、経済政策や教育、勿論少子化対策も、これらを総合的に語る姿勢は堅持してほしいものです。国の安定とは、将来を総合的に見据えたもののはずです。かつての日本は、軍拡一辺倒だったこと、そして国民を犠牲にして敗れたことを学びましょう。 

 

▲9 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選前だから、期間限定の発言では?自民党幹事長が、近く来日する中国副首相にパンダ貸与のおねだりをするそうですが、自民党内で友好意識の統一がされていないと良い返事がもらえないはずだから今言うのは不自然なことですね。中国側にしても、石破政権が続いて欲しいと公言してるから、このポーズも先方の了解取った上の演出ですかね? 

 

▲228 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権ほど分かり難く読めない政権は珍しいです。 

 

中国の軍拡には危機感を感じると言うけど、日本国内の土地を中国人に買い漁られるのには危機感を感じず、無策のままです。 

意図的に防衛施設の周りを買われてるのも、無策のままです。 

 

アメリカで中国から輸入したソーラーパネルに遠隔操作出来る発信装置が付いていたので 

日本は?と思ってたら、案の定日本のソーラーパネルにも付いてました。 

その事を野党の議員が心配して議会で問うと、政府側は今の所は電気が止められるような事は起きてないので対処はしないという返答でした。 

 

普通に考えても、遠隔操作の装置が付いてる時点で、輸入を止めるべきですよ? 

危機管理が無いに等しいです。 

 

それでいて中国の軍拡には危機感を持つという? 

あくまでポーズですかね? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

横田基地や沖縄基地から米国の戦闘機が戦争に出るのを許しているのは日本だけです。 

今回のイラン攻撃では、アメリカ本土から戦闘機が出ました。しかし、カタール米軍基地が攻撃されました。相手国にとっては攻撃対象国になりました。日本も同様のことが起こる可能性があります。日米地位協定において個別の自衛権は存在していません。 

ウ露戦争では、国連決議を無視して常任理事国が戦争をしています。死文化したと捉えているのは日本国内の話です。世界レベルでは、敵国条項を持ちだす用意があると解釈することができます。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当選をさせない目的での候補者に関する虚偽の事実の投稿、名誉毀損や侮辱等に当たる投稿は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もあります。詳しくはインターネット選挙運動のページ(総務省)をご覧ください。 

 

だそうで。真実なら構わないですよね。 

外国人、特に中国人を年間で何万人いれてるの? 

こんなの侵略してくださいといっているようなものでしょ。言ってることとやってることが全くちがうじゃないですか。 

アメリカは、トランプ大統領がアメリカファーストと謳って、アメリカ人のための政治をと声高に叫んでいて、そう言った点は本当羨ましい。 

まずは日本人の生活水準をあげて、その余力で外国人への支援をすべきでは。どこ向いて政治してるんですか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙向けの発言だと思う。中国人等を含む国民健康保険の利用、土地の外国人購入、運転免許、外国人留学生の優遇措置等国民に直結する問題の是正、法改正をするべき事は沢山ある。台湾周辺に空母配置はわざわざ国民に周知する事なく国防の一環としてやるべき作戦だ。 

 

▲64 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外に不安をもってくるというのはその中国が良くやる手法ですね。 

 

だから生活が苦しくて若い人が結婚できなくても良い、という話にはなりませんね。 

就職氷河期の人とかは自分の責任ではなくつらい目にあっているのだから、その不条理(≒不公平)をほっておいたというか非正規を増やして改善しない自民党には反省してもらわないといけませんね。 

 

一票は小さな力ですが何もしなければ何も改善しませんよ。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

参議院選挙前も間近になり突然中国を批判し始めましたね。政治家が言う事をコロコロ変えては困ります。本当に危機感を持っているなら、フェンタニルの拠点を早急に徹底的に調べあげて排除する事が国の責任です。今の日本の状況を考えれば、選挙前の応援演説よりこっちの方が先でしょう。それをしないのは何故ですか?遠慮してるんですか?中国に危機感を持っているならすぐにやって下さい。国民の命を守る為に。 

 

▲78 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

恐ろしいのは軍だけではないんでね… 

まあ、あえてどことは言わないけど私が住んでる町は中国人だらけ、だらけは盛り過ぎだけど単に物価が安いから移住してきてるんじゃなくて、新築の高級マンションに中国人かなり多いです(なぜわかるかというと、配達の仕事してるから) 

本当にそのうち、日本人より他国の人の方が多い町になってしまうんじゃないかという不安はあります 

 

▲23 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、今衆院選の街頭演説で中国の動きを述べている場合ではない。貴方が衆院選で動いている隙間にアメリカトランプ大統領は関税問題を交渉打ち切り書簡で、しかも関税率を同盟国と言えども引き上げ、更に防衛費を引き上げろだのアメリカから燃料や米を買えだの赤沢大臣とアメリカ閣僚の交渉など何も伝わっていない。日本が攻撃受けた折アメリカが日本を守りアメリカが攻撃受けた折日本がアメリカを守らないのは不公平だ迄述べているもう戦後80年アメリカとの関係を切り、関税問題も輸出や輸入を制限して、他国に舵を切り今のトランプ政権の自国主義を世界の国々が団結して阻止すべきだ。何もアメリカが世界を牛耳っている訳ではない。もう日本もアメリカに忖度している場合ではない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的にトランプさんと関税交渉するとしたらTHAADミサイル買うとか戦闘機買うとかして軍事面でカードを切ると思うんだよね。ところが石破さんは緊縮派だからなのかアメリカと安易な妥協をしたくなかったのか交渉が一向に進まず高い関税をかけられそうになっているんだよね。当初は日本が一番最初に交代が決まると思われてたのにビリになって余計立場が悪くなっている。こんな失態は普通はしない。 

石破さんは台湾有事とかを煽っているけど、軍事面でも関税面でも石破さんのせいで弱くなっているのは事実だよね。 

むしろ台湾有事が心配だから一刻も早く総理を交代した方がいいと思うけど。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の怖い兵器は、軍隊でも武器でもない。それは人だよ。 

中国から人が雪崩れ込んできたらどうなるかって認識してないんじゃないかな?軍隊動向より、まず中国からの人の流動を抑えてほしい。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が米国の言いなりになって沖縄諸島に配備しているミサイルは中国にとっては脅威だろう。一国の首相であれば総合的に判断し、平和を構想する義務がある。 

 

前言を平気で翻す石破にその能力に欠けることは明確だが。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ちなみに 日本における在留外国人を国籍別に見た場合、その割合が1位の中国人。出入国在留管理庁によれば、令和6年6月末時点で日本に住む中国人は84万4187人と、あと2、3年もすれば100万人に到達しそうな勢いだ。 

 

中国共産党から密命を受けている者達もいるかも? 

 

日本には、人口が100万人を超える都市が複数存在します。具体的には、東京都区部、横浜市、大阪市、名古屋市、札幌市、福岡市、川崎市、神戸市などが挙げられます。 

これらの都市以外にも、京都市、さいたま市、広島市なども人口100万人を超える都市として知られています。 

 

つまり、100万人という数は具体的にはこういう規模の数だという事。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それ選挙期間中に言わなくてもいいのでは? 

失われた30年の大企業内部留保500兆円をどうしたらうまく吐き出させるかに腐心してくれ。経団連の自民献金15億円もいらないと言う勇気を示せなければ参議院では勝てない。 

それとももう裏約束で、立憲と手を組む約束でもしてるのかな? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国が物凄い勢いで軍拡を進めて 

いて、それで日本がどの様な防衛 

政策して来て、今後どの様な防衛 

対応をして行くのか。そこまで言 

わないと何の説得力も無い。単に、 

台湾周辺に空母配置では何の意味 

も無い。台湾有事に日本や米国が 

関わる事は、日本も直接攻撃をリ 

スクもある。何故、日本を守ろう 

としないのか。露中北に対する最 

大限の抑止力は、日本の核兵器保 

有しか無いのは明らか。日本の主 

権領土と国民の暮らしと生命を守 

る手段をどうして講じないのか。 

悪いが、石破総理も主権に対する 

責任を放棄している歴代総理と何 

も変わらない。何の為に、総理を 

目指したのか。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の独立は、アメリカとの地位協定が存在し、資金強制調達を行うアメリカとの、関係を絶つこと以外に無い。 

友好国に関税をかけるはずがない。関税をかける事は、一線を引いている事。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国への批判は良く判るがその結果日本はどうすべきなのか?自衛隊はどう行動すべきなのか?どのくらいの軍備が必要なのか?有事の際に日本は…という話までしなくてはただの脅し文句で総理大臣の演説としては物足りない。自衛隊オタクでは自衛隊が可愛そう。いざに備え自衛隊にはこういう仕事をしてもらう、国民にも判って欲しい。これくらいは言っておかないと。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安全保障に取り組んでいるわりに、数十年も前から繰り返されてきた朝鮮による日本人拉致事件を止められなかったのはなぜだ? 

 

どの事件もたいてい自民党政権下で起きているが、ちっとも国民の生命・財産が守られていないではないか 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは中国相手ではなくて参政党対策ですね。 

こうやって自民と参政が潰しあいをしてくれればいい。 

そうなれば参政党がでてきた意義があるというものです。 

次からは参政党の熱心な信者以外は飽きてしまいます。 

斎藤一派、立花(N党)、日本保守、再生、参政党どれもこれも政党補助金目当てです。選挙民が煽られていることに気付かないうちは生成→分解の繰り返しでしょうな。自民党を支え続けた統一教会の形態ではヤバイと気づいた連中が自身を支えるように仕向け始めた結果、同じようなのが生えてきたということでしょう。 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

でも、外務大臣から連立している公明党は、親中派だし、石破総理も親中派ですから。所詮は、選挙向け発言です。もし、中国軍拡に危機感があるならば、総理になった時点で海自空母(日向や出雲か⁇)やイージス艦を尖閣列島付近に配置したり、それこそ、尖閣列島に自衛隊基地くらいつくるべきでした。でも、中国に配慮して(自民党のスポンサーの財界も中国寄りだし)今回も言葉だけで何もしないでしょう。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの発言以外に日本国民から奪い尽くした税金を何に使うきなのか? 

社会保障? 

使ってないからこんな苦労してるんですよね。 

自民党石破さんはどこの国の人々を幸せにしたいの? 

君はどこを見てますか? 

自民党の終わりは近い、国民がNOを突きつけるべきだと思う。 

 

自民党から配られた税金は大手企業が消費税を吸い上げ国民はなんも得してない。 

 

文句は選挙で答えを出しましょう。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

尖閣諸島の事もそうだけどさ、沖縄の島々だったり、小笠原諸島だったり狙われてるのが明確だけど、何か対策した? 

中国人が沖縄の島の半分を買ったって一時期話題になったけど、スパイ防止法もない上に外国人の外国での資産が追えてない状態で日本の土地を買ってる中国人の資金源が中国共産党じゃないって断言できる? 

 

中国の軍拡は脅威だけど、水面下で起きている侵略が把握できてるのかどうかこっちは不安で仕方がないよ。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国と手を組み日中安保条約を結び、米軍基地の変わりに人民解放軍を配置する。 

それだけで台湾有事は起きません。 

アメリカが動こうにも袋の鼠のネズミになります。 

そして日中同盟を中心に第二の大東亜共栄圏を実現する。 

それでこそ先の大戦での大義名分を80年かけて達成したことになり 

敗戦を真に乗り越えたと言えます。 

もちろん大東亜共栄圏となれば日本はアジアの前線ですから 

憲法を改正して正式な軍を持つ必要もあります。 

そういった新しい枠組みをもっと議論すべきです。 

国連ではなく大東亜共栄圏こそアジアの理想です。 

 

▲11 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

空母が来たて言うだけでは無く、近所アパートは中国人民所有の民泊に変わりまくって、街は日本人より中国人が多い気がする。自民公明のエリアなのにこんな様です。誰かが国を売りながら、増税して防衛費の一部を吸い取る印象がする。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言えば総理大臣になる前に「私が総理になったら尖閣に自衛隊を常駐させる」と言ってませんでしたか?私はその発言を支持します。 

そこまで危機感を持つなら先ずは尖閣の実効支配を目に見える事が大切ではないですか?手始めに自衛隊の常駐です。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分こそ親中なのに国民を欺くのは止めて。証拠はNATO会議に欠席し岩屋は代理を立て集合写真を拒否し中国へ忠誠を示した。この選挙で自民党が勝利したら親中政策に拍車がかかりますから。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国へは全く何もせず好き放題させている政権が自ら街頭演説で危機感なんて発言したら信用は無くなります 

この方は総理として自民党総裁として野党へ政権を渡したい気持ちなのか? 

ここまで来れば尖閣諸島へ建造物、常駐等中国へ対し意義のある行動をしない限り過半数割れは確実になります 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の独立と平和を護るなら、まずは外国人にバンバン不動産買われない様にしなきゃマズいんじゃないですかね。 

更に言えば審査、要件の甘い多量の外国人入国、諜報員とかゲリラが紛れ込んでても解らない。 

本当に危機感持ってるならすぐに行動に移さないと手遅れになる。 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

危機感があるから何ですか?対中国に対しどう行動するのかが伝わりません 

中国が軍拡してるのはもうみんなわかってますが 

中国に対しどうしたいのか? 

それに日本の最大貿易国である中国に対しどう接して行くのか?まるで見えないです 

まずは自民党内にいる親中派である古株達に対しその熱弁をしましょうよ 

アピールはわかりましたから 

有言実行で証明して下さい 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国力4倍軍事力10倍の中国が相手ではいずれは台湾尖閣の覇権は中国に譲らざるを得ないだろうが台湾有事の危機をだれがどのようにマネージできるかがポイントだろう。減税ポピュリストに国防を議論する資格は無い。総裁選で高市氏は台湾有事は日本が軍事介入できる存立危機事態だと言ったが、石破氏はまずは重要危機事態だといった。米軍が台湾に軍事介入するために沖縄から出撃することも事前協議の対象だとも言った。国防費は日本で決めると言ったし、NATOとの会合にも欠席してトランプとの距離を取った。ヘグセス国防長官の発言からわかるようにアメリカは日本を台湾有事に先兵として率先して介入させたいが石破首相は抵抗している。一方のネット世論では中国を舐めているし、中国人への偏見も的外れもいいところだ。インバウンドも不動産の購入も日本の国益なのだから。台湾有事をマネジメントして戦争を回避できる日本の指導者は石破首相しかいない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国を相手を威嚇し、台湾周辺に自衛隊の空母配置 予算つけ増税か 

他国の為に、自国の領土 国民が被害にあうのか 

日本の国ではない 

尖閣諸島 空や海だけではなく、上陸され土地 森林を売り日本は引き渡している  

災害救助など自衛隊の位置づけは 憲法9条についてどう考えているのか 

徴兵制もない国で、国民は、男 子供とも武器 銃の扱い訓練されていない 

総理がそんな危険な発想なら、再び戦火に巻き込まれる 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

しかめっ面では、何言っても国民には届かないと思う。 

何か、国民に文句を言っているような立ち姿に見えてしまう。 

写真写りが悪いのは、残念で仕方がない。 

政治家も「見た目」が大事な時代になったのだなぁ。 

 

かつての大平正芳氏(総理)よりはマシだと思うのだが、総理になるのが40年遅かった。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

言ってる事とやってる事がメチャクチャで全く信用できない。 

 

実際やってる事は中国を利する事ばかりで、肝心の国民に対しては財布の如く、税金の搾取。アメリカではなく、中国につく、と宣言している様な外交政策。もはや隠す事なく堂々と中国に対して外患誘致してる岩屋氏の放置。 

 

30年かけて日本を貧困国に仕立て上げ、裏で中国の侵略をサポートし続けた自公と立憲。 

 

もはや、何言っても信用出来ない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

領空侵犯されてませんでしたっけ?日本が中国やロシアに同じ事したら撃ち落されてますよ。国民と国土を守るのは普通の国であれば当たり前のこと。国民と国土より消費税を守り抜く国もどこかにありましたけどね。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

スパイ防止法の議論すらせずに、緊急時は中国共産党の手先になる縛りのある人たちをがんがん呼び込んで日本の平和と独立を守る?え? 

 

言ってることとやってることが違う場合、わたしは行動の方が真意だと思うようにしています。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その中国人をどんどん入国させ、不動産買い漁られても何もしないのに何言っているのだろう? 

大体中国が台湾侵攻しても遺憾砲以外撃てないのに。 

そんな脅威感じているなら、中国企業の企業買収や不動産取得の制限くらいすれば良いのに。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の領海領空侵犯、中国移民増加、中国資本による不動産爆買い、川口クルド人問題に政府は何一つ動かず不安に思う国民は多い筈だ。選挙前になって河野氏はクルド人問題、石破氏は中国問題を急に言い出した。既に遅すぎるし人気取りなのではと思ってしまう。自民党はちょっとね。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前のアピールしか過ぎない。本当に外交考える、影の圧力から対抗するなら外相をとっくに変えていると思います。総理前の石破さん、嫌いではなかったけど、残念。高市氏に期待したい。 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

演説で言うより、あんた総理なんだから言ってたこと実行してくれ。 

空母もそうだけど、一番まずいのは少子化でしょ 外国人いれてアメリカみたいのことできると思ってんかい?ってのがある。 

やらないといけないのはやっぱ少子化対策が一番だけど それができていて 

国民に防衛が重要ってのを理解してもらい自衛隊で訓練を受ける人員増強じゃね? 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が総裁になった当初は、党内の保守議員がなんとか石破を引きづり降ろすか、少なくとも暴走させない様抑えてくれると思ったけど、何もしないできない姿を見て、保守議員含め自民党はもう見限るわ。 

 

参政党、日本保守党、国民民主党、他に良い党は他にある。 

ここまで国民のためにならない政策ばかりやるとか、ちょっと自民党ほんといい加減にしなさいよ。 

国民の変化に気付かないところ含め、最後までどれだけ愚かなんだ。 

安倍さんほんとがっかりしてるわ。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前のパフォーマンスに過ぎない。尖閣領空侵犯において、日本の民間機が領空を侵犯したと中国側の反論を許していたが、あんた、総理になる前、総理になったら尖閣に行くと言っていたよな?嘘ばっかり吐いて、国民が信頼するとでも思うのか?公約は守らないし、親中派の閣僚で占めているが、中国は石破政権が続くことを望んでいると言っているぞ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日米安全保障はそれがあって防衛費の増額が成り立つ。できれば核搭載可能な米国の大型船艦が欲しいところでもある。出来ない、やらないの理論はいらない。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田政権から不満が有って 

石破政権で捻れ国会になり議論ばかりで何一つ進まず 

国民の為に今は選挙で言うが冬に沢山使う燃料油価格支援策もせず 

動いたのが5月下旬。 

今度の選挙で迅速に2万円支給と言っても 

迅速では無い石破政権は露呈している。 

自民党は苦戦するだろうな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ、今の時点で台湾の側に空母を配置するのか?アメリカならいざ知らず、そうまでして、選挙を有利に運びたいのか?その結果が、日本をウクライナと同じ状況に陥れても構わないということか?どうせ何が起こっても責任取らない人は気楽だな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍総理以来政治に関心を持ち何人か総理大臣をそれなりに観察し、日本のリーダーなので批判はしても一定のリスペクトしてきたつもり 

しかしこの石破総理だけはもう無理 

野田代表とこの人だけは総理大臣にしてはいけなかったと心底思う 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

危機感を示すぐらいは小学生でもできます。実際にそうなった時に日本をどうやって守るのか具体的な対策や方法を示さないと日本は安心して生きていかれません。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

欧米の横暴を止めずに中国に止めろと言っても通じるわけがない。 

なんで欧米は核兵器をもって戦争を仕掛けることが許されてるのでしょうか。 

世界の植民地化、ナポレオン侵攻、アヘン戦争、ヒトラー侵攻、ベトナム戦争、イラク戦争ときりがないのにね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者の判断は、昨日とか一昨日のことからではない。政権に就いてからの実績である。今、誤魔化そうとしている事は、この先の滅びにつながる事を有権者は知っている。これまで、散々、嘘をついてきたのだから、有権者は怒りの頂点にある。もはや、どうにもならない。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そう思っているなら、親中派と言われている人達を重用しているのはどう説明するのですか? 

そう思ってくれているのであれば頼もしいですが、行動は一切伴っていないですね。誰とは言いませんが、そういう行動ができないよう弱みでも握られてるんですかね? 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからの日本は少子高齢化で経済は右肩下がりになる事を専門家は想定、自公政権がやっとデフレ脱却に漕ぎ着け右肩上がりの経済を築いたが立憲共産等野党は票集めの消費税減税を騒ぎたて右肩下がりの日本にしようとしている、少子高齢化で消費税減税しても直ぐに消費税アップしなければならなくなるのは明白、国民消費税減税のプロパガンダにどう思うか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今は、土地を買って 大勢をその国の人をいれて 絡めてで 

国を取りに行くという長期戦略ですよね。 

 相手国の政治家になるためにいろいろ手を入れたりと 

自民 党が弱すぎて もうだめですという状態になってる 

石破さんは親 中国だとみんな理解しているので 選挙だけのための 

リップサービスなんですよね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党じゃないと日本は守れないと言うなら憲法9条改正、自衛隊法改正を一刻も早く行うべきじゃないですか?尖閣に中国軍が上陸しても遺憾砲しか撃てないんじゃないですか?自衛隊員が殉職しても遺憾砲しか撃たないんじゃないですか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国からしたら日本が再び軍拡に動いたと口実を作って更に厄介な事態を招くだけ。相手の姑息な手に乗って煽り返すのもどうかと思うけどね。それこそ本気でやり合ったら高々自衛官25万足らずで勝てっこない。いざとなればアメリカも当てにならない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出ましたね、遂に中難。 

 

安倍は北難を叫び、韓国ぬ対して半導体原料が北に流れてる恐れが有るとし輸出禁止したよね。 

BUT、裏では旧統一協会の援助を受けて大多数の自民党国会議員や地方議員が選挙ボランティアの提供を受けていた。 

旧統一協会は北に対して経済的な援助していたというから語るに落ちる。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど 

参院選で惨敗が見えてきたので中国を批判して愛国心を煽り少しでも戦況を有利にしようと企んでいるな 

それより 

あなたが総理のイスに座っているほうが日本国にとってより危険なんですけどね 

私たち国民は自公の存在にとても嫌悪感そして危機感をもっていることを忘れないで 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、口だけだわな。本当に危機感があるならNATOとの会合は欠席しないだろうし、ましてや中国のスパイと言われている岩屋なんて重用しない 

 

昔、尖閣諸島に自衛隊を配備すると言っていた石破。一向に実行しないのは、口だけの証だ 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もういいよそういうリップサービスというかガス抜き的な保守発言。 

 

中国におねだりしてお願いしたんか? 悪く言いますが許してちょって。 

 

どこの世界に軍拡やばいよねって時に、内部にその国の人間を必要以上に招きいれる奴がいるねん。 

 

スパイ防止法ないのに。 

 

多少の中国人をいれるならばアチラが爆撃してくる可能性も減らせる事につながるけども、だったらそんなのはNATO支部を東京に置くことでも機能してただろうがよ。 

 

ホント、内部に草をいれられて、どうやって自衛隊は戦うんだよ。 

 

たとえば妻子がいれば人質にされるかもしれない。 

 

たとえば自衛隊基地に食料を運んでいる中国人が毒物を入れるかもしれない。フェンタニルとかまさにぴったりやろ。 

 

台湾周辺に空母ってのも、私も中国の台湾占領に協力します!ってことじゃねぇだろうな? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軍拡する具体的な案をお願いします。 

いま中国がそうゆう動きをしているのは国民はある程度知ってるわけであり、そうこうしている間に竹島だけではなく尖閣諸島も取られてしまいますよ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>アメリカが関税交渉で突きつけているのは、中国に味方するのか?欧米に味 

>方するのか?の二択。 

>この二択を間違えれば、日本は経済的に立ちいかなくなる。 

 

超絶同感、極絶正論。 

大の媚中派の石破さんのことだから多分、中国側に付くでしょうね。 

マイクを手にして言ってることは無論、選挙対策の大ウソでしかない。 

石破さんには中共と袂を分かち、欧米側に付く根性なんて無い。 

仮に石破さんが総理の職を降りても親中派と媚中派しかいない自公与党では 

誰が首相になっても結果は同じ。 

こういう時だからこそ、参政党のような政党の躍進が望ましい。 

7月20日の国政選挙が参院選ではなくて衆院選だったら良かったのにと思うぐらいです。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は終了です。 

石破の演説は、立候補者にとって迷惑でしょう。聴衆は集まらない。来てほしくないが、森山に言われるから。でしょう。 

そんな考えで出馬するなよ。今後も自民党には票は集まらない。高市さん時期を失した感があります。  

やはり次世代は「参政党」です。 

日本は官僚により国が動いていりと言われますが、当にその通りです。この官僚達も賢い知識だけで国を動かす政治力はありません。知識だけで人を動かすことはできません。 

国民は政治力、イコール実行力のある政党、議員を選択し、石破は終了。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を中国産フェンタニルや工業品の迂回輸出の拠点にされているのに、何も対応しない石破政権が言ってもジョークでしかないですね 

未だにパンダを欲しがるようなどうしようもなく腐ったマスコミと一部の政党は国民の審判の時を震えて待てば良い 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことみんな知ってるし。で、自民党は「責任を持って」どのように日本を守るの?選挙前のポーズってだけで、裏では岩屋がこそこそ国を売るようなことやってる。絶対に騙されない。今日投票に行ってきた。 

 

▲129 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

御党がそうさせたのでしょうが・・。 

現政権のみではないが今まで甘い汁吸わせてもらった見返りの今でしょ?? 

いまさら何が脅威だと思うのは私だけでしょうか? 

ODAの実態を表に出してほしいですね。今までの無償資金の金額を。 

そしてキックバック額もね。あっ、詳細にね。誰が幾ら何年何月付まで公表するべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

じゃあどうやって国を守るの? 

 

簡単なのは核保有でしょ。米ロみたいに何千発も要らないが、やったらやるぞと躊躇させる数はいる。 

 

爆撃機かミサイルか原潜か、費用対効果に優れた方針をとれよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏は本質は政治評論家。何とかしなければならないってよく言ってるけど、実行されないことばかり。大体が本気ではないと思う。何しろ石破氏は言うことがコロコロ変わるから信用できません。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は中共の危機を感じているのに何故大きく門戸を開いてしまったなのだろう?彼等は緊急時には国家安全法により日本の中にいて様々な工作をしなけれはならないように決まっています?100万人か暴れだしたら対応できますか?フェンタニルは米国へ仕掛けた麻薬戦争ですよ! 

形は違えどもいま日本の政治家、官僚、財界にも美味しそうな餌が沢山ばら蒔かれていますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

危機感があるなら、街頭で喋る前に尖閣に早くプレハブでも建てて常駐させて下さいよ。 

街中で怒ってマイク持っていても、向こうには響きません。 

本当にお願いしますよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙になって急にそんなこと言っても誰も信じない。 

しかも「当選したからとたからいって公約は守らない」と総裁選の後に言ったことを国民は忘れない。 

もう完全に自民は国民の敵になってしまった。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE