( 306622 ) 2025/07/11 06:14:51 2 00 トランプ氏、ブラジルに関税50%は「現政権の重大な不正をただすため」…ルラ大統領「ブラジルは誰にも支配されない」読売新聞オンライン 7/10(木) 18:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/304fa8c4ad0602c3926b8faad993387c552e9e4d |
( 306625 ) 2025/07/11 06:14:51 0 00 トランプ大統領(9日)=ロイター
【ニューヨーク=小林泰裕、モンテビデオ=大月美佳】トランプ米大統領は9日、ブラジルに対し、8月1日から50%の関税を適用すると表明した。4月に導入した「相互関税」の税率は10%で、大幅な引き上げとなる。トランプ氏が親しいブラジルのジャイル・ボルソナロ前大統領がクーデター未遂などの罪で起訴されたことなどへの不満が背景にある。
トランプ氏は自身のSNSに投稿したブラジル宛ての書簡で、「(ブラジル当局による)ボルソナロ氏への対応は国際的な恥辱で、裁判は行われるべきではない」などと主張。また、ブラジルの最高裁判所が米国のSNS運営会社に偽・誤情報の削除を命じたことを「米国人の言論の自由への攻撃」と非難し、「現政権の重大な不正をただすため、50%の関税が必要だ」などとした。
米国はブラジルに対して貿易黒字の関係にある。ブラジルの相互関税の税率は各国・地域一律分の10%のみで、国・地域ごとの上乗せ分(8月1日まで停止中)は課していなかった。
書簡を受け、ブラジルのルラ・ダシルバ大統領は9日、「ブラジルは誰にも支配されることはない」とする声明を発表し、法律に基づいて米国に報復措置をとる可能性を示唆した。
トランプ氏は9日、自身のSNSにスリランカやフィリピンなど7か国に対する書簡も投稿し、各国の新たな税率を明らかにした。
|
( 306624 ) 2025/07/11 06:14:51 1 00 今回のトランプ大統領の行動に関する意見は、主に彼の内政干渉や貿易政策に対する批判が中心となっています。
さらに、トランプ氏の行動が大国としてのアメリカの信頼性を損なうものであるとの意見も広がっており、このままではアメリカが孤立状態に陥る可能性まで示唆されています。
トランプ氏の行動に対する批判は、単に外交政策に限らず、彼自身の人間性やリーダーシップスタイルにまで及んでおり、今後アメリカがどうなるのか、多くの人が注視しています。
(まとめ)トランプ大統領の内政干渉や貿易政策に対する批判が多く、個人的感情に基づく行動がアメリカの国益を損ね、国際的な信頼性を低下させているとの懸念が強く表れています。 | ( 306626 ) 2025/07/11 06:14:51 0 00 =+=+=+=+=
トランプの本性を現す出来事、誠実に交渉を旨として進めて来た赤沢大臣の交代論もあるが。本質的には全く異質な問題と捉えるべきであろうと考える。後3年、トランプがいなくなれば…成功体験を与えると引き続きとなるのが常、抗う他ない事態である。赤字国債で産業や人々を支えて、徹底抗戦せよ️と言いたい。
▲110 ▼8
=+=+=+=+=
ブラジルへの対応はかなり行き過ぎている。関税を50%を掛けたら貿易が停止してしまうだろう。ブラジルに対する圧力だけではなく、中国に対する貿易停止の布石と見ることも出来る。関税により貿易が止まるというのは、経済制裁にも匹敵する厳しい措置であり、相当に険悪な外交関係だ。この状態で友好とか同盟とかありえない。アメリカとEUの交渉が決裂すれば、アメリカは孤立の一途を辿る。ワンマンで来たトランプ政権がいよいよ独裁色を強める。アメリカがまさか、ロシアや中国や北朝鮮のような国になるとは思わなかった
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
「関税は米国の産業と雇用を取り戻し米国を再び偉大にするための手段である」というトランプ政権の表向きの理由をそのまま鵜呑みにし垂れ流してきた一部の識者の方々に問いたい。 このブラジルへの関税も米国のためなのか? このブラジルへの関税に正当性はあるのか?
ついでに、これは全ての識者とメディアにも問いたいのだが、ロシア、北朝鮮、ベラルーシ、キューバに対しては当初から10%の基本関税すら課されてない。 これについて取り上げられることは殆んどないし、何故こうなっているのか解説した者は全くいない。 ペンギンやアザラシしか居ない無人島にすら関税を課したことから考えても、不思議でしょうがないだろうと思うのだが。
▲190 ▼7
=+=+=+=+=
これほど露骨な内政干渉を行う人物を21世紀になってみるとは思わなかった。トランプがやっていることは中国すら上回るし、まだしも論理があって侵略行為を行っているプーチンですら裸足で逃げ出すのではないか?トランプはもう80歳近いが一刻も早く退場させないとトランプのせいで世界が滅びかねない。
アメリカ人の責任は極めて重い。
▲247 ▼1
=+=+=+=+=
人の上に立つ者の心得として、怖がられても良いが、嫌われたらおしまい。と聞いたことがある。人の上に立ってるつもりでいるみたいだが、誰からも尊敬されてもいない上に嫌われているみたい。
何かのきっかけでオセロゲームの逆転劇みたいになる可能性高い。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカが貿易黒字のブラジルに対して、ブラジル国内の政治的な問題を主な理由として理不尽な高率関税を課すとは!今やトランプの好き嫌いで関税を左右する、極めていい加減な政策であることが改めて明らかになった。日本の、貿易赤字を遥かに上回る、多大な貢献を一顧だにせず、不公平だと言い募る乱心の殿に安易に妥協してはならない。向こうのウソや思い込みをビシっと言い返せ。最後は、せいぜい日本の為になるモノを少し買ってやれば良い。
▲134 ▼2
=+=+=+=+=
「トランプ氏が親しいブラジルのジャイル・ボルソナロ前大統領がクーデター未遂などの罪で起訴されたことなどへの不満が背景にある。」
裁判所は独立した組織であるべきだし、ましてや他国の干渉を受けることがあってはならないと思います。 クーデター未遂は事実だし、早く裁判を進めて、有罪を確定させて欲しいと思います。 世界中で、トランプにNOと言いましょう。
▲65 ▼0
=+=+=+=+=
トランプの発言は法を運用する主権国家に対する重大な冒涜だ。この様な国際規範の欠片も無く国際法も理解していない人間が米国大統領なのだから世界秩序は大きく毀損されている。
▲226 ▼0
=+=+=+=+=
「ブラジルは誰にも支配されることはない」は正しい
トランプは親しい前大統領がクーデター未遂などの罪で起訴されたことを根に持っての関税50パーセントなら私的と公的の使い分けも出来ないのなら「愚か者」という他ならない。 それに内政干渉も甚だしいと思う。
トランプが「米国人の言論の自由への攻撃」と非難するなら トランプは「自由な国アメリカ」イメージをなくした。 それこそが関税よりもずっとアメリカの国益を損なわれたと言えよう・・・・
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
他国の国政に口を出して圧力をかけるとは大国の横暴以外のなにものでもない。トランプの言動には他国に干渉する傾向が特に強い。日本はアメリカと距離を置くのが賢明である。
▲166 ▼0
=+=+=+=+=
完全にマフィアのやり方そのものですね。みたい、と評していた人もいましたが、こうまで類似点が多いと、むしろ意図的に真似していると考えていいでしょう。私が絶望的だと思っているのは、こんな奴だと誰もが分かっているはずなのに、まだ支持率が40%もあることです。イコールとして同類がそれだけの数いることになります。これがどれほど恐ろしいことか。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカにとっては、ブラジルは貿易黒字のはずです。それなのに、関税を50%にするとは、支離滅裂です。トランプ氏は、ブラジルの前大統領の逮捕にクレームをつけているようですが、関税とは全く関係のないところで八つ当たりをしているようです。いい加減にして欲しい。
▲67 ▼0
=+=+=+=+=
米国は、トランプに完全に"私物化"されている。 気に入らないというだけで、根拠もなく制裁を加えるとは・・。 しかし米国内で、誰もトランプの身勝手に釘を刺そうとしないことの方が、さらに怖い。
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
すぐに暴言や暴力をふるう話が通じない相手とは多少生活が苦しくなっても縁を切った方がいいです。パワハラ、モラハラ、DVに加えて、カルト宗教にもはまっているようであれば、さっさと別れましょう。
▲141 ▼0
=+=+=+=+=
この勘違い甚だしい人を諌める人は居ないですかね?自分が世界で1番偉くて正しいと考える人が暴走するのを止めるのが野党なのに米国の大統領の権限が強すぎるのが問題ですね!
▲59 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ関税が経済的根拠が曖昧で怪しいメチャクチャなものであることが可視化されてよかったです。この調子で暴走して彼の政策に正当性がないことがますます明らかになるといいです。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
いつまでも関税遊びをやっているとそのうち大きなしっぺ返しが来ると思います。 しかし米国民はよくこんな出鱈目な男に国政を預けたものですね。取り返しのつかないところまで米国は壊れそう。
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
この無茶 いいね
これでも法的根拠があるのだろうか?
アメリカ人はどう思ってるのだろう
アメリカからブラジルへ輸出してる業者 ブラジルから輸入している業者(コーヒー豆とかかな?)はどう思ってるのだろう
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
不正を正す為………何言ってんの?この人 アンタに関係ないだろ 何様のつもりしてんの?この人 早いとこ弾劾してくれよ 日本はこの人の任期中貿易止めるくらい強固な態度で望んで欲しいね
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
前大統領と親密だったから? 内政干渉もいいところだ。 グリーランドをよこせ、カナダをよこせもそうだが この人は他国の主権や国民を、何とも思っちゃいない。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
トラは、正義面して何を言ってる。正体は共和党から漏れ出し、もう世界中にバレバレ。世界中の大抵の国は、誇りを持っていれば、いう事聞かない。当たり前だが。自分の愚かさを自覚無いのが致命傷。今回の関税で4年は持たないだろう。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
また何日か後には関税は下がってるよ。 このトランプタコは弱いものには強いけど、強いものには弱い。 噛みついてくる国には結局関税も下げまくるけど、噛まない国には言いたい放題、やりたい放題やから。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカの属国のような存在で「反論」や 況してやトランプ氏に対しての「諫言」等 夢のまた夢の日本には期待は出来ないが、 判官贔屓の感情でブラジルには肩入れをしたくなってくる。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
>ブラジルに関税50%は「現政権の重大な不正をただすため」
この男は何を言っているのか。アメリカ大統領にブラジルの内政に干渉する権利も資格もない。関税を武器に世界を牛耳ろうとしているようだが、いい加減にしろ。
▲142 ▼0
=+=+=+=+=
ネタニヤフの捜査もやめろとか抜かしてたが、他国の裁判や捜査に口出すなんてプーチンや習近平でもやらない。アメリカ大統領にそんな権限はない。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
就任まもない頃、アメリカ政治に詳しいと呼ばれる識者はトランプさんの言動には綿密な計算があると発言していたものだが、それはもう疑わしい
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
ボルソナロは本当に酷かった。日本や日本人に対する侮辱的な発言もしていたし、せっかくマトモな大統領が就いてくれたから頑張ってほしい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは何か常に個人的な感情だけで政権を動かしてるようだ。米国民はこんな大統領を据えて恥ずかしくないのかね
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
関税を玩具のようにしない方が良いと思うが 米国の信頼がほぼストップ安になっている
▲104 ▼1
=+=+=+=+=
トランプの内政干渉はどうしようもないね! 何様のつもりなんだ! ただのアメリカ大統領なんだから、いちいち他国に干渉する権利は無いでしょ!
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
4年間大統領長いねぇ~これから先関税だけでは無く、色々な事おきますよ!どうなるアメリカでは無く、どうなる世界はだな!
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
国家の関税を自分の個人的好みで無茶に上げたり、世界はウンザリだよ。「重大な不正をただす」なら安倍政権の時の日本に適用だろが!
▲56 ▼7
=+=+=+=+=
他国の裁判に介入するだけでも論外だろ。 しかも、アメリカの国益には全く関係がない。
国交断絶レベルだと思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
70%の数字が出てたので、まだこれから70%の国が発表されるって事ですかね?
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
もうアメリカとは経済戦争に突入するしかないな。当然アメリカとの軍事同盟は解消。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ブラジルの実情は分からないけど、トランプは適当にやっているわけではない。関税にしても、本質は「フェンタニル密輸」問題だということをなぜ全然報道されないのかが謎すぎる。そっちのが怖いわ。
▲8 ▼134
=+=+=+=+=
内政干渉甚だしい。トランプ氏は基礎的な勉強をしてきたのだろうか。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
地球上の国連という組織が機能しないなら、 宇宙の組織が成敗してくれ。頼む。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
我が国はアメリカ産をやめてブラジル産の牛肉を輸入しましょう
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
別に誰もあなたに世界統治を頼んだ覚えはありませんが?
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
完全に王さま気取りのトランプ(苦笑) 誰にも相手にされなくなるのは時間の問題(苦笑)
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
現政権の不正を正すため! 不正選挙のロシアと収賄満載のイスラエルへは?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
内政干渉も甚だしい。 最早「脅迫関税」だ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
個人的感情をだしたらダメだね 取り巻きも大変だね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
関税使って内政干渉とか………、ほとほと呆れたわ
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカは世界の孤児となった。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
言ってる事は内政干渉ですな。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
>不正をただすため どう見てもTACOの方が不正だらけに見えるが…。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
日本も現政権が腐敗しまくりの為 高い関税は待った無しやな 政権交代待った無し
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
トランプの不正は誰が正すのでしょう
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
こんな暴君と誰が交渉できるんかな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
殿、御乱心です!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ブリックスですからね それは許しませんよ トランプ氏的には
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
トラさん 気は確かでしょうか? ブラジルはブラジルの法律でブラジル政府が統治しています。それを関税でねじ曲げようとしているようですが、有り得ない考えです。脳の機能が正常でないです、医者に行って診断してもらった方が良いです。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
安保はともかくとして 貿易についてはこれからは 全方位体制で行くことを考えないと。アメリカの本心が分かった以上 もう家族か親類などと甘い考えは持たないことだ。自分の足で歩いていくことだ。それがこの国が未来も生き残る道だろう。さもなくば待っているのは国家の 民族の滅亡だ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
そんな論理で関税を決めるなら、アメリカはとんでもない独裁者に支配されている最低国家なので300%, 400%かけるべきだぞ!
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
「重大な不正をただすため」??。 世界から見れば、アンタの行動が一番ただすべき、と思われているのでは。 人の事、言えたものか!。 鏡で自分の姿見てみろ、服着ているか!。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領、とうとう気が狂ったか?初めから大統領の人格、資質の無いアメリカ大統領では最低の大統領、世界の為に早急に大統領を辞めて下さい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
現政権の?それを言うなら中国、ロシア、北朝鮮だろう。相手が弱い立場だと思うとイジメにかかる。本当にTACO。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
何言ってんだこのボケ老人 自分の属国であると勘違いしてるんですかね。法治国家ではなく痴呆国家です。
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
本当に来るところまで来たな。 この男、もう人類の敵だよ。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
じじい錯乱。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
何様のつもり?
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
何だそれ、始末して欲しい
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
内政干渉も甚だしい.おまえは世界の大統領じゃねえぞ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
日本以上の敵国認定w
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
世界でも信頼度ゼロの大統領だね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
暴走老人。もはや覇権国家ではない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
rowGai
▲3 ▼0
|
![]() |