( 306797 )  2025/07/12 04:34:41  
00

崖っぷち「二階元幹事長の息子」が訴える「中国から再びパンダを!」 【参院選和歌山選挙区】

デイリー新潮 7/11(金) 11:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc56f87101f7424fce5a4601c89205840fc5d82

 

( 306798 )  2025/07/12 04:34:41  
00

参院選が迫る中、和歌山選挙区では二階伸康候補が「再び和歌山にパンダを!」を主要政策とし、選挙戦を戦っている。

自民党の二階元幹事長の後継者である伸康氏は、選挙の激しい競争の中で、無所属の対抗馬・望月氏と接戦を繰り広げている。

地元の後援者からは伸康氏の信用が揺らいでいるとの声や、不倫騒動の影響もあり、選挙戦は厳しい状況だ。

伸康候補は父の親中派としてのパイプを活かしてパンダ返還を訴えているが、これが支持につながるかは疑問視されている。

彼にとって、今選挙は国会議員としての道を大きく左右する重要な機会となっている。

(要約)

( 306800 )  2025/07/12 04:34:41  
00

二階伸康候補とパンダ 

 

 7月20日の投開票に向け、参院選が激しさを増している。選挙の最大の焦点は自公が参院で過半数を維持できるか否かであるが、全国で自民党候補の苦戦が報じられているのは周知の通り。そして、二階VS世耕の「紀州戦争」第二幕となった注目選挙区のひとつ、和歌山選挙区でもその傾向は同じだ。自民党公認にして、二階俊博・元幹事長の三男、伸康候補(47)も大接戦の渦中にあるが、そんなジュニアの主要政策のひとつは、何と「再び和歌山にパンダを!」だという。 

 

 *** 

 

 和歌山選挙区は、定数1。そこに7名が名乗りを上げている。和歌山県は保守王国として知られ、参議院では、一期6年を除き、自民党が議席を獲得し続けている。俊博氏は衆議院で連続当選すること13回。幹事長を歴代最長の5年2カ月に亘って務めた党の超大物である。その後継者として立候補する伸康氏が有利と見られるのが当然だ。 

 

 ところが、選挙序盤、各紙が報じた情勢を見ると、 

 

 読売=望月、二階が接戦  

 朝日=望月、二階が激戦  

 毎日=望月を二階が猛追  

 産経=参政党候補、望月、二階が三つどもえ 

 日経=二階、望月をややリード 

 

 総じて、無所属の望月良男候補とがっぷり四つの接戦を演じているという分析なのである。 

 

 なぜか。 

 

 ひとつは、対抗馬・望月氏のバックにいるのが、強敵、世耕弘成・元経済産業大臣だからである。 

 

 弘成氏の祖父の代から和歌山で当選を重ねてきた世耕家。弘成氏も参院で当選5回を数え、参院幹事長の要職を担っていた。しかし、一昨年、自民党の裏金問題が発覚。とりわけ安倍派での大規模な裏金作りが批判の的になり、派の幹部だった世耕氏には離党勧告が出され、昨年、党を離れた。 

 

「しかし彼はこれを逆手に取った。昨年の衆院選で、やはり裏金問題に関わった二階元幹事長が引退し、和歌山二区を伸康さんに譲りました。もともと首相を目指し、衆院に転出を狙っていた世耕さんはこの機会を逃すことなく、参院議員を辞職し、無所属で二区から出馬。背水の陣を敷き、下馬評をものともせずに当選。伸康さんに3万票の差をつけるなど、比例復活も許すことなく『紀州戦争』に圧勝したのです」(地元記者) 

 

 その後、今年2月に自民党和歌山県連は伸康氏の参院選公認を発表。 

 

「すると、世耕さんと近い前有田市長の望月氏が無所属での出馬を表明したのです。裏に世耕さんの意向もあったのは間違いないでしょう。参院選でも伸康さんを落選に追い込み、『二階家』の息の根を止めようという腹なのでしょうか。望月陣営を全面的に支援し、世耕氏自身も応援演説に出ています」(同) 

 

 確かに和歌山で「二階」の名は絶大だが、それは主に俊博氏が当選を重ねてきた衆院旧三区(御坊市、田辺市、新宮市など)でのことである。参議院は全県がひとつの選挙区だ。大票田である県都・和歌山市での得票が重要だが、ここでは二階家の地盤はさほど強くない。一方で、 

 

「世耕さんは盤石。全県の選挙区をこれまで5回も戦っているわけですからね。それが全面支援するのだから、望月さんも強力なのです」(同) 

 

 

 また、伸康氏の資質や陣営の体制について、不安の声も上がっている。 

 

「伸康さんは全日空に13年間務め、その後はお父さんの秘書をやっていました。ただ、父に比べて線が細く、胆力にかける。秘書をやっていただけですから実績もない。要は、『父が二階俊博』ということ以外、取り立てた強みも、特徴もないんです。その父も裏金問題で傷が付いたまま引退し、既に86歳と高齢。世襲批判もあって、選挙戦で全面的に表に出るわけにもいかないんです」(同) 

 

 父が築いた強固な後援組織があるはずだが、 

 

「こちらもまとまりに欠けている。後援会は同じくお父さんの地元秘書を長らく務めてきた長兄の俊樹氏が率いています。一方で、伸康さんは自分の人脈で新しい選挙をやりたがっていた。そこに溝があり、衆院選では陣営がうまく機能しなかった。ここがきちんとしていれば、比例復活も出来ないほどの惨敗はありえませんでした」(同) 

 

 何より、伸康候補の信用を大きく下落させたのは「不倫騒動」である。伸康氏には妻と幼い子どもが1人いるが、 

 

「昨年末、『週刊ポスト』が銀座のバーのママとの不倫旅行を報じたんです。中でも地元後援者を怒らせたのが、伸康さんが衆院選の期間中、石破総理が和歌山に応援に訪れた演説会の場に、その不倫相手を密かに呼んでいたこと。伸康さんのために汗水流して選挙活動をしていた後援者にすれば、裏切られたという思いが湧くのは当然です。報道後、伸康さんは“妻とは別居していて、離婚が前提だった”と弁明していましたが、彼の評判はさらに落ちました」(同) 

 

 こうした事情で、今参院選でも苦境に立つ伸康候補。その彼が選挙戦でアピールしているのが「パンダ」である。 

 

「公示に先立つ6月30日、和歌山で候補者が集まり、公開討論会が開かれました」(同) 

 

 と言うのは、さる和歌山県政の関係者。 

 

「会の最後で、候補者が最も主張したい政策を述べる場面があった。その際、伸康さんは“パンダについてです”と切り出し、与えられた2分間を丸々使って、“パンダがいなくなって不安を感じている県民もいる。その声に寄り添っていきたい”と熱弁。農業の振興や地域振興について述べていた候補者が多かっただけにビックリしました」(同) 

 

 和歌山県白浜町にあるレジャー施設「アドベンチャーワールド」で飼育されていた4頭のパンダがこの6月、中国に返還されたのは周知の通り。予め定められた貸与期間が切れたためだが、急な決定であり、しかもパンダは同施設の目玉で、日本一の飼育数を誇っていただけに、大きな衝撃を与えた。 

 

「二階さんはこれを呼び戻す、と。“パンダの経済効果は30年間で1300億円以上もあった。パンダによって地域経済を活性化させたい”と主張していました」(同) 

 

 実際、二階氏のHPを見ると、政策の欄には、「パンダを再び和歌山に!」とあり、「パンダ返還に伴い、経済損失をはじめ地域に大きな不安が生じています。新たな観光資源を磨きつつ、パンダの繁殖研究が白浜で再開出来るよう、全力で取り組むことを誓います」と記している。 

 

 さらには、公示当日、JR和歌山駅前で行われた出陣式に続く第一声の際も、伸康候補はやはり「(パンダがいなくなったことの)不安、心配を受け止め、即座に動きたい」と叫んでいる。 

 

 もはや主要公約のひとつと言って良い“重要視”ぶりだ。 

 

 

 伸康氏の父、二階俊博・元幹事長が政界きっての「親中派」だったことは知られている。大訪問団を率いて訪中し、江沢民、胡錦涛、習近平ら歴代の最高指導者と面会。地元に江沢民の記念碑を建てようと計画したり、年金施設の跡地を、懇意にしている中国企業に有利な条件で売却するべく尽力したりしたこともある。 

 

 パンダに関しても、地元のアドベンチャーワールドへの誘致に尽力したと言われている。そのパイプを生かして、ということだろうか。 

 

 が、当の二階陣営からは疑問の声も上がっているという。 

 

「パンダの貸与の可否というのは、国と国との外交の問題で、国際政治上の力学も影響してくる。伸康さんが仮に当選したところで、いくら父が親中派の大物だからと言って、1年生議員にどうこう出来るテーマではありません。パンダの貸与を政治の材料に使う中国への反発も、とりわけ自民党が基盤とする保守層には一定数あります。そうした事情もあり、陣営の中にはパンダのことは軽々しく口にすべきではない、得票にも結びつかず、逆にマイナスになりかねないと思っている幹部もいる。しかし、伸康さんはこれまで堂々と訴えています。彼のこうした “政治センス”に不安を感じている後援者もいます」(同) 

 

 伸康氏にとって、この選挙は背水の陣だ。 

 

「これでまたもや敗れれば、国会議員への道はますます険しくなる。3年後の参院選では同じ自民党の鶴保庸介・元沖北担当相が出馬予定ですし、次の衆院選に出たとしても、また現職で強敵の世耕氏とぶつかる。その時、世耕氏が仮に復党でもしていたら、公認がもらえるかどうかも怪しくなる。その意味で、この選挙は、伸康さんにとってのラストチャンスとなる可能性も。負けが許されない戦いなのです」(同) 

 

 その戦の目玉が果たして「パンダ」で良いのかどうかはともかく、要注目の選挙区であることだけは間違いない。 

 

 関連記事【「実は中国との友好都市提携を断わったばかりで……」 和歌山「パンダ4頭返還」 地元・白浜町長が語る“一斉帰国”の深層】では、アドベンチャーワールドから中国にパンダが返還された背景事情について考察している。 

 

デイリー新潮編集部 

 

新潮社 

 

 

( 306799 )  2025/07/12 04:34:41  
00

この投稿群では、和歌山県のパンダ誘致政策を巡る議論が主な焦点となっており、多くの反対意見や懸念が表明されています。

特に、パンダのレンタルに巨額の税金が使われることに対する批判が強いです。

パンダ誘致を主張する候補者やその家族への反発が目立ち、彼らの政治手法が「親中派」として国民感情から乖離しているという指摘が多く見受けられます。

 

 

意見の中には、日本国内の経済や社会問題、特に物価上昇や国民生活の向上を政治の優先事項として求める声が多くあり、政治家が「パンダ」に依存する姿勢に対し厳しい視線を向けています。

また、パンダ政治が国民にとって重要な課題ではないとの主張もあり、より実質的で透明性のある政策の必要性が訴えられています。

 

 

一方で、パンダ誘致に賛成する意見も一部存在し、地域振興の手段として効果を期待する声もありますが、全体としては否定的な意見が優勢です。

また、候補者への信頼感や政治的背景についても疑問視する意見が多いことが分かります。

 

 

(まとめ)全体として、和歌山県のパンダ誘致に対する批判が多く、候補者の政治手法や中国との関係性への疑念、国内問題の優先度の低さに対する不満が表明されています。

国民はより実質的で透明な政治を求めており、パンダに依存する政策には厳しい視線を向けていることが浮き彫りになっています。

( 306801 )  2025/07/12 04:34:41  
00

=+=+=+=+= 

 

この政策案で支持率低下に 

拍車がかかってほしい。 

 

パンダで1億円の利益は稼げないと思います。 

パンダの1億円のうち、 

何千万円が、 

裏金としてキックバックされるのでしょうか?。 

 

裏金キックバックに期待している人には 

申し訳ないけれど、 

年1億円を中国に払うよりも、 

その年1億円を日本国内で支払って 

国内の景気回復に役立てて欲しい。 

 

▲1034 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

親中派のドン二階の息子だけ有りますね。国民が食べる事にも困って疲弊している時制にパンダ誘致だとか暢気な事言っている場合ではないのではないですか。もっと他にやる事が有るでしょう。和歌山県の皆さんしっかりして下さい。利権話しかしない、私利私欲だけ追求の自民党世襲議員だけには投票しないで下さい。 

 

▲7827 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

仮にパンダが戻って、白浜に賑わいが戻ったとしても、地元雇用は生まれるかも知れませんが、アドベンチャーワールドは大阪の会社です。一番有名なお土産の「かげろう」も岐阜の会社に売却されています。ほとんどのホテルは大手に売却されていて、和歌山県民は現地で和歌山県の最低賃金で都合よくつかわれる地元雇用を提供するだけです。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そないパンダを見たいですか?たくさんの動物や魚がいますし、白浜は海や温泉など、観光客を集める魅力はたくさんあります。パンダだけで人が集まるとも思えないし、パンダがいないから観光客が減少するとも思えない。 

これの本音には、どういう思惑があるんでしょうか? 

 

▲3100 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

紀伊だけに奇異な選挙である。双方共に脛に傷があり、国民への説明を果たしたとも言い切れない者をバックに持つ。 

勝った方が正義なのか。このような争いでは遺恨も残る。あくまで、正義を度外視すれば穏当な結果を残すべきだったと思うし、戦って勝ったとて決して正義とはならない。 

翻って野党をみれば第一党は勝負を放棄し、別の党は議席の可能性のある京都ばかり注力。第一党と予備選までした政党も箸にも棒にもかからず余りに情けない。ポッと出の新興政党が1人区にも拘わらず勝負の土俵に立てているのはそれだけこの選挙区のおかしさを現しているようだが、産経の下駄もあるだろうし結局期待は持てない。 

とどめには自分の政策をアピールしながら被災地の配慮に余りに欠けた非道な発言の応援者。この男はこの選挙区の非改選組なのである。 

醜き権力争いが引き起こしたこの選挙区、結果が出る前から残念なことになっている。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米騒動や様々な物価高騰の中、よくこんなふざけた事が言えるな。 

タワマン不倫はするし、親父は50億横領するし、親子で政治家としてのセンスが無い。 

もう自民、公明には絶対投票しない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国は今世界中からパンダが返却されて来て困っている。パンダ飼育には莫大な費用が掛かるからだ。和歌山はパンダで日本中から観光客を呼び寄せ儲かったかもしれないが、日本中から集めたそのお金がパンダレンタル料として中国に流れた。 

 

▲2581 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

バンダなんか頭下げてお金払ってまでいらないよ。見たい人は中国に行けばいい。あれだけ領域侵し続け中国と友好国になる必要なし。海産物輸入をすると言っているが適当にあしらっておけばいい。自国が困ったらすら寄ってくるのだから、それのくり返しだから付き合ってはいられない。 

 

▲2103 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県にとってはパンダがいることが何よりの地域の財産だから正しいよこの息子さんは。地方政治を分かってるしちゃんと受け継いでる。 

ただ地方政治のドンであっても今の日中関係でパンダの新規誘致は難しいんじゃないかと思うんだけどそこのところの目星がついてるのかな、というのは疑問なので、和歌山県独自のものを維持しようとする方向性は合ってる、でも距離は見えないって感じかなー 

 

▲7 ▼291 

 

=+=+=+=+= 

 

つくづく今の議員と言うのは家業、資格(特権を享受出来る)なんだと思います。特に世襲議員については完全にその家が守るべき身分みたいなもんですね。前回衆議院選挙で選挙民からNOを突きつけられたら今度は直近の参議院選挙へ出馬。衆議院議員と参議院議員ってのは議員としての国政での役割は同じなのでしょうかね。であれば、わざわざ衆議院議員、参議院議員二つ設ける必要も無いですよね。 

 

▲1782 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダを呼ぶ話で集票しようとする姿勢がもうアウトです。 

政策論、政治論、経済対策など国政に対してちゃんとした考えは無いんですかね。 

個人的な意見として新たにパンダを借りるのは不要です。 

見たい人は自分のお金で中国へ行って思う存分見て来て下さい。 

パンダ見たい=国民の総意ではないと思いますし、国会議員候補なんですから国全体を見据えたことを言わないと和歌山やパンダ好きの事ばかりじゃこの先は厳しいだろうね。 

 

▲1357 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

先日白浜に行きましたが通称二階高速道路を利用致しました。 

立派な津波対策で防災減災の為になる道でした。 

明日来るかもしれない西南海地震対策なら力になるのにパンダですか?親中をアピールするとは他になにもないんでしょう。 

鶴保議員の暴言も有り苦戦が予想されますね。 

 

▲1010 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

これは兄弟でバックについている土建屋さんが違うということなのか。それなら望月氏に寝返るのがいいのか。 

しかし人望ないな。鶴保氏に足を引っ張られるし。 

県外の人間なのでマッチメイクとしては面白いですけどね。 

 

▲709 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

動物園自体反対なので、あれが逆で人間が死ぬまでオリに入って見られながらを考えたら本当に怖いと思います、ライオンも象も好き好んでオリに入っていないと思いますから、人間の勝手でやっていることです、生きている動物で一番残酷なのは人間かもしれませんね、多分刑務所と同じと考えたらぞーっとしますよ、動物からしたら何も悪い子としていないのに死ぬまで檻の中に入れられている状態ですので 

 

▲991 ▼173 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダ1頭当たり毎年毎年1億円以上を払って借りている。誰が賃料を支払っているのかわかりませんがかなりの高額です。新たに賃貸を申し入れれば中国から足下を見られ賃料吊り上げ、最悪は日本側から賃料増額を申し入れる事。高額の賃料を支払って賃貸する交渉なら代議士でなくても私にでもできそう。代議士は尖閣付近の領海侵入や自衛隊機への異常接、台湾やフィリピンへの圧力など難しい交渉をしてほしい。お金払ってパンダ貸してくださいなど、胸を張って成果を強調する物事でも無いと私は思う。 

 

▲346 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ほぼ自民党2人がやりあって野党にはチャンスなのに、やはり地方は自民が強いですね。地方選出の議席が都会に比べて多すぎるから、自民党議員が増殖し、既得権益が維持され続ける。早く一票格差を是正して欲しい。 

 

▲633 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダとかいらんから日本国民のために税金使ってくださいな。パンダが地域経済にそんなに貢献してる?和歌山そっちのけで上野のパンダばっかりマスコミは取り上げてたのにね。 

二階さんは議員になる人生プランでここまできてるからなかなか引けないのでしょうかね。国民にはどうでもいいことですけどね。パンダを選挙の材料にするあたり期待できなさそう。 

 

▲582 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

徳川御三家と言われた和歌山も終わりだな。 

政治屋ばかりが目立ち太り、パンダも愛想つかして国に帰ってしまった、、、笑 

50年程前には良く仕事に観光に良く行ったもんだが、悲しいかな今では見る影もないな 

良い政治家が出て立て直して欲しいもんだ。 

 

▲673 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家がパンダで媚びるのは止めるべきだ。もしも和歌山におけるパンダの飼育力を評価して、中国様から再び日本でパンダの飼育をお願いされれば断る理由はない。この時期に日本から大半のパンダの引き上げが実施されたのは裏に政治的な背景があると断定することは間違いではない。何故なら、現場レベルでは世界レベルで展開したパンダの飼育において、和歌山のパンダ飼育実績は継続させる必要があるからだ。 

 

▲279 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダは二階が何もしなくとも、日本に再度貸出すると、中国は発言してるやないか。二階はそれを自分の手柄と前振り、してるだけ。二階の発言はすでに見透かされています。二階親子は小賢しいですね! 

 

▲466 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

40年程前中国視察に行ったときに、時間つぶしに上海動物園のパンダを見にったが、広い動物園の中は平日とはいえ家族ずれが多くいた。 

パンダの飼育室は正門からかなり離れたところにポツンとあった。中国人は誰も見に来ていなかった記憶がある。 

日本での異常なパンダ人気が、中国にも伝わった気がする。 

 

個人的にはパンダには全く興味もかわいいとも思わないから、年間1億ものお金を出して借りるということも信じられない。 

 

▲235 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、動物の貸し借りを止めませんか?やはり、野生動物は、野生で生きるものです。動物園の檻の中に入れて、見せびらかすことが必要なのでしょうか??違った形の地域振興策を出すべきです。 

 

▲122 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

政策活動費50億円の使途不明金、個人での裏金3000万円の説明責任を果たさず逃げた二階俊博の息子が参議院選挙の和歌山選挙区で当選圏内にいることですら和歌山県の有権者の資質を疑わざる得ない。  

まあ無所属の拮抗してる立候補者も裏金議員代表で自民党離党した奴の仲間だから、そもそも和歌山選挙区はどうかしてる選挙区ではあるけども。 

 

▲295 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙なんで使えるものは何でも使うのは分かるのですが、そもそもアドベンチャーワールドのパンダは二階さんが連れてきたわけじゃないですよね。 

初めてのパンダ・永明と蓉浜が来たのは1994年。1991年にアドベンの獣医師・林輝昭さんが成都パンダ基地に直接行って交渉したのが始まりです。成都パンダ基地自体が1987年に設立されたのですが、文化大革命以降の荒れた中国でパンダも7頭からスタート。パンダの繁殖にお金が必要だった。ブリーディングローンもアドベンが世界初です。この情報は映画「パンダフルライフ」やNHKの「パンダ・彩浜~和歌山・白浜パンダ一家のルーツ」で確認できます。一方、二階俊博さんが中国に一目置かれるきっかけになったのは2000年に運輸大臣として中国を訪問した際、約5000人の日本人を連れてきて中国側のど肝を抜いたのが始まり。時期が後なんですよ。上野はともかくアドベンは政治と無関係なんです。 

 

▲84 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

多様化し過ぎてしまったからなのか、どうでも良い事を主張してる人達が多い様に思う。 

中国大陸との関係は大事だろうけど、困っている日本人が多くいる状態でどういう事なんだろう?? 

それに日米関係や日英関係、ASEANやEUとの関係とのバランスはどうか?等々大いに疑問に思う。 

個人の性格とか言ってる事を良く観てから慎重に判断しなくてはいけない。 

しかし何故固執するのだろう?1頭あたり何銭とか何処かを経由してるのだろうか?? 

諸々隠され過ぎてて全く判らないし、もっと透明性を出してくれないと、霧の中で何もかも決まってて自由で民主的な世の中にならないのでは無いのだろうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県民です。パンダ観光をエサに有権者を釣ろうとする二階伸康氏。有権者を小バカにしています。裏金・政務活動費問題では親(俊博氏)の秘書だったが、親共々その事については弁明も説明もせず、世襲候補として和歌山の二階王国を継続しようとする二階伸康氏だけは絶対に当選させたくないと思っています。そう願っている県民も一定数います。応援よろしくお願い致します。 

 

▲188 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階さんは実績もあり力もありました、ご子息は地元でもそんなに評価されている有権者は少ないのではないかと想像しています。 

和歌山県下の2回王国という言葉は申し子になってしまっているように感じています、世耕さん率いる近畿大学が和歌山県に落としている経済的影響力は非常に大きいと思っています。 

政治の世界世襲制が強いイメージ今までありましたが、問題行動を犯した息子を後援会が本気で応援するとは思えませんね。 

パンダ貸与いくら二階息子が叫んでも、中国が反応するだけの力を発揮することは無理だと思いますよ。 

 

▲98 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダも、行ったり来たりで迷惑でしょう 

貸与とか借賃が動く商売にされてますね 

 

白浜の飼育関係者のレベルやノウハウは高いようで、 

子供を増やしたりしてますし、もったいない気もします 

日本で生まれた子供まで連れ帰るなら、その繁殖料と、それまでの養育費を 

請求してもいいかなとも思います 

 

▲63 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アドベンチャーは子供が2歳のときに行きました。まだコロナがきつかったときでパンダ館が人多かったので結局パンダは見てません。すごい楽しかったです。ポケモンならピカチュウ並にパンダ、パンダですが他の動物たちもすごい!、象に、馬に鳥と子供は喜んでました。言いたいことはパンダ別にいらないってことです。私は参政党推します。2階は50億返してください 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダで確かに地域は良くなるでしょうが、今の日本は、国民の生活をどうすれば良くなるのではないでしょうかね? 

パンダが来ても多くの国民には、何の足しにもならないと思いますが。 

やはり、一部の議員さんの考えは、自分の名が売れればそれが一番!なんですね。 

 

▲258 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

善良な和歌山県民の方、既得権益(道路とか、パンダとか)を乗り越えて、国全体の為の1票をお願い致します。自民党、ステルス自民以外。 

無党派の皆さん、投票に行きましょう。 

 

▲460 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

平成の初め頃、四国のとある県で衆議院議員選挙に初挑戦した候補者が「私が当選したら動物園にパンダを連れてきます!」と熱弁して、こともあろうに見事当選。 

で、やってきたのがレッサーパンダだったというほのぼのオチの実話があるなあ。 

確かに演説ではジャイアントパンダとは言ってなかった。 

これは後に「東●大学に進学とは書いたが『卒業』とは書いてない」につながる政治家話法となったとか、どうとか笑 

 

▲256 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山の選挙なのでひとまず和歌山の方々が判断すれば良いことだけど、「客寄せパンダ」を切り札として集票しようとするとは…。正直国民の1人として、この方やパンダを税金で養う余裕のある日本ではないと思いますが。 

 

▲249 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダより檻の中に二階の親子を放り込んだ方が見物客集まるんちゃう? 

飼育料は親父の裏金50億があるからこれ以上費用の心配ないし。 

30年で1300億よりもっと経済効果は得られそう! 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら、和歌山県はいまだに昭和の政治。 

東京からお金を引っ張ってきて、ハコモノや道路を作ることで、建設業界から票を集める等々… 

 

50億円もどこに使ったか説明しない。 

いや、法的に問題があるので説明できないのでしょう。 

 

これだけ税金を垂れ流しても、和歌山県民の生活は一部のお金持ち以外は良くなってないよね? 

ちゃんと選挙に行かないと、和歌山県は更に衰退することは間違いない。 

 

▲86 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダの経済効果は30年間で1300億円以上もあった 

昔の話だし各年の最小、平均、最大額もしっかりと乗せるべきじゃ・・・。個人的には1億/年もかけてまで中国から仕入れるほどじゃないと思いますがそもそもなんでパンダ?別にラマとかカピバラ、ペンギンとかでもいいと思いますけどね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダなどいらない国民が求めてるのは、減税、社会保障費負担減をして手取り収入を増やして、国内経済を回し、企業収益を増やし正規雇用採用活発化し結婚したくなる環境を作る事を求めてる。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階の親父が盗んだ50億を中国に貢いでパンダ借りるつもりですかね? 

パンダはチベットに帰して自然の中で暮らしてもらい、二階の一族資産から50億支出して和歌山を盛り上げるなら応援する価値あるかもしれない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

客寄せパンダとはよく言ったものでパンダを見に来る人が増えることで経済効果は絶大でしょう。しかしそれ以上に失うものが大きすぎる。和歌山県の有権者にはしっかり日本のことを考えてもらいたい。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダを呼びたいなら、和歌山県の予算でやるべきですが、県知事選に立候補したんでしたっけ? 

さすが50億の脱税を父に持つ人の感覚はおかしいですね。和歌山の有権者は、こんな人を当選させたら全国からがっかりされるんじゃないでしょうか。よく考えて投票してください 

 

▲192 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダを選挙公約にした時点で議員の素質ないでしょうね! 

もし当選しても議員1年生に中国と交渉する術がないでしょう! 

親父さんが直接中国行ってもパンダが来るかどうか?です。 

もっと地元の発展ビジョンを示した公約を前面に押し出す戦法しかないと思います。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダは、もう要らないパンダは友好国のため、日本で借りたものであるが、日本に侵攻し、尖閣諸島を侵略しようとしている国と、仲良くするしつようが、ないからです。借りを作らず、しっかり意見を言えるようにしておくべきだと思います。この国を守る!事が大切です。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県民です。 

パンダは大好きで白浜も繁栄してほしいですが、今の中国だけは好きになれません。 

日本の国益を損なわず中国から信頼される人物になって頂きたい。 

 

▲290 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県民の皆さんはパンダで引っ張られるんでしょうかね? 

そんなことないと信じていますよ 和歌山県民の皆さん。 

もし当選したとしても、和歌山県民の方々に対してヘイトスピーチなどしてはいけませんよね。 

それでもまあ パンダに魂を引っ張られた人たちとして歴史には残りますね。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな気軽にできるもんでもなかろうに、捨て猫や野良犬みたいに。 

だいたいパンダ貸与は億単位の金が動くと思うが、一年生議員が安請け合いしない方がいい。 

それに地域経済など争点はいくらでもありそうなのに、国の問題に関わるパンダに言及すること自体、政治家に向いてなさそう。 

運よくパンダを貸与できたら、自分の力でもないのにどや顔しそう。またそのパンダもかわいそうだと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダ見たいなら四川省成都に行きましょう 

なんとかセンターに50頭いるそうです 

キリン見たいならアフリカに行きましょう 

コアラ見たいならオーストラリアに行きましょう 

それぞれの動物のこともちゃんと考えて、そのためのお金を当然自己負担で払って、見に行きたい人は見に行けば良い 

 

▲61 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと話が脱線すると思うけど、いわゆる「組織票」で動いてる方の一人一人は実際どう思ってるのだろうか?多分今迄は「まぁ入れる所もないし会社が応援してるところに投票しとくか、か投票するって言ってめんどくさいから行かない(実際昔の私もそうでした)」がその結果、アメリカからは相手にされず外国人は暴れ、国内の経済は増税等で悪くなる一方で、こんな状況で議員さん達は裏金作ったり(政治にはお金がかかると言いますが、具体的に何がかかってるの?議員さん達は皆それを言わないでしょ?)政争に明け暮れたりと、どうしても国民の為に動いてなく自分達や自分達を援助する団体や個人だけの為に働いてるようにしか到底思えません。組織票の皆さん「誰に入れろ」とは言いませんが、自分で考えて投票してください。乱文ですみません。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山の人間だって嫌中はいるからパンダを政治の駆け引きの道具にする事への忌避感を持った有権者も居るでしょう。まあ驕る平家も久しからずじゃないけど親中派でならした二階氏の強みが悉く逆回転しているのは時代の流れでしかない。この記事の通りその辺の国民感情を読み切れないと大惨敗もあると思う。ただでさえ不倫なんて一定数からは忌避感を持たれるのにどうせ実績なんて無いに等しいのだからいきなり外交に関わる高度な事を主張せずに地道に有権者に頭下げて回った方が若いからまだ好感度は上がると思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダを誘致する財源はどうするんだろ? 

消費税を増税するのかな? 

 

まさかパンダ税を住民税に上乗せするのかな? 

 

自民党は財源財源と口うるさく言ってたけど 

どうせパンダを誘致して、税金から補助金を支出して 

補助金を支出した所から自民党に企業献金してもらって 

キャッシュバックするんでしょ 

 

まずは補助金を貰った企業からの企業献金を廃止・禁止しなきゃ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

二階落選は当然で 

望月も止めて欲しい訳だが 

和歌山県民はどんだけ自民好きなん 

県民的にはそんなに恩恵があるのか? 

そもそも国会議員は国のための仕事をすべきであって 

和歌山県のことは県議会とか市議会がやるべき仕事なのだが 

そう言うの役割分担の違いを理解していないのだろうか? 

 

▲42 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙でパンダを持ち出すとは、やはり庶民感覚からかけ離れている。一般庶民がどんな思いで毎日生活しているのかが全く分かっていない。このような人に投票し当選させたら我々庶民の生活はどうなるのかと考えると恐ろしくなってしまうが。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙区ではないので自分にはどうすることも出来ないのだけれど、税金を無駄にする公約には憤りを感じる。 

こんな公約を掲げる候補を落選させる方法はないものだろうか。 

この候補者が当選したら和歌山だけ大増税するとか? 

本当に不愉快なニュースだった。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何回も言うてるけど「金出してまでパンダいらんちゅうねん!」 

 

和歌山に必要なんは観光パンダやなくて、政治の刷新やろ。 

 

二階ジュニアさん、残念ながら親父さんみたいな影響力、あなたには一切ありません! 

 

世耕さんとの代理戦争に巻き込まれて、和歌山の未来が“パンダ争奪戦”にされるとか冗談やめて。 

 

国民を見ずに“名前”と“動物”に頼る時代は終わり。 

 

今こそ利権・裏金・世襲から脱却し、参政党のような国民目線の政治が必要です。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>「これでまたもや敗れれば、国会議員への道はますます険しくなる。3年後の参院選では同じ自民党の鶴保庸介・元国家公安委員長が出馬予定ですし、 

 

鶴保氏は元内閣府特命担当大臣で、国家公安委員長の経験はありませんよ。新潮ともあろう雑誌が、こんな初歩的なミスをするとはね。 

 

▲164 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

釣られるパンかダフリークは確かにいるでしょう 

でもパンダ外交は相手からなにかを引き出すためのギブアンドテイク外交です 

それは政府をはじめ外務省が対応することです 

記事にもある通りです 

それに先の衆院選では、その敗因として 

「必要な根回しができない」つまり基本的な政治力に欠けているのでは?という面があるように感じました 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界の珍獣パンダは元々チベットに生きる動物であり、それを中国は奪って政治に利用している。そんなパンダを高額なレンタル料金で借りて政治を行うなど動物愛護の観点からも許せない。アドベンチャーワールドの飼育スタッフやパンダファンには申し訳ないがもうこれ以上パンダは日本にはいらないのではないか?中国に媚をうったところで後で大きな仇で返されるだけだ。和歌山県民よ、二階王国から脱却すべき時が来た。 

 

▲119 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダを呼べば地域の振興にはなるだろう。 

でもタダで貸してもらえる訳じゃない。 

その分中国に何らかの利益供与が発生する。 

そこまでして中国におもねる必要ある? 

あちらの国の都合で道具のように使われる 

パンダなんかに地域経済を任せていいのか。 

そんなものに頼らず他の施策に力をいれて 

いったほうが長い目で見たら正解なのでは。 

そもそもパンダのために自民党に投票を 

するなんておかしいでしょ。 

 

▲53 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地元の市長さんがもういりませんって国に伝えたってニュース見たけどね パンダに頼らない街づくりで発展させたいみたいなこと言ってたよね パンダ要らない=二階いらないってことなんじゃないかな 

 

▲187 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

現時点で接戦予想らしいが、50億円の息子が当選したら、さすがに和歌山県民を疑う。パンダは元々チベットの動物で中国が地域ごと奪っい取っただけ。あまりにも政治色の強すぎる動物でしかなく、むしろもう日本にパンダは必要無い。本家のレッサーパンダが可愛くていいよ。 

 

この人、顔はおじさんなのに、なぜか幼い顔つきにも見えるんだよね。今の時代ルッキズムがー、とか言われそうだけど本当の事だ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダが和歌山に再び来て得る経済効果よりも、中国に支払うレンタル料のほうが高くついたりして…。 

それはともかく日中間はパンダ外交なんてやってる場合じゃない。パンダの前に不当に逮捕拘禁されている邦人の解放や、度重なる領海、領空侵犯、日本にまで及ぶ大気汚染などなど対峙しなければならない事が多いでしょ。 

増長する隣人に媚びへつらうだけの政治家はもういらない、言うべきことは言う政治家が必要。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の昼のニュースで関係者が動いてるってね。パンダのことで。 

もう決まった事さも自分の実績みたいにいうんだろうね! 

 

同じニュースでスパイ容疑で逮捕された日本人の公判あるとか。 

パンダより日本人無事に帰国させてよ。 

 

▲72 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダのレンタル料年間約1億円って 

パンダを見に来る人の経済効果で 

賄えるのかな… 

 

年間1億円の予算があれば 

色々な施策出来そうだけど 

費用対効果に見合うのかな… 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山でも2階の息子が優位なようですが、これだけ県民を舐めた人間が当選するようならそれまでですね。 

今回はこれじゃない選択肢が示されています。 

中国の靴を舐めてゆくゆくは国ごと奪われたくなければ選挙で意志を示す他ありません。 

 

▲89 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アドベンチャーワールドは、今後パンダがいなくても大丈夫かどうかはわからないけど、パンダ無しで大人の入場料5,300円のままでは、リピートは厳しいんじゃないかと思います。 

 

▲74 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫問題から周囲の信頼感も失っていそうだし、親の庇護にあったお坊ちゃまという感じしかしない。 

とりあえず二階の息の掛かった人は和歌山県にはともかく国としてはどうかと思う。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず 親父が受け取った50億円を国民に返してからやな! 自分は逃げ得して、今度は息子に旨味のバトンタッチはダメでしょう。 

 

▲553 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「二階元幹事長の息子」は、パンダに飯食わせてもらう気か。選挙に立候補したなら政策を地元民に理解してもらい得票してもらうのが筋だろう。パ・ン・ダ・・・、小麦のパ・ン・だ、は食えるけど、中国のパ・ン・ダ・は食えたもんじゃ無いぞ。毎日のように尖閣周辺ではパンダの国の船や戦闘機が越境行動を繰り返しているのに、日本の国をどう導居っていくかの話はしないで、「パンダ」!!当選すればいい位にしか思っていない者は立候補する資格無し。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダよりも、不法に逮捕された日本人を返せ。 

国民の生命と財産を守るのが、国会議員の務め。 

パンダで人気を得ようとしている、昭和ではあるまいし、 

こんな感覚の政治家は必要ですか? 

選挙に行きましょう。 

 

▲174 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまちょっとパンダに売国の象徴みたいなカラーついてるからね。これを持ち出すのはセンスない気もする。まあ地元の年寄りがパンダ望むなら意味あるのかも知れないけどね。 

 

▲110 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダの居た場所はレッサーパンダが入っており、パンダが居なくても変わりない毎日です。アドベンの社長も毎年高い金を払って、またパンダを借りる気はないみたいですけどね。白浜町長もハッキリとパンダは要らないと言ってるのに選挙公約にパンダ借りますって言われてもね(笑)親父が観光協会会長してたからその辺の人間から頼まれたのか… 

何れにしろ和歌山県民として、今更パンダは要りません。 

 

▲42 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは世耕さんも笑いが止まらないだろうなぁ。敵が自滅行為で選挙活動もやりやすいでしょう。パンダにこだわるって親中だから?結果が楽しみ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世襲議員を同一選挙区から出るのを禁止しないといけないのがよくわかるのが和歌山県。 

和歌山県のみなさん、国会議員選挙は国のために投票してください。県知事や県会議員は県のための人を選んでいただいてよいので。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国に頭を下げてまで、パンダを借りる必要は無い。 

一頭借りるのに高額支払い、飼育にもかなり費用がかかる。 

 

東シナ海を勝手に掘り続け、自衛隊機には接触寸前まで近寄り挑発している。 

現実を鑑みればパンダで浮かれている場合では無い。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダと高速道路、インフラを持ってきてくれる可能性の高い候補が勝つんでしょ。地方の選挙はだいたいそんな感じ。主義よりも実利。中で争うとかより、外で勝てるなら誰でもいい。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

3年後に二階伸康VS鶴保庸介という凄まじいレベルの闘いが行われる可能性があるのですね。和歌山県は大丈夫ですか?どうなっているんですか?県知事選挙か和歌山市長選挙でやって欲しいです。国政に送り出すようなことが無いようにしていただきたい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダ誘致と言ってもタダじゃないし、飼育費も必要になる。この金は誰が負担するのかな、今迄のパンダの収支報告を見てみたいものだ。税金漬の日本人には経済的な余裕は無いんだよ。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金も減税も同じようなバラマキだが、お互い財源は不問でどちらが真のバラマキを問う選挙になっている。 

そこへ、南海トラフ地震の心配はさておいてパンダのことを争点にするとは…。唖然としか言い様がない。 

 

▲148 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダなんてただの白黒の熊でしょ。 

1970年代から80年代ならまだしも今更。 

しかも政治家の第一声がパンダという事ですが本当に政治家としての能力はどうなのでしょうか? 

和歌山県民の方々がどの様なお考えを持っているのかが今回の選挙でわかると思います。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダ誘致を国政選挙の主要政策として掲げるなど自分に政治的政策能力がないことを白状しているようなものだ。 

和歌山県有権者には鶴保に続いてまた、国会議員不適格な人物を国会に送り込まないように願いたいものだ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一癖二癖ないと政治家になれないのかな? 

真面目で誠実な方は政治家には向かないのかな? 

だってたたけばホコリがぽんぽん出る方ばかりじゃないの。 

言葉使いもしらない倫理観もない、当選するまではペコペコ頭を下げて当選したらふんぞり返る姿勢はテレビを見ていても見て取れます。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山だけに限った事ではないが… いい加減に我田引水の政治と金の垂れ流しは辞めないとこの国は崩壊する。和歌山で何兆円も投資して道路整備をしまくっているが近畿地方はもとより日本の全体最適にどれだけ寄与するのか? もうこんな政治家の時代は終焉させるべき! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

和歌山県の方、頑張って欲しいです。 

今、日本から不正を消さないと、国民の力を結集することができない。利権を追うものに従属しながら政治、経済を進めても日本は落ちぶれるのに決まっている。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国政選挙の公約がパンダというのは寂しい話だが、まあ当選したら向こうの政治風土から言ってパンダが来る可能性はあり得なくもない。 

とは言え、その公約で当選出来るかどうかだな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダ外交では日本は中国に滑られますね、そんな事より尖閣領海侵犯の抗議をするべきでしょう。海上にブイを設置したり戦闘機に接近したり嫌がらせのオンパレードをされてますよ。中国大使に抗議では無く直接訪中してる事だから外務大臣に厳重抗議をするべきでしょう。だから自公政権では延々と中国に舐められ続けています。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今はパンダより優先してやる事が山積みでしょ。日本人の賃上げなど政治屋ができる訳もなく、重税で苦しんでる民衆をよそに自分の懐を肥やしてきたヤツが人気取りの為にのたまわってるだけでしょ。50億返納したら票集まるんじゃない? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国がパンダを返還させたのは、こういう政治家がまたパンダが欲しいと言ってきて、次の交渉のカードを切る(中国に有利なことをする)ためでしょう。 

 

それを世襲議員が引っ掛かるのも残念だし、 

選挙で猛追っていうのも残念。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまでもズレてますね。 

何の苦労もせずにチヤホヤされて生きてきた人の思考なんでしょう。 

今国民が望んでるのはパンダですかね? 

パンダ見て、ごはんの食べれない子供が救われますか? 

お腹がみたされますかね? 

16才未満の扶養控除復活とか、生活困窮家庭への長期連休中の給食提供とか 

ほかにも幾らでも国民の為になる事はあるだろう? 

それくらいも言えないなら政治家になるな。 

だから世襲議員はダメなんだ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

二階の爺さんは、息子のできが良くないので、世耕の参議院からの鞍替えを阻止するために粘ったけれど、多額の裏金問題についてマスコミからの追及をマ逃れるために政界引退を表明した。 

 案の定、昨年の衆議院選挙では比例復活できない大敗したら、参議院に立候補か? 世襲議員を貫くところが、まさに昭和の感覚。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダ一頭に今度は幾ら掛ける気だ? 

Cともっと友好的になってるならともかく、現状の日本国内の状況見てるだろうになんでそうなるのかね? 

ま、パンダ引っ張って来れればパンダ信者の票貰えるだろうからそれ目当てなんだろうけどな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダよりも 

中国で不当に日本人が拘束されている人を解放せよ。 

自衛隊機に異常接近を止めよ。 

尖閣諸島への領海侵入止めよ。 

ではないですか。 

 

上記3項目が守られたらパンダ借りてやってもいいって発言すべき。 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE