( 307064 )  2025/07/13 04:34:48  
00

政府は大規模イベント時に女性トイレの行列問題を解消するため、主催者に対して男女の待ち時間が同等になるよう仮設トイレを十分に設置するよう求める緊急通知を出すことを決定した。

参加者が水分補給を控えることによる熱中症のリスクを避けるため、男女で均等な設置数を要求し、男性用トイレを女性用に転用することも提案されている。

この方針は「経済財政運営と改革の基本方針」にも記載されている。

(要約)

( 307066 )  2025/07/13 04:34:48  
00

誰でも使える万博会場の「オールジェンダートイレ」 

 

 大規模イベント開催時などに発生しやすい女性トイレの行列解消に向け、政府が主催者に対し、男女間で待ち時間に差が生じないよう女性用の仮設トイレを十分確保するといった環境改善を求める緊急通知を初めて出す。 

 

 政府が9日に開いた関係府省による連絡会議の初会合で、主催者に近く通知を出すことを確認した。 

 

 通知では、花火大会などのイベント時、トイレにできる長い行列を心配した参加者が水分補給を控えれば、熱中症の危険度が高まる可能性を指摘。その上で、仮設トイレの混雑に差が出ないよう男女で「バランスの取れた設置数」を主催者に求める。近隣施設にある常設の男性用トイレを一時的に女性用に転用してもらうことなども要請する。 

 

 政府は6月に決定した「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)で、女性用トイレについて「利用環境の改善に向けて対策を推進する」と明記した。 

 

 

 
 

IMAGE