( 307251 ) 2025/07/14 03:24:08 0 00 参議院選挙7月20日投開票
参院選(20日投開票)は13日、選挙戦ラストサンデーを迎えた。比例代表に社民党から立候補しているラサール石井氏(69)は、福島瑞穂党首とともにJR秋葉原駅前で街頭演説し、「今、社民党は崖っぷちだ」と、党の置かれた厳しい立場を訴えた。
石井氏は「私は芸能界が長いが、政治を語っている人間は色がついているからと、スポンサーは嫌がる。だからCMは来なかった。ドラマや番組にも出にくくなる。それを覚悟の上でやっていた」と、最近の活動を振り返り「だんだん活動の場が狭められ、事務所にも悪いし、おとなしくしていようかと思ったときもあったが、あきらめるのはやめたんです。黙って見ているのもやめました。だったら政治を語ることを仕事にしようと思った」と立候補を決めた経緯にあらためて言及した。
序盤以降の各社情勢調査で、与党の苦戦ぶりが指摘されていることに触れる一方で、「喜んでいる場合ではない。今、社民党は崖っぷちだ」と口にし「得票率が2%なかったら、政党要件がなくなってしまう。そうさせてはいけません。社民党がなくなれば、日本の社会の底が抜けてしまう」と、危機感をあらわにした。「微力ながら力をつけられることが面白いと思って、社民党から立候補した。どうかみなさん、力をください」と、かすれた声で訴えた。
公職選挙法に定められた政党要件は「所属議員5人以上」「直近の衆院選か参院選で得票率2%以上」のどちらかを満たす場合とされている。現在、同党の所属国会議員は3人で、うち1人が改選議員。
比例代表には、自民党が31人、立憲民主党が22人、公明党が17人、日本維新の会が13人、共産党が19人、国民民主党が19人、れいわ新選組が12人、参政党が10人、社民党が5人、日本保守党が4人、NHK党が3人、再生の道が9人、チームみらいが3人、日本改革党が1人、日本誠真会が2人、無所属連合が2人、それぞれ立候補している。
|
![]() |