( 307343 ) 2025/07/14 05:16:58 2 00 【参院選】山尾志桜里氏「どの党もいじめっこ合戦をやっている」争点急浮上の外国人政策で持論日刊スポーツ 7/13(日) 16:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/48c7c8e798cc5ad274efac569ee44f80b338da5e |
( 307346 ) 2025/07/14 05:16:58 0 00 参議院選挙7月20日投開票
参院選(20日投開票)は13日、選挙戦のラストサンデーを迎えた。改選7議席をめぐり32人が立候補している大激戦の東京選挙区に無所属で立候補している元衆院議員の山尾志桜里氏(50)はJR秋葉原駅前で開いた街頭演説で、選挙戦の争点として浮上してきた外国人政策に触れる中で、古巣の国民民主党や、急速に支持を伸ばす参政党の政策に疑問を提起した。
山尾氏は「どの党もどの党もみんな『おれたちは外国人に厳しい』と言っている。『いじめっこ合戦』をやっている」とした上で「こういう選挙は、日本には本当にそぐわないのではないか。国会で議席を取ろうとしている候補が、マイクを握れば外国人差別や消費税減税、そればっかりじゃないですか」と訴えた。
「どの党も『外国人排外主義合戦』をしている」とした上で、国民民主党が当初の公約に「外国人に対する過度な優遇を見直し、日本人が払った税金は日本人のための政策に使います」と記していた点に言及。「ちょっとびっくりした。さすがに『外国人への過度な優遇を見直す』は修正しましたが、日本人の税金は日本人の政策に使うというものは、取り下げるべきだ」と主張。「耳なじみがいいという人もいるかもしれないが、日本人の納めた税金も外国の方が納めた税金も、国の財布はひとつ。分けられないものを分けられるかのようにあえて言うのはなぜなのか」とも訴えた。
参政党にも触れ「ちょっと期待したいと思っている方がいても、おかしくないと思う」とした上で、同党が打ち出している憲法の構想案の内容に触れ、「表現の自由や思想・良心の自由、学問の自由がカットされている。自由に考えられず、ものを言えなければどうやって国民が自由に政治に参加できるのか。大いなる矛盾ではないか」などと主張。「国民の条件」として「日本を大切にする心を有することを基準として、法律で定める」などとされていることにも触れ「愛国心は心の中にあり、人に押しつけられるものではない」と持論を訴えた。
自身は、公約に掲げる皇位継承をめぐる女性天皇の容認や、憲法9条2項の改正による自主防衛の必要性にあらためて言及し、集まった聴衆に支持を呼び掛けた。「排外主義、外国人差別が票になる、作戦成功だ、となれば、この国は『中道』の精神を失う。この参院選は、ものすごい岐路だ」とも述べた。
|
( 307345 ) 2025/07/14 05:16:58 1 00 この記事の議論は、山尾志桜里氏の演説や彼女の政策に対する反応を中心に展開されている。
読み取れる傾向として、以下のポイントが挙げられる:
1. **税金の優先順位**: 多くのコメント者が、日本人の税金は日本国民に優先的に使われるべきだと主張しており、外国人に対する優遇策が不適切だと感じている。
2. **外国人政策の見直し要求**: 不正受給や制度の悪用を前提にした外国人に対する厳しい見解が見受けられ、特に不法滞在者や外国人による犯罪についての懸念が表明されている。
3. **山尾氏への個人的な批判**: 彼女の過去の行動(特に不倫問題)や、現在の政策へのアプローチに対する信頼の欠如が、多くのコメントで指摘されており、彼女の信頼性が大きく損なわれている。
4. **対立する視点の存在**: 上記のような批判の中でも、外国人文化の尊重や共生の重要性を訴える意見も存在しており、対立が見られる。
5. **メディアと報道の問題**: メディアの報道姿勢についても批判があり、公平性の欠如が問題視されている。
このように、この議論は日本国内における外国人政策や税金の使い方についての根深い問題を浮き彫りにしており、感情的な対立が激化している状況が伺える。
(まとめ) | ( 307347 ) 2025/07/14 05:16:58 0 00 =+=+=+=+=
『いじめっこ合戦』をやっている →そう感じるかもしれませんが、それは少し言い過ぎだと思いますよ。 実際問題、日本国民としてきちんと納税していても、あまり恩恵を受けてない日本人はかなり多いのです。 そういった山尾さんは、ガソリン問題やJRパス問題を起こしておいて、これらの財源は、国民の税金ではありませんか?? このような人が最も難しいことが言うことが、1番説得性に欠けるということです。 やっぱり山尾さんは大きいことを言うのではなく、足元にある小さなことを地道に取り組み、これまでのことを反省して、国会議員以外のところで生きてほしいと思います。 倫理観に乏しいため、国会議員には向いていません。
▲2485 ▼249
=+=+=+=+=
話の内容を理解していれば「虐め」なんて言葉は出ないでしょう。 正当な外国の方、ルールを守る外国の方はウェルカム!ルール無視、迷惑をかける、制度を悪用等の外国の人は何とかしないといけないし、日本の制度の抜け穴を塞ぐ(悪用出来ないよう)日本人より優遇する形のルールの改正などやる必要がある事ばかりだと思います。 差別でも排除でも何でもない普通に機能させるべき事です。
▲1210 ▼68
=+=+=+=+=
山尾志桜里氏、秋葉原で「外国人優遇を見直すな」「日本人の税金を日本人のために使うのはおかしい」と熱弁。要は「税金は誰のものでもない」「外国人に使って何が悪い」論法。
でも冷静に考えてほしい。国民が汗水流して納めた税金で、外国人優遇策や留学生に毎月14万円支給、日本人の奨学金は借金地獄。これが“中道”?それとも“逆差別の極み”? “愛国心は押しつけるな”と語る一方で、“外国人支援は当然”のダブスタ全開。
こういう人こそ「国民感情」とズレすぎ。“共生”を隠れ蓑にした税金のバラマキを止めなきゃ、この国の“中道”こそ死ぬ。
▲1727 ▼132
=+=+=+=+=
日本人を祀ってある靖国神社に参拝していけません、なぜなら外国人が怒るからという主張は果たして中道なんだろうか? 外国人ファーストになってません? だったら日本人ファーストに戻しましょうよというのはすごく真っ当な中道の意見だと思うけどな
▲316 ▼16
=+=+=+=+=
いつもは泡沫候補をガン無視するオールドメディアがなぜ山尾ばかりは特別扱いするのですか?
そもそもこの人が国民民主党から立候補しようとしたために大量の支持者が参政党に流出してしまいました。本人の意図とはまるで違うでしょうけど参政党の支持率急上昇に貢献したことは間違いないでしょうし。
山尾自身が「いじめっこ合戦」の発端となったことを振り返って反省したほうがよいと思います。
▲300 ▼18
=+=+=+=+=
山尾さんはじゃあ何をやるの?持論もなく悪いが過去の不倫などとても人としてまず信頼置けないです。最後の最後まで不倫も認めず信用できない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
どの党も耳障りの良い言葉を並べて議席確保に心血を注ぐ。 政治家が有権者たる国民に頭を下げてお願いする時は選挙のときだけ。 与党になれば、首を傾げたくなる法案や政治家の不都合、不利益になることは改正しない。 すでに期日前投票を済ませて来ましたが、自身で考え自身の一票はもしかしたら未来の変わる一票に繋がるかも知れない。 皆さん、とにかく清き一票を投じて近未来を見てみましょう。
▲494 ▼6
=+=+=+=+=
やはり玉木代表、榛葉幹事長は山尾候補を公認しなくて正解でしたね。 考え方が立憲民主党の議員と同じ感じだから仮に当選していたら党内不一致で混乱が生じていたと思います。 基本政策に関して議員がばらばらの意見を言っていたのでは、昔の民主党の二の舞になります。 次の衆院選でも基本政策の一致を前提に候補者選定すべきです。
▲291 ▼29
=+=+=+=+=
昼間ワイドショー見てたら海外の方たちの密漁の話だった 景観悪いと伐採されたり除草剤注入されたり家賃急にあげたり嫌がらせでエレベーター止められたり 頼むから郷に入れば郷に従えでお願いしたい あと番組見てないけど留学生の手厚い援助 今朝騒がれてたね 賢い人達には遠くの貧しい人より近くの日本人助けて欲しいと思う
▲645 ▼19
=+=+=+=+=
外国人政策という言葉は整理が必要です。まず、観光で来る外国人、特殊技能や専門知識を持った外国人を来るなと言う人はいないでしょう。問題は単純労働の外国人です。それを制限せよと主張したとしてもヘイトや差別ではありません。現に仕事のない人々は日本人にも大勢いる、人手不足と言っても24時間営業や即日配達が必要でしょうか?
▲336 ▼37
=+=+=+=+=
自民党。特に岸田のやり口見ているとわざと負けようとしているのかと勘ぐってしまう。党内の高市ら対中国強硬派、責任ある積極財政のグループなどより親中、緊縮財政派の立憲と合体した方がやりやすいから、選挙に比較的弱い若手を落としてその分増えた立憲と手を組む遠謀というのも、岸田の選挙前の発言からうかがえるけど。 自公立の三党連立。絶望感がある。この三党ですでにとんでもないことをしてくれている。立憲民主党が求めてこの三党で成立させた法案に明記された将来的な「基礎年金の底上げ」は、その原資として「厚生年金の支え手としての役割強化」が前提になるものだ。サラリーマンも公務員も一番天引きされているものを不当に保険料を支払っていない人にゆずることにつながる。 外国人受け入れにも積極的な立憲では、中国麻薬問題に消極的な岩屋外相よりもさらに心配。あの麻薬とんでもない代物なのに。これじゃ治安悪化も必至だわ。
▲479 ▼28
=+=+=+=+=
この人は不倫問題以外にも、議員パスの不正使用や政治資金の私的流用の問題があるから、他の候補のことをとやかく言っても説得力がない。過去の問題にはっきりとけじめをつけることができない以上、議員を含めて公職に就くべきではないだろう。立候補自体が間違っている。
▲226 ▼12
=+=+=+=+=
いじめっ子合戦というのは弁護士とは思えない表現だが、問題の本質は外国人政策の見直しというのは、外国人差別や不当な排除をするというのではなく、生活保護や健康保険等で適正な受給をせず、不当利得を得たり、犯罪行為をする、はたまたスパイ活動をしていたりとか、そういう外国人の行動について国益を損なわれないよう、対策をすることが必要だということである。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
日本で一生懸命にお仕事をがんばっている外国人は応援していますし、その人たちを批判している政党はどこもありませんよ。
違法に滞在している人、納税していない人、日本国民の税金で生活保護を受給し続けている外国人に対して、多くの日本人が疑問を感じているのです。
また、親中政策を強く推進する公明党のように、外国人が免許を取りやすくしその結果、外国人が交通事故を多発させている状況を問題視しています。
立憲民主党のように「どんどん受け入れる」と主張する政党や、外国人や移民に関して何も問題を指摘しない政党、政策提言しない政党には票を入れるべきではないと強く感じています。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
「この国は『中道』の精神を失う。」 道路の左側に立ってここが中道だと言っても、道路の中心を歩いている人から見ればそこは左です 外国人の犯罪、不動産投機、国民健康保険等の問題を解決しようすることがなぜいじめっこ合戦なのか どっちの論理が正しいかという選択を有権者は選挙結果で示すしかないでしょう
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
現在の日本の状況を「排外」と言う人こそ外国人問題を単純化しており、さらに従来の考え方でしか日本を見ておらず思考停止状態になっている。現在、土地売買や水資源などこのままでは日本が乗っ取られかねないという危機感がある。さらに日本を敵視して軍事力で他国を威嚇する国の人間が日本の土地を買い、逆に日本人はその国の土地を買えないという不公平がある。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
外国人排外主義合戦ときますか。 法律、ルールを守る外国人の方々に、何の敵意も排外主義もありませんよ。 どの人も主張は、違法滞在や犯罪を犯す外国人に対する適正な法的処置をするという主張です。当たり前の話でしかない。 川口クルド人問題に代表されるような、地域の生活を脅かすような外国人コミュニティーは困る、と言っているのですが、それを全ての外国人差別をしているかのように話をすり替える。 ある程度の人数までは外国人が文化的に違う行動をしたり、目に余る行動をしていたりしても許容出来ていたが、アレルギーのようなもので一定の許容限度を超えてきたので厳しい論調がやっと出てくるようになっただけの事。 日本人の作ってきた安全な街は大きな財産であり、そこに問題の多い外国人が増えてきた事に危機感を持つようになった。 外国人にルールを守ってももらうというのが、何が問題なんでしょうね。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
差別はダメだが排外主義をやらず、来たい人を無差別に受け入れて混乱したのが欧米。
排外主義をしない ↓ 外国人・移民が大量来日 ↓ 混乱、分断、治安悪化、秩序崩壊、文化摩擦、組織の混乱(上司が中国人になれば不当な差別も、日本人は人種を理由に出世ができなくなる可能性も)。人種差別の多発、排外主義がさらに増える。
平成中頃までは、海に囲まれ島国であることが排外主義の役割を果たしていて、国民は均質性が高く、価値観が同じで暮らしやすかった。
しかし、今は飛行機も安く、いくらでも外国人が入ってきて日本の秩序を脅かす。
排外主義がダメという人権派は、綺麗事だけで何の結果責任も負わない。
排外主義がダメだと言って、結果的に国内は混乱し、分断し、人種差別が多発する。
▲64 ▼3
=+=+=+=+=
誰が当選したかは最も大事だけど、落選した候補者であってもどれだけ票を集められたのかを知れるのが選挙の楽しさ、意義深さである。
多数決では負けたものの、そこそこ得票数があればそこに潜在的な民意、需要があるということ。少し先の未来を予測するために大きな情報になる。
さて、山尾しおり氏はどうだろうね?当選するとは思わないが、どれだけの有権者が政治家としての彼女に期待を持っているのかを知れる機会。 結果次第では、今後彼女の議員復帰はあり得る話となる。
▲48 ▼98
=+=+=+=+=
「日本国民が納めた税金を、在留資格のない外国人などよりも、生活に困窮している日本国民のため、優先的に使おう。」 と主張すると、
「外国人いじめ!」「排外主義だ!」「外国人排斥論だ!」「ヘイトだ!」 と大批判されますが、
生活に困窮している日本国民を犠牲にしてまで、 在留資格のない外国人などを、日本国民の税金で、優先的に支援する必要があるのでしょうか。
まずは、 生活難の日本国民を、日本国民の税金で、在留資格のない外国人より優先的に助けることが、必要なのではないのでしょうか。
▲78 ▼3
=+=+=+=+=
おかしいのは過激な大声に注目する報道と、焦って大衆迎合しようとする政党。
個別に見れば外免切替は交通法の問題だし、不法難民やオーバーツーリズムは入管行政。外国人急増に対応しきれていない法整備とその運用を速やかかつ適切にやって下さい、と国民が希望しているのはそういう話。
▲85 ▼3
=+=+=+=+=
日本の政治を決める日本の選挙で、日本人より外国人の人権保護を第一に掲げる政党や候補者の方がよっぽどおかしいと思います。
ここは日本なんです。 日本人が一番大事にされるべきだし、日本のことは日本人が決めるのは当然です。
無所属になった途端に本性を出す。 あのまま国民民主党から出てたら、腹の中では外国人ファーストなくせに、国民民主党が掲げる外国人問題に関しては黙っていたわけですよね?
こんな信用できない人を絶対に国会議員に送ってはいけません!
▲82 ▼4
=+=+=+=+=
デマや不確かな情報をSNSで流す事も問題ですが、個人的には公共性のある地上波で選挙前に特定の政党に対してネガティブな放送をする事はかなり問題があると思いますよ。 具体的にはサンモニや報道特集が相当酷いのですが参政党を支持、不支持とかそういう問題ではなくこの事が問題だと思っています。 ようやく抗議をしたみたいですが、こんなの事を許したら日本の民主主義が悪しくメディアによりコントロールされてしまいますよ。 本当にどこに対しても公平性のある報道をお願いしたいです。 丸々テレビの内容を鵜呑みにする人がいるという事を再認識して責任を持ってください。 殆ど無視されるSNSのデマよりある意味悪質ですよ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
山尾は"どの党も外国人差別と消費減税ばかり"だと批判しているらしいがまさに立憲出身っぽいリベラルで経済分かってない系の発言。 ヨーロッパ移民実績によれば人口の5%を超えたポイントから急速に移民のデメリット治安問題と社会保障費の増大等の方が大きくなり始めるとのこと。 日本の外国人は360万人で人口の約3%、受け入れ余地はあと200万人が限界であろうから現実に向き合って規制強化を議論する時期だろう。 30年均すと実質GDPほぼゼロ成長で直近見ても24年は又もゼロ。インフレ率は3.6%で税収はインフレ率のに税収弾性値3.1倍伸びるので10%強の8兆円くらい上振れ。 実質ゼロ成長でインフレですから実質賃金は36か月連続下落。 このまま基礎控除引き上げや減税をしないと税収取り過ぎで経済成長マイナスで実質賃金は継続下落になります。 山尾公認なんてやろうとした党首の顔が見たい。
▲61 ▼6
=+=+=+=+=
>日本人の税金は日本人の政策に使うというものは、取り下げるべきだ
そうじゃない。日本人、外国人限らず税金は納税した人やその家族をメインに考えて欲しいんです。日本に住んで日本に納税している外国人に関しての話では無いでは無く、居住実態があやふやなまま日本の福祉にただ乗りしようとする外国人の議論をして欲しいんです。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
本日、何十年か振りに不在者投票をしてきました。 わたくしの人生における投票率は100%維持です。 お子様を連れて足を運ぶ若いご夫婦もいらっしゃいました。 今すぐにはわからないでしょうが、教育としてとでも大切だと思います。 わたくしは東京都から転居して1年が過ぎ、記事の女性に鉄槌を下すことが出来ないのは心残りです。 立候補したからといって、何を語ってもいい訳ではありません。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
昨日の川崎の演説(河合ゆうすけさんが無所属連合のうつみさんを応援にきてたみたい)を見たけど、騒いでたシバキ隊と言われるアンチの人にも、うつみさんが最後「ありがとう」と言ってて、候補者との写真撮影でもアンチの人も、応援に来た人も、話を聞きに来た聴衆も、みんなで一緒に写真に映ろうみたいな流れになっていて感動しました!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この記事は、山尾志桜里氏の演説内容を軸にしながら、参院選終盤で急浮上した「外国人政策」をめぐる選挙戦の構図を批判的に伝えている。記事構成は、山尾氏の言葉を長文引用で紹介し、他党への対抗言説として彼女の主張に自然な共感を寄せるよう設計されている。特に「いじめっこ合戦」「愛国心は押しつけられるものではない」などの語句を強調し、現下の「外国人政策」論争を一方向的に問題視する論調が顕著である。対象となった政党(参政党・国民民主)の政策背景や論点整理は行われず、山尾氏の発言のみに基づく断定的評価が繰り返されている点で、多角的視点の欠如が際立つ。結果として、この記事は「排外的言説 vs 良識的批判」という二項対立を構築し、特定候補に言説的優位を与える構成となっている。選挙報道としての公平性より、倫理的共感の喚起を優先した内容であり、選挙帰還中の報道の中立性に重大な問題がある。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
さすがに自分以外の事象や構造の把握と分析には長けているかと思いきや、さほどでもないですね。
参政党の創憲は山尾氏の指摘通り。憲法観のパラダイムシフトでも起きない限りあの案は無い。お話にならない。
それ以外も把握まではOKですが、分析、対策案と心証が現れる「表現」については相変わらず非常によろしくないです。「いじめっ子合戦」「外国人排外主義合戦」ではありません。外国人政策に疑義を持つ党と支持者=いじめっ子(加害者)、融和的党と支持者はいじめを阻止する優等生という図を描いているようですが、そのような図式は古すぎます。優等生の主張の根拠となる思想が数学的な意味で正しいものではないと、参政党等が主張した時点で、優等生の主張は優等生が好むものに格下げされています。
正しい優等生VSダメないじめっ子の構図には乗りません。優等生はその主張が何故「正しいのか」根拠を説明しなければばらないのです。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
生活の苦しさと、日本の生活リズムと価値観が大きく異なる外国人による圧迫感に挟まれての日本の政治に対する不信感、これが今回の選挙のテーマなんだ。 それに日本という国は価値観を共有する国と歩調を合わせていきたいと多くの日本人が何となく考えている。今現在の中国共産党への迎合に不安を覚えているところまできているんだ。 いじめいじめじゃないを語るのは幼稚すぎる。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
公認見送りになったとはいえこの主張をする人間が国民民主から選挙に出ようとしたことがすごいよな。
これだけ政策や主張が違うのに党の看板を使って当選できそうなら出ようとする方も問題だし、知名度だけで出そうとする政党もどうかしてる
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
虐められてるのは日本人だということを理解出来てない人は、代議士になるべきではない。人口密度世界一のモナコを実質上回る極限的人口過密状態の東京にインフラ整備も追いつかず災害時の避難所すら圧倒的に足りないところにタワマン建てまくって、日本に持ち出してきた資金がどういうカネなのかも調べず、日本の法令やマンション規約も予め説明も受けずに中国人らに売りまくって不動産や賃料の高騰が引き起こされている。五公五民ほどの税と社会保険料負担ぬ日本人が喘いでいるのに。民泊業で日本の経営管理ビザを取得しても、決済は中国国内だから、税務当局は彼らの収入を把握できにくい。結局、母国にいたらこんな安くは受けることができない医療などを日本の国保で受けられることに。こよう状況を放置しながら、日本人に高負担を押し付け、補助金だとか公営住宅だとかに振り向けようとする政党はヘンだよ。
▲48 ▼7
=+=+=+=+=
日本人が納めた税金は、社会保障や貧困問題を抱える日本人に使われるべきです。誰一人見放さないとか、石破さんは言ってましたよね。流石に誰からも文句が出ない政治は無理だとしても、困っている人を差し置いてやたら外国や在留資格のない人に(医療費含め)ジャブジャブ使うから嫌だ、困ると言って居るだけ。それがへイトと言うなら、置き去りにされている(能登地震を含め)国民がいる事を見て見ぬ振りしたら、それは日本政府による日本国民へのヘイトだ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
不思議だよな 東京都知事選では都民ファーストという考え方は許されて 日本の国政選挙では日本人ファーストという考え方は許されない とにかく外国人を守れと政治屋が言い放つ いったいどこの国の政治家になろうとしているのだろう 日本の政治家になりたいという人が 日本じにょり外国人優遇を訴える選挙 そんな人達が多く出馬する選挙 いい加減日本の選挙制度見直すべきでないのか
▲182 ▼13
=+=+=+=+=
コロナ後急激に身の回りに外国人が増えました。民主党と自公政権が、入管法を改正して外国人移民の入国をたやすくしたのです。まさに移民国家に舵を切ったと言えます。移民に関する国民のコンセンサスがないまま、人手不足を理由に、外国人にどんどん来てほしいと際限なく、なし崩し的に移民を入れています。既成事実を作っておいて、外国人なしでは経済が成り立たない、多文化共生しろだの排外主義だのと言って否を唱える市民を攻撃します。自民党の計画によれば労働力は将来1,000万人足りなくなるとし移民で解決しようとしています。労働力不足を補うため大量に移民を導入したヨーロッパの現状は明日の日本を暗示しています。差別と分断と憎悪がヨーロッパでは渦巻いています。スェーデンが典型。日本もヨーロッパのようになる危険を孕んでいます。各党、候補者、マスコミ、我々自身も移民受け入れるに係る立場をハッキリさせてから発言すべきです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
中国を例に取ると、経済成長で国民が小金持ちになっても、本国の土地は国有のため、所有出来ない。更に、中国共産党がいつ国民から財産を没収するが不安があるため、将来は日本に永住又はビジネスモデルを日本で構築したい中国人が多いことで、土地や不動産を買いまくっている。因みに、移民の予測数は5000万人とも言われており、正しいルールや規制を制定しないと、米国やヨーロッパと同じ問題になってしまう。 都合の良い街頭演説で人気取りしているのは、どちらだろうか?
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんは、国民の声を拾えあげられない から、国会議員は、向いてない。 外国人排除ではなく、外国人が、 生活保護を不正受給をしたり、高額医療 を目当てに日本に来たり、そういう事 が散見されるから言ってるのですよ。 免許切り替えだってそう、白タク、違法民泊 問題が顕在化してきて、日本人が不安なんで すよ。土地を買いあさったり。 日本は、規制が緩いから、外国人はそこを 利用してきます。 海外をみても、移民を受け入れた国は散々 なことになっています。 だから日本人は、皆怖いのですよ。 それがわからない山尾氏のほうが、問題が あると思いますけど、、、
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
山尾さん、ご自分だって、かつて『いじめっこ』を やってきたじゃないですか? 不倫相手の奥様を追い詰めて、取り返しのつかない 状態にしたじゃないですか? 自分の法的知識と 資格を「これでもか!」と使ってね。 そして、そのことについて未だに釈明も反省の弁も なく、公党にダメ出しをされたにも拘わらす、 ご自分は『正しい人間』として、恥も外聞もなく なく国会議員に立候補したりしているじゃ ないですか。 他党や他の候補者を批判するのなら、まずは そういったご自分の汚点や黒歴史を、少しでも 精算してからにして欲しいですね。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
まあ言っていることは正論ですね。ただし消費税のことはいただけない。あれはたちの悪い第二法人税。消費者が払う訳じゃ無い。払っているのは法人です。無くして法人税を上げれば景気がよくなり消費税計算などのプルジットジョブ(くそどうでもいい仕事)が無くっていいことずくめだ。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
山尾志桜里は信用できない。議員時代は「政治家は説明責任を果たせ」と声高に叫び、小さな問題もここぞとばかりに追及していたが、不倫問題の際、ことが自分に向いたらあの逃げ問答と逃げ会見。開いた口が塞がらなかった。苗字を変えて外野で活動していたが、ほとぼりが冷めたら政治家に復帰するだろうと思ったら予想通りの展開になった。しかも勝ち馬に乗ろうと立憲民主ではなく国民民主からの立候補表明。結局、見放されて無所属。また開いた口が塞がらなかった。このような政治信条に欠ける人物が政治家になり、私達の血税から歳費が支払われると思うとハラワタが煮えくりかえる思いがする。米高騰で苦しんでいる国民感情からしたら納得出来ない。この人物が国家、国民のため、国益を追求できる政治家になれるのだろうか。都知事選で惨敗した蓮舫氏も同じ。まったく納得出来ない。己の自己満足の為に国会議員になんてなるな。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
先日の子供を出汁に使って好印象を与えようとする演出は正直あざといと思いました。この人はどこか計算してやってるなと臭わせてしまうのが欠点なんです。政治家はまず自身の過去について禊を済ませてから再出発すべきであると思うので、逃げずに正々堂々と矢面に立って自身の恥と向き合うべきです。それができなかった以上は政界に戻る資格はないと思いますので、今回の選挙で突き付けられた審判でもって潔く引退していただきたい。
▲106 ▼7
=+=+=+=+=
いじめられていると本人が思ったらいじめなんです それが日本に納税せず、日本のルールを守らない外国人であってもいじめなんです 真面目に納税し法律を守る日本国民をファーストに考えるのは差別なんです
まぁ、こういう主張ですね
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
今の世相をどうやってみたらそんな意見になるのかこちらが聞きたい。 そもそも他の国できちんとしてる規制がなくて日本が外国人にいいようにやられてるのを、世間が我慢できなくなってるんだよ。いじめだ差別だ排斥だと言うなら、それは規制をせずに野放しにした自公政権とそれをゆるしたあんたらが悪い。断罪されるべきだ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>「どの党もいじめっこ合戦をやっている」争点急浮上の外国人政策で持論
外国人を優遇は論外として外国人と日本人を平等というのも実はかなり無理がある。
一番の典型例が相続税。日本人は国内のルールによって相続税を支払うために土地を売却する。ところが外国人彼らは相続税がないため(有名なのは中国人だが、アメリカも実質無税)ずっとお金を溜め込んでいる。その結果いま日本では日本人が土地を売って中国人たちが土地やマンションを買い漁ることになっている。しかもそれは実質的に日本人にだけ多額の税を課して外国人が利益かっさらう。
これが平等のルールを適用した場合の現実だ。つまり日本人ファーストをかかげて外国人に強い規制をかけて五分くらいにやっと持っていけるのである。
左派政党も山尾氏も勘違いしているのは平等=フェアではない。
知ってか知らずか平等を進めると日本人を追い詰める方向になってしまうのだ。
▲112 ▼6
=+=+=+=+=
外国人優遇、日本人冷遇をやめて普通にして欲しいってだけなんだけどね。 積極財政についても今までの緊縮財政をやめて国民経済を考えた普通の財政政策を行って欲しいってだけなんだがな。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
「日本人の税金は日本人のために」は良いけど その裏返しとて 外国人の税金はどうなるの? 多分、政府が本気になればしっかりとした統計は出るのだろうが 外国人の就労ビザは就労できる人だけ家族は含まない(最近少し変わったけど基本そう) 永住者になった人でも当初は仕事できる人のみ 仕事できる人は払う税金や社会保険料より与えられる給付は少ないのは当然
つまり、外国人総体で見たら、日本政府に金を落としている だから、政府は外国人を入れようとしていた そりゃあ、基本教育しなくて良いのだもの 少し事情が変わったのがバブル時代に、日系ブラジル人を入れたところから でも、これ日本人はその時それほど反対しなかったのよ 人不足だったから外国人なしに自動車なんて作れなかったのね
それでも、先進諸外国に比べて問題は少ないと思う 不法滞在者の割合が少ない 暴徒化することはほぼない 犯罪も暴力団ありきですから
▲17 ▼77
=+=+=+=+=
いじめっ子合戦とは 面白い事言いますね いじめてる訳じゃないですよね
ルールを守れですよ 現に、不法滞在 外免切替の甘さで交通事故が起きてますし ひき逃げも
京都とかでは、堤防土手に 不法耕作とかしてますしね
その辺はキッチリルールを守って貰わないと 日本人もルールを守るのは当然ですが
あなたが、ガソリン、議員パス 不正して それを追求されたら した方は、いじめっ子になるのですかね?
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
言葉巧みな論調に惑わされないようにしたいものです説明責任を果たさなかった元政治家にもう一度説明せよと有権者の声を届ける必要が有ります確かに頭脳明晰でしょうペーパーテストの世界では非凡な 才能の持ち主だと思いますよですが政治家としては?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
>山尾志桜里氏「どの党もいじめっこ合戦をやっている」争点急浮上の外国人政策で持論
山尾志桜里氏はどこを見ているのか? 日本の政治家ならば、如何に大きな被害を被っているのか認識しなければならない。 埼玉のクルド人問題などを見れば明らかだ。 特に、日本全国に中国の太陽光パネルが張り巡らされ、再エネ賦課金によって莫大なお金が中国人に渡され、多額の電気代を日本国民がその負担を強いられている。 最近では中国武漢でつくられたフェンタニルの原料が、日本の信用を悪用し名古屋を中継してカナダ・メキシコに送られ精製され米国に入り、想像を絶するフェンタニル麻薬中毒事件に加担する事になった。 その結果が、日米の関税問題にも悪影響を与えた。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人問題でそういう認識しか持てないところがこの人なんだろうな みんなが、『止めてくれー』『そういうことはしないでくれー』『ルールは守ってくれ』って感じてる事をあえて聞く耳持たないで、差別だなんだと声上げてる人を利用して議員になろうとする。普通に日本が好きで来てる外国人の方が、ルールを守らない外国人を批判しているのにそこは見て見ぬふり。 自国と同じ様な振る舞いをする外国人を擁護してどうする、守るべきルールや文化慣習、宗教を何故外から来た人に合わせる必要がある? それじゃなくても日本の企業とか自治体でイスラム教徒とかの祈りの時間とか便宜を図ってるのにもっともっとって要求してくるじゃん土葬容認しろとか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
山尾さん、良いと思う。党の拘束もなく、言いたいことが言える。山尾さんの発信力は大きく、それなりに影響力もある。国民民主から出馬された時は、人として議員になられることに、違和感があり、ちょっと・・と思いましたが、この発言内容には共感できます。議員当選はできないとは思いますが、国民民主から出馬して議員になったらこのような発言も不可能だったでしょう。かえってよかったのではないでしょうか。
▲21 ▼128
=+=+=+=+=
問題が表面化して、各政党がそれぞれどう取り組むかを主張しているに過ぎない。
人道的配慮等と言う超法規的措置がまかり通り、制度の穴を突いて強制送還されるべき外国人が放置される、そんな事が許されていいはずがない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
発信上手な山尾氏は政治家より批評家のほうが向いているのでは? 自分の都合の悪いことにはダンマリ戦術を貫き通すのに、自分以外の存在には批判や非難ばかりという、レンホー氏と同類で50歳の大人とは思えないくらいご都合主義なので、法律には詳しくても国民のために働かなくてはならない政治家には全く向いてませんよ。 少なくとも私は全く山尾氏を政治家としてどころか、人間として信用できませんね。
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
庶民が何で外国人に対して怒っているのか肌で感じ取れず、イジメとしか感じ取れないのであれば、自民党の議員と同様に国民のために働く事は出来ないでしょう。 しかしまあ、自分で色々とやらかしておいて、そういう上から目線とも取られかねない発言をしたものだと思う。 そういう点においても、万が一議員になれば国民を踏みにじる行為をするであろう事は容易に想像出来る。 貴方は議員に向いてない。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
人は追い詰められて、本当に大事なものに気がつく。
そういう私もそうでした。
この政治家はきっと当選するとひとまわりもふたまわりも スケールの大きな政治家になってくれるような気がしますね。
▲3 ▼14
=+=+=+=+=
・川口市に代表される不法滞在者の問題 ・オーバーツーリズムや中国人の富士山での遭難事案など観光における外国人の問題 ・昨年比での外国人による犯罪数の増加(犯罪白書参照) ・某電子機器大手国内企業などが外国企業に買収されるなど外国資本による企業買収の増加懸念 ・中国籍研究員による産総研からのデータ漏洩 ・外国人によると過度な不動産や土地の買い占め ・中国人による違法な森林伐採 ....
5年、10年単位で統計データを見ればピークは過ぎている。じゃあ、手放しで良いですよと言って良いのか。増加に転じないためにも対策を今打つ必要がある。事実、犯罪件数は増加に転じている。直近でも空港機内での窃盗増加や合成麻薬の受け渡しに日本が利用されていた可能性なども報道された。これらを踏まえても対策を打つ必要は本当にないのか?むしろ、対策しますと訴える政党が真っ当だと思うが
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ほんとだね 今の選挙議員は、ほんと今にでも世の中良くなっちゃうような良い事ずくめの言い合い合戦、そして名指しでのいじめ合戦と、どんどんエスカレートしてくるね さらに選挙が終われば、議員さん方の上見て歩く姿が多くなるということだ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「ちょっとびっくりした。さすがに『外国人への過度な優遇を見直す』は修正しましたが、日本人の税金は日本人の政策に使うというものは、取り下げるべきだ」 こんなこと言うあなたに腰が抜けそうなほどびっくりしました。 こんなのが立候補できるほど平和であると同時にその平和が脅かされているのだな、と思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
憲法9条の見直し以外は山尾さんの考えに賛成する。参政党の考えでは外国人を差別しているわけではないと言いながら疎外する政策を進めようとしているしね。女性天皇も飛鳥~奈良時代には何人かの女性天皇がいたのだから何の問題もないがな。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
まず諸派でも無く、いち無所属の方を日刊スポーツほどのメディアが取り上げてくれることに驚きました。
山尾さん?他人事のように言ってますけど貴方も国民の候補予定者だったんですよ? あのまま何事もなく立候補してても同じことが言えますか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の政府なんだから、日本人ファーストは当たり前だ。 日本の税金は日本人のために使うのが当たり前だ。 日本の土地も資産も日本人のものだ。
外人を優遇する理由なんか無い。 外人のために日本人の生活が圧迫されるのは間違いだ。
それが理解できない奴は日本の国会議員になる資格はないだろう。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
職場の同僚に外国人いるけど、日本人と同じ比率で天引きされてるけどねぇ。 当然医療費も割引されるし、一定期間いれば年金も貰えるのでは? 払ってない人に払う気無いなら帰るしかないでしょ!って言ってるだけだし、生活保護費なんて基本0でしょ。帰化人でもないのに。 なにがいけないのかな?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
どの党も、どの候補も議席が欲しいだけ。増えればいいだけ。 終わったらもう永田町の高級住民=特権階級になって有権者=国民のことなんか忘れてしまう。あとは知らんぷり。 SNSでやっているふりして、お茶をのんでいるだけ。 というか、有権者は1票の価値しかないから使い捨て。これが選挙民主主義。 シルバー民主主義も若者民主主義もあったもんじゃない。 耳触りのいいスローガンにだまされてはいけない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国に合わせて外国人優先するのはいいかもしれないけど、だったら外国人に対する基準も外国に合わせてもっと厳しくしたり、議員報酬も海外に合わせて1/3位にカットしてよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
無所属で立候補している山尾さんを何故執拗に記事にしてるのかが全く不思議。メディアは何の意図があるのだろう?これでは山尾さんの応援をしていることになる。こういう公職選挙法違反をメディアがやっていいのかい?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この方は脊髄反射の如く感情論を炸裂させるイメージがあるので国の方向を決める国会議員という職種は不向きだと思います。 だいたいガソリン問題や不倫問題など火種が山程ある身なので、議員になったところでマスコミの餌食になって恥の上塗りをするだけじゃないですかね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国家という単位があるのだからそれに従うのは当たり前の事だと思いますけどね。 他国の人間が入り込んで来て権利だけ主張してそれを認めるのは間違いだと思いますよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なぜこんな泡沫候補の発言を、こんなにも丁寧に取り上げるのか?
過去の不倫疑惑、しかも相手方の配偶者がじしされているという大問題にまったく向き合おうとせず、ガソリン代の使い込みなど税金を盗んだスタッフとの決着も玉虫色という不誠実さ。 そうした問題を反省しようともせず、まともに説明もしようとせず、比例候補として公認を予定していた政党に大迷惑をかけておきながら、逆切れして東京選挙区から立候補する始末。
ほかの候補者と比べて格段な扱いをする価値がある候補者とは思えません。
こんな報道を続けているから、「悪名は無名に勝る」などと言われてしまうのです。 メディアの猛省を求めます。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
どんなに参政党を非難しよとも手遅れ。 国民はもう事実を知っている。 参政党のアンチ記事を読んで正しいものはあっただろうか? 全てヘイトで事実は全くない。 それを知ってる国民は、アンチ記事が出るたびに参政党への理解を深めることになる。 参政党が過半数を占めるとは誰も思っていない。 しかし事実を知らせる政党が居れば、間違った政策を進める事はできない。 事実を伝える。国民が最も必要とすることを、マスメディアではなく政党が担わなければならない事にメディアは反省すべきだろう。 参政党は安倍元首相の支持者の怒りを声にした政党であり、もし神谷代表に何かがあっても変わりはどんどん出てくるだろう。 国政の原点回避は避けられなくなった。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
どの党も参政党の勢いに勝てないのがわかってきて 排外主義って言って なんとか票をとろうと必死になってますね
他党を批判するのではなく自分達で魅力的な政策を出せばいいじゃないですか 大体 自公に対しての批判ならばわかるが野党同士で争っても意味ないんだから やめた方がいい
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
誰もいじめなんてしてませんよ 人の事はいいです 血税からの秘書がしていたらしいガソリン問題 血税からの貴方が公私混同で使い込みしていたJRパス問題 そして不倫相手の奥様の自死問題 これらの問題を国民に真摯に応えようとしない 人の事はいいです 国政で国会議員になっての表舞台には上がっちゃいけません
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の学生さんが何百万もの奨学金返済に苦しむ中、中国人留学生一人当たりに税金から1,000万支給とは本当ですか?もし本当なら改めて欲しいと思うのは当たり前ではないですか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
1番の問題は報道関係。 財務省・自民党・厚労省・経団連・医師会・都議会等等悪事を報道しない。 いろいろYouTubeで悪事に対して公表しているのを知ってるくせして。 報道関係に賄賂的な物が渡っているのだろう。 テレビで報道すれば一気に崩れるのに。 このままでは日本が衰退する方向にどんどん進む。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
外国人擁護に舵を切ればウケるとでも思い始めたのかね。 根本的に不法や歪んだ状態を正そうって話なのに、外国人いじめだと言う陳腐な印象を与えて事を間違った方に動かそうとしているようにしか見えない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
無所属となり言いたいことを言い、どれほどの賛意を得られるか、やってみると良い。 思った以上に集まるか集まらないか。文字通り政治生命を賭けた戦いでしょう。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
欧州は移民に力入れすぎから目覚めた、しかし日本は外国人入れすぎて日本国崩壊迄ブレーキなし一時停止で信号確認せず突っ走るし期日前投票アンケートでは高齢者が自民党への投票先がダントツでネット見る現役若者より数圧倒的、自民党中国共産党で緊密協力で70歳が90歳まで20年外国人優遇なら日本崩壊あるかも、高齢者からすると「ここまで生きれたのは自民党のおかげだから共産党に人生終わりにされる最悪想定覚悟しているから石破岩屋信任」「若い時には考えられない日本人否定の外国人主権味わうなんて与党何してんだ」
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
予想通り排外主義だの差別、ファクトチェックなど、今の国民の気持ちに反する記事が垂れ流しになってきました。 規制強化が差別の意味が分からないし、ファクトチェックの結果も数字だけで実態や背景は全く考慮されていない。メディアも自民党もたいがいにしてほしいですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
山尾氏は面白可笑しく高みの見物のような物言いだ。内容を把握していればこのようなセリフは出てこないと思う。山尾氏はどこまでもまず自分中心から物言いをしている印象がある。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
メディアはその取材力で世界中の主権国で国会議員が自国民ファーストではなく、移民ファーストの国があるのか調べて、あれば国民に教えてあげればいい。そして日本人ファーストに文句がある外国人に教えてあげればいい。 あればの話だけど。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
外国人=弱者って考え方が既に地獄への始まりです。日本へ来る外国人は強者です。だって、言葉も文化もわからない国へいきなり行ける日本人がどれだけいますか?。彼らは、それでも日本へ来るだけの力とバイタリティーを兼ね備えているのです。政府が日本ファーストにしてくれなきゃ大人しい日本人は外国人に負けてしまうのです。なんなんだろう。外国人=弱者って考え方って。会社だって、政府だって一部の声がでかい集団で変わるのです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
山尾志桜里さん 過去のプライベート等々事には疑問も抱くが、 不倫していた議員なんて沢山今も居るし愛人隠し子等々 不倫の相手のパートナーだって病気(鬱)かも知れないし不倫相手が奥さんに対してどうなのかも分からない。 ひたすら山尾さんに攻撃するのは!? 離婚しても夫婦の事は夫婦にしか分からないと思う。なんだろう、落としたい人のコメなのか叩きたい人のコメなのか分からない。 無所属なのに、もっと大きな自民党に物申せばコメ怖い
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
山尾さん、言ってることは至極まともなんだけどな。優秀だし。でも、一度ついた負のイメージはなかなか払拭できんものだね、、、ある意味でもったいない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙後緊急に解決策を検討すべきは 米国へ日本を経由して渡るあの危険な薬物 法整備が遅れれば日本に蔓延する いやもう既に蔓延しているかもしれない これは日本国民を守るためには緊急課題となる そこに党利党略は関係ない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリン問題に明確な説明もせず、あわせて不倫。 不倫は公序良俗にもとる行為なんだが、このような人物が「良識の府」へというのはどういうことなんだろう。 理解に苦しむ。
▲83 ▼8
=+=+=+=+=
自分が気に入らないものを「義憤」の体裁で攻撃しているだけ。 消費税にしろ外国人にしろ。
ポピュリズムに扇動されている、とある方の人生が上手くいかないのも、日本が衰退しつつあるのも、消費税のせいでもなければ言うまでもなく外国人のせいでもない。この2つはむしろ客観的には日本にとってむしろポジティブな要素ですらある。
この幼稚な他責思考が大手を振って闊歩しているのが今回の参院選。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本、日本人のための政治は基本中の基本である。基本を無視して外国人の優遇はない。フードバンクや子供食堂が必要な日本に誰がした?企業献金で企業を優先した結果、外国人の就労が増え、給与が上がらず、少子化も進んでしまった。古い感覚の政治家は責任を執ってすべて退場してもいいくらいです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
舐められてたまるか?と仰った方がいるそうだ? 一国の代表である。 米国にいじめられてるのかな? 外国人にいじめられてる事は山尾さんは気にならないのかな?
日本に滞在・居住されている全ての外国人を指して排外的な発言をされている政党は無い。 違法な手続きで。 違法な利益を。 違法な迷惑を。 そんな外国人は必要無い!と言っているだけと思ってるが?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
いじめに遭ってきたのは日本人。
日本は日本人ファーストに戻るだけ。岸田政権から今までが異常なんだよ。日本人が虐げられてきた自公維を消滅させて日本人の手に主権を取り戻す。日本人が日本国を取り戻す事に理由など無い。当たり前のことをやろう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
誰も切り込まないけどクルド人の問題だけじゃない。 朝鮮学校の件だって何故そこまで過保護にしなきゃいけないのか、全く分からん。日本の学校法人としての体を為すなら、日本の教育をすべき。 朝鮮のことを学習したいのなら日本の学校の仕組みから外れないと筋が通らない。 万事がそう。日本の中で特に朝鮮の人への保護が行き過ぎてる。 戦後はもうとっくに終わってる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日刊スポーツもバリューのない記事を書くんだね。無所属で戦っているのに、さもどこかの政党にいるかのような主張は笑ってしまいます。 99%落選するのにかわいそうな人だなと思います。
▲13 ▼1
|
![]() |