( 307568 ) 2025/07/15 04:22:43 2 00 参政党・さや氏や山尾志桜里氏には殺害予告、国民民主党・牛田氏は車で追尾され… 女性候補への攻撃が相次ぐ理由AERA DIGITAL 7/14(月) 17:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8fc4366e34ae12f3611a5eb9acde2116655d20c3 |
( 307571 ) 2025/07/15 04:22:43 0 00 街頭に立つ参政党のさや氏(撮影/上田耕司)
参議院議員選挙(7月20日投開票)の選挙戦で、女性候補者を中心に、車で追尾されたり、殺害予告を受けたりと悪質な攻撃にさらされている。自民党の杉田水脈氏(58)、国民民主党の牛田茉友氏(40)、参政党のさや氏(43)、無所属の山尾志桜里氏(50)などが被害を公表しているが、加害者の狙いは何なのか。候補者は妨害行為にどう立ち向かうべきなのか。
* * *
殺害予告を受けたのは、東京選挙区に立候補している参政党のさや氏だ。一部報道によると、6日夕方、さや氏の事務局宛てに「参政党候補者さやを誘拐して包丁で刺し殺す」などと脅迫するメールが届いたという。
さや氏は8日、この報道記事をXで紹介し、「一番辛いのは演説に来てくれた人と握手しにくくなってしまうこと。スタッフさんの苦労が増えること。悔しい」と心境をつづった。だが翌日からも毎朝遊説スケジュールを公開し、選挙活動を続けている。
同党代表の神谷宗幣氏も8日、さや氏の殺害予告を報じる記事をXで引用し、「同じ殺害予告メール、私にも何回も来ています。付き纏い、妨害行為、自宅への突撃、盗聴、その他嫌がらせ、いろいろやられています」と被害を明かした。
7日に選挙対策本部として文書を発表したのは、東京選挙区に出馬の国民民主党・牛田氏の陣営だ。牛田氏は6日の街頭演説後に送迎車に乗っていたところ、長時間にわたり何者かに車で追尾されたという。それ以前も牛田氏が身の危険を感じる事案が相次いでいたことから、演説日程の事前公表を取りやめるとした。
■山尾氏は「牛田さんを全力で守ってほしい」
この件に反応したのが、国民民主党から公認を取り消され、無所属で、同じ東京選挙区に立候補している山尾氏だ。山尾氏は8日、Xで「女性候補者への卑劣な脅しは許せない。国民民主は牛田さんを全力で守ってほしい」と投稿。一方、山尾氏自身も殺害予告を受けていることに触れ、「最後は候補者の決断ですし、正解はありません」「私は日程公表を続けます」と宣言した。
なお牛田氏は11日、YouTubeの生配信で本件について言及。既に警察でも陣営でも警備体制を強化しているとして、13日からは演説日程の事前公表を再開する方針を示した。
選挙妨害に断固とした対応を取っているのが、比例代表に自民党から立候補している杉田氏だ。杉田氏は9日、Xに【被害届を提出しました】と題する投稿をした。添えられた動画には、杉田氏の街頭演説を聞きに来た中年男性が「叩いてないっす」「俺何もやってねーよ」などと言いながらこぶしを振り上げ、警察官に取り押さえられる様子が映っていた。
さらに翌10日には、【こちらも被害届を提出しました】と投稿し、ネット掲示板の書き込みのスクリーンショット画像を公開。画像には「杉田水脈は殺せば当選できない」などと書かれており、杉田氏は「警察に相談したところ、脅迫に当たるということで、本日、山口警察署に被害届を提出しました。このような卑劣な脅迫に屈することなく、最後まで戦い続けます!」とコメント。現在も遊説スケジュールを告知しながら、全国津々浦々をめぐっている。
■女性の目玉候補は「都合のいいターゲット」
なぜ、女性候補への危険な妨害行為が相次いでいるのか。テロ対策や危機管理に詳しい公共政策調査会研究センター長の板橋功氏は、狙われやすい候補者の特徴として「話題性」を挙げる。
「多くの加害者は、自分の行為が世間に注目されることを望んでいます。特に殺害予告は、本気で相手を傷つける気はない愉快犯がとる典型的な手口です。選挙戦の目玉候補でかつ女性が攻撃されたとなれば、マスコミで報道され、SNSでも拡散されるため、都合のいいターゲットとなっているのでしょう」
だが、加害者すべてが愉快犯とは限らない。3年前の参院選では、演説中の安倍晋三元首相が銃撃されて命を落とした。その翌年には、岸田文雄元首相の応援演説中に爆発物が投げ込まれた。事件を起こしたのは、いずれも単独でテロ行為をする「ローンオフェンダー(LO)」だった。警察庁は今回の参院選期間中、「LO脅威情報統合センター」を設置し、SNSのサイバーパトロールなどを実施。候補者に危害が及ぶような兆候がないか、目を光らせている。
実際に脅迫などの被害に遭った場合は、牛田氏のように遊説日程の公表を中止したり、警察に相談して警護体制を敷いてもらったりという対応は有効だろう。だが板橋氏は、特に警察を頼ることについて「選挙活動上の問題が大きい」とみる。
「演説会場に警察官が何人もいることで聴衆が寄り付かなくなったり、遊説場所が制限されたりと、自由な選挙が阻害されかねない。そもそも民主主義の根幹である選挙に、警察という権力機関が介入することは健全ではない。選挙事務所や政党が民間警備員を雇うなど“自主警備”を原則とするべきではないか」
安全第一の選挙戦を展開するのか、一票でも多く獲得するためにリスクを負うのか。候補者たちは難しい判断を迫られている。
(AERA編集部・大谷百合絵)
大谷百合絵
|
( 307570 ) 2025/07/15 04:22:43 1 00 この記事におけるコメントは、日本の選挙における暴力的な行為や脅迫についての警鐘と不安を表現しています。
一部の意見は、特に女性候補者が男性に比べて攻撃の対象になりやすいことに着目し、これは社会的な差別や偏見が背後にあるのではないかと懸念しています。
全体を通して、言論の自由を尊重しつつも暴力的な行為には断固として対応すべきであり、選挙の健全性を守るための具体的な行動が求められています。 | ( 307572 ) 2025/07/15 04:22:43 0 00 =+=+=+=+=
この記事で明らかになったような、特定の主張を持つ候補者への攻撃は、もはや言論の自由を脅かす暴力だ。しばき隊のような集団による実力行使は、ポリコレを盾にした“正義の暴走”とも言える。異論に対してレッテルを貼り、実際に脅迫や妨害に及ぶのは、民主主義の根幹を揺るがす深刻な問題だ。候補者の安全が脅かされる社会は健全とは言えない。主張の内容以前に、暴力で言論を封じる動きは断固として許されるべきではない。
▲4751 ▼229
=+=+=+=+=
此れは兵庫県知事選が悪影響を及ぼしている。特定の人物を公然と誹謗中傷して攻撃する事が法に触れないと誤解されている。然し、誹謗中傷した人物が逮捕されていないから仕方がないかも知れない。選挙を利用した特定の人物への誹謗中傷が結果的に人命を亡くした事を真剣に考えなければならない。此の様な行為をした人物を野放しにしている公職選挙法が原因だと言える。公職選挙法を早急に改正しなければ犠牲者は、増え続ける。
▲4 ▼10
=+=+=+=+=
犯人を絶対に捕まえて欲しい、こう言う卑劣なことは絶対に許してはならない。日本人だろうが外国人だろうが外国人だろうが徹底的に捜査をして捕まえなきゃダメだ。選挙が終わってからなんて言ってないで即刻動くべきである!それも抑止力となる。
▲2740 ▼84
=+=+=+=+=
どんどん逮捕してください。一網打尽ではなくとも、少しずつでいいです。 殺害の予告には、厳正に対処してほしいです。 だれでも主義主張があります。政治の敵もいるでしょう。 しかし、殺害と暴力の予告は、完全に、ステージが違うのです。 これまでの同様の事件の経験上、ほぼ間違いなく捕まると思いますよ。 『本気ではなかった・・』などと言いながら連行されると思いますよ。 政治家も当然含めてですが、今年の社会情勢は本当に酷い。 不祥事のオンパレードです。 翻って、今年はだめな人を削り落とすには、本当に良い時期だと思うのです。 まじめな人たちで、やり直す時代が、今だと思いますよ。
▲1735 ▼40
=+=+=+=+=
男性の候補者を襲撃するよりも女性の方が狙い易いとかあるのでしょうね。
数多のストーカ事件のようにこの候補者のスケジュールなど調べ尽くしてから集団で犯行に及んでいそう。 それとも闇バイトのようにスポンサーの下で、知らない連中を集め、そいつらの指示でバイト活動をしているのかな?
重大な事件が起こる前や発展する前に対象すべき案件だと感じますね。
▲1052 ▼44
=+=+=+=+=
なんで候補者に対して殺害予告や車で追尾されるような事態が起きるのか。 女性に対して脅せば候補を取り下げるとでも思っているのか。恥ずかしいとは考えないのか。日本と言う法治国家の選挙での脅迫や妨害は絶対に許してはならない。 アメリカの大統領選ではトランプは演説中に狙撃された。日本でも阿部総理が銃弾に倒れた。暴挙が繰り返されることは絶対にあってはいけない。
▲697 ▼30
=+=+=+=+=
マスコミもそうだけれど面白おかしく悪者だと思わせ煽るコメントを期待する記事をアップするネットニュースの在り方にも大いに問題があるのでは。色々とあったと思われる知事や市長に関しても異常すぎるほどの情報量でどちらかといえば悪者の方に導いたのはマスコミ、ここで記事アップしている出版社ですよね。殺害予告を伝えるのもマスコミの使命だろうが、記事の内容によってさらに殺害予告を増やすのもマスコミだと考えます。
▲259 ▼27
=+=+=+=+=
恐らく、これまでも似た様な事は大なり小なりあったんだろうが、昨年の兵庫県知事選や東京都知事選等の、これまでの選挙とは明らかに違う候補者や支持者の暴走が見られる様になった。
また、被害を受けた側がSNSで被害を表に出すようになったのも大きいのではないか?
ただ、今回参政党の選挙ポスターが落書き、破られたりの被害をSNSで何度も見たが、選挙への関心が高まる程に、この様な事は増えるのではないだろうか?
ときかく暴力や嫌がらせ、誹謗中傷に力を割くのではなく投票で意思を示すべきだ。
私事だが、本日、期日前投票行って私の意思は示す事が出来、開票日を楽しみにしている。
▲317 ▼27
=+=+=+=+=
世の中には話が通じない人も居ます。 話が通じない人が居ることを理解できていない人も居ます。
進学すればするほど、同じ程度の知性の集団に属する為、世の中に居る他の集団を意識できていない人が多いように感じています。
話の通じない相手に対しては逮捕するしかありませんが、被害を防止するためには警備が重要です。
何事も起きない事を願っています。
犯行予告メールを出すような人は直ちに逮捕できる様な世の中になって欲しいと思います。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
先日の都議選は、開票に不審な点があったが、 2017年の愛知7区の山尾氏と鈴木氏の票でもおかしなことがあった。 開票最後の1時間ほど前までは、鈴木氏が、5000票近く勝っていたが、 最終的に「1万票を超える無効票」で、山尾氏が、自民党の鈴木淳司氏(比例復活)に834票の小差で勝利した選挙。 愛知7区の無効票は1万1291票、無効投票率は4.2%だった。同県の他の14選挙区は無効票4000~7000票ほどで、無効投票率は2.1~3.2%。7区はいずれの数値も県内では高かった。 この最終の開票は、鈴木氏の知名度のある地元の瀬戸市で その地元である瀬戸市で1万票を超える不明票は、おかしいと当時騒がれた。 だいぶ前の選挙の田母神 氏が出た選挙でも開票作業の田母神 氏の票を束ねる人の不審な動きの手元を撮影した動画が当時流れた。 ちなみに民主党時代にあの国の人も開票作業に従事できるようになった。
▲32 ▼24
=+=+=+=+=
選挙期間のなるべく早 いタイミングで 逮捕してほしいと思う。 このような加害者が愉快犯でなく何らかの政治的意図があるとすれば自由な選挙活動ができなくなるように規制強化をする名目を作り出すことだろう。 従って、 簡単に規制強化だけを唱えることには躊躇が生じる。何より寛容なことは現行法の枠内で逮捕、起訴できるはす でありそれを粛々と 実行することだ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
どんな意見を持っていても当然良いんだけど、それを他者に暴力や威嚇をもって伝えようとする者は、しかるべき罰を受ける世の中になってほしい。 聞きたくない意見があるなら、その場に行かなければ良い。
▲282 ▼10
=+=+=+=+=
私は今回も期日前投票を予定していますが、これも投票率アップに貢献できるかもと期待した結果です。 所で、水に砂糖、塩、味醂、酒などを入れてかき混ぜるると着色するとは言え良い塩梅に透明に仕上りますが、民主主義をかき混ぜると酷く濁ることは実証済みです。 大ゴミ除去には警察の早めの出動を期待しますが、さて日本は安全という神話はここでも有効に働くでしょうか、いや働くことを祈ります。
▲317 ▼211
=+=+=+=+=
選挙活動では候補者を守るために一定の距離を取るとか、様々な対策が実施されているようです。しかし安倍元総理襲撃や岸田元総理爆弾事件など政治の場において暴力で主張する輩がいます。国を良くしたいと思っている候補者へ、いったい何をもって妨害したいのかがよくわかりません。というより、選挙期間中、候補者に対する妨害行為や暴力は通常より厳しく取り締まるべきです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
いくら気に入らないからといって、勢いに任せて短絡的に殺害予告するとか、匿名ならバレないとでも思う人間が未だにいるのだろうか。 それとも捕まるのが分かってるうえで特定の市民団体が下っ端を使っているのなら、それこそ多様性を認めない暴力による言論封殺に他ならない。速やかに逮捕しつつ、所属団体があれば公表して欲しいものです。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
こういう問題は、前提として思想そのものよりも行動の過激さが事件の引き金になってると思う。そして、そうした過激な行動をとる人たちの中には、いまの政治の主流から大きく外れた極左の人が多く、「女性=リベラル寄り」というバイアスも影響してるんじゃないかと感じる。 その結果、むしろ中道〜右寄りの立場をとる女性候補がターゲットにされやすくなっていると考える。
▲65 ▼42
=+=+=+=+=
これは先程も述べたが、女性候補者も男性候補者も関係無い。
政治家が政治活動出来ないような国なのか? 民主主義を根幹から揺るがす行為だ。
殺害予告など持っての他だ。 女性候補者でも強い方もおられよう。逆に男性候補者でも弱い方もおられよう。
こんな状態で候補者が政治家が自身の声を上げる事など出来ないだろう。
警察は直ぐに動くべきだし、警備も厳重にするべきだ。 その上にて厳罰に処して然るべき案件だ。
▲186 ▼21
=+=+=+=+=
こういう愉快犯が増殖するのは、偏に刑罰が軽すぎるからだと思います。 実際に逮捕されても「元々、殺すつもりなどなかった」と言われたら、ただの迷惑行為でしか裁けません。 模倣犯も出てくるだろうし、今までとは違う観点で刑罰を考えてほしいと思います。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
本当の予告かもしれないし 話題作りによるお仲間や支援者による 自作自演や狂言の可能性もある。
危険にさらされてる、とSNSで訴えれば 話題作りにも、自己正当化もできるからだ。
ゆえにこれは即座に逮捕しなければ行けない案件。
本当に脅迫されているなら 議員の安全を守るために即座に逮捕しなければならない。 尾行追尾されたと言うならその車種、ナンバー人物を特定して 警察に通報して調査ししなければ自作自演の可能性もある。
身の危険があるならば それはSNSサイトで訴えるより前に警察で対処させるべきだ。
▲413 ▼143
=+=+=+=+=
ちゃんと被害届を出して犯人を逮捕することが必要です。 民主主義を守り、法治国家として法を執行する社会を目指さないといけません。
日本は、法治国家として機能していない部分があると感じます。 不法滞在者の数を見ても法治国家として法の執行が機能しているとは思えません。 今現在、日本には8万人近い不法滞在者が居るようです。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
選挙ですら無くなっているのではないですか? こんな状態だと、いつ死傷者が出てもおかしくないです。 特に、世論が熱くなっているような場面では大変危険です。 街頭演説ではなく、公共性を保ったプラットフォームでネットで配信する、どちらの意見も偏らないようにする、警備のしやすい屋内で行うなど、見直すフェーズだと思います。 比喩的に政治家は「命をかけてやります」とかありますけど、立候補の時点で命を狙われるなど、とんでもないことです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
まずは犯罪行為をしっかり取り締まること
そして予告があったならその犯罪被害を抑止すること
これは国や自治体の義務ですよ
それから女性候補への攻撃はそれこそ差別意識の問題であり 男女問わず全候補者が糾弾姿勢を示した方が良いと思うんだよね
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
考え方が違うからといって演説の妨害や殺害予告までするような集団で活動してる人を親兄弟、ましてや自分の子供が見たらどう思うか考えられないのでしょうか。女性候補を執拗に罵り妨害するその熱量を他の事に向ければいいのに。どんどん逮捕されて自分達がしてる事は子供に誇れるのか考えてほしい。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
近年、女性候補者に限らず他候補者や政治家を妨害、脅迫する事案がめちゃくちゃ増えてきた。中には自宅前で支持者を集めて大音量で罵詈雑言を叫んでいたことも記憶に新しい。彼らはどれほど恐怖を与えるかに使命を感じている。
そういう人間こそ公安が調査すべきではないのか。 法律も改正すべきだ。野放しだからこそやりたい放題。 多分、一度やってしまった人間は再び過ちを犯す。 だって正義だと思ってやっているから。
トップを取り締まらないと無くなるわけがない。 まずはトップだ。そして支持者だ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
〉そもそも民主主義の根幹である選挙に、警察という権力機関が介入することは健全ではない。選挙事務所や政党が民間警備員を雇うなど“自主警備”を原則とするべきではないか
これはおかしいと思う。政策内容に関係なく、候補者はしっかりと守られるべき。 民間警備員を雇わないといけなくなると、財力のある政党や人物だけが選挙にでれるようになってしまう。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
警察の捜査状況が気になる。殺害予告などのネット犯罪であればそんなに時間はかからないとは思うが…。 実行犯だけの犯行なのかとかも含めて厳正に対応して欲しい。言論の自由の弾圧であり民主主義の根幹を揺るがす重大な問題だから…。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
日本は女性議員が少ない国と懸念される風潮があるが、数少ないはずの女性議員の不祥事もまた目立つという印象があります。 かつては旧社会党が女性議員を増やし村山内閣を誕生させましたが、それが社会党凋落の始まりだったように思います。 性を判断根拠に選ぶ時代でもないのかなとも思います。 男女関係なく候補者を見極めたいと思います。
▲38 ▼67
=+=+=+=+=
スーパーで売っている塩。1kgで100~200円くらいか。 料理や相撲など用途は幅広い。 これを誤って床にこぼしてしまった。 嘆くほど重大な損失か? さあ、片付けよう。
これに引換え、ここに100gで10000円の特別な調味料が400gあったとしよう。このような高価な調味料、一般の家庭ではそうそう出番はない。 もしこれを誤って床にこぼしてしまった。 かなり重大な損失だ。片付ければ「一応」済むが。
つまり、重大な、貴重な物ならやたら引き合いに出さないものだ。
現代、例えば「バスの運転手はお客様の命を預かる」「タイヤは命を運んでいる」・・・など何でも命を引き合いに出すのが時にここのコメント欄でみられる。 命が重ければそうそう引き合いに出すものではない。 世の中、品用される「命」。命はずいぶん軽くなったものだ。
▲5 ▼84
=+=+=+=+=
男性候補にしても、女性候補にしても、テロ行為やつきまといなどの迷惑行為は徹底的に排除しなければならない。それこそが選挙期間中の警察の仕事だ。候補者が脅されて自身の主張を聴衆に訴えかけることが出来ないようでは民主主義は廃れてしまう。選挙公報や政見放送が選挙委員会の公式サイトで確認できるようになれば、印刷物や公共放送より良いのだが駄目なのだろうか。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
どの政党だろうと関係ない 警察は本気出して加害者を即逮捕すべき
もちろん警察へ届けは出しているだろうが 何も被害が出ていないから… なんて意味不明な理由で 対応していないのではないかとすら思える
選挙を利用というと聞こえは悪いが こういう事件を見せしめ的に即解決し こういうことをすると捕まるんだ という事を知らしめなければならない
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、故安倍元首相の選挙応援演説に対する妨害行為により逮捕された者を言論の自由を盾に無罪とし、しかも逮捕を違法とした最高裁判所の判断が日本を混乱に貶めた元凶だと思う。 警備に遠慮が生じた事で安倍元首相暗殺され、岸田元首相に爆発物が投げられ、街頭演説に立つには命がけという未だかつてこの日本ではあり得ない状態になってしまった。 日本人としての秩序、正義感はどこへ行った? こういうニュースに接するたび身が震えるほど怒りと悲しさと己れの非力を感じる。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
警察には厳格に早急に取り締まってもらわないと安心安全な選挙活動が出来ない。最近の嫌がらせや脅迫まがいな行動は目にあまる。 SNSでも妨害行為が確認できるのに警察の動きが遅いように思う。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
脅迫や追尾は即座に警察へ通報だろう。追尾は繰り返すから、警察が警戒する事で選挙妨害も含め逮捕も出来る。通報は被害者にとっても報道で宣伝になる。警察が動く事で模倣犯も減る。警察を入れない方が良いと思う人こそどうかしている。かなり昔から時間が止まった人と思う。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
各候補者が各々の政策を訴えるために演説で街宣車に乗って主張を繰り広げる中の返した殺害予告とか
このニュースでは予告や身の危険を感じる思いをしてるのが女性候補者であるということ、脅迫してるのはおそらく男性で結局力では叶わない弱い女性候補者のみを狙ってますね
市民と握手するにしてもセキュリティを接近して配置して隙のないようにしていくしかないとは思いますが
物騒になったなとさいきんおもわざるをえません
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
「そもそも民主主義の根幹である選挙に警察という権力機関が介入することは健全ではない。 選挙事務所や政党が民間警備員を雇うなど“自主警備”を原則とするべきではないか」
この人は何を言ってるんだ? 民間警備員だけじゃ限界が有るから警察だろうに 何か違和感がある
▲200 ▼11
=+=+=+=+=
このご時世インターネットをはじめテレビ、ラジオ、新聞雑誌等々、伝達手段はいくらでもあるから街頭演説を一切無くしてしまえばいい。 騒音問題が無くなるし、人件費もかからないし、候補者の身の安全も確保できるから、一石三鳥だよ。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
女性候補の側には強面のボディガードがいるべき。 変質者は弱いものを狙う! 強いものには、肝が弱いから近寄れないから居るだけでも効果ありそう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今からはテレビやYouTubeでの演説でいいのではないか。 手を握るのがいいとか意見はあるが、危険もあるし、現場であろうが一緒だと思う。リスクマネジメントで現場演説はなくすべき、いずれなくなるだろう。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
板橋とかいう専門家が「演説会場に警察官が何人もいることで聴衆が寄り付かなくなったり、遊説場所が制限されたりと、自由な選挙が阻害されかねない。そもそも民主主義の根幹である選挙に、警察という権力機関が介入することは健全ではない。選挙事務所や政党が民間警備員を雇うなど“自主警備”を原則とするべきではないか」と言ってるらしいが、おかしくないか?あらゆる演説会場には、たとえば警官を必ず3人配備すると決めれば公平だろう。雇われて何をするか分からない民間警備員の方が、よっぽど問題では。
▲106 ▼11
=+=+=+=+=
周りに助けてくれる人がいるのであればオーディエンスを巻き込みながら「まず名乗れ、主張したいなら立候補しろ、同じ土俵に立ってから言いに来い。お前が今やっているのはただの迷惑行為だ。」と言い放ってその場の空気を自分のものにしてしまえば良いと思う。多分SNSの中傷はやめないだろうけど二度と目の前には現れないと思う。歪んだプライドがズタズタになるだろうから。勘違いした自己主張の捌け口を潰して身動きを封じてしまえば良い。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
男性の候補者には牙をむかないあたり、こういうことする奴って男社会の負け犬なんだろな 自分より身体が小さく力の弱い女なら勝てそうと思ってこういうことするんだろう
警察もさっさと対処しようよ
で、メディアもしっかり氏名顔写真勤務先くらい晒そう こういうのって候補者に限らず自分より弱い人間相手ならいくらでもターゲットにしうる動機持ってるから、注意喚起の為に情報発信してくれなきゃ
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
「民主主義の根幹である選挙に、警察という権力機関が介入することは健全ではない」とあるが、民主主義社会において、暴力で黙らせようとするモノが跋扈していいはずがない。 毅然と警察が対応して然り。 この記事には、杉田みお候補者の話題も記されているが、昨今の報道では差別・排外主義者においてはそのような思想、発言するモノは排除されて当然と言ったマスコミ報道も散見される。 公示日より、参政党批判の記事も多い。 安倍さん事件でのテロリストには、英雄視する風潮もあった。 これらは、マスコミ報道が火種になったのではないかと私は危惧します。
▲31 ▼5
=+=+=+=+=
札幌判決が表現の自由をねじ曲げてしまった。 どんな気に入らない相手でも選挙妨害にならず表現の自由で逃げられる。 裁判所が国家の秩序を壊してしまう由々しき事態だ。 選挙妨害は表現の自由ではないことを各候補者が当選したら国会議員として立法化すべきだ
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
女性が狙われる理由を「話題性」だけで片付けていいのだろうか? 実際捕まったこの手の攻撃者の多くが男性だという事実を踏まえれば、動機に女性蔑視が潜んでいると考える方が自然だ。
▲61 ▼7
=+=+=+=+=
やることが幼稚。幼稚だからそういうことするんだろけど。 SNSで選挙妨害をする動画を見ると、全員とは言わないけど、普通じゃない目付きや服装だったりするね。概ね、平和が~、多様性~、差別が~云々を叫んでる。他党の邪魔をせず、推し政党のところで頑張って欲しいものです。
▲38 ▼9
=+=+=+=+=
女性に対する男性からの暴力的な圧力。 日本男子として恥ずかしい。
選挙運動がどうとか、主義主張がどうとか、の問題じゃない。 日本男子としての誇りやプライドはどこにいったのか。
社会規範など一顧だにしない連中を世に放ち、のさばらせている。そんな世情を受け入れるしかない我が身に無力を感じる。
暴力には暴力。 社会的なシツケ、抑制をかける仕組みが要る。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
何故新興勢力にだけこのようなことが起きるのか、不都合な政党が裏で動いてると考えるのが普通であるし、既存政党がこのような言論の自由に対する弾圧について何も発言しないのも不思議。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
神谷の新憲法草案を見て投票してほしい。天皇が統治する国家を目指す。国民主権ではない国民の自由を奪う憲法論危ない。戦前の雰囲気に似てきている。本当に神谷の威勢のいい主張に騙されてはいけない。一方、れいわ新選組の候補者は挫折を味わった候補者が多いから説得力がある。
▲11 ▼67
=+=+=+=+=
民主主義に対する暴挙だ。 絶対に屈しない。 ただ、犯人が何者なのか?外国人なのか? 単独犯なのか?誰かに頼まれてるのか? 先日YouTubeでN党の立花氏の演説にヤジをとばしている人が映ってて、その人がスマホで実行報告をしている声が捉えてました。 誰かに依頼されているのは間違いないでしょう。 最悪なのはバックにどこかの政党や官僚だとしたらです。そんな事は信じたくないが、警察は必ず犯人を逮捕して欲しい。さらに実行犯だけでなくその元まで逮捕して欲しい。いや、しなければなりません。 仮に権力者による圧力を受けても屈せずに必ず逮捕して欲しい。 警察、検察の正義を見せてほしいです。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
昔、秘書してた頃から、殺害予告は正直日常茶飯事でした。 男性の代議士でも女性の代議士でもそうでした。
ハイハイ、と流して終了でしたけど、 今は昔と違ってSNSでどこでやるかとかを事前に周知するのが当然の手法だけに、つけられやすいんでしょうね。
でも、殺害予告は繰り返しになりますが日常茶飯事でした。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
以前選挙期間中に妨害行為で逮捕された人がいたから、その模倣犯か? 選挙中にこのようなことが起きれば、支持者の結束は強まることになり、犯人にとっての逆効果になる
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
これは犯罪行為であり、逮捕案件でしょう。逆に言うと参政党や国民民主の反対の意見を持つ人には、「暴力で弾圧しよう、黙らせよう」とする人たちが多いとすれば、やはりそちら側には賛成できないので、消去法で国民民主や参政党に投票せざるを得なくなるとなぜわからないのか不思議です。
▲70 ▼5
=+=+=+=+=
明確な公選法違反なんだから、警察は動かなきゃダメでしょ 戸田市議の河合さんが路上演説してると、シバキ隊だけでなく埼玉新聞や東京新聞、共同通信の記者までもが暴言や罵倒で演説を妨害してる様子に呆れた 更に、河合さんを取り囲もうとするそういった輩に対して、それを見ている埼玉県警の警察官が何にもしない姿には呆れて言葉もない
▲91 ▼8
=+=+=+=+=
党派を超えて、脅迫して来る輩には厳罰化して欲しい。民主主義に対する攻撃でもあります。殺意があろうが、無かろうが、執行猶予無しで禁錮刑で! 反対する党があれば、それは脅迫している側なのか? と勘ぐってしまいます。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
保守であれ、左翼であれ、自分と正反対の考えの女性候補がいて、 その候補が「攻撃的」「感情的」に捲し立ててたら、
一部の男性ははらわたが煮えくり返り、攻撃しているのではなく、 「反撃」しているつもりになるのだろう。
勿論、暴力や行き過ぎは絶対に認められない。 ただ女性候補も攻撃的、感情的な物言いを抑えるなど、工夫がいるだろう。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
こういう奴は、速やかに逮捕して思い知らせるべきです。 それと、思想が強いことが原因なので、5年以上の刑罰として投獄し、思想を剥がすところからやらないとならない。
よって、これかの行為を出来心で済ますことなく、重罰化することが重要かと私は思います。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
殺人障害未遂事件として警察が徹底的に調査して犯人を公表するべきだ。この手合いの犯人は微罪だと高をくくっている。電話詐欺といっしょで大事に至らない未遂の内に検挙する必要がある。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
最近は女性が目立つだけで、昔から男性候補者も攻撃されてる、されてきたと思う。 それに打ち勝ってこそ、なんて今の時代には合わない。 政治家だからで我慢しなきゃいけないって事は全くなくて。 犯人をしっかり捕まえて欲しい。
▲41 ▼6
=+=+=+=+=
被害にあってる候補者、みんな色々と問題ある人ばっかではあるけど、だからといってこういう倫理ハズレるような攻撃するのは絶対あかん そういう事するのは、むしろその候補の言い分に屈したのも同じ
やるならきっちり投票結果やキチンとした討論の場で決着を!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも民主主義の根幹である選挙に、警察という権力機関が介入することは健全ではない。選挙事務所や政党が民間警備員を雇うなど“自主警備”を原則とするべきではないか
なかなか凄いことを言うな。 警察は与党も守っちゃダメよ。 首相や現役大臣も守っちゃダメよ。 SPもダメよ。 党が雇った民間警備会社が警備するだけよ。 だって、与党議員や現役閣僚でも、選挙では公平な候補者だよね? 応援演説も、公務ではなく、党の選挙活動だもんね? 安倍元首相も、警察ではなく、自民党が民間警備会社を使って警護するべきだったってか???
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
いつから日本はこんな野蛮な国になったんだろ。 こんなことは昔もやればできたのにやらなかったのは、日本人が持つ理性とかモラルとか相手を思いやる気持ちがあったから。それが一部の国民のせいで何もかも失ってしまうような気がします。 目立ちたがりならなおのこと、社会的な制裁を実名で受けることで再発防止になると思いますが、そこまでしないと止まらないってなんかおかしい世の中になりました。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
スマホの普及で付きまといが容易になったからね、GPSなんて付けれられてたらすぐ付きまといが始まるし。ちゃんと法的に罰則与えないと調子に乗り続けて止めどなくなる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トップ当選した河合ゆうすけさんや石濱哲信さんに対する攻撃も凄まじいですね。皆、命がけで日本を守ろうと声を上げた人ばかり。 他方、ほとんど攻撃されてない人たちは攻撃してる人と手打ちでもしてるのかな?何かと裏で動いてそうな参議院議員選挙ですね。
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
以前には旧社会党や立憲、共産やれいわなどにも投票していたが、しばき隊というのを知ってから投票するのは止めている。こういうのを見ると今回は自公立共れ社には投票しないという思いが強くなっています。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
脅しや暴力を使おうとするのは日本人ではないと思う。そしてこの時代においては非常にダサイと思う。 一部のメディアも切り取りを繋いで事実と異なる内容を報道しているが、報道の自由を隠れ蓑に言葉の暴力を振るうのは違うと思う。 選挙期間中すらまともに事実を報道出来ない一部メディアは存在意義なしと思う。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
ここにきて選挙っておもしろくなってきた! なりふり構わず利権を勝ち取ろうとする与党対それを阻止する野党。マスメディア、しばき隊、工作員を使っての印象操作による自民党一強時代がネットにより揺らぎだした。この先の選挙戦が楽しみである!
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
芸能人やアイドルに対する殺害予告した犯人は簡単に捕まりますよね。 同じように速やかな捜査と逮捕で顔と名前を全国ニュースで晒してください。個人的な意思による犯行なのか、誰かや組織の指示による犯行なのか、明白に報道よろしくお願いいたします。 法治国家の日本で犯罪者が放置され過ぎなんだよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さや氏は公選法違反が発覚してます。 謝罪文を乗せて済む話ではありません。 いくら支持者がやったこととはいえ投票証明でホストクラブの割引ができるなら、投票証明でビール1杯無料とかやり出す人が出かねない。 参政党は何か言う前にキチンと自分の政党の候補者の落とし前はつけてください。 間違って当選した場合は、議員辞職や繰り上げ当選など非常に周りに迷惑がかかる。
▲8 ▼14
=+=+=+=+=
依頼して、っていうパターンは十分考えられるからなぁ…。 そういえば、数年前の辻元議員の事務所への生卵攻撃は結局自作自演だったのかな…警察には届出してないんだっけ? 有志のシミュレーションの結果、外部からの犯行で一度きりであの結果を生み出すのは奇跡…というか行動と結果を再現しようとした場合ギャグマンガ補正に近いそうだから(理論上不可能ではない、と言うしかないレベルだそうで)
ただ。自民党議員に対して暴力のハードルが下がっているのは事実。テロが繰り返されてしまっているのだから。 でも、敵対勢力としては現状、石破岩屋は最高に扱いやすいからわざわざ害する理由がないから平穏なのかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
スマホとSNSいう道具によって、本来投票などに無関係な裾野の国民が扇動されるがままに選挙制度に加わってしまった結果、このような事態が発生。 もはや過去の遺物と言われてきた制限選挙の必要性すら感じる事態です。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本保守党の、まさきまき候補も男性から被害を受けておられたようですが、まさきまき候補がそれを上手に交わして、最後はその男性と握手する動画がありました。 この暑い中の街頭演説は候補者も、支持者も大変ですよね。 皆さま、最後まで頑張ってください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
さや氏と言えば、国政政党の代表に管轄ホストクラブが取り上げてくれた記念として、投票済み証明書があれば、ホストクラブ利用料を割引するって、投稿して、その際にあたかもさや氏への投票を促すような例示のせて、その投稿に対してさや氏へが感謝したって記事、関係を否定して投稿も削除されてるらしいけど、国政政党の代表に管轄ホストクラブを取り上げてもらった記念 ってどういうシチュエーション? 国政政党の代表って、参政党への投票促すような内容から考えると、神谷代表のこと? 国政政党の代表が一民間事業者のホストクラブを取り上げて、それの記念で割引までするって、ただならぬ関係に思えるけど、 そこの説明あったのかね?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
選挙期間中の殺害予告は民主主義への冒涜であるので 警察は候補者に代わって開示請求を速やかに行い、 即刻逮捕すべきだと思います
選挙期間中に候補者や応援者に被害が無い事が当たり前になってるはずなんだよな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
法律の整備と警察の捜査、検挙をしっかりやるべきだと思う。 下らない冤罪事件を作る余裕は、日本にはもう無いから。 国力を高めるよう安心して選挙が行われ、投票できる社会を作る方が優先。
近年目立つが、警察の怠慢でしかない。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
ホストクラブから応援されるような生活をされてるのがお金があってかっこいいです。その応援を受け選挙に出るなんて、意識の高さが素晴らしい。投票する人たちも当選の暁にはホスト代をカンパしてみんなでホストクラブで豪遊しよう!みんなとりあえず開票日には150万下ろして事務所集合しようよ!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
男性の政治家に対しても殺害予告はよく送られてくるようだ。このような政治に対するテロ行為は徹底的に調査して絶対に犯人を捕まえてほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そういうのは良くない傾向ではあるけど 財源確保できる力もないのに支援補助実現化を唱えて政治家になろうとしてるだけの傾向も嫌なんだけどね 政治力には社会生活で築いた実績人脈なんかも必要だけどね
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
明らかな自公のいやがらせ、投票日の次は何を画策しているかわからない、最悪投票結果への介入すらあり得る、参政党の候補者への身辺警護と捜査を警察は責任をもって実施するべき。
▲5 ▼10
=+=+=+=+=
握手しなきゃ票に結びつかないような選挙活動ってどうなの?という気もしますが。それはさておき、選挙妨害は立派な犯罪行為なので、厳しく罰してほしいものです。抗議したいなら表に出てやればいいだけのこと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
候補者にとって街頭演説は選挙戦を戦う上でなくてはならないからやらざるをえない、対策として色々やったとしても防げるとは限らない すでに襲撃された前例があるのに街頭演説を一律で廃止しないのは違和感を覚える どうでもいいけど山尾氏の女性候補者への卑劣な~ってくだりは女性ってつける必要あったのかな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
候補者にとって街頭演説は選挙戦を戦う上でなくてはならないからやらざるをえない、対策として色々やったとしても防げるとは限らない すでに襲撃された前例があるのに街頭演説を一律で廃止しないのは違和感を覚える どうでもいいけど山尾氏の女性候補者への卑劣な~ってくだりは女性ってつける必要あったのかな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
嫌がらせは良くない それは逆に、国民が政治のことを言ってはならなくなりますからね 国民には国民のちゃんとした行動と選挙への義務がありますから ただ参政党側も、必要以上にSNSに拡散してくださいと演説で言うのは好ましくないと思うので、控えた方が良い これは違う政党支持の人を紛れもなく挑発してると思うから
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
本当にするつもりあったらわざわざ相手にお知らせしないでしょ。 おそらくただ妨害したいだけ。
犯人はビビってる様子を見て優越感に浸ることで自分を保ってるだろうからフルシカトで黙って警備を厚くすれば良い。
粛々と逮捕してしまいましょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
しばき隊とかいう集団を野放しにした弁護士、議員の責任が大きいと思います。 札幌地裁の裁判官が変な判決出すから警察がヒョって野放しになりました。 選挙や講演会、報告会て多数で騒ぐ反対派はただの暴力だと思います。 聞く権利を妨害するのは左翼の権利ではないと思います。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
ネットは開示できる時代なのに何故繰り返し起こるだろう?特定しても公開しないからでは?開示して裁判して実名報道を徹底すればいいと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのは逮捕していただいて結構 しかし候補者も候補者で身から出た錆な部分があるんだよな 山尾にしても今井にしてもエッフェル姉さんにしてもドリル優子にしても… 政治を食い物にしたツケが今になって効いてきてるのな
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
女性候補者に殺害予告、ストーカー行為? 卑劣極まりない行為で許されない。マスメディアはこの辺りは何の批判もしていないけど何故でしょうか?TBSの土曜日の報道特集は参政党の公約の一つ、外国人問題について批判的だったのが拍車をかけたかな。襲われでもしたらマスメディアの責任は重いよ。思想も言論も自由であり憲法を冒涜しているのだから。後でそんなつもりはなかったなんて子供じみた言い訳をしてしまわない様にね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本の国政を脅かす卑劣な行為についてテロと受け取って捜査、逮捕処罰してほしい。候補者の皆さん、暴力に負けず最後まで頑張ってほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
付き纏うような奴には、そいつを付き纏う人を雇って、素性と経歴も把握した方か良い。 何なら、国籍やルーツも把握出来れば、法整備が必要な根拠にもなる。
▲69 ▼3
=+=+=+=+=
殺害予告だの演説妨害だの、この手の連中って極左が多いですよね。 ネット情報が無い時代は、テレビマスコミが隠蔽するから分からなかったけれど・・・ネットの動画を見ていると「しばき隊」って言うんですか?あの連中の演説妨害は余りにも酷い、演説が聴きたいのに聞こえない。 しかも、ただただ大声で「差別だヘイトだ帰れ・・・」などと連呼するだけ。 あれを許してきた行政「警察・裁判所」そしてマスコミが全ての元凶。 しばき隊は何故か「社民党」だけは応援に回ってるし、立憲共産・令和には妨害しない。 いったいどういう関係なのですかね???
▲6 ▼6
|
![]() |