( 308218 )  2025/07/17 06:35:42  
00

「7月に日本で大地震」風評被害の影響続く 6月、香港の訪日客は33・4%減少

産経新聞 7/16(水) 22:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/34d864921533583dde954402b3c31820d52c4d22

 

( 308219 )  2025/07/17 06:35:42  
00

京都市の清水寺での訪日客が減少しており、特に香港からの観光客が前年同月比で33.4%減少したと日本政府観光局が発表した。

この減少は、7月の大地震に関する風評が影響しているとされる。

香港の格安航空会社は、風評のために日本行きの定期便を運休、さらには徳島県ではSNSを通じて風評を否定する情報を発信し、観光客の回復を目指している。

 

 

観光庁は、正確な情報発信を通じて風評被害に対応する方針を示しているが、災害発生時に限定した対策しか考慮されていなかったため、今回のような事例への対策が求められている。

観光庁は今後もこのような風評対策を検討していく意向を示している。

(要約)

( 308221 )  2025/07/17 06:35:42  
00

訪日客でにぎわう清水寺=京都市東山区 

 

「7月に日本で大地震が起きる」などとする風評の影響が続いている。日本政府観光局の16日の発表では、6月の香港からの訪日客数は前年同月比33・4%減の16万6800人となった。「発生日」とされた7月5日は過ぎたものの、香港と日本の地方空港を結ぶ航空便の減便が続く。観光産業の風評に対する脆弱性が露呈した形で、対策が求められている。 

 

■LCCは定期便運休 

 

香港の格安航空会社(LCC)グレーターベイ航空は今月2日、香港と徳島空港、米子空港(鳥取県)をそれぞれ結ぶ国際定期便を、9月1日から当面の間運休すると明らかにした。風評で客足が減少し、路線維持が難しくなったためだ。徳島便は昨年11月に週3便で就航。風評被害を受けて5月に2便に減らしたばかりだった。 

 

「7月5日」を過ぎ、香港の一部で旅行会社への訪日旅行の問い合わせが増加した例も報告されているが、徳島県観光誘客課の担当者は「(14日時点で)何か大きな変化があったとは聞いていない」と明かす。また、「すぐに客足が回復するものではない」と懸念する。学生の教育旅行などは計画が長期間に及び、いったんキャンセルされれば再び誘致するのは簡単ではないためだ。 

 

■気象庁の見解を紹介 

 

徳島県では、香港向けの県のSNSアカウントを通じ、風評に科学的根拠がないとする気象庁の見解などを紹介して客足の回復を目指している。さらに、香港で開催中の書籍・文化の見本市「香港ブックフェア」(16~22日)に出展し、観光PRをしながら現地の感触をつかむ方針だ。 

 

 

 

観光庁は昨年11月、自然災害に強い観光産業のあり方を論じる国際会議「観光レジリエンスサミット」を仙台市で開催し、共同宣言をまとめた。宣言では災害発生時の迅速かつ正確な情報収集と発信、風評被害対策の実施をうたったが、あくまで災害が発生した場合の対策で、今回のようなケースは想定されていない。 

 

観光庁は当面「正確な情報発信」で対応する方針だ。村田茂樹長官は16日の会見で、風評被害に対し「これをやれば良いという解決方法があるわけではない。今回を教訓に、どういったことができるか考えてまいりたい」と述べた。(織田淳嗣) 

 

 

( 308220 )  2025/07/17 06:35:42  
00

この一連のコメントから見えてくる傾向や論調は以下のようにまとめられます。

 

 

1. **観光客減少の受け止め方**: 訪日観光客の減少を歓迎する声が多い。

特に「オーバーツーリズム」を懸念する人々が多く、混雑を避けたいとの意見が目立つ。

また、外国人観光客や特定の国からの観光客に対して否定的な意見が多く、来ないでほしいという意見もある。

 

 

2. **風評被害への反応**: 大地震に関する予言や風評の影響で観光客が減少したとされるが、科学的根拠が薄いとの見解が多い。

これらのデマに対する批判もあり、具体的な責任を問うべきだとの意見も目立つ。

 

 

3. **恐怖心と冷静な判断**: 予言やデマに対する過剰反応が問題視され、冷静な判断が求められるとの声が聞かれる。

特に情報の取捨選択の重要性が強調されている。

 

 

4. **社会の反映**: 近年の訪日観光ブームの中で、日本人としての生活環境が脅かされているとの主張があり、観光業に対する批判や不満が表明されることが多い。

 

 

5. **経済と制度への疑問**: 観光業を国家戦略にすることに対して疑問を持つ意見もあり、観光に依存する経済の脆弱さが指摘される。

特に観光業は社会全体に対しての影響が限られているとの見解が目立つ。

 

 

これらの意見からは、観光産業の現状に対する不安や戸惑いが見え、同時に自己防衛的な選択を支持する声が多いことが強調されている。

特に、今後の観光戦略や情報発信の仕方に対する期待や懸念が反映されている。

(まとめ)

( 308222 )  2025/07/17 06:35:42  
00

=+=+=+=+= 

 

昨日、祇園祭りの宵宵宮を見て、今日お昼間に清水寺周辺を観光しました。宵宵宮も清水寺周辺もすいていてびっくり!宵宵宮は夜の10時過ぎに行ったのですが祇園祭のちまきを売っていた方が、「今日はラッキーですよ。例年ではありえない位人が少ないですよ。」とおっしゃってました。欧米の観光客の方はたくさんいらっしゃったのですが、アジア系の観光客の方は少なかったと思います。 

 

混んでいなかったので快適でした。レストランやカフェもすぐに入れたし。 

 

みなさん、夏休みが始まるまであと1日か2日ですけれども、京都に行くなら今がチャンスかも⁈ 

 

▲111 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

予言に限らず、占いや伝承といったもののほとんどが人間の都合の良い解釈による恣意的な願望や現実逃避の蓄積だってことは歴史が示すところですが、、 

 

にも関わらず、根拠や理由が曖昧で希薄だったとしてもこうして影響力を持ち続けるのは、結局は人間側の感覚や思考がそういうものにバイアスをかけてしまうように出来ているってことでしょう、 

 

プラスに考えれば、備えあれば憂いなしとなって危機管理の手助けにもなりますし、 

マイナスに作用してしまうと、冷静な判断力の低下による必要以上の不安や恐怖による生活バランスの低下や、他者に向けての攻撃性となって表面化したり、、 

 

身も蓋もないですが、結局は曖昧な情報に過剰に振り回されず客観的な判断や取捨選択ができるかどうか、に尽きるんじゃないでしょうか 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

7月5日の大地震に関する噂は、SNSなどで広まりましたが、科学的根拠のない情報に惑わされないよう注意が必要です。 

ネット上の情報だけに頼っていると、こうしたデマを信じてしまうこともあります。 

正しく判断するためには、SNSや動画サイトに偏らず、幅広い情報源に触れることが大切です。 

 

▲33 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

風評被害による観光客減少と一概に決めつけているが、現在、台湾をはじめ東南アジア各国では深刻な景気低迷が続いている。小売業は業種を問わず前年比でおおむね5割の売上減となっており、特に直近の景気悪化によって海外旅行に出かける人自体が減少している。この傾向は日本のデパート売上の減少にも表れており、今後、日本同様に東南アジア諸国でも景気はさらに下り坂になると考えられる。 

 

▲30 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日本としては良かったのでは。 

香港からの訪日客が減った事で全体では増えているので抑制できたのでは。 

2000万人越えたとニュースでやっていました。 

 

発端はマンガと思いますが科学的根拠も無いので信憑性は無い。 

知識が無い人は信用してしまう。 

数年前から地震予測可能なら東日本大震災は事前に避難可能でした。 

世界各地の震災も同じです。 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

香港以外はむしろ増えていて、6月の訪日観光客は過去最高を記録し、2025年上半期は2151万8100人と、過去最も速いペースで年間2000万人を超えている 

このままでは年間訪日観光客数は4000万人を超え過去最高を更新するのは間違いない 

一方で観光地などのオーバーツーリズムは解消されておらず様々な問題がおきているがそれらは放置して、この記事のように香港が減ったくらいで騒いでいる 

香港からの観光客が減るくらい、歓迎すべき出来ごとではないか 

何なら日本では毎月どこかで地震が起きるから危ないと流布して、香港からの観光客は控えるよう促す方ではないか 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに航空会社とかには、経済的打撃はあったかも知れないが、根本的に地方の活性化をインバウンドだけに頼っている事が間違い。その事とは別に日本人全体からしたら、風評被害とかいうより恩恵にしか感じられないと思うけど。 

 

▲53 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

正直インバウンドは来て欲しくない。 

インバウンド関連業者以外はむしろ迷惑でしかない。 

 

公共交通や観光地は混むし、ホテルは高くなるし、良いことなんかない。 

 

金持ちだけが来れば良い。 

 

2000ドルくらい「インバウンド入国税」取れば良いと思う。 

 

▲97 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

結局科学的根拠云々と云うよりも、観光客自身の自由な信仰の基で行動するので、観光業関係者が愚痴るのなら、控えてしまった観光客自体に向けて「何でこんなデマ信じてしまったのか?」て云うしかないのです。 

観光施設それ自体に落ち度が無い事くらい誰しも分かっていますが、そもそも「旅行」自体が、信仰による「巡礼」であり、「観光立国でいく」というのは、観光業が旅行者の信仰に信仰に振り回されるリスクを了解の上の生業だとの覚悟が必須です。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこの漫画をYahooニュースで知り 

中身はこの前のMr.サンデーで見た 

日本の漫画もだが香港の風水師の方や界隈のYouTuberが騒いだ影響だろう 

ただ最近地震多いしヤバいのは間違いないから 

遊びに行ってる時とか里帰りしてる時 

どう避難するかは考えておいた方が良い 

 

▲45 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

心地よく過ごせてる人もいそう。 

ただ、地震やなにかがないとうことは否定できないし、島国だし自分でいつ来るかは覚悟しないと。 

災難はしらないが、災害はいつきてもおかしくない状況なので、引き続き防災用具は必要だと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

香港の訪日客が3割減ったとしても例えゼロになったとしても、そもそも日本人や欧米人をターゲットにした地域には影響ない。逆に言えば普段は香港の訪日客を相手に売り上げ3割増しなんでしょ?単にFXや株同様リスクヘッジでしかない。コロナ渦もそうだったけど、この観光業界特有の被害者意識って何なんだろう? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直その流れは歓迎です。 

観光業の人や観光地の人はそうでもないのかもしれないけど観光客が増えるメリットないですもん。 

宿とりにくくなるし高くなるし、特に食事会場でも中華系はマナー悪いのとか声の大きいのとか多いし。 

旅先で、中国語はなるべく聞きたくないです。 

 

▲77 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

予言を信じるのがそもそも間違いなんですが、今回のケースは出版社が大げさな煽り文句をつけて人々の不安をあおった点では悪質だと思います。そもそも作者のたつき諒氏もたまたま「大災害は2011年3月」と書いたメモを描写しただけで、東日本大震災の予言なんて出来てません。 

これほど観光に悪影響が出た以上、単なるデマで済まさず、偽計業務妨害等で告訴できないものでしょうか。 

 

▲62 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

旅先でどういう災害にあうかは考えていたほうがいいですよね。 

良いきっかけになっていると思います。 

本や作者様について誤解をまねく記事になっていないか心配です。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この程度の話で多大な影響が出る観光業を国家事業の柱にしようとするのは土台無理があるってことだな 

 

観光立国などという妄想は辞めて、技術大国に返り咲くことを目指すべく、もっと教育や研究に原資を投資すべき 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ある首都圏のレンタカー業者と話をする機会がありましたが、コロナ禍が明けてから伸び続けた来日観光客によるレンタカー利用が、この風評被害により6月から激減したそうです。2020年代になって、こんな時代錯誤なデマが国境を越えて影響を与えるのは理解不能です。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかにここ何週か観光客減ってる。 

減ると歩きやすいけど改めて日本人の割合が増えた街を見ると鉄道が有料座席増やして一般車減らしたり、店がインバウンド向けになったりって流れになるのも仕方ないよなって感じた。 

高齢化の日本で日本人だけではたぶんもう国回らなそう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

7~8年前、息子が保育園の年長だったころ、ある日Twitterで、 

「今日の深夜3時に大地震がくる。鳥の群れと朝焼けを見たから間違いない」 

みたいな、誰がツイートしたのかもわからない内容のツイートがあって、それを見た保育園ママ数人がママ友グループLINEに貼って、 

「夜中に大地震くるんだって!お風呂に水貯めて非常食用のおにぎりもたくさん作っておかなきゃ!」 

と言いだし、準備したおにぎりと水筒の写真をグループLINEにあげた。それに釣られてもうひとり、おにぎりの準備をしたママがいた。 

当然その後地震なんて全く起きなかったけれど、この香港のニュースを見て、 

身元の知れない個人がいたずらで呟いた内容に踊らされる人って、本当にいるんだ……。と、衝撃を受けたことを思い出した。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドを成長戦略に挙げた岸田の戦略がいかに脆弱だったのか証明された出来事だ。しかも今回まさに中韓揃って風評を煽り日本への出国に中国政府は警鐘までならした。日本政府はこの事態に対し対策を講じているとは思えない、全くの傍観者。成長戦略の柱が聞いて呆れる。因みに移民政策の受け皿になっている会社に岸田ファミリーが名を連ねているとか、全てが利権絡みの政策か。 

 

▲27 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

香港人はそのうちに日本旅行に戻ってきますよ 

香港人は日本旅行中毒の人が多いので。 

香港人口の延べ1/3が日本に毎年来てる位なので。 

年後半、日本に来れなかった分多くなるのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「7月5日に日本で大地震」的なことだけ書き捨てて、元ネタが7/5に見た夢であることや、日本で地震が発生するだなんて一言も言ってないことまでちゃんと書かないのはいかがなものか 

 

▲61 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

去年は、パレ待ちで、地蔵してても、中国人当たりが、勝手に前に割り込む!後ろでケンカする。言葉が分からんのでなんで喧嘩してるかは分かりませんが。。 

今年のユニバは、暑すぎてほぼ年パス勢! 

マナー守れる方たちで快適です!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

7月は観光客少ないから、国内行くなら今、 

という話だけど、暑すぎて家から出る気になれない 

 

このネガキャン、年内いっぱいお願いしたい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地震は 昨日もありました。 

私の自宅も揺れました 

地震は 正直怖い 

日本は地震多発発生国 

無理しても日本に来ても楽しくないと思う 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

8月特に盆休みは危険ですっていうデマが浸透すれば、どこも外国人いなくて気持ちのいい観光できるかもです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大地震はなかったが今年の6月7月は殺人的猛暑だったから来なくてよかったのでは。 

気候の穏やかなときに来れば良い。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フィリピン海での地震や噴火の予言。どう考えても香港や台湾や中国の方が危険だろう。地図見てるのかな。予言通りなら日本にいた方が安全なのに。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

予言が話題になって、災害が起こらないようにと、今も祈り続けている人がいる。 祈らない人達は、予言が外れた、責任取れと騒ぐ。 見えないものの力は存在するって思わないのかな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

此の下らない漫画ネタの予知夢とやらが仮にもし信用に値するとしてだな。 

『日本で大地震』じゃなくて『日本とフィリピンの間の海底で噴火が起きて周辺諸国に津波が押し寄せる』なんだろ。なら日本より香港の方が遥かに危ねぇじゃねぇか(^^)。まず地図をちゃんと見ろっての。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

風評被害による損害は計り知れない。 

預言者なんかいる訳なく単なる嘘つき 

で自分たちが儲かれば良く 

何の責任も取らない。 

損害賠償請求を行うべきだろう。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃は人間(大人)はもう少し論理的で賢いと思っていた。実際に社会に出てから全然違うと気づいた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「絶対当たります」「私は予言してます」 

とか、発信したわけじゃないのになにこれ? 

いじめを煽る担任みたい。 

 

そして、いじめが起きても 

その後最悪の結果になっても責任なんか取らない。 

 

▲27 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアはタイトルに気を使うべきだ。いかにも悪いように心配をあおるようなタイトルを使いたがる。 

「デマでオーバーツーリズム和らぐ」ぐらいが妥当だ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやー予言信じる人がそんなに居るなんてびっくりです。人類史上予言的中させた人0人。ノストラダムスだろうが誰だろうだが誰一人的中させてない。 

もし的中してるなら何回地球滅んでるんだろうねwなのに信じる人って、、、 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

影響も何も完全にキャパオーバー。 

日本人の我慢も限界。 

とりあえず5分の1ほどに外国人観光客を減らして欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国本土ではなく香港からの訪日客が減少。 

中共の香港支配が進んでいるということだろう。 

占い師をダシにした中共の官製ディスインフォメーションと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世界中観光するところいっぱいあるんだから、それでいい。本出した張本人は印税でそこそこ稼いだらしいしね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明治天皇の玄孫の竹田さんが、 

フィリピン海あたりからの大津波なら、日本より香港にいる方がどうみても危ないのにって笑ってて、ホントだって思った。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事やめて下さい。防災の意識が高まったと良い事かと思います。 

 

▲9 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

7月の予言を鵜呑みにするなら、香港の方が危ないよね? 

都合の良いところだけ信じるのが人ってものだなとしみじみ思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で毎日どこかで地震がある。 

経験がない国の人にとっては震度1でも大地震。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ありがとうございます 

このままで結構です 

少しでも穏やかな日常を送りたいです 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お陰で別府温泉に行きましたがうるさく無くゆっくり温泉に浸かれました 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近はぱったりその大災害の話も聞かなくなりましたね。 

でも7月はまだ半月近くあるからまだ分からんぞ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

観光客が減ったのは、たつきさんの漫画が原因とする科学的根拠は何? 

ただの憶測でしょ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

観光客が減ったとは良かった。正直うんざりです。どこに行っても外国人がうじゃうじゃと。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

7月に限らず、来てくださらなくていいんですよ。 

 

▲102 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

定期的に現れる予言系なんなん 

いつの時代もみんな好きすぎるやろ 

 

一体感がちょっとだけ楽しいよね 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

観光で外を出歩くには暑すぎる。 

これから当分、日本旅行はおすすめしない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人観光客が少しでも減ってくれて助かると思っている日本人は少なくないのでは。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは思わぬ神風が吹きましたね。しかし後の反動が怖そうです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

33.4%減少とか。。。静かになったと思った。これが続いてほしい! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういった非科学的な事がここまで影響がある事にびっくりしている。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別に良くない? 

それでも過去最高訪日客なんでしょ。 

オーバーツーリズムだよ、もう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>香港の訪日客は33・4%減少 

 

本土にも日本はヤバイと伝えておいてくれ 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に風評かどうかは7月が終わってみないと何とも言えない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日客減るなら 

こういう噂も歓迎しますよ 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

来たくない人は来なくて良いよ。来たい人はいっぱいいるから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいですね。このままずっとでお願いします。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな悪天候じゃ、来なくてよかったと思うけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そして災害を煽っただけの人は平然と暮らしているというね 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本観光にあきたからでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでや阪神関係ないやろ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこんな予言とかで振り回されてるのか分からない 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

減少数値が な阪関無。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害を請求すべき。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あの漫画家はと言うか出版社はどう責任を取るんだ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道民の私でも、今九州には行かない 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

7月ってまだ半分あるよ 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでや!阪神関係ないやろ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

デマを流した出版社は責任取れよ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本の作者に請求しよう 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

【朗報】 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たつき諒氏のせいで… 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

予言とかに、右往左往して単純としか、言えない 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

来月からは回復かな! 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

それよりも福島原発の処理水を放出する際のデマのほうが影響は大きかったのではないか。 

立憲民主党、共産党、社民党あたりが『汚染水』呼ばわりして日本経済、とりわけ福島県に大ダメージを与えてたっけ。 

これらの党は、今は参政党を陥れるのに躍起になっているようだが。 

 

中国の訪日客が減ったのはむしろ朗報だ。 

オーバーツーリズムとか問題視していたのだから、減ってちょうどいい。 

その影響だと思うが、中国籍の犯罪の報道が減ったと実感しているし。 

むしろそのことを報道してほしいが。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう風評被害はどんどん拡散してほしい 

外国人がホントに多すぎる 

都内某所で今日も朝から街中で訳の分からない言葉を 

大声でしゃべってて、何? 

ここはホントに日本?と感じることも多い 

肌の黒い人もホント増えた 

都内は日本人の人はほとんど仕事に向かうのに、 

旅行者でもない感じで朝から半袖短パンでうろうろと 

何かを物色しててあんた何してるの?? 

肌の色も相まってちょっと異様でコワいよ 

別に何しても自由だし文句は言わんが、 

最近の日本はなんかおかしいと肌で感じるね 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本マスコミが南海トラフ西日本壊滅キャンペーンやりすぎて、関東大震災から目をそらしたはずだが春から中国では軟弱地盤の「東京湾岸壊滅」になっています 

 

「中国のメディアは、今年4月26日に人口が密集する東京湾岸エリアを巨大地震が襲うと主張した自称日本人霊能者の発言を集中的に伝えていた。その日は何事もなく過ぎたものの、この発言は中国のSNSで絶大な関心を呼んだ。 

香港のテレビに出演する著名風水師も、4月以降は訪日を控えるよう呼びかけている。次は7月5日説だ。」 

 

南海トラフ地震だけが通常とは違う古文書引用した「時間予測モデル法」で計算されていた。他エリアの計算式と同じ単純平均モデル法を使えばは20%前後にしかならない。 

もし「時間予測モデル法」で関東直下地震を予測すると99%になるというからイカサマな南海トラフ地震説だ 

今まで地震を予測できたことはなく静岡県は60年前からくるくる言われてきた 

 

▲3 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現在の科学では地震の予知は不可能って常識です。無知に何を言っても無意味だし、観光庁の統計では、前年の来日数を早くも6月時点で上回ってる。特定地域は以前からモラルも教養も備えてないのに、来なくて良かったです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ禍で中国人がいないディズニーリゾートは非常に快適だった 

 

スパイ容疑で、あの国の人たちは国外退去させればいいのに 

 

インパウンドの効果よりも 

あらゆる意味で日本国民を大事にしてほしい 

 

前置きが長くなったけど、この噂で、あの国の人たちが、少しでも来なくなってよかったのではないかな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よくヤフコメ欄にある「迷惑だから外国人観光客は来るな」の声。大幅減で良かったじゃん。 

 

今も九州沖とか地震が頻発してるし、根拠は二の次でガンガン「日本ヤバい」って発信して日本に来ない様にすれば良い。 

 

いずれにせよ、もう日本ブーム終わってるから来なくなるし、段々日本の観光地も人がいなくなり静かになるから良いね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな幼稚なデマを信じる外国人は日本に来なくていい。 

ただでさえ観光地はオーバーツーリズムで外国人で溢れている。 

そろそろ日本も本気になって必要外な入国を制限すべき。 

大事なのは外国人ではなく日本人の生活を守ること。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

来なくて良いし、7月以外でも日本は常にいつどこで災害が起きてもおかしくないから常に危険って発信しとけば良いよ。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも何の根拠もないから安易に信じてないし、それを信じて観光客の外人が減るのは個人的には歓迎です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

是非このまま来ないで欲しい。 

大陸から移住したお方が急増して 

恣意的にこのような噂で煽るような香港からのお方達は。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドの皆様 

7月5日は旧暦かもしれません。 

訪日は控えてください。もしかしたら日本は危険かもしれません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は毎月大地震が来ると言い続けたらいいやん。 

これ以上、外国人は来てくれなくていいし… 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

騒ぎ立てる方や心配な方は、この先ずっと来なくて結構です。 

むしろ来ないで下さい!! 

 

▲40 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE