( 308739 )  2025/07/19 05:26:11  
00

伊沢拓司は、17日のTBS系「news23」に生出演し、参院選に関する見解を述べた。

自民党系候補が苦戦している状況について、保守層の流れが多様な選択肢の中で変化していると指摘。

情報の選択が難しい現代において、正確な情報を得る重要性を強調し、時間がない中でも興味のある分野について学び、投票することの大切さを語った。

(要約)

( 308741 )  2025/07/19 05:26:11  
00

伊沢拓司(2024年9月撮影) 

 

 東大出身でタレント、クイズプレーヤーの伊沢拓司(31)が17日深夜放送のTBS系「news23」に生出演。参院選(20日投開票)の投票について、私見を語った。 

 

 番組では、「保守王国」と言われる佐賀や群馬で、自民党系候補の苦戦が伝えられる状況を伝えた。 

 

 伊沢はそのVTR後「高齢化なんかも進んで、地盤だったり組織の力も弱まる。ということになると、与党に流れていた保守系の層が、“保守風”の政党も増えてきているので、そちらに流れている、というのが現状なのかなと思うわけですけど」と指摘。続けて「多様な選択肢がネットとかを通して見えるのはいいことですけれども、一方でわかりやすさ、投票しやすさ、というのは、やはり警戒した方がいい。分断だったりデマだったりとかいうのは、わかりやすさに直結するわけですけれども、それが本当に正しい選択なのかというのは難しいところですよね」と、警鐘を鳴らした。 

 

 伊沢は「正しい情報を選ぶというのは非常にわかりづらいことですから。今、投票先を決めてない4割の方がいらっしゃるとすれば、じっくりと勉強して…今、時間はそんなにないので、ジャンルを絞ってということにはなりますけど、興味のあるジャンルだけでもさまざまなソースから学びながら、苦しんで投票していただきたいな、というのは思うところですね」と私見を述べた。 

 

 

 
 

IMAGE