( 309148 ) 2025/07/20 07:53:13 2 00 京大院生の「TOEIC替え玉受験」逮捕で中国不正業者に新たな動き、今度は“TOEFL訪日カンニングツアービジネス”に移行か 中国SNSに点数保証を謳う広告急増マネーポストWEB 7/19(土) 15:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3007e15999a6d3d5fc135fb13608b2e83e9cc77b |
( 309151 ) 2025/07/20 07:53:13 0 00 TOEICの次はTOEFLが標的に(写真:イメージマート)
日本で実施される英語能力テストをめぐり、中国の「カンニング業者」が暗躍――逮捕者も出た事件が世間を驚かせたが、そうした業者は新たな“標的”を見つけて動き出しているという。事件前に本誌・週刊ポストでいち早く中国業者のカンニング事情を報じたフリーライターの廣瀬大介氏が、新たな動きをレポートする。【全3回の第1回】
〈TOEFLなら日本、ドバイ、オマーン、アフリカで受けるのがオススメです〉(中国語の日本語訳)
これは英語能力測定試験のTOEFL(トーフル)で点数保証を行なうとする中国の業者が謳う言葉だ。TOEIC(トーイック)不正事件が大きな関心を集めるなか、もう一つの世界的な英語試験であるTOEFLでも不正行為が蔓延している可能性が浮上した。
今年5月、中国籍の京都大学大学院生がTOEIC公開テストの都内会場で「替え玉受験」に関与し逮捕された事件は大きな衝撃を与えた。
その後の調査で、過去2年間に803人の受験生が不正に関与したことも発覚し、試験を運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は試験結果の無効や、5年間の受験資格剥奪を通知した。中国人留学生と業者による組織的な不正受験ビジネスが横行していた疑いがあるわけだが、現在こうした業者に新たな動きが見られる。
事件の影響からかTOEICの点数保証を謳っていた業者の小紅書(シャオホンシュー・中国版インスタグラム)アカウントを見ると、広告が激減していた。
その代わりに、〈東京TOEFL受験ツアー・全セクション対応・旅行と試験〉などと宣伝する広告が急増している。日本でのTOEIC不正の取り締まりが強化されるとみるや、TOEFLの“訪日カンニングツアービジネス”に移行したことが窺えるのだ。
こうした業者の投稿には受験希望者だろうか、「費用はいくらですか?」「相談したいです」などの大量のコメントが確認できる。
TOEFLはTOEICと同様、日本の大学へ留学する際に提出が求められることがあるほか、外資系企業の就職においても重視される英語能力試験で、世界200以上の国と地域で実施されている。TOEICは読み聴きをマークシート形式で測るが、TOEFLはそこに会話(スピーキング)と筆記(ライティング)が加わるため、より実践的とされる。
日本では留学ビザや就労ビザを取得する際、間接的にTOEFLの成績が必要となるケースもある。英語圏の国家では成績がビザ取得に必須となるケースも多い。
(第2回に続く)
【プロフィール】 廣瀬大介(ひろせ・だいすけ)/1986年生まれ、東京都出身。フリーライター。明治大学を卒業後、中国の重慶大学に留学。メディア論を学び2012年帰国。フリーランスとして週刊誌やウェブメディアで中国の社会問題や在日中国人の実態などについて情報を発信している。
* * * 関連記事《【独走追及】中国人の「訪日カンニングツアー」次の標的はTOEFL 「ホテル代込みで80万~160万円」「替え玉なら400万円」…不正業者が語った新たな手口とは》では、カンニングツアーの不正の手口や料金の詳細、中国人業者を直撃した際のやりとりなどについてレポートしている。
※週刊ポスト2025年8月1日号
|
( 309150 ) 2025/07/20 07:53:13 1 00 このスレッドでは、大学受験やTOEIC、TOEFLといった外国語試験において、不正行為やカンニングが蔓延している問題が中心に語られています。
議論では、これらの試験の信頼性が損なわれており、正当な努力で合格を目指す受験生の努力が損なわれる恐れがあることが強調されています。
一方で、制度の改善や監視体制の強化を求める声もあれば、外国人を制限すべきという排外的な意見も目立っています。
(まとめ)スレッド全体を通して、教育制度の不正行為に対する批判、外国人留学生に対する制度の見直しや厳格化の必要性が強調されており、日本の教育システムの信頼性の低下が懸念されています。 | ( 309152 ) 2025/07/20 07:53:13 0 00 =+=+=+=+=
共通テストなど大学受験は大丈夫なのか? 以前ワイドショーで大学受験でもやっていると言った事情通の方の発言の後、司会者がヤバいと思ったのか話をすり替えたのが衝撃的だった。 共通テストは日本の学生が死にものぐるいで勉強し、その日の為に本当に大変な思いをしている。 それも4択の共テなんてカンニングは簡単だと思うが。 徹底的に対策をしてほしい。
▲280 ▼2
=+=+=+=+=
TOEICは昔繰り返し受けていたことがあるけど、英語力?が維持されているかのチェックで受けていた。健康診断みたいなものかな。 最近、企業の中でも、TOEICのスコアを要求するところがあることを知ったけど、何年かおきに、スコアを提示が要求されるようになっていた。 だから、不正な手段で良いスコアをとっても、それを繰り返すと費用が結構かかることになるね。 やはり、自力で頑張らないとだめだね。
▲110 ▼2
=+=+=+=+=
日本の制度は、性善説に基づいている部分があり、提出書類の真正性に対する審査が不十分であったり、事後のチェック体制が甘かったりする点があります。 日本には国費外国人留学生制度という外国人優遇の制度があります。これは、日本政府(文部科学省)が優秀な外国人留学生を対象に、奨学金を支給し、授業料が免除になる制度です。優秀な外国人学生を招致するための制度であるため、選考過程で学力や語学力が厳しく審査されます。では不正業者が虚偽の情報を提出した場合、どうやって見抜くのでしょうか。替え玉受験、語学力の偽装、偽造された成績証明書・合格証明書、学業成績の偽装、成績証明書の改ざん、推薦状の不正取得、研究計画書の代筆などなど、現状の性善説の制度設計では、試験代行業者が蔓延り、本来の目的を達成できませんね。
▲70 ▼0
=+=+=+=+=
十数年前TOEICの運営団体を巡り経産省OBによる私物化疑惑がマスコミを賑わしたことがあったが、真相は隠蔽されたまま時の経過とともに社会の関心も薄れていった。 今回も二匹目のドジョウを狙っているようだが、今回の不祥事はテストスコアの信頼性というTOEICの根幹に関わる極めて重大な問題であり、信頼性を回復しTOEIC離れにストップをかけるためには高い透明性の確保が不可欠。 被疑者については警察・検察の捜査及び司法の判断に委ねるとして、何故こうした不正が放置されてきたのか、他に不正はなかったのか等、運営団体サイドを巡る疑念については第三者による厳格な調査を実施し、その結果を公表すべきであろう。 不正は隠蔽すればするほど真相が明らかとなった場合のダメージが甚大となることを運営団体の経営陣は肝に銘じるべき。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
TOEFLは話す試験もあるのでカンニングというよりは替え玉ですよね。 マークシートだけならカンニングできるだろうけど。
しかし、ドバイ、オマーン、アフリカと並んで日本の試験会場はチョロいってことなのかな? TOEFLは遠い昔に学校で受けたので、現在の試験会場の様子は知らんのだけど。
しかし、そうして不正して英語力の実力証明を取っても、 それで困るのは本人じゃねーのか?って思うのだけども。
大金払って、しかも違法行為を違法業者に握られ(後で脅されないん?)、 英語力がないのにハイスコアの通りの英語力を求められて行った先で撃沈して恥かくか、何も学習できないかで、 まるっきりメリットないように思うけど?
不正ハイスコアで試験ゲートを突破して入学/入社すれば後は何とかなる! という、ある意味とてもたくましい根性なのだろうか。
▲144 ▼3
=+=+=+=+=
昨日のニュースでは東大も?と。技術マネ発展国としてはありえる。だって3センチのドローンまで開発してるのよ。カンニンググッズ作成はお手の物では?とはいえ、日本の短大.専門学校では、堂々と試験問題の横に模範解答を写させて、2600人以上の保育士を卒業させましたね。こっちも問題にしないとだめですよ。国家資格ですよ?卒業したからもらえるのはおかしい。医科歯科大は卒業したからもらえるわけではないのに、これもある意味カンニング。卒業生全員国家試験受けさせるべき。マスコミ静かだよね。
▲175 ▼5
=+=+=+=+=
欧米では中国人の証明書を偽造前提で審査しているそうで、だから中国人に限って急遽面接を設けたりする場合もある。 中国に限らず、ベトナムなども同じような状況なので、日本も今後欧米並みに厳格に審査していく必要がある。
▲84 ▼0
=+=+=+=+=
TOEICスコアは、その後の大学院選考条件、日本での就業就活に使われるので実利的と考える中国富裕層であまり学力に自信がない子女を日本に(安全安心近隣)行かせたいところに、金儲けにさとい中国人業者が捻り出した商機、中国人の中でカネが回っています
その後も、絶対にあるのは
学校出席代行 レポート代行 論文代行 卒業代行 など、必ずやっています
楽してカネでブランド纏いたい富裕層相手のビジネスに対する中国人の発想力の豊かさと商魂逞しさは、頭抜けています 社会主義に閉じ込めておくのは勿体無い限りです
▲60 ▼9
=+=+=+=+=
外部テストに頼るからこうなる。日本の大学に来るならその大学が留学生用に試験を作れば良い。スピーキングもそこでやってコミュ力を採点したらいい。中国の留学生と学生時代、一緒にいたけど、マジで適当にやるよ。学力も怪しかった。一定数、不正で来てる人はいるでしょう
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
恐るべし中華人民共和国の人々。 TOEFLは外国人入試でとても大切。 早稲田は110点中、100点以上取っても合格できないハードルが高い。 ちなみに明治は学部によってだが、42点が目安。 そんな中、慶應義塾はTOEFLの受験会場も指定している。なんとなく意味が意味がわかった。 EJU試験では中華人民共和国とネパールだけは自国で受験できない。他国はだいたい首都近郊で受験できるのに。 今考えるとそれだけ風情が現地ではあるんだろうね。 しかし日本の大学では残念ながら外国人入試は中華人民共和国の人々の受験者数が多いから、受験料で潤う。早稲田は4つの学部が同時に受験できるため、14万もの収入が見込める。しかも100人中95人が中華人民共和国の人だらけ。次にベトナム・ミャンマー・ネパール・韓国と続く。韓国人は英語ができるとアメリカに行くし、なんと言ってもソウル・延世・高麗の3校が一番のステータス。
▲6 ▼19
=+=+=+=+=
20年くらい前の彼の国の人たちはルールはしっかり守っていたし、とても勉強熱心だった。
日本に来て、日本人を見て「日本人は意外に勤勉じゃないんだね」と言われたことがあるけど、彼の国の人たちはわたしたちと同じようになってきているのかな?
彼の国の超一流大学は英語はネイティブ並みに話せないと受からない、夜も寝る暇なく勉強している…と聞いたことがあるけど、どうなんだろう?
「日本人は英語を話せない」なんてSNSで上がったりするけど、彼の国は得意なんじゃないかと思っていたのに。
▲3 ▼12
=+=+=+=+=
ビジネスになっているっていうことは需給がそれなりにあるということですね。 こんな事する人達と共生目指すって宣言している立憲民主党、共産党ってどうなんでしょうね。 頑張ってスコアを取った人、カンニングでスコアを取った人、一緒に頑張れます? 私は無理です。
▲141 ▼0
=+=+=+=+=
となれば当然のようにJLPT(日本語能力試験)も疑うべきでしょう。あくまで個人的体感ですが、会社の採用に従事していると本当にN2合格者?という応募者は少なくありませんよ。民間団体の試験だからといって、政府が指を咥えてて良い問題ではないですね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
日本だけではなくて世界各国で、カンニングビジネスをやっているみたいですね。 世界各国で協力して対応しないと撲滅は難しいのでしょう。
▲95 ▼2
=+=+=+=+=
日本のメディアはこの大事件をなぜ緊急特番で扱わないのか? 名古屋市が薬物の対米密輸の基地にされている大事件をなぜ扱わないのか?
日本が本当に終わる流れが続いている。
▲181 ▼1
=+=+=+=+=
中国って、国をあげて外国絡みの違法行為に加担しているのかねぇ。。
それこそインターネットに、共産党に都合の悪いことが少しでも書かれたら遮断したり、その書き込みをした人間を監視したり検挙できるのに、この手の違法行為が野放しにされているのは、つまりそういうことなのだろう。
フィッシングメールも、自分の仕事用アドレスにそれこそ毎日のように届くが、「国税庁」を名乗る内容のくせに「.cn」みたいなものがザラにある。 お得意のネット監視システムを使えば、違法業者だか個人をすぐに特定でき一網打尽にできるだろうに、やはり全く止む気配がない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もっとひどいのは日本語能力試験で、あれは世界各地の会場で時間差で同じ問題で実施するので、日本会場での問題と正解が中国に速攻で出回るのです。中国のSNSでも、真面目に受験した受験生が、まわりがコピー持ってた、ずるいって怒ってるぐらい。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
不正が行われる可能性のある全ての試験で一度、システムの見直しと不正防止の強化を図るべきだと思います 規格に満たない人間が合格するのなら、それはもうその試験そのものの意味を問われる話だと思う 不正を行う人間にお墨付きを与える制度なんて笑えない
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
不正で高得点を取っても就業後に苦労するだけなんだけどね。 進学、留学条件に含まれるのでビジネス化されている。不正を無くす努力やシステムが現れることが資格の格を決めることになるのかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
前世紀の日本での英語教諭は英語が出来ない方が多かった。生徒に英語を直されたり…。残念ながら、実体験。 当時の文部省ご用達の外語大の教授達も同様か?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
観光ビザで滞在している外国人は運転免許を切り替えさせないことはもちろん、英語などの資格試験も受験停止にすべき。
▲54 ▼0
=+=+=+=+=
日本の大学院を受ける学生に要求される日本語能力試験N1なども替え玉ありますね。前聞いた時は1万元(20万円)くらいが相場ということでした
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
もしこれが事実なら中国人の資格は割り引いてみないといけなくなるように思う
その人の実際の能力が分かった時点で資格アリって認めるような そんな気がしてしまう
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本人は英語が弱いですからね。。 アジアの中ではダントツに。。 G7の一角なのに。。 「利用者」がいるからビジネスチャンスになるんだよな〜
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
これ、募集地域からの受験名目での渡航や渡航しての受験自体不可にすべきやない? 実際こういう語学系は実践で必ずボロが出る 偽証になるやろ 自国で受けりゃいいだけの話
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
堂々と不正を商売にして国を優遇してる日本政府ってやはり異常。不正を見過ごすのは疑われても仕方無いし、明日の選挙結果で参政党議席数楽しみ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
TOEICに限らず大学受験、運転免許などいろんな試験で抜け道を見つけて替え玉してくるでしょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これも外国人問題、中国人問題 中国から日本に帰化した人間が多いのに驚く、何とかせねば!! 参政党を応援します
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
ちなみに大学受験に利用されまくってる英検も準会場がガバガバだけど そっちはどうなるの?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
IELTSのoverall7.0あたりで色々と掘り下げると、 学歴詐称の大問題をスクープ取れますよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
カンニングして点取ったって、実際に英語で喋ることになった時に結局バレちゃうじゃない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こうゆう事があると、ちゃんと勉強して受かった人やこれから受ける人にとっては迷惑ですね…
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
強制送還した者。 二度と入国出来ない措置を徹底して ほしいものですね。特にここ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
外国人ファーストになるとこうなります
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ今の日本ならそんなもん違う?他の国もあったんやね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
cbt試験はもう価値ない 替え玉が横行している 信用がない
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本が中国に舐められてる
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
あんまり大々的に騒ぐとパンダを貸してもらえないからぬ。
▲16 ▼9
=+=+=+=+=
何で日本で受けてるのかわからない。どんな資格でだろうか。滞在許可があって?だとしたら何で滞在許可もってるのだろう?結局はダダ洩れで入れていて、管理ができていない、ある意味マイナンバーはそういうので必要では?
アメリカでも香港でも中国人学生の組織的カンニングが激しい。この人たちの価値観は理解不可能。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
本当に不正行為のだらけの民族だね。中国でもこのような事件は多発しているし、それが共産党上層部が関与したら犯罪行為が見て見ぬふりをされるのだろう。司法が機能していない証拠だ。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
中国人は結 局こういう思考の民族なのです。信用できる隣人ではないのは明らかですね。こういう民族が大挙して日本に押し寄せてきているにもかかわらず受け入れ拒否を外国人の排斥として非難される今の日本は一体どうなってしまったのでしょう。爆買いのインバウンドなんてもはや見込めませんし訪日してもらってもただの迷惑でしかないと思う人は多いのでは。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本の公立大学への留学は全て自費にさせろよ。 なんで国民の税金から面倒見なきゃいけないんだ? 日本人が通うと実費だろ。 しかも生活費まで貰えるって、馬鹿か? 公立大学への留学は全て自費で入国時に全額先に払わせる。 自主中退は残額を出国時に返還。 留年は除籍として残額は没収。 退学も同じ。 学籍を失ってから3日以内に出国。 犯罪などで逮捕されていた場合などは全ての刑罰が終わってから即日強制退去。 安易に甘い制度にするからそれを悪用する連中が増える。 悪用しなくても制度がそもそもおかしいから今すぐ留学制度を停止して、国内にいる留学生は年度末(来年の3月末)で帰国させる。 それまでの年数はカウントしてあげて、制度が再開して正規に自費で留学しにきたら続きから留学生として認めるようにする。 法改正してから3年以内とか期限をつけて。 制度の見直しは早急に必要。 そうすればこういう連中が入ってこなくなる
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本国と日本人は外国人犯罪者になめられており、やりたい放題されている。
日本で罪を犯した外国人には、本来の刑罰に加えて日本国と日本人に対する罪として懲罰的罰金を科すとともに刑の執行後は国外退去とすべきだ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
テストの試験官がAIでいいんじゃない?そもそも個人を試すんだから、集団で受ける必要あるのかな? 試験会場の対策をするよりは、それ専用のAIでも創ってAIに点数出されればいいんじゃない? いくらでもやり方は、あるでしょ。 まぁそれだけ価値のなくなってきた試験ってことになりますね。(結局チョンボするのは…中◯人かぁ~)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一言で「中国あるある」
日本では中国人転売ヤーが蔓延 外免切替や医療タダ乗りツアー 民泊移住で経営管理ビザを悪用 領海侵入や領空侵犯を繰り返し 水源地などの土地を買いあさり セミの幼虫を取り放題で乱獲し 他にも好き放題のやりたい放題
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
日本で中国人に勝手なことをさせるな、こういう事件になったら今後中国人には受験させないことを徹底して欲しい
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
真偽のほどは解りませんが煙の無いところに火はの例えではありませんがまことしやかに伝わってくると不正は絶対止めなければなりません、外国人特に中国狡い事はダメです。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
中国籍が日本をなめきっている。。。。 大学入試、TOEFL,TOEICはすべて中国籍は、料金割り増し、教室は別であつめて実施すべきである。 教室は監視員増員や妨害電波発生の部屋で実施。
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
こんな事が日常茶飯事に行われてるのは日本だけ!早い事捕まえて二度と日本に入国出来ない罰をあたえよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
TOEIC替え玉受験生は判っているのでしょ、彼らはバラすと脅されたりして金を払っては無いのでしょうかね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大陸が性善説 丸出しの島国を悪用するのは いまに始まったことではない。 それでも外国人をおもてなししようとする国民性の悲しさ。。。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こうなると中国人の資格保持は疑うのが国際標準になりそう。結局は自分の首しめてるよね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
最も効果的な対策は、「中国人を入国させないこと」そうすれば、この問題は起こらない。 俺は、全く困らないしな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
中国人は金儲けの手段を選ばないようだ。 こんなのが日本に大勢いる。 恐ろしい。 この先日本の社会は不安しかない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
カンニング対策費用は、中国人の受験生だけに十分に負担してもらおう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中国人の受験資格を剥奪すればいいだけ 何あら留学も禁止にすればいい
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
>>TOEFL訪日カンニングツアービジネス”に移行か
不謹慎にも笑うわw とことん商魂文化やね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
大学とかに通ってる奴らも不正なんじゃね?と疑いたくなるけどね~
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
また 中国人かぁ~
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
中華不正共和国です。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
チャイナは厳罰に処さないとなんぼでもやる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
カンニングが犯罪だ!捕まえたら強制送還
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
カンニング、替え玉受験は中国四千年歴史アルヨ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いいかげんにしろ怒
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
さすがは科挙の国
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう論外な、チャイナ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
はい、チャイナです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
企業面接でバカは分かるだろ?
▲2 ▼1
|
![]() |