( 309383 ) 2025/07/21 05:56:55 2 00 社民党・福島瑞穂党首 続投意向の石破茂首相「理解できない」 参政党の躍進に危機感もスポニチアネックス 7/20(日) 23:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2299c34c9d2e03793ad1db1be27177eead39b0fa |
( 309386 ) 2025/07/21 05:56:55 0 00 会見に臨む福島瑞穂党首
社民党の福島瑞穂党首(69)は都内の開票センターで会見を行い、続投を示唆した自民党総裁の石破茂首相(68)に苦言を呈した。
午後11時、会見場に姿を現すと「与党に対する厳しい審判が出つつある。国民のための政治をやらなかった自民党に対して国民が審判を下したのだと思う」と現在の開票結果を分析。
その上で、辞任せず続投の意向を示した石破首相に対し「これだけ大敗して継続ということは理解できません」と言及。「自民党の政治を転換をしなければならない。非常に正直に言いますと、石破さんが辞任し、その後の総裁選で例えば高市早苗さんらが登場する、そして参政党となんらかの形で手を組むとなると、憲法改悪やスパイ防止法、非常に右派政権ができるので警戒している」と訴えた。
社民党は今回の参院選で3人以上の当選か全国で得票率2%を達成しなければ政党要件が満たせなくなる。福島党首は「厳しい選挙になったが、3年前よりも手応えがある今は必死に見守っている」と話した。
|
( 309385 ) 2025/07/21 05:56:55 1 00 このスレッドでの議論は、主に社民党とその党首である福島瑞穂に対する厳しい批判が中心となっています。
さらに、スパイ防止法案に関する議論も行われており、これに反対する社民党の姿勢が批判の対象になっています。
全体として、スレッドは社民党の存在意義や方向性に疑問を呈する意見で満ちており、党内の変革や新たなリーダーシップを求める声が強調されています。 | ( 309387 ) 2025/07/21 05:56:55 0 00 =+=+=+=+=
参政党に対して大いに警戒しているのは分かってますよ。なりふり構わず演説妨害に何人も、何処でも大量のバイト派遣してましたもんね。参政党から名指しで妨害しているのは社民党と共産党と言われてるのに何故反論しないのですか?? あと、スパイ防止法案の何がいけないのが説明して頂きたいと思います。国民は日本人に日本人の為の政策を第一にやって頂きたいだけです。分断でもなんでもない。
▲2553 ▼91
=+=+=+=+=
いい加減観念してください。政党要件2%確保というのは本当に最低ラインであって、これを満たせば政党として大手を振って政治活動ができるという性格のものではないんですよ。未だに時代錯誤の安全保障に対する見解を変えようともせず、そのことも含めて社民党を見限っている有権者が殆んどということなんです。これが現実です。有権者の投票行動をもっと謙虚に受け止めてください。特に参政党の躍進に危惧を抱いているとのことですが、それは有権者に対する冒涜です。他党のことを危惧する(ケチつける)暇があるならば、社民党に対する有権者からの厳しい審判を素直に受入れ、今後の身の振り方を考えるべきですな。
▲65 ▼3
=+=+=+=+=
他党がどうのこうの言う前に自党のこと考えたらどうよ? 「ミサイルよりコメを」「がんこに平和」 こんな意味の全く無いこと言って拳を突き上げてるようじゃなぁ。 ラサール石井を担ぎ出して余計に落ち込んだんじゃないの。両さん頼みですかい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
「おまゆう」ですよ。あなたが社民党をここまで退廃させたのに、今だにその席に座ったままじゃないですか。全く説得力がない。それでもって、どうでもいいような発言。早く貴重な議席を他に明け渡して下さい。どうしても社民党を復活させたいなら、党首を変え、まるっきり新しい政党になって、議席なくとも大衆に貢献して下さい。
▲1442 ▼12
=+=+=+=+=
参政党の躍進への危機感なんかより、国民からの支持が得られない社民党への危機感を持たれたらいかがでしょうか?
▲73 ▼1
=+=+=+=+=
中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されてましたね。日本にもスパイ防止法は必要だと思います。スパイ天国と言われる現状を何とも思わないのはヤバ過ぎます。何か困ることでもあるのなら別ですが。
▲1336 ▼12
=+=+=+=+=
日本国民は続投意向の社民党・福島瑞穂党首「理解できない」 って思っています。
というより日本国民は社民党の存在意義が「理解できない」 って思っています。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
そっくりそのまま今の社民党と福島党首に当てはまりますね。 土井さんや村山さんが今の社民党を見たら残念がるか、党の政治的な使命が終わったと思うか聞いてみたいですね。
▲946 ▼9
=+=+=+=+=
「総裁選で例えば高市早苗さんらが登場する、そして参政党となんらかの形で手を組むとなると、憲法改悪やスパイ防止法、非常に右派政権ができるので警戒している」
→お前らが警戒することが日本の正しい道。正解を導いてくれてありがとう。スパイ防止法が成立すると困るのはスパイだよな。
▲511 ▼12
=+=+=+=+=
国政政党の要件すら満たすかどうかの社民党が、多くの国民に信託された参政党を非難するのはお門違いですね。 日本人ファーストで良いと思いますよ。 外国人との共生は否定しませんが、それが当たり前なんです。
▲661 ▼12
=+=+=+=+=
参政党の支持、不支持は別にして自公、立憲、共産、社民各党に辟易しているのが今回の選挙の実情です。漁夫の利で立憲が伸長していることは痛恨の極みですが…一見、庶民の味方のフリのオールドメディアは本音は自公政権がダメなら立憲と大連立して政権存続して欲しいのはミエミエ。こういう国民をミスリードする古いマスコミ媒体が実は日本の病根です。 今、東海テレビでまだ選挙が終わったばかりなのに大谷昭宏氏が参政党はリベラルの敵なので参政党を絶対伸長させてはいけないと信じられない罵詈雑言を浴びせていたので貴方はどこの国の回し者か!と心底呆れ、福島党首みたいな反日政党も存続しているのでスパイ防止法は本当に必要だと痛感しました。 各政党や反日政治評論家に浸透する外国勢力や宗教団体、労働組合、経済団体の粗探しなんて絶対しないマスコミは本当に酷いです。TBSだけじゃなく、地方局は左派に侵食され、本当に危機的状況です。
▲637 ▼27
=+=+=+=+=
旧社会党を凋落させ張本人が政界にしがみつく姿も理解できない。 慰安婦問題では作り話を擁護する立場にいたり、国益に損なう活動は目立ちましたが、今は慰安婦問題での発言・行動はダンマリですね。
▲544 ▼8
=+=+=+=+=
確かに、二度も負けたのに辞任しないんじゃ、自民党の鼎の軽重が問われるよね。 でも、社民党なんかは常に負け続けてきたのに、みずほは一才責任取ってないよね。ちなみにオタクの党は北朝鮮の拉致は絶対にないって言ってたよね。そこも責任取んないと。
▲499 ▼4
=+=+=+=+=
高市早苗が総理になろうが国会が参政党が与党になろうが、憲法改正の最終判断は国民投票の過半数を取らなければならないし、スパイ防止法ができると何が問題なのか、さっぱり不明。
▲363 ▼3
=+=+=+=+=
石破氏が続投しようが社民党からしたら関係ないと思う
また、石破氏が続投して有権者が自民離れした方が良いのでは?
日本国民より自分達の立場を優先しているのでしょう
社民党が政党要件を満たせなくなったり党が無くなっても、それは有権者から政策や活動内容に対しての信頼が得られなかっただけで仕方ない事
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
何度か書いたけど政治信念貫きたいなら~ですぅとか~だよねって言葉止めたら? 若い人に合わせてるつもりなのだろうけど自分の言葉が受け入れられてはない事さえ認識出来ない人が国民の声を正確に受け取れてるとは思えないし、まずはベタベタした髪をなんとかしてから話したら?と思う
▲195 ▼7
=+=+=+=+=
一有権者としての目線はぶれませんね…自国の首相が選挙で大敗しながら続投というのは一有権者としては「おかしい」と思っても仕方ない。ただし、この方は最近まで国会で議員をしていた党首ですよね。
そもそも、自分の党が存亡の危機なんですけど?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
政党要件満たしてない諸派になりそうな党のコメントを記事にする必要あるのかな? 社民党に対する厳しい審判が出つつあります。国民のための政治をやらなかった社民党に対して国民が審判を下してるのだと思いますよ
▲124 ▼2
=+=+=+=+=
人のことは言ってられないだろう…。 石破は問題外だけど福島は国民からも相手にされてない。 政党要件を満たしているだけなのに、次々と離党者が出るとはいえ党首でいる期間が長すぎるし党首でない時期も党の顔として仕切っていた。
▲121 ▼4
=+=+=+=+=
まあなんといいますか、かつてそれなりに数を誇っていたはずが、いまや政党要件を満たすかどうかという泡沫政党の党首を続投している方が、それを言うのはどうなのかと。
むしろ石破氏の気持ち、よく「理解できる」のでは?
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
福島党首になってから社民が勝った記憶がない。 なので、少なくともあなたは、石破続投に意見できる立場にない。 負けても責任取らずにずっと党首なのですから。 そういうところが、社民が支持されない理由なのですが、お分かりで無いようで。
▲119 ▼0
=+=+=+=+=
確かに自民の大敗は大いに反省しなければならないが、あなたが言える事ではない。ご自分の党が政党要件を満たすかどうかの瀬戸際なのに他党を批判するばかりでご自分達の反省をされてない現状では‥‥‥皆さん失笑しますよ?悪いが参政党にとやかく言える立場ではないと多くの国民が思ってますよ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
社民党がスパイ防止法が国の安全に必要で、憲法改正も国を守る上で必要ですと改めれば党勢は伸びますよ。石破がまだ居座ることに理解できないのは賛同いたします。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
既存政党と呼ばれる政党には、厳しい選挙になったが正しいかな。共産党は、激しい発言の新党に飲まれたし。立憲民主は、野党が伸ばす中って考えれば負けに近い。自公を食えずに横ばいに近いんだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
私もそれは予測していました。 当然、選挙前に中国からの要請も自民党に来ていますし、万が一石破が辞任した後に自民党保守政権が誕生して他の保守政党と組まれるのは中国共産党にとっては絶対に避けたいシナリオですから。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと何言ってるか分かりませんね。 続投は考えられないと言ってるのに、高市氏と参政党の存在は更に警戒する、それなら続投の方がいいでしょ。 こんな決定してもいない事に思いを馳せるくらいなら、社民党の現状を考えるのが先では。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>続投の意向を示した石破首相に対し「これだけ大敗して継続ということは理解できません」
福島氏は、石破総理の気持ちを一番分かっている人だと思いますが…。
社民党が議席を減らし続けている中で、福島氏は20年以上も党代表の座を譲らなかったですよね?
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
もうただの政治団体になるわけだから、国会での質問もできない、テレビ討論にも出れない、石破も大概だが、その石破にモノを言える立場ではもうなくなるんだよ。
▲99 ▼2
=+=+=+=+=
何でほぼ支持のない小さな党が、テレビ討論とかで一丁前に発言してるのか疑問。コントとしか思えない。 時間の限られる場面では、他の野党の意見聞いた方が有意義であり、正直時間の無駄だ。 国を少しでも思う気持ちがあるのなら、解党して欲しい。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
まぁスパイ防止法が通ったらその対象に自分たちが該当してしまうからな そりゃ絶対に阻止したいよね
▲280 ▼4
=+=+=+=+=
党内知名度が一番高かったのに参院全国比例の椅子に甘んじ続け、党の退廃を決定づけにも関わらず責任取らなかったのアンタやで。もう主力部隊が立憲に移籍したし今の社民は本当に残滓。せめて最後は潔く歴史に淘汰されて下さい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
他の党をどうこう言う前に、自分の党を早く解党してください。存在自体が不要とされているのを分からないんでしょうか?かつての社会党の栄光を引きずっているのか知りませんが、あなたの党は出がらしを使い回して、何も生まれない生産性も皆無な状態です。自身の状態を理解できないような人に、国政を預けようとする人はいません。潔く解散してください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
中国でスパイ防止法で日本人が逮捕されましたが、、、やっぱり必要だと思いますよ。技術も、種子や苗も含めて、どんどん取られては困ります。
しかし、スパイ防止法反対とは、何かやましい事や困る事があるんですか? 国を守る法案ですよ?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
未だに社民党が残ってる事自体理解出来ない。 大椿もラサールも落選確実。福島も今回改選対象になってないから残ってるけど、次回は確実に落選でしょう。
ま、政界引退しても弁護士として食って行けるから、痛くも痒くもないんだろうけどさ。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも 北朝鮮とガチガチで拉致は無いと言い放っていた政党(名前は変わっただけ) まだ存在していた事に驚き! もう終了してください。
▲264 ▼1
=+=+=+=+=
この期に及んで他の批判とかしてる場合かよ 有権者の批判は社民党にも向いてるぞ その有権者の声が聞こえないからこその現在だがな
▲164 ▼2
=+=+=+=+=
政党要件もままならない党の責任者が、他人の心配してる場合ですか。 社民党がここで解体されるなら福嶋みずほの功績として喜ばしいところですが。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
人の続投にいちゃもんつける前に風前の灯の自分の党の責任はとらんの? 日本人が日本で暮らしやすくするためという当たり前の事すら反対するのはなぜなのか説明できます? どこの国の人なんですか? 参政党に行っていた選挙妨害に関しては何か言うことないですか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破氏も理解出来ませんが、あなたが偉そうにものを申している事が理解できません。北朝鮮による拉致が判明した時点で、せめて政界から身を引くのが普通です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
私も石破の続投には理解できません。 しかしですね、選挙のたびに議席を減らしてきた社民党ですが、 あなた何か責任をとりましたか? 人のことを言うのなら、自分も責任をとりなさいよ。
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
総理や自民党の総裁の進退にはケチつけるけど、社民党が今回議席獲得できなかったら、もちろん責任を取って党首を辞任するということでよろしいですか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参政党の躍進に危機感を覚えるというのは、国民の選択を否定的に見てるということ。まずは受け止めよと言いたい
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
参政党批判はイイから 何よりも参政党のおかげで選挙に興味を持ったりした国民も多くなったのは間違いはないね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
あなた達は他の政党のことを言える立場ですか? どれだけ党勢が衰えても代表が変わらない、出る言葉は他党の批判のみで自省はない。 いい加減自分の姿を顧みてはどうでしょうか
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
社民党の党首には期待していないし考えも違うが続投意向の石破首相「理解できない]この一点は賛同できる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に負けた責任を取るのは当然で石破は辞めるべきだと思うが社民も負け続けているのだから福島も責任取れば? 代わりが居ないか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
社民党の勢力がこれほど減退しても、党首の座に居座り続ける福島氏には、さすがの石破氏も言われたくないだろう。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
石破氏の続投発言も意味不明だが、この状況で手応えがあると言い放つ党首も意味不明だ。共産党もだが、勢力が衰退する結果を見ても手応えがあると言える神経が意味不明。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
理解出来ないのは まだまだ政党が有る事ですけど~前の社会党と何が違うのかねぇ~考えは社会党そのままでしょう~
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
スパイ防止法案に反対ってあなたは どこの国の人? 国や国民を本気で護ろうと考えない 政党だから支持を得られないって事が 分からないのだろうか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
議席を減らし続けて辞めないのは社民党の党首の方が酷いはず。
議席をこれだけ減らして責任を取らない瑞穂が何より理解出来無い。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
福島さんへ、社民党党首の続投は理解されているんですね 大分で吉田さんが久々に当選しましたよ 何かひと言ありますか
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
やることと言えば理屈もない反対、妨害活動、よほど貴党が存続している方が信じられません。スパイ防止法を懸念している時点でどこの回し者か丸わかりですね。淘汰されちゃってください。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんが辞任し、その後の総裁選で例えば高市早苗さんらが登場する、そして参政党となんらかの形で手を組むとなると、憲法改悪やスパイ防止法、非常に右派政権ができるので警戒している」
↑理想的じゃん
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
自分も責任取れよwww 別に政権は支持してないが社民党を支持してるってことにはならない。 はき違えてる古い政党は無くなってくれ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
人を呪わば穴二つ、って言ってね自分たちの実情見ないふりして人の批判ばっかりしてるから当選も出せず政党要件満たせない寸前まで来てるのが、まだ分からんのかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
参政はスパイ防止法を国家に提出する。反対する政党は何処か国民には明確になるのが楽しみ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まずは自分に対して苦言を述べるべき、と、言っても国政政党じゃなくなって頂いた事は賞賛に値する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
かつて首相を輩出した党とは思えない衰退 に何ら危機感さえ覚えずに他党批判ですかw ラサールさん、何とか当選で良かったねー、
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なにいってんだ? 責任とらないのはあなたも同じだろ? 党首になって右肩下がりの状態なのにその責任はとらないのか?少なくとも批判できる立場にはないよ。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
その自民党より大幅に議席が少ないわけで、社民党に対する国民の審判をどう判断してるんだろうか?
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
まずは福島さんあなたが選挙区で戦ってみて下さい。 他党の批判はそれからです。今は比例での議席でしょう。 説得力も何もないですよあなたの声は!
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
確か社民党さん、拉致はでっち上げって仰ってましたよね?他党のこと色々言う前にその辺についてお得意の「総括」できてるんですか?
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
福島さんあんたなんもわかってないし、民意に耳を傾ける気も全くなさそうやな。スパイ防止法案のどこがいけないの?ん?ゆうてみ。左翼議員なら反対するけど、福島さんあんたはちがうよね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
おたくの方は2%いったの。間もなく政党要件満たせなくなりTVにも出れなくなると思いますが、人のことより自分のとこ心配したら。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理の続投宣言も確かにアレですが、社民党をこのようにした貴女がまだ党首の座にいることも相当の違和感がありますね。ご本人は露ほどにも思ってなさそうだけど(笑)
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
高市早苗氏と参政党なんて組まないでしょ。 これだから、センスがない事がわかる。
あと、近い将来の衆院選で参政党に向けて しばき隊をもっと発動してください笑
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
社民党さん、自身の政党の選挙結果確定してから他党に対して意見述べなよ。
▲113 ▼2
=+=+=+=+=
いやいや、石破がどうのこうの、参政党が、危機感がとかそんなん言う資格ないでしょ。政党としてすら認められない状況にあるのに。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あなたが続投していることも、社民党が一人前の政党面をしていることも、国民の大多数は同じように思ってますよ。得票見てくださいよ。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
言ってることはまぁわかるんだけど。 どの口が…他所様に口出ししてる場合か? どっこいどっこい社民党って自民党とどっこいどっこいっていう意味かね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この理論から言えば 政党要件を満たさなくなった場合には福島みずほも続投しないと言うことだろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんがどうこうよりも、政党要件を満たさなくなるかもしれない自分の党のことを心配をしたら?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
大丈夫だよ福島さん、この国が極右化してもあなたのせいではない。 選んだ国民の自己責任です。 それに参政党が与党に付けば過半数超える、思うつぼだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
得票率1.9%だったから、このままだと2%超えるか微妙。まああってもなくてもどうでもいいけど。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
社民の党首も「理解できない」 いつまでやってるのか? もう社会党の時代じゃない おたかさんに顔向けできますか?
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
この人…またブーメランになってる 2%の得票率すら微妙な政党の党首が責任をとらないのは理解できないです
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政治は国民のためにやるもののです。活動家のためにやるものではありません。日の丸にバッテンをして楽しいですか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
高市氏と参政党が組むかな… それよりは石破が立憲と連立組む方が現実的だよ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
石破首相 云々よりも、もっと大事な事がありますよ。あなたの党が国民からNOを突き付けられたことを理解しなさい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
> 国民のための政治をやらなかった自民党に対して国民が審判を下したのだと思う
他国民のために政治をやっている党にも審判をくださいます
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
消えて無くなる政党にどれだけ日本人が期待すると思っているε-(´Д` ;) 御託はいらないからさっさと解党して政党助成金を貰わない事。 それが日本の為になる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
社民党の存在自体が理解できない。 という有権者がほとんどだろう。 2%の得票率がありませんように。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
スパイ防止法ができて困るのはスパイなんですけど。 あなたはスパイと何か関係があるんでしょうか?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
政党要件を満たすのも厳しい社民党の党首に言われても、誰も納得しないです
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
国民のために政党として何をするかよりも綺麗事ONLYで何もしないくせに存続を望むやつにはさっさと退場してもらいたいものだ……
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
社民党ってまだ政党として認められてるんだ 空気過ぎて忘れてたよ 他党批判してる場合じゃないでしょ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>続投意向の石破茂首相「理解できない」
→続投できている福島瑞穂党首のほうが、全国民にとっては「理解できない」と思うんだが
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あなたの言ってる事がおかしいから票が集まらないって思わないのかな… 1議席とかその辺しか支持してないのよ… それが答えなのよ…
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「社民党に対する厳しい審判が出つつある。国民のための政治をやらなかった社民党に対して国民が審判を下したのだと思う」 以上
▲1 ▼0
|
![]() |