( 309458 )  2025/07/21 07:18:31  
00

期日前投票が過去最多 18日までに2145万220人 3連休中日が影響か【参院選2025】

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 7/20(日) 6:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/35bc136c992d15e75785e44b5ce9f95edf80c8d1

 

( 309459 )  2025/07/21 07:18:31  
00

総務省によると、参議院選挙における期日前投票を7月18日までに行った有権者数は2145万人を超え、過去最多となったことが報告されました。

これは全有権者の20.58%に相当し、3連休に挟まれた投票日が影響して利用者が増えたと考えられています。

(要約)

( 309461 )  2025/07/21 07:18:31  
00

FNNプライムオンライン 

 

総務省は、参議院選挙の期日前投票を7月18日までに行ったのは2145万人余りだったと発表しました。衆議院選挙も含めて過去最多です。 

 

総務省によりますと、期日前投票を18日までに行ったのは2145万220人でした。 

 

全有権者の20.58%に相当し、衆院選も含めてすでにこれまでで最多となっています。 

 

期日前投票は公示翌日の4日から始まりましたが、20日の投票日が3連休の中日にあたることから利用する人が増えたとみられます。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

( 309460 )  2025/07/21 07:18:31  
00

最近の政治に対する国民の関心が高まり、特に若年層が積極的に情報を集め、政治参加意識を持ち始めていることが見受けられます。

インターネットやSNSの普及によって、自分で政治家の発言や行動をチェックすることが可能になり、これが政治の透明性を高め、国民が「本当のこと」を見る姿勢を促進しています。

 

 

一方で、期日前投票の利用が増えているとの意見が多く、便利さを理由に投票形式を選ぶ人が増えているようです。

特に長時間営業やアクセスの良さから、期日前投票が推奨されています。

また、投票率改善に対する期待感や危機感も強い一方、低投票率に甘んじることへの批判や懸念もみられます。

 

 

政治への無関心を望む意見や、現況を変えていくためには積極的な投票参加が必要だとする意見が対立している様子が浮き彫りになっています。

特に、政府や政治家に対する不信感が高まる中、国民の声がどれだけ反映されるかが今後の政治に影響を与えるでしょう。

 

 

(まとめ)最近の政治に対する関心の高まりや期日前投票の利用増加が見られる一方で、低投票率への懸念や政府への不信感も強く、国民の政治参加が重要視される状況が続いている。

( 309462 )  2025/07/21 07:18:31  
00

=+=+=+=+= 

 

最近はネットの普及によって、政治家の発言や行動を私たちが直接チェックできるようになりました。若い世代もSNSや動画配信などを通じて政治に関心を持ち始めていて、これはとても良い傾向だと思います。 

以前はテレビのニュースやワイドショーのコメンテーターを通してしか政治の情報を得られなかったため、偏った意見や限られた情報で判断せざるを得ない状況もありました。でも今は、自分で情報を集めて考えることができる時代です。 

こうした状況では、これまでのようにごまかしや建前だけで乗り切るような政治は通用しません。国民一人ひとりが「本当のこと」を見ようとする姿勢が、これからの政治を変えていくのではないでしょうか。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

期日前投票で済ませました。 

自分の自治体は、投票日の投票所の場所は中学校で駐車場から離れた体育館まで歩き中をぐるりと一周するので合計300mほど歩きますが、期日前の投票所は役場の一階で駐車場から10mほどしか離れて無く合計でも50mも歩きません。 

期間も2週間前からで午前8時半から午後8時まで開いているので会社帰りでも余裕で投票できる。 

手続きも昔と比べたらかなり簡素化されているので今では投票日に投票しなくなりました。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

期日前投票のほうが、混んでないし市役所に駐車場あるし行きやすいです。投票時間も土日も開いていますし、20時まで投票できたり便利だと感じます。 

 

オススメです。今回、選挙に行けない人は次回の選挙で買い物ついでにでも試してほしいです。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが投票率の改善の兆しであると良いですね。 

単に3連休に用事があるから、普段は投票日にしていた人の分だけ、増えていない事を願います。 

今回の選挙でも、投票率がほとんど増えていなかったとしたら、日本人は終わりだと思います。 

自らの思想に一番近い候補者や政党に投票しましょう。 

今日、一番大事な事です。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう記事があっても 結局投票率低っってなる 

イメージがあります 今回は大丈夫かなぁ 

今すぐ政治が変わることはないでしょうが 

まず現状を変えることは出来ると思うので 

そこに期待したいです 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

初めて、期日前投票に行きました。 

このままでは、何も変わらない。 

その危機感でした。 

 

ちなみに、昨日もニュースになりましたが、参政党を批判する人は、何を守りたいのでしょうか? 

日本人ファーストは、当たり前でしょ。 

 

また、前後の文脈を理解せずに、神谷代表の「高齢女性は子供を産めない」という切り取られた発言だけを受けて、批判をしているなら、絶対に違うとおもいますよ。 

 

今のままでは、何も変わらない。 

日本は変わらない。 

だからこそ、今回こそ、日本を変えるべきだ。 

 

▲45 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

投票率が低ければ、自然と現状が維持され、緩やかな毎日が続きます。 

だから選挙は行かないで欲しい。 

というかなるべく行かない方が良いです。 

貴方の一票では何も変わりません。 

税金が高くても、勝ち組にまわるか、勝ち組のおこぼれにあずかるのが賢明です。 

なら選挙に行かないが一番。 

今の日本最高です。ありがとうしか言葉がありません。 

今のままの価値感でもう少しのんびりしたいと思いませんか。 

今日は休日です。 

選挙なんか行かないで自分の時間を満喫してください。 

 

▲1 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には選挙当日の投票所の雰囲気とかが好きだからよほど外せない用事がない限りは投票日に投票するけど、そういうのがない人は期日前が絶対便利だよね。 

今回も今から行ってきます。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が投票に来ないような日を設定、テレビは政治家を悪者にしたドラマを流し若者が政治家を志さないように、極力一般国民に政治に興味を持たせないようにコントロールしてきた。いよいよ昔のやり方は限界ですね~。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

期日前投票数は石破自公政権の酷さに加えて三連休の中日に選挙日にした結果だろう 

マジで政策に加えて選挙日まで国民の意にそぐわない決定をする政権は一刻も早く終わらせるしかない。 

自民の中にも有能な議員はいるとは思うが残念ですが自民と一緒に沈んでください。 

 

▲35 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政権交代してもらいたい国民の声だ 

今の自民党は森山と石破のお陰でめちゃくちゃになってしまった 議員優遇を無くす法律を制定して出直して欲しい 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無党派層に投票されては都合が悪いので、自民党があえて投票行動の低い三連休の中日を選んだが、国民の失望感がどれだけ強いものか理解できていなかった。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たくさんの人が、投票に行ってくれる事を願います。 

私は、本日仕事なので、期日前投票に行きました。 

連休中日の選挙。 

こんな姑 息な自公政策には負けないで欲しいですね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判官の審査みたいに、現職の国会議員も投票で落とせる仕組みを作って欲しいな。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3連休中日で投票率が下がることを政治家は見込んだのだろうけど、3連休は高速割引を適用除外にしちゃったから国民が遠出してくれるかも微妙だよ? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

投票率低下を狙った自公政権の陰謀 

期日前投票も改ざん疑惑が飛んでるから不正が明るみ出ることを願う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

俺は選挙は行かないな~ 

変えなきゃいけないのは政治家じゃなくて日本人の国民性だからね 

一旦墜ちるとこまで墜ちてみんなが生きるのに必死な状態を作らない限り変わる事はない 

 

▲2 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

ここのコメ欄で党の宣伝してるような所には入れるべきではないよ。 

悪名高いアベノミクスのときもコメント欄で宣伝の嵐でしたのでね。 

ヤフコメなど見ず【マニフェスト読んで自分で考えて】投票をどうぞ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の自己都合の目論み見事に外れ。殆どの国民は黙っているけど、どれだけ腹の中で怒っているか結果で知るがいい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さて、期日前投票に続いて通常の投票率も増えてほしいものですね 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

投票日無くして投票期間がいいんじゃないの。民放の出口調査なくなるし! 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

30年間我慢して来たうっぷんを今日晴らしましょう。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は出かける予定なので朝イチで投票行きます 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは民意です不正開票はやめて下さい 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去最多投票 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE