( 310335 ) 2025/07/24 07:45:39 1 00 アメリカにおける砂糖の使用についての意見が交錯しているスレッドです。
逆に、果糖ぶどう糖液糖と精製砂糖の違いは少なく、過剰摂取が問題であるという意見や、アメリカ国内外のコーラの味に関する評価も見られます。
(まとめ)全体として、健康志向や味の好みに基づく意見が多様に交わされ、特にサトウキビ糖への期待やメキシコ産コーラの好評が目立つ一方で、糖分の過剰摂取に対する警鐘も響いています。 |
( 310337 ) 2025/07/24 07:45:39 0 00 =+=+=+=+=
アメリカにとっては、サトウキビ糖に代わる事は良い事かも知れない。
精製された砂糖は吸収力がいいのに、アメリカで販売される飲料には水以外は加糖された物ばかり、 だからか体型がBIGの2乗3乗な人達が多いらしい。
精製砂糖の代わりに、サトウキビ糖などにすることで精製過程で削られたミネラルなどが摂れる事で内臓の負荷が減るから少しずつ健康に近づくかも。
地下水でトウモロコシ畑を維持しても、トウモロコシの耐熱性が近年の酷暑で敗けて枯れてる事を考えて、サトウキビ畑に着手した方がアメリカ国民にはいいように思います。
▲11 ▼14
=+=+=+=+=
果糖ぶどう糖液糖だろうが砂糖だろうが結局中身は、果糖とぶどう糖だからなんも変わらんし、遊離糖として大量に摂取してるのが問題。 果糖ぶどう糖液糖で体壊すほど飲むような人は砂糖に切り替えたところで体壊す。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
コカコーラはメキシコ産が一番美味いと言われてるよな 自分は飲んだこと無いけど 日本のコカ・コーラも昔の方が美味しかった気がするのは 気のせいでは無かったのかもしれない
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
むしろ糖分過剰摂取になるね。異性化糖は冷たいと甘さが感じにくい舌の特性をカバーしつつ純粋に甘い云わば魔法のような製品。キビ糖独特のしつこい甘さは炭酸飲料に合うと思えない。
▲9 ▼8
=+=+=+=+=
ニューヨークのタコス屋でメキシココーラを飲んだけどアメリカコーラみたいにベタベタしない甘さでとても旨かった 日本でも飲みたい
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ氏が国内のいろんな部分、特に経済を立て直そうとしているのはわかるけど、 結局経済的負担が大きくなって困るのはアメリカ国民になってしまう この皮肉
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
親子丼を作った時塩と砂糖を間違えて、えらく塩っぱい親子丼ができてから実家の砂糖はキビ糖か甜菜糖になったのを思い出したw
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
知らんがな。
勝手に沈んでね、てな感じ。
ついでにヒコーキの会社や武器の会社も、何かの理由で環境激変してくれないかな。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
人工甘味料のコークゼロが一番好き。 歯がギシギシしないし。 体に悪いらしいけどね(笑)
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
それでメキシコのコーラはおいしいって言われてるのか。飲んだことないけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
サトウキビコーラ飲みたいぞ、日本でも導入してくれ
▲15 ▼2
|
![]() |