( 310499 )  2025/07/25 05:12:03  
00

石破茂首相は参院選での大敗後も続投を表明しているが、自民党内では退陣圧力が高まっている。

旧安倍派や旧茂木派、麻生派の議員が先頭に立ち、石破首相の責任を問う声が上がる一方で、彼のみに責任を押し付けるのは不当だという意見も存在している。

報道では、退陣が不可避との見方が強まり、議員らの署名活動も行われている。

ネット上では、石破首相に対する厳しい意見や、自民党全体への批判が溢れており、派閥間での内輪争いが目立つ展開になっている。

(要約)

( 310501 )  2025/07/25 05:12:03  
00

石破茂首相 

 

 参院選での大敗後も続投を表明し続けている石破茂首相に対し、自民党内で退陣圧力が強まっている。急先鋒(せんぽう)となっているのが、旧安倍派や旧茂木派、麻生派の議員ら。衆参両院での与党過半数割れの責任を取るのは当然だとする声の一方で、石破首相のみに原因をなすり付けるのはお門違いだとの反応も多く、ネット上では、進退を巡る意見が真っ二つに分かれている。 

 

 石破首相は、読売新聞が23日に「石破総理退陣へ」との見出しで号外を出したのに対し、「そのような発言をしたことは一度もない」と真っ向から否定。同日、麻生太郎最高顧問や岸田文雄前首相らとの会談後、「私の出処進退については、一切、話は出ていない」と言い切った。 

 

 ただ各社の報道は、退陣は不可避との見方が強い。共同通信は24日、旧安倍派と旧茂木派、麻生派の有志議員らが、両院議員総会の開催へ署名活動を展開し、辞任圧力を強めていると紹介。麻生氏、岸田氏が会談で、石破氏続投に難色を示したことも判明したと報じた。 

 

 ”石破降ろし”を報じる一連の報道にX(旧ツイッター)には、「国民の信頼失って居座り続けるのは無責任極まりない!」「選挙で3回続けて『ノー』と言われているのだから潔く辞任すべき」「石破と側近たちがとっとと辞めればいいだけ」「石破内閣を吹き飛ばしていただきたし」などの書き込みが上がった。 

 

 一方で、そもそも昨年の衆院選で自民党への不信感が高まったのは、旧安倍派を中心とした裏金事件が一番の要因で、「 

 

」というワードも広がっている。「裏金の連中かよw」「旧安倍派、お前らが元凶じゃないか!」「石破も期待外れだけど諸悪の根源は安倍派だろっ」「大敗の原因のほうが居丈高に石破首相に退陣要求ってどういうことなのよ」「裏金議員が辞めたら選挙に勝てるんじゃね?」「参政党の思うのままに援護射撃してる、石破おろしの老害軍団」という反応も多く上がった。などとあきれや怒りの書き込みもあふれた。 

 

 自民の旧態依然とした在り方を感じ取る人も多いようで、「てか派閥解消してないじゃんwww」「何か、もう醜すぎるなw 要は選挙に勝てれば良いみたいな感じにしか見えんわw」「いいぞ。ボロボロになるまで争え!自民党は日本にいらない政党」「自民党が駄目の烙印(らくいん)をされてるんだから騒げば騒ぐほど国民ドン引き」「結果国民置き去りの旧派閥での醜い政争の具!」「国民の事なんざコレッぽっちも見てない」と、党への批判も目立った。 

 

中日スポーツ 

 

 

 
 

IMAGE