( 311328 )  2025/07/28 06:34:09  
00

万博予約「深夜の争奪戦」やや一服?  3日前空き枠先着、アクセス改善し不正も排除

産経新聞 7/27(日) 19:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/acaf7f3b45a02717ca4756aef2a3b857d912de6e

 

( 311329 )  2025/07/28 06:34:09  
00

大阪・関西万博のパビリオン予約システムで、来場3日前の「空き枠先着予約」に関する混雑が解消されつつある。

システム強化や不正行為排除の取り組みにより、アクセス待機者数は減少しているが、空き枠自体は依然として限られており、リピーターからは予約がしにくいとの声もある。

万博協会は、抽選での当選率や空き枠予約のルールについても改良を進めており、最近ではアクセスしやすくなった。

しかし、会期末に向けて再び混雑する可能性は残っている。

協会は深夜の先着予約に関して変更の予定がないと明言している。

(要約)

( 311331 )  2025/07/28 06:34:09  
00

大阪・関西万博「電力館・可能性のタマゴたち」の完全予約制を案内する看板=26日午後、大阪市此花区の夢洲(彦野公太朗撮影) 

 

大阪・関西万博のパビリオンを予約する公式サイトで、来場3日前の午前0時に始まる「空き枠先着予約」を巡る混雑が解消されつつある。アクセスの殺到で深夜に数万人が待機する状況だったが、システム強化や不正行為の排除などで改善が進んだとみられる。ただ、空き枠自体はわずかで、万博に連日通うリピーターは「まだ予約はしにくい」とも。会期末に向け人出の増加も見込まれ、再び「争奪戦」が加熱する可能性はある。 

 

日本国際博覧会協会(万博協会)のパビリオン予約システムには、国内館の大半や海外館の一部など30館余りが参加。来場2カ月前と7日前に一定の抽選枠を設けている。協会によると、2カ月前抽選の当選枠は300未満や1千未満などで、7日前の枠も多くは300未満。協会は当選率を2カ月前で平均8割程度、7日前で平均5割程度と公表するが、抽選に何度も挑戦するリピーターは「人気パビリオンは10回以上の抽選で1回当たるのがやっと」と明かす。 

 

来場3日前の午前0時からは、2回の抽選で当選が出なかった空き枠を先着で予約できる機会もあるが、限られた枠を目指しサイトにはアクセスが殺到。「順番にご案内しております」の表示とともに、アクセス待機者が数万人にのぼる事態が連日続いた。大阪府の吉村洋文知事も5月末、報道陣の取材に「(システムの)容量が足りないとの声がある。協会にシステムの強化をお願いしている」と述べていた。 

 

ただ、最近は混雑も解消の傾向がみられる。実際、3日前先着が始まる直前の今月24、25両日の午後11時50分過ぎにアクセスを試みると、ほぼ待機することなくアクセスできた。協会の広報担当者は「常にシステムの改善は図っている」とのみ答え詳細の説明を避けるが、容量の増強なども図ったもようだ。 

 

また、3日前先着を巡っては、午前0時よりも前にルールを逸脱した手法でアクセスするケースがあり、他の人が予約を取れない問題も浮上。協会は今月10日、「不正行為」を検知すればサイトから強制排除する仕組みを導入したと公表した。不正行為の詳細について、協会は「セキュリティーの観点から答えられない」とするが、3日前先着を巡る不正に対処したとみられる。 

 

混雑の解消傾向について、万博に通期パスを使って通う大阪市内の40代女性は「最近は猛暑で来場者が少し減っていることも要因では」とし、来場者が増える会期末に再び混雑する可能性もあるとみる。一方で、女性は「連日深夜の3日前先着に参加すると、寝不足で体がもたない」とも嘆く。協会は深夜の先着開始について「変更の予定はない」としている。 

 

 

( 311330 )  2025/07/28 06:34:09  
00

このスレッドは、万博におけるパビリオンの予約システムに関する参加者の体験や意見がシェアされています。

多くの投稿者が、予約を取るための競争やストレス、エラーや待ち時間の不満について言及しています。

予約が取れた場合でも、期待していたパビリオンでなかったり、混雑などの問題に直面することが多いようです。

 

 

いくつかの投稿は、予約システムの改善や運営側の対応に関する評価も含まれていますが、全体としては予約を確保することがいかに難しいか、またそのための労力が強調されています。

他のパビリオンの魅力や楽しさも見出される意見もあり、偶然の発見が良い体験になることもあるようですが、全体として厳しい競争と制限がある状況が続いているといった感想が多いです。

 

 

(まとめ)参加者は予約取得の難しさやストレスを感じつつ、満足できる体験を求める姿勢を示しており、運営側の改善に期待しつつも、依然として多くの不満や苦労があることが浮き彫りになっている。

( 311332 )  2025/07/28 06:34:09  
00

=+=+=+=+= 

 

パビリオンやイベントの予約を取ると、凡そ前後1時間は申込不可となります。だから2カ月前と7日前予約が取れたとして、そこに更に3日前先着の枠をいれて時間の間隔が微妙だと本命のパビリオンの当日予約の時に、申込み出来る時間帯が限られたりします。事前予約が本当に行きたいパビリオンとかなら良いのですが、予約当落の全落ちも結構落ち込むので滑り止め的な予約を入れると本当に行きたいパビリオンに行く可能性をせばめる事も 

当日予約も、クリックやリロード合戦で俊敏性や情報収集力も必要。予約を取る事に一生懸命になりすぎると肝心のパビリオンの展示より、スマホ画面を見ている時間の方が長くなる方もいるかも。とにかく選択の連続。瞬時の判断も求められ大変 

1つでも目当てのパビリオンに入館できれば満足度はかなりあがると思います。只これから終盤に向け来場者は激増かと。今は1日でも早く来場する方がまだマシなのかなと思います 

 

▲100 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

00時にチャレンジするより、当日前の予約可能時間までちょくちょく覗いて空きを探したほうが自分は予約が取れました。 

当日予約は狙ってるパビリオンの昼間開放時間にちょうどパビリオンに並んでるようにしてリロード繰り返ししていたらちゃんと取れましたよ。 

結局前日までに20時、当日で11時、16時30分と3つパビリオン予約が出来ました。 

予約時間の隙間時間を数時間空けないと並びたいパビリオンに挑めないので、予約は離すのがオススメです。 

最短の予約は予約ライバルが多いので、後ろの時間を選ぶようにしましょう。 

 

▲8 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにログインする待ち時間は減ったが、実際の予約になると以前と同じように待たされるが、12000人並んでいても待ち時間の目安は2分と表示され、5000人並んでいても一分未満と表示され、実際には40分程度待たされる。 

改善したが、根本の取得方法のやり方が変わらないので取得するのは難しい。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たった半年間の会期なのに、万博協会側はこまめに素早く対応してくれていると思います。 

西ゲートに行くバス路線をいくつも増やしてもらえたので、西ゲートの予約をとるようにしています。ゲート通過が早く、10時予約でも9時の予約がはけたら10時前でも入れてしまうので当日予約が取りやすかったり、イタリア館が近いし、限定のICOCAコラボグッズもゲットできました。 

ミャクミャクくじや空飛ぶクルマも飛行再開したからか、西ゲートの北側がかなり混んできています。さらに夕日の穴場だった休憩所もビールを楽しめるようにしてしまい、ニュースをチェックしていないと追いつけないくらいつです。 

これからも楽しませてください。 

 

▲93 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

先々週から大幅に改善されましたね。 

先々週なんか23時の時点で強制ログアウトを食らってもう一度入り直してようやく1時に予約ページに辿り着いたけど、ずっとログイン状態で0時からエラー連発でリロードしまくっていた夫が予約ページに辿り着いたのとほぼ同じという笑い話。 

今週は私がエラーで出遅れたけど、夫は0時からスムーズに予約ページまで行けたので「いのちめぐる冒険 ANIMA!」を3日前先着順で取れた。 

先々週までは1時まで掛かったけど、今週からは日付変わって15分で決着と6月上旬に戻った感じ。 

 

▲57 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

通期パスでもなかなか取れないパビリオンがあってNULL2、Better-co-beingはかなり困難。どっちも10回落選したのでもう諦めた。同じとこにずっとかまってると他の予約ができずに会期が終わってしまう。 

一日の収容人数が大きい所は取りやすく小さいところは困難。 

既に180以上あるパビリオンの殆どを制覇したので今度は食を攻めることにしたが万博で異国の味を楽しめるという話は割と幻想である事が解ってきた。現代の日本で食べられない海外食なんて殆ど無い。名前は違っても似たものは日本には大概ある。中東系はあんまり無いけど。万博では大量に調理、販売するのでそもそも出来がお粗末な物が多い。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

深夜まで起きていて予約するとか早起きして並ぶとか猛暑酷暑の中パピリオン回るとか…無理する必要ないです。自分のペースでやらないと持ちません。楽しいはずのことも通期パスを持つことで義務になってしまうのが本末転倒。でも行くとまた行きたくなるし予約のキャンセルも自由だし… 

 

▲61 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

通期パスで10回のうち2ヶ月前抽選当たり0 

7日前抽選は4月に一度だけ。 

3日前空き枠は2回だけ。 

 

なので、ほぼ予約なしです。 

昨日も3日前空き枠で、 

【待ち時間1分】の状態で6000人ほど。 

そこから15分かかりました。 

0:12分くらいにログインしても残りは車椅子だけタイといのちのあかしの三角だけ。 

一般の予約は全部バツでした。 

通期パスがあっても全制覇できる気がしない… 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

争奪戦で確保できた予約が、 

本来は第一志望ではなく、偶然見つけたパビリオンであっても、 

実際に行ってみて意外と良い場合もある。 

 

▲69 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ログインが早くできたところで、三日前の深夜予約なんて、ずっと6月から取れたことがないんやけど!!西側の最果ての地とか、もう一回見たら、二回目はもうええかな?みたいなパビリオンは残っているかもしれんが、前日は全てバツ印になってるわ〜 

 

▲53 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前の△って意味あるのかと思う。取れた試しがない。夏パスを買ったので、週一ペースで通うつもり。当日、少し並んだら入れるところを選んで行くしかない。夕方からは結構空いていました。 

 

▲30 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一時期待ち列が5万人近くで 1日の入場者数考えたらあり得ないだろってレベルで1時間以上待たされてたけど最近は5-20分程度で入れるようになってる。まあろくなものは残ってないし、サーバーエラーは相変わらずだけど 

 

▲62 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前予約1時間前に入らなくてもログインできなくはなったけど取れないのは一緒ね。毎日7日前予約と二か月前予約取っては当たらなくてリリースしてる。体感当選率は0%のままで何も変わらん。 

 

▲47 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前予約は、2ヶ月、一週間前予約の残り枠なので、元々少なく取れないのが当たり前。 

 

PC、iPad、iPhoneの3台体制でやれば何かしら予約取れてます。 

 

▲4 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

>11時50分過ぎにアクセスを試みる 

 

うん、空いてると思うよ 

みんな早めに入るから 

そんな時間にログインしない 

サーバの増強はわからないけど 

利用者が賢くなって平準化されたのが 

大きいかと 

 

▲12 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は7日前で予約当たったら行くようにしてる。3日前なんて待ち時間の割にそんなにいいものは残っていない。 

 予定を変更できる人なら、7日前外れた時点で入場予定自体を変えた方がいい。(2ヶ月前の枠持ってるなら別) 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

通期パス皆勤の僕ですが、三日前予約なぞせず、体調を整えるべし。三日前の夜更かしは当日に答えますよ。まあ僕の場合毎日行くので三日前予約をしている場合じゃない。。 

 

▲36 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと取れたと思ったら、車椅子の方専用…。痛恨のミス。 

 

話題と関係ないけど、写真の電力館って、朝9時の東ゲート入場だったら、予約なしでも列に並べば入れなかったっけ? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前空き枠先着って、7日前抽選の余りということを耳にしました。それ以降モチベーションが下がり、遅くまで起きていることはしなくなりました。今は当日にかけています。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前予約とれたことないわ。1人ならなんとかなるかもだけど、家族だと厳しい。まだ平日の当日予約の方がワンチャンある。 

 

▲26 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

並んで入れるなら頑張って並ぶけど、完全予約となるとどうしようも無いからなぁ。 

ガンダムとか当たる気しないもんなぁ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この仕様だから致し方なしと思うが△が出てすぐ予約しても、タッチの差で外すと頭にきます。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

23時30分にたまたまアクセスしたらすんなりと入れてびっくりした。 

朝になっても人気がないとこは残ってる印象。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前予約、アクセスできても、予約はできない。 

同じことです。 

早く抽選にしてもらいたい。 

なぜ、変更しないんだろう? 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

改善?何処がだよw 

1万人待ちで1分とか出てるし。 

5000人経過した時点で既に12分経過 

表示されてる待ち時間1分未満 

改悪だろ。 

以前はもう少し正確な待ち時間でした。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近1分の概念が変わったのか?! 

繋がるまで1分未満となってから何分待たされるのか? 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国連とか飯田なら取れます。両方とも当日予約無しでもたいして待たずに入れますが。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ログインは出来るようになったけど予約は全く取れない。車いす専用枠しか残ってない... 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「連日深夜の3日前先着に参加すると、寝不足で体がもたない」とも嘆く、連日参加しなくていいよ 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

3日前予約頑張るくらいなら、当日早くいったほうが得策 

 

▲23 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

✕じゃなくて△を先に出して欲しい、△だけ出してほしい。わかる?! 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暑くて入場者数減ったからでしょ 

 

▲16 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

三日前先着? 

そんなんあるの? 

前日先着ってとちゃうの? 

 

▲5 ▼19 

 

 

 
 

IMAGE