( 311438 )  2025/07/29 03:28:17  
00

《証拠メール入手》参院選当選の参政党・安藤裕(60)が美熟女タレントと泥沼W不倫

文春オンライン 7/28(月) 20:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e6af74d96e7dd52cb34772e736ee2c82c46aa8

 

( 311439 )  2025/07/29 03:28:17  
00

安藤裕氏(60)が先の参院選で当選したが、彼には過去に不倫疑惑があった。

2012年に自民党から当選し、3期を務めた後、2021年の衆院選には不出馬となった。

その理由は女性問題で、不倫相手とされたのは京都の美熟女タレント大奈氏。

双方に家庭があるW不倫疑惑が報じられたが、安藤氏は否定を貫いてきた。

しかし、「週刊文春」が最近、不倫を示す証拠メールを入手し、安藤氏に直撃取材を行っている。

安藤氏と大奈氏は不倫関係を否定しているが、判決文を入手したことも報じられており、安藤氏は離婚訴訟に控訴中である。

 

 

(要約)

( 311441 )  2025/07/29 03:28:17  
00

当選した安藤氏(本人Xより) 

 

「週刊文春」が報じた党ナンバー2代議士・鈴木敦氏(36)の“期日前不倫” に続き、今回、新たに参政党の不倫スキャンダルが明らかになった。疑惑の当事者は、今回の参院選で比例区から出馬し、当選した安藤裕氏(60)だ。 

 

「2012年に自民党から出馬して当選し、衆院議員を3期務めた、いわゆる“魔の3回生”。しかし2021年の衆院選には不出馬。女性問題が理由とされました」(政治部記者) 

 

 このとき不倫相手とされたのが、京都府を中心に活躍する美熟女タレントの大奈(だいな)氏だ。マルチタレントとして京都のラジオ局で冠番組も持つ。安藤氏にも大奈氏にも家庭があり、W不倫とされた。 

 

 当時、「週刊文春」もW不倫疑惑について報道した。このとき安藤氏は記者の直撃に、「不倫はない」と真っ向から反論。その後も、疑惑を一貫して否定してきた。 

 

 だが――。今回、「週刊文春」は不倫を裏付ける「証拠メール」を独自入手。そこでは、男女の関係をほのめかす赤裸々なやりとりが交わされていた。 

 

 安藤氏を直撃した。 

 

――メールの内容に身に覚えは? 

 

「ないですね」 

 

 大奈氏にも尋ねた。 

 

――不倫関係ではないと言い切れる? 

 

「はい。先生とは支援者同士の関係で、もう昔から変わっていません」 

 

 さらに「週刊文春」は、安藤氏と妻の離婚訴訟の判決文も入手。安藤氏はこの判決を不服として控訴している。 

 

 判決文の詳細や、不倫関係の証拠となる2人がメールで交わしたやりとりの中身などは、現在配信中の「 週刊文春 電子版 」で読むことができる。 

 

「週刊文春」編集部/週刊文春 

 

 

( 311440 )  2025/07/29 03:28:17  
00

このコメント群を通じて現れた意見や傾向は、以下のようにまとめることができます。

 

 

1. **公人に求められる倫理観**: 多くのコメントから、政治家としての倫理観や自制心が求められていることが強調されています。

不倫は公私の問題ではなく、政治家という公的役割を担う者としては特にその影響が重要視されています。

 

 

2. **スキャンダルの扱いとメディアの責任**: 参政党や特定の政治家に対する不倫報道が多く、これに対する意見が分かれています。

一部はメディアの報道スタイルに疑問を呈したり、スキャンダルを大々的に報じることが不公平であると考えています。

 

 

3. **個人の問題としての不倫**: 不倫自体は個々の家庭やプライベートの問題として捉えるべきとの意見もあり、特に議員が不倫をしているかどうかは、国の運営には関係ないとする見解が見られます。

 

 

4. **政治家の信頼性と責任**: 公人としての信頼性が損なわれることが多く論じられており、その結果政治への信頼が低下しないよう、政治家は道徳的行動を求められているという意見もあります。

 

 

5. **有権者の判断力**: 不倫問題が浮上した際には、有権者自身の判断が問われるという点も指摘されています。

選挙での支持を得るためには、候補者の過去や人間性も重視されるという意見が多いです。

 

 

**(まとめ)**  

全体として、政治家の不倫は公的な役割において重大な問題であり、倫理観や信頼性が強く求められていることが分かります。

また、メディアの扱いや有権者の判断力もこの問題の中心に位置しており、個人のプライベートと公共の責任がどう交わるかが重要なテーマとして浮上しています。

( 311442 )  2025/07/29 03:28:17  
00

=+=+=+=+= 

 

私は一般人の不倫は完全に夫婦間の問題ですし気にも止めません、ただ公人の場合はたった数年の任期の間すら自身を抑制できないことに疑問があり、それこそ何かお金の誘惑にも負ける原因にもなりかねないからです。これは今回の議員の問題ではなくそれこそ国民民主の玉木さんにも言えることで政治家の場合はたかが不倫で済ませてはいけないと思ってます。 

 

▲4888 ▼771 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人だったら人間特有の理性がない人なんだねくらいで済むけど、不倫は「倫理観がない」と書くわけで、倫理観がない人に、法律を決められる議員という立場になって欲しくないと強く思う。 

 

▲2109 ▼211 

 

=+=+=+=+= 

 

公人や政治家として高い倫理観を保つべきというのはいつも思います。それはどの党も同じです。国民民主の玉木氏、擁立騒ぎになった山尾氏、自民青年局で性的ダンサー懇親会を容認していた藤原氏や中曽根氏、とにかく政治家の倫理観はもっと高まって欲しいです。これには政治家だけなく有権者たる我々も反省と決意が必要です。 

 

ただ個人的には本筋とは別にこの議員の経歴に戦慄しました。自民の安倍政権での元衆院議員で、不倫が原因で自民から公認が貰えず極右政党を渡り歩いた末に参政党入りし比例当選、まさかこんな人物が当選していたとは驚きです。山尾氏並みに擁立騒ぎになってもおかしくない経歴だと思います。 

 

▲1170 ▼157 

 

=+=+=+=+= 

 

昔は正妻、妾、正室、側室があった云々書いてる方に言いたい 

だから何ですの?昔話と現代を混同してはならないかと。となると、長男は大切にされ殿様、次男以降は下働きなんて理不尽が罷り通る? 

法律違反でないからこそ、モラル問題は由々しきと思いますが。 

合わせて選挙後はこの手のニュースが定番ですね 

 

▲220 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

2020年前後の不倫疑惑の後追いということか。 

youtubeで番組を続けているということは、安藤は離婚していても女性側が夫がいても続けているのは公認なのか、本当に関係がないのか? 

どちらにしても参政党は今狙われているから警戒しないと、急に人気が上がれば急激に下がることもあるよ。 

 

▲338 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

>判決文の詳細や、不倫関係の証拠となる2人がメールで交わしたやりとりの中身などは、現在配信中の「 週刊文春 電子版 」で読むことができる。 

 

⇒ 当たり前のことだが、大きなゴシップやスキャンダルは、毎月起こるとは限らない。最近の「週刊文春 電子版」の記事では、月2,200円は高いと思う。 

 

サブスク方式にすれば、記者の生活は安定するのだろうが、以前のように記事ごとに値段を付けて販売する方が、読者にとってはリーズナブルだと思う。 

 

▲87 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

不偏不党とまでは言わないけれども、平等な扱いというのはメディアとして心掛けるべきでは。記事から文春が参政党が嫌いだということはにじみ出ているような気がします。それはメディアとして必要な要素なんでしょうか。他の政党は?自分を始めとしたメディアは?スポンサーは?米騒動のときにも文春は終始、米の値上がりは投機で無いと主張していたようにも見えましたし、腑に落ちない記事も多くなってきたように思えます。 

 

▲123 ▼169 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙直後にこのようなスキャンダルが発覚すると、「何でこの人を当選させたんだよ!」と冗談抜きで言いたくなってしまいます。 

 

 

 スキャンダルで一度は政界引退に追い込まれたはずの人物を一本釣りする、参政党の体質も問題ですが、参政党がどんな政党なのか、ろくに考えずにホイホイ票を投じた有権者のメンタリティもまた問題と言えます。 

 

▲1169 ▼297 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者の見る目が無かったと言ってしまえばそれまでなのだが、選挙期間中は報道できにくい事情もあるだろうから、これから雨後の筍のように不倫、裏金、選挙違反などの記事がでてくるのでしょうね。当選してから辞めさせるのは難しいことですが、党としてきっちり責任を追及して欲しいものです。 

 

▲74 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

知らない人。マルチタレント? 

地方で売れてる方なのかな。 

 

不倫については、一般市民は他人が責める話ではないと思うのですが、議員となると話は違うと私は思います。 

記事が事実であれば、議員辞職すべき。 

議員の仕事は立法、条例の制定等です。 

法、条例を作る者が、不法行為となる不倫をするのは許されません。 

議員は何があっても法を守るべき。 

 

▲325 ▼72 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや想定の範囲内ですし、他党議員はもっとやっている可能性は多分にあると思いますが、参政党の議員の皆さんは今が一番パパラッチに気をつけるべきかと思います。 

神谷さんがいくら言っても分からないから、こうなるんでしょうけどね。私は参政党支持ではありませんが、皆さんの期待を裏切らないように頑張って欲しいとは思っています。 

 

▲139 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

京都六区の支持者ですが、正直ダイナさんとの関係は慎まれたほうがいいと思います。当選して、なぜ国会登院にダイナさんも同行して記念撮影しているのですか?夫婦じゃあるまいし、そういう疑惑があったのは事実ですから、そのような脇の甘いことをなさらない方が賢明です。いくら応援しているからといってダイナさんもでしゃばりですよ。お考えください。はっきり申し上げると京都六区の有権者、特に女性には大変不評です。それだけで得票数を落としていることを御自覚いただきたい。人間同士ですから個々の感情はあえて申し上げません。ただ、先生は国政という大義の中で皆の尊敬と信頼を一手に集めています。皆が求めているのは正しい政治力。「チョーダイナ」など、中途半端な2人の関係は見たくないのです。ダイナさんも選挙に大変尽力されている事はわかります。ただ慎んでください。私の周りの有権者は、みな顔をしかめているのです。 

 

▲96 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党を叩いたところで、大した盛り上がりは期待できない。支持者は選挙で当選させて自己満足し、次の選挙では熱も冷めて票も集まらない。そもそも参政党の主張があまりに浅薄で、他党と政策を擦り合わせる余地もない。仮に妥協して調整を試みれば、今度は支持者があっさり離れていく。国民新党のように選挙期間だけ反自民を掲げる手もあるが、そんな小手先は長くは通用しない。そもそも、少数野党が乱立し、何一つ政策を実現できない現状を支持者は本気で望んでいるのだろうか。 

 

▲5 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の不倫とも違うのは公人としてのふるまいが求められるからだろう。 

国民民主党の代表や山尾氏、他の政治家からもよく目にする。 

自らを律することが出来なければ国民の代表としての資格は無いと思う。 

いろんな優遇がある公人としてこの報道は残念。 

謝罪して終わりにするのか分からないけれど自分はけじめが必要だと思う。 

 

▲105 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

二人のyoutubeを観ていた限りそんな風には全く見えなかった。政府の黒字はみんなの赤字の歌で消費税の廃止に向けた啓蒙を地道にしてた気がする。かつての不倫報道についても、<週刊文春公認>として茶化していた。前回の報道は同じ京都の西田昌司氏が陰で画策していたとも言っていた。元は自民党。参政党の消費税減税(廃止)に向けキーマンになると思っていたから驚く。今回の証拠メールというのが、いったいどこから出てきたのか気になるところ。 

 

▲283 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

自民が苦境に立つと、躍進した党の議員の不倫が必ずリークされるから今回もそうなるだろうと思ってた。こういうのもメディア支配の一環なんだろうね 

 

不倫が良いとは言わないが、少なくとも裏金や税金泥棒しながら国会議員やるのとは次元が違うでしょ。裏金問題はうやむやにしておきながら、不倫ばかり追いかけるって本末転倒もいいとこだよ。不倫で情けないメールのやり取りしてようが何しようが国民は興味なんてないからさ、自民党議員による裏金問題の検証、追及をしなさいよ 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民には法律を守ることを求めながら、自分たちは例外で済ませるなんて通用しません。それなりの議員報酬を受け取っている以上、責任を果たすのは当然です。説明責任や倫理観のない政治家が信頼を失うのは自業自得だと思います 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の体質が表面化して来た様だ! 

これから益々議員人格として相応しくない議員が増えそうだ。参政党は政党として本当に信頼出来る政治家集団になるのか?議員発言はバラバラでは誰が責任を取るのだろうか。今後支持した国民有権者がどの様な対応をするのかも注目したい。 

 

▲13 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫がしたければすればいい、ただ公人である以上税金が不倫相手との交友費として使われていまいかと疑惑をもたれるのは至極当然、色恋、権力、名声、金、すべて満足させようとする方は政治家になってはダメです、一般企業家ならばそこそこ手に入れられるので、政治家やめて起業して成功したらどうですか 

 

▲40 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

文春は何周まわって大昔の話をしてるのかとと言う事と、個人間のプライベートの問題で大騒ぎしてまんまと憤ってる国民が多数いるのが、非常に残念に思います。 

 

他人のプライベートは、私や国民の生活には全く関係がないので、くだらないネタ投下に対して、国民は無関心でいることが大事だと常に思っています。 

 

他人のプライベートに対して騒いでる暇があったら、国会議員は減税と積極財政を進めて日本人の生活を良くしてくれるが、と言うことに注意を向けた方が、20000倍くらい価値があると思います。 

 

金銭の横領や買収とかの問題ならまだしも、国会議員は国政でいかに国民のための政策実現をするかで評価すべきだと思います。 

 

▲12 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶっちゃけ不倫は個人間の問題ではある。 

が、国会は法律を作るところであり、議員はそこで法案を立案し、採択するのが仕事。 

であるならば、たとえ民法であったとしても『法令遵守』の姿勢は必要だと思う。 

一時的な欲求や誘惑にコロっといっちゃう人となるとお金が絡んだ事にもコロっといっちゃいそうだなと思ってしまうのも道理。 

信頼は損なうよね(´・ω・`) 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫(不貞行為)は日本では犯罪ではなく民事上の不法行為にあたり慰謝料請求の対象となる。つまり犯罪じゃない。犯罪として認定されたら即アウトなんですけどね。あと男だけじゃなくて女も。喧嘩両成敗じゃないけど両者に罰則を課したらいい。交通違反の様に点数を付けて反則金をおさめさせたらいいと思います。抑止力になります。 

 

▲63 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

何回もこのネタを焼き増しするんだなって思った。 

もうこのネタは古いよ。 

見飽きた。 

逆に言えば、もう安藤氏から新しいネタが出てこないということなのだろう。 

積極財政潰しも困窮しているようだ。 

このネタ、笑いに昇華させて、安藤さんと大奈さんはM-1まで出場したくらいだものね。 

それでもまだこのネタを使い古せると思ってるあたりが文春さんも弱いなと思う。 

 

▲41 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党は外国人の排斥などの問題で、「正義」を振りかざすが、そういう団体や人物ほど「正義」と程遠いものはない。 

同党の新人議員のスキャンダルや不祥事のような事柄が次々に暴かれているが、本当はもっと早い段階で暴露されていれば、多くの国民が騙されずに済んだのだ。 

参議院議員は、衆議院議員とは異なって解散がないので、向こう6年間は議員の座に居座り続ける。それを思うと尚更だ。 

他の、当選した議員なども、厳しい「身体検査」を経ずに候補者として擁立したのではないか。維新と構造がよく似ている。 

どんなに立派なお題目を掲げていても、私生活が乱脈を極めていれば、その実行などおぼつかない。 

文春には頑張ってもらい、どんどんと不祥事を暴いて欲しい。 

 

▲244 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党は以前から党代表自身が「不倫不問党」であると断言しているのに何の問題があるというのでしょうか? 

不倫と政治とどう言う関係があるのでしょうか? 

戦前は「姦通罪」とか「密通罪」とかいうものが婚姻している女性には問われることがありましたが現在ではそんな法律は無いでしょう? 

婚姻している男性が「不義密通」ではないとしても不倫関係にあることなど戦前からいくらでもいましたし何の罪にもならなかったのでは無いでしょうか。 

男性の場合今では告訴される要件でも満たすのでしょうか? 

不倫にどんな刑罰があるんでしょう? 

不倫など積極的に肯定などしませんが私が住んでいた近所にはお目掛けさん家族のお屋敷が何軒かありました。お屋敷をもらうぐらいですから騒ぎ立てなどしていないのでしょう。 

正妻さんも年なので諦めておられるのかも知れません。私の母はそんなことは許さないと言って長生きしました。 

 

▲2 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

鈴木敦氏の記事も読んだが、実際にスーパー銭湯に滞在している写真もあり、苦しい言い訳だった(支援者とスーパー銭湯にはいかないよね、普通)。現職かもしれないが、参院選早々に馬脚をあらわしてくれて、良かった。 

 

▲30 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

女性問題で出馬できず(?)自民党を離れたのに、参政党から立候補するとは、心の底から国会議員でいたいだけの人なんだろうな。昨年の衆議院議員総選挙では落ちたようだから、勝因は個人の評価よりも参政党の勢いによるところが大きいと思われるが。 

 

一時の維新が既存の政党から公認されない候補者の吹きだまりになっていたけれど、今後は参政党がそうなるのかもしれない。現状で維新よりも当選確率が高そうであるし。 

 

▲57 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、公人だからなぁ。ある種の機密を知る立場でもあるし。スキャンダルをネタにして脅迫された結果、情報が漏れてしまうとかは政治の世界では日常茶飯事の様な気もする訳で。予想されていた様に、参政党の面々は年末の紅白歌合戦かよ、と思うくらいに次々とオハコを歌う人々がヒット曲を連発するだろうと思う。本日はあの自衛隊が米国の核兵器先制使用を促すというショッキングなニュースが流れた。その内容の詳細を確認中なんだが、そんな中、大丈夫か?参政党。元々冷めやすい熱狂がその最大の武器なんだから更なるスキャンダルが続けばアッという間にそのエネルギーは雨散霧消となるだろう。というか推測が当たり過ぎて呆然としてる。まだまだあるぞ。 

 

▲103 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

党首神谷氏の経歴を全て書いて知らない人に知ってもらう事から始めたら良いと思う   

生き証人が沢山いるのでいろんな話が全国民に分かって良いと思う 

文春は特集を組んでも良いと思う 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党は躍進して注目されている分、週刊誌などのチェックも厳しくなる。こんなの個人的な話しで政治には関係ないとは思いつつ、国民の負託を受けて国民の代表として働くんなら、一般的な日本人の倫理観は持って欲しい。それとも天皇陛下は側室をという党だから不倫なんて大したことないということだろうか? 

 

▲19 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党を潰したい勢力があるのか、金儲けに繋がるからなのかわかりませんが、ヤバイことやってた当選議員は、自ら懺悔したほうが良いですよ。もっと自覚を持って取り組んでほしいです。神谷さんがそこまで管理する必要があるかは分かりませんが、私が代表なら、全員から聞き取り調査して報告させます。報告せずにヤラれたら、その時は一切守りませんという誓約書も交わしますね。把握することが重要です。 

 

▲83 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

妻と離婚訴訟ってことは、もう離婚済みの話かな?離婚しているのなら不倫とは言わないと思うが、過去にW不倫があったというはなしなのかな?まあ、日本人の半数近くが不倫している、したことがある、してみたいと思っているようなデーターもあったことからも、道ですれ違う2人に1人はそう言った人だから、この議員の話しもビックリするものでも無いな。 

 

▲15 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家はちゃんと政治をやってくれたら、個人的なことはどちらでもって感じがします。 

不倫がバレていない売国奴よりも、バレちゃったけど国民の生活のために働く政治家だったらどっちがいい?って話で。 

スキャンダルはどこかの圧力で出されたり揉み消されたりだし、本当か嘘かも分からない。 

 

▲21 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

保守は家族にこだわる一方で、不倫などの背信行為が多い。リベラルではほとんど聞かない。リベラルが違法とされていた遠い過去のことを、知識としてはみな持っていて、愛と思想とが結びついている。夫婦や家族は同志でもある。そこが世間では嫌われるんだろうけどね。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院選挙に向けて、参政党潰しが加速していますね  予想通りです。 

参政党はスパイ防止法案の提出、新型コロナウイルスの検証、外国人労働者の過度な受け入れ停止など、大企業や政治家が困ることを本気でやろうとしている。 

これからもっともっと、いい加減な作り話や印象操作記事が出てくるので国民は、いつもの手に騙されないようにしなくては。これ以上、治安悪化と増税を望むならマスメディアを信じればいいけど。 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

俺は安倍政権が公約破りをした時(TPP参加、消費増税)から自民党批判側だったけど、その時から安藤さんは知ってたし、積極財政派でよく保守系論客のネット番組に出てて自民党の政策批判をしてた。自民党の中で積極財政派を束ねてたのも安藤さんだ。それがこのネタで自民党を辞めざるを得なくなり政治の世界から退いた。そしてしばらくネットを中心に消費税の廃止や財政拡大、財政破綻論の嘘、政治の時事関連の解説等の活動をしていて、前回の衆議院選挙から政治家復活を模索し始めた。この週刊誌ネタの事の経緯はだいたい知ってる。個人的には事実無根だと思う。しかしよく知らない人は参政党の不倫政治家としか受け取らないんだろうというのも分かる。でも俺は安藤さん応援してるよ。多分安藤さんがれいわから出場してても応援してると思う。また自民党から出場してたら応援してないけど(笑) 

 

▲22 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

これで二人目の不倫報道ですよね。さやさんの奪略不倫を含めると三人かな。 

真偽は分からないけど、国会議員になれば当然狙われるよね。報道する側もそれで飯食ってるんだから、安易に規制はできません。 

 

で、それを面白がって見てる、自分みたいな野次馬もいるしから、なかなかスキャンダル報道は収まりません。だからこういった記事は興味本位で読んでればいいが、つい参加したくなるのが、ヤフコメなんだよね。 

 

不倫はいかんよ、いや私的なことだし政策実行さえしてくれたらそれでいい 

とかあるけど、不倫はいかんのだよと思う。 

なぜなら相手を家族をきづつけるからである。また最悪の場合刃傷沙汰になる 

ケースもある。だから公私共にいけませんよ。 

 

とくに党の代表がやったら万死に値するものです。むかし総理が愛人問題で辞任なりました。いまはそれに比べなんて緩いんだ、国民も議員もと思う次第で 

あります。 

 

▲176 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

今勢いのある国民民主党に続き参政党にも不倫議員がのさばっていることに、国民としては 

とんでもないとそれもダブル不倫とは息子の 

管理もしっかり出来ない人がまともな政策政治が出来るのでしょうか、子供達の悪い模範だけはできるのですね。大人としての人格を身に付けてから立候補して下さい。 

 

▲45 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が否定しているのに、不倫の証拠も出さずに同じネタをまた持ってきて名誉棄損をする文春。 

まずそのメールの内容を記事を無料で公開して、そのメールが本物であるという証拠も一緒に出さないと何の意味もない。 

 

そういう状況でもないのに、これに乗っかって不倫をした前提で叩いている奴は減税阻止をしたい財務省にのせられているし、やばいって気づこうな。 

 

▲32 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員のことを言っているわけでなく、 

別に擁護をしません。 

ですがこの手の記事を見ると思うのは個人的な意見ですが、不倫はあくまでプライベートであり、夫婦間の問題。 

公人であっても、日本のため国民のために利益をもたらせる人であれば私は気にしません。 

逆に不倫はしないで真面目、スキャンダルを恐れ無難、国益に貢献できない議員達と不倫をするけど仕事をでき日本を救うような政治家だったらどっちを選ぶか?間違いなく後者を選ぶ。 

不倫をしない人に投票するのでなく、国益をもたらせる人を選ぶ。この人はどっちか知りませんが。 

 

▲52 ▼85 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、安藤さんって途中から参政党入りした方だから、 

この件が本当だとしてどこまで党に責任あるかって言われたら 

なんか微妙ですね。 

大奈さんとはすごい息が合ってていつも楽しそうですけどね。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

税金で賄われてる議員が不倫というのはいただけないが、今は経済を回復させる為に消費税減税(廃止)や積極財政に持ってってくれる人なら何でもいいという気持ち。 

 

というか文春は証拠メール入手とドヤるんだったら無料で公開しては? 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫もそろそろ日本でも試しに犯罪にしてみたら良いかもね。特に公人は。じゃないと減らない。 

家族や大切な人を裏切る人は赤の他人の国民を裏切らないとは思えない。自分の欲を優先しそう。 

 

▲84 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫でも一民間人であれば、単なるゴシップで済まされる。 

 

しかしその期間公人(つまり政治家)であればまるで別。何故なら公人の間は、税金で賄われる為。 

 

その違いが問題視されるかどうかの大きな分かれ目。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に政党を渡り歩いて立候補する政治家は信用してません。 

 

更に、波動シャンプー?やら、アートテン農法?やらやってる団体の活動費を今後6年間我々は税金でお布施をお支払いすることになりました。 

 

この方にも最低年間2300万円のお給料を我々の税金でお支払いします。 

 

一票の重みと、選挙に参加することの大切さを教えてくれたと前向きに思わないと怒りに飲まれてしまうわ。 

 

▲156 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党に限らずいろんな人がいるから大変だな神谷さてどうする 何処の党でもボロは必ず出る特に参政党は標的にされている 

自分はこんな事に負け無いでと 

参政党が票を獲得したお陰で 少し政治の変化が見られてきたと思う 

 

▲11 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

寄せ集めの候補者だとスネに傷持ちもいてもおかしくないね。選挙に出て公費貰ってるならせめて議員在籍中くらいしっかりしてもらいたいけど、投票した有権者も良く考えないとね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あんどうさん、だいなさんの活動を今回の選挙前からずっと拝見しておりました。 

同じ考えのもと、SNS等で訴え続けていた姿はまさに同志って感じで、毎日毎日政治や経済を分かりやすく伝えて頑張っていました。 

この記事は“出る杭は打たれる”悪しき習慣やと思います。参政党の躍進を良く思わない輩のイチャモンやと思いますので、この記事は全く信じません。 

もっと大事なことを記事にして頂きたいものです。 

 

▲32 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアはいい加減、こういう手法はやめたほうが良い。もう、この手の手法は通じなくなっているのに気づかないのか。 

今、参政党を煽れば煽るほど、参政党の支持は盤石になるだけ。結果的に、自分の首を絞める事になる。 

 

▲22 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家全員が真っ白な奴ばっかりじゃないでしょ。自民党の元総理大臣も赤坂に別でおるし、他にも知ってるだけで色々ある。参政党や国民民主、維新などの野党の足を引っ張りたいのもわかるが、結局不倫は家族の問題。外野がとやかく言う必要ない。それより国益と国民のために大いに国会で暴れてほしい。 

 

▲9 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここからは党に維新のような除名や離党させる自浄作用があるのか、はたまた自民のように役職辞任だけさせて議席にはしがみつくようにさせるのかが見ものだと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

思わず見てしまったが、人様の不倫はどうでも良い。本当なら家族で解決してくれ。 

こればっかりは証明のしようがないのでは? 

本人達がないと言えばないんだろうし。あまり憶測なりでかくとご家族やお子さんおると思うのでほっとけば良い 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不義密通。 

不倫する人はルールを守る努力すらできないし、ルールを守る気がさらさらない人。 

正しい行いをする気もなく、正しい行いをしようと努める気すらない人。 

そして最大の罪、それは、平気で嘘がつける人。 

人を騙すことを厭わず、人騙し欺いても何とも思わず、悪い事をしてる自覚すらない人。 

これだけで全ての人間性がわかる。 

不倫する政治家なんて日本には最もいらないし、 

不倫した人は、一かけらも信用しない方が良い。それでも信用して馬鹿を見るならその人の自己責任だから構わないのだけど、くれぐれも、人様や身内に迷惑をかけないように。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫はいけないことですね。 

 

しかし本人達が否定しており疑惑の状態、そして何年も前のメールが今更出てくるのは不自然ですね。 

 

本当かどうかわからないのに参政党は不倫だらけとかレッテル貼って殴ってるコメント多すぎますね。 

一体何を考えればそういう思考回路になるのか理解に苦しみます。 

 

▲50 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ疑惑の段階で両方とも否定しているのに、なぜか不倫確定かのように断定するネット民。 

証拠とされるメールも捏造の可能性があり、安易に信じるべきではない。 

真偽不明の情報をすぐに信じる国民性は何とかならんのかね。 

 

▲40 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事には悪意を感じるね、参政党を潰したいのか、安藤先生の不倫疑惑なんてとっくの昔の話だよ、しかも疑惑だからね、こういう記事の書き方から完全に不倫したようにミスリードしているし、それに引っ掛かってる人多すぎだ、安藤先生の活動を調べてみれば安藤先生がどんな議員か良く解るよ 

 

▲22 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、政治家の不倫とかどうでもいい、そこは各家庭で話し合ってくれ、それ以上に国民のための法案を出すなり仕事をしてくれ 

そして、不倫がでっち上げなら、週刊誌も言論の自由とかでなく、虚偽罪で処罰されて欲しい。 

 

▲42 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁこの政党は不倫浮気OKを公言してますからね。一夫多妻も多夫多妻もアリだそうですし。参政党が政権取ったら、民法改正して不倫や浮気は離婚事由に当たらないと明記したり、損害賠償請求の対象とならないとかにするのかな。 

これまでタレント・アイドル・芸人・政治家・著名人の不倫の代償は大きかったですが、この党にいれば支援者もみんな擁護してくれて治外法権のように代償を払う必要がなさそうなのが面白いですね。 

世の中の感情って本当にいろんな意味で理不尽で面白い。 

 

▲650 ▼324 

 

=+=+=+=+= 

 

この二人は不倫関係にありません。なので、そのメールは偽造されたものです。偽造までしてネタを作る週刊文春は許せません。なので、訴訟を起こし、メールは偽造であること、不倫関係はないことを証明いたします! 

 

え?しないの?何で?いやするでしょ。潔白なんだから。しないわけないよね?え?しないの?なんで? 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

本人たちが否定しているのに、決めつけた報道はフェアではない。不倫なんて個人の問題だし、あったとしても個人で解決すればいいんじゃないの? 

公人だから、、、?それこそ、選挙の立候補者たちは全員不倫しているかどうか第三者にチェックさせてから、立候補させるようにしたら?全員ね。 

 

▲10 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんも、数ヶ月間だけ代表降りて禊ぎすませましたよね、それは支持者が不倫は家庭の問題で家族が許したなら、他人がとやかくゆうことではない、それよりも国民の為に仕事してほしいと、安藤さんも同じじゃないですか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は参政党の支持者でもアンチでもないですが何で個人間で送り合ったメールが「入手」されるのか疑問です。 

芸能人とかでもLINEが流出する事があるが何で?といつも思う。 

どうやって入手したのだろう。 

それを明確にしていない段階でまるで犯罪者の如く扱うのはフェアじゃない気がする。 

 

▲537 ▼305 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の人が「男は結婚して一人前」だと言っていましたけど、「国会議員は不倫して一人前」なんでしょうか? 

政治家の世界で、女の一人や二人くらい当たり前って考え方が通用しているのなら時代遅れも甚だしいですし、政治家である前に人間として余りにも情けないですね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、不倫よりもハニートラップで骨抜きになっている議員を追求してほしいです。 

 

まぁ、この大切な時期に不倫するぐらい脇が甘いようであれば、ハニートラップに引っかかる可能性も高いということになりますが。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党モバイルとか始めてるけどアムウェイ方式で笑った 

他にも色々と動画漏れてるけどカルト言われてもしょうがない内容だった 

これからどんどん出てくるんだろうね 

衆議院選がだいぶ先になったら風は逆風になってそう 

 

▲73 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

メールとか、LINEとかって、また捏造? 

 

無断で拡散するのは個人情報保護法違反に問われかねない。 

それを商用でとなると、出版社としていかなるものか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ完全にプライベートだから、個人的には内容はどうでもいい。 

 

ただ公人になろうとしている人やなった人が、公人としての資質に泥を塗るようなことをしている時点で、セルフコントロールできてないのがいけないと思う。 

自分をもコントロールできない人にどうやって国をコントロールできるのか? 

それも週刊誌程度にバレるワキの甘さで。 

そんなもの国家機密もすぐ漏れそうやん。 

資質は無いと思うよ。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

当選後にこういう風にスキャンダルとして報じられる議員さんいるよね。議員に立候補する人って自分の身辺や過去に問題があるかどうか理解してないのかね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ふしだらな生活をしていても国民が選んでしまう現実。倫理観の欠如が心配されますが、お妾さんの一人や二人、英雄色を好むが寛容されていた時代からは変わって来ていてその機微が読めない人が国民の声を敏感に感じとれるとは思えないです。 

なので早く辞任すべきだと感じています。 

 

▲21 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

元自民党議員で裏金もらってた議員であっても参政党で出馬すれば問題視されないのだから都合がよい。自民党の旧安倍派議員は自民党から出馬すれば苦戦を強いられるが全員参政党に鞍替えすれば問題なく当選するのではないか。 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

税金をもらっているわけでも、選挙で選ばれているわけでもない芸能人が活動自粛とかしているのに、議員はお咎めなしとはどういうことでしょうかね。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

神谷代表が予測した通り、どんどん出てきますね。 

 

結果も出さず、税金で旅行(視察)して、不倫して、居眠りしている現役議員より、これからどういう結果をだすのかを見ていきたい。 

 

結果も出せず、私生活も乱れているなら、次は厳しい審判が出るでしょう。 

 

SNSが普及して、真偽さえきちんと調べれば、有権者もある程度情報を得ることができる。 

こうした報道も、タイミング的に足を引っ張る意図をひしひしと感じる。 

 

脇が甘いのは良くないですけどね。 

 

これまでのスキャンダルも、仕組まれてきたのではないかと、疑わしくも恐ろしくもある。 

ロッキード、酩酊会見、議員宅の火災等。 

 

▲97 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

文春、あちらこちらに目配せしながらお金の生る木を模索中。 

当面、こちらの政党で微妙な記事を連載しながら小遣い稼ぎをするようですが、この政党を倫理観で攻め込んでも支持者や国民は政策による成果を優先的に求めている節があるので余り影響はない気がします。 

 

▲91 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつも元自民党だ。 

 

思想的にはバリバリの自民党なのだが、議員に返り咲きたい一心で 

 

参政党神谷の言いなりになった男。 

 

一般人の不倫は当事者で解決すれば良いだけの話なのだが、国会議員は 

 

国民に信用される存在でなければならず、嫁さんを裏切っていたと 

 

したなら、議員の資格は有りません。最も身近な人すら裏切る人に 

 

国政は任せられません。それにしても参政党は酷い政党だな。 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

プライベート、特に異性関係は正直どうでも良い。 

政治家として仕事をしてくれれば。 

参政党支持者ではないが、安藤氏の経済政策には賛同してる。 

 

▲17 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず当選できそうな人を党から出したいというだけで選ばれた落下傘候補と同じ。 

質が低くてかえってマイナスイメージを生むだけ。本当に情けない。政治で話題になれないのなら政党なんてやらないでほしい。 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

文春からしたら「ほらほらまた参政党だぞ。 

不倫だぞ、皆で叩け〜いけいけ〜」って。 

ある意味、私達を使って自分たちが思う方向に世論を向かしたいんだろなぁと思う。 

ある意味文春に利用されているのと同じ。 

文春も私達をバカにしてるんだろうなぁ。 

同じ方向に向かせて気持ちいいでしょうね。 

 

とにかく、私は選ばれた方々は今の日本の現状を変えるために仕事をしてほしいと思います。 

文春も、もっとこの力を日本がよくなる方向へ使ってほしい。 

選挙後の報道は、ただの発信力の無駄遣いのようにも思えます。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

社会の注目を浴びる個人、団体は週刊誌の餌食になる。売り上げが伸びるからね。生まれてからズーッと聖人君子たる人物を探す方が困難に思う。 

時間が過ぎて許容範囲となる事もあるし第三者が立ち入りトヤカク騒ぐ必要も無い場合だって有るだろうと思う。 

痴愚を探る仕事も大変だ。 

 

▲15 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

減税を言うとスキャンダルに巻き込まれる。 

財務省がリークしているのかな?玉木さんの時みたいに…。 

でも、国民の為に頑張ってる安藤さんについて、支持者はよく知っているので特に問題は、無いでしょう。 

アンチが騒ぐのは放置で良いと想います。 

 

▲21 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

もう文春のこういった記事は飽き飽き。当人たちの問題であって、ストーカーのように付け回し、記者の方々清廉潔白で叩いても埃一つ立たないような人生を歩まれてきているのでしょうか。こんな事を仕事にしていて、自分の家族に誇れるのでしょうか。売り上げ至上主義ばかりで、もっと大事なことに目を向け記事にすることに記者魂を注ぎませんか。 

 

▲15 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党支持者が必死に擁護したり、晒したメディアを叩いてるけど、コレが自民や共産、国民、立民だったらどうなのかね? 

嬉々として叩きまくってたでしょ? 

それをダブスタというんだよ。 

自分が支持する政党だからこそ厳しくしなければいけないし、真っ当な政党であって欲しいと、現代の価値観における正しさを求めなきゃならないんだよ。 

 

自分が支持するからって免罪符にはならない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これほど急拡大すると、今後いろんな不祥事はでてくるでしょうね。  

憲法案も憲法というより、労働組合のない、宗教がかった中小企業の社則みたいですし。 

 

▲47 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

たしか、4年前不倫がすっぱ抜かれた時はお互いの夫婦が夫婦関係が破綻して別居していて、奥さんと寄り戻したら今のポジションのまま居られるよって言われたけど、それを突っぱねてだったら離党すると言って離党した。潔いっちゃ潔い。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員としてしっかりと仕事してくれるなら不倫くらいどうでもいい。 

不倫では叩かれても、中国のためにスパイ行為をしても何の罰則もない。 

不倫よりもスパイの方がよっぽど国益を棄損している。 

 

▲24 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

大奈さんは安藤さんのYouTubeのアシスタントの様な事をされてる方です。 

大奈さん自身中学生の子供と旦那様もいらっしゃいます。 

私が知る限りお二人の関係性は師弟の間柄であり不貞の関係はあり得ないと思います 

安藤裕をどうにかして潰したいのでしょうが 

全く的外れの報道だと断言しますし 

大奈さんのお子様の心中を 

少しも省みる事ができないメディアに 

人の心が通っているとは思えません 

ただ炎上させるのが目的の悪質な報道です。 

 

▲14 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は政治家に清廉潔白を求めるつもりは無い。いい仕事をして国民のためになってくれたら文句は言わない。しかし不倫みたいな身の下問題はこっそりバレずにやって欲しいとは思う。こういうのはみっともない 

 

▲14 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫では支持率は落ちないと思いますよ。玉木さんの不倫がバレても国民民主党はノーダメージでした。なぜなら掲げている政策を国民が重要視したからです。 

山尾さん関係で支持率を落としたのは、山尾さんの不倫も多少あると思いますが、それと同時におそらく、蓮舫さんや辻元さんと同類の極左を擁立したことによる拒絶反応の方が大きかったと思います。 

だから参政党が今後結果を残していけばこんなこんなプライベート詮索記事はどうでも良くなると思います。 

 

▲12 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫なんて昔からどこにでもある事だから記事にしなくていい。 

男と女なんて条件が揃えばいつそんな関係になるかわからないもの。批判してる人だって今までがそんな状況が無いだけで同じだと思うけど。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

また、2021年の話を蒸し返してるんだな。 

自民党と財務省がやることは狡猾だとしか思えない。 

 

当時、チャンネル桜で大奈さんがこの件について弁明していたし今では大奈さんとyoutubeを一緒に堂々とやっている仲。 

ちなみに大奈さんは財務省解体デモにも参加している。 

 

安藤さんは京都の自民党から追い出されたのが真相。 

今回の参院選で辛勝したあの議員が首謀していた結果。 

同じ経済政策を主張しているから疎ましく感じていたのだろう。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

仮にメールが真正だとしても、二人きりの通信内容をどのようにして入手するのだろう。ハッキング?だとすれば通信の秘密を侵したことになるが。 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE