( 311503 ) 2025/07/29 04:41:53 2 00 日本保守党・北村晴男氏が石破茂首相に「どこまでも醜い、奇妙な生き物」 まとめサイト引用、過激表現に批判相次ぐJ-CASTニュース 7/28(月) 10:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8c855762d81275ee1c616688a1f06f600b8ebd |
( 311504 ) 2025/07/29 04:41:53 1 00 参院選で当選した日本保守党の北村晴男氏が、11月27日に石破茂首相を批判する投稿を行い、反響を呼んでいる。
(要約) | ( 311506 ) 2025/07/29 04:41:53 0 00 日本保守党の北村晴男氏。参院選で当選した(写真:アフロ)
参院選に日本保守党公認で比例区から出馬し当選した北村晴男氏が2025年7月27日、石破茂首相をめぐる批判をXに投稿し、波紋が広がっている。
■「『解散するぞ!』ポーズは自民党衆議院議員への脅し」
20日投開票の参院選で、自民・公明の与党は非改選と合わせて122議席となり、過半数を下回る結果となった。一方、石破茂首相は21日の会見で、首相続投の意向を示している。
こうした中、北村氏は27日、ネット掲示板「5ch」のスレッドタイトルを題したまとめサイトを引用し、石破氏の姿勢を痛烈に批判した。
「国民の審判は既に下った。この『解散するぞ!』ポーズは自民党衆議院議員への脅し。どこまでも醜い、奇妙な生き物」
北村氏が引用元としたまとめサイトは、掲示板上の一部の声を引用し、誇張されたタイトルを使ったもの。Xのコミュニティノートでも「石破首相が発言したという内容は示されていません」との注釈が付けられており、情報の正確性を疑問視する指摘も見られる。
「どこまでも醜い、奇妙な生き物」との表現には、「外見のこととは言ってませんね そう取れなくもないけどどちらかと言えば行動のことに思える」などとフォローする向きもある一方で、その過激さを問題視する意見が相次いでいる。
「感情的で憎悪を煽る表現に聞こえるので、公的な立場の方が使うには不適切だと思います。一部の熱心な支持層にはウケても、広い層には逆効果では?」 「同じ国会議員として最低限の敬意はもって発言するべきでは?」 「仰りたいことはわかりますが、言葉が行きすぎています。冷静になっていただきたい」
さらに、「筋肉弁護士」を名乗りインフルエンサー活動をしている弁護士の桜井ヤスノリさんは、北村氏の発言を受け「石破茂首相に対し『醜い奇妙な生き物』『間違いなく工作員』と投稿した北村晴男弁護士の懲戒請求書を東京弁護士会に提出しました」と報告。北村氏について、「暴論で分断を煽ることは社会の害悪です」と厳しく批判している。
選挙コンサルタント・政治アナリストの大濱崎卓真さんも、X上に「思うことがあり、書きました。記事中の言葉は一定の自制をしましたが、内心は相応の怒りと危機感をもって書きました」とコメント。自身がYahoo!ニュースに寄稿した記事内では、今回の北村氏の投稿を「最低限の尊厳を守った議論が求められているなか、弁護士資格を有する者がこのような表現を連投することは、憎悪を生み出すだけで、望ましくない」と指摘している。
|
( 311505 ) 2025/07/29 04:41:53 1 00 この議論では、北村晴男議員の過激な発言に対する賛否が主な焦点となっており、多くのコメントがそれに関連している。
多くの人々が現在の政治状況に対する不満を抱いており、特に経済政策や外交に対しての不満が根強い。
総じて、北村氏の発言は多くの日本国民の心情を反映しているものの、政治家としての表現の仕方には十分な配慮が必要であり、特に公の場での言動に対する期待が高まっていることが伺える。 | ( 311507 ) 2025/07/29 04:41:53 0 00 =+=+=+=+=
そりゃ、総理自らが自国の財務状況はギリシャより悪いといったり 公約を守ったことがないといったり 国民民主との合意を守らないし 選挙三連敗で国民の信任を得られないのに居座るし 外交行けば挨拶もろくに出来ないし 身だしなみ、箸の持ち方、食べ方等、マナー全般にダメダメだし 地方創生と言いつつ能登復興を真面目にやらないし
まぁ、きりがないほどダメダメなんで真剣に日本を良くしようとしているものから見れば あれぐらい言うのでは?
▲3785 ▼755
=+=+=+=+=
北村さんが言った事はほとんどの日本人が思っていることだと思う。 度重なる増税で国民を苦しめ、選挙で国民からNOを突きつけられたにも関わらず、総理の椅子に座り続けようとする姿は奇妙そのものである。 しかし北村さんは公人になった。 この言葉を国民に向けて発信したらどうなるかまで考えなくてはいけなかったと思う。 国民から選ばれて議員になったのだから、強い言葉で表現するより、行動で示して欲しいです。
▲1333 ▼588
=+=+=+=+=
日本保守党派ではないが、今の石破を見ていると選挙結果云々よりも、以前から総理としての能力がないのに未だイスにしがみついている様はみっともない。早くやめてほしい。 80兆円はどうなった。トランプの罠にどっぷりはまった日本の受ける結果責任はどうするつもり。交渉事をしたことがない人が交渉したと言い張る幼稚さが見える。北村氏のいらいらも理解できる。綺麗な言葉で済ませられない今の日本の状況。早く日本にスーパマンの登場を願う。
▲2731 ▼675
=+=+=+=+=
過激発言だけでこうなるなら、裏金問題とかこども庁などの不適切な税金使用とか、もっと批判すべきことはあるだろう?
こんなことと言ってはおかしいが、もっと怒るべきところがあるのに、揚げ足取りするような過激発言だけでここまで騒ぎ立てるメディアや一部の人に違和感というか怒りを感じます。
もちろん、誹謗中傷が悪いのはわかりますがね。
何か今の日本は少しズレていますね。 もしくは某国に有利になるために日本国民でない方々が動いているとしか思えませんね。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
北村さんも決してお口がきれいな方ではないですしね. 基本息子さんはプロゴルファーでご本人もされるし紳士ですけどね。 熱くなると捲し立てるキャラなんでしょうね。 ここで反省し能力を又存分に発揮していただきたいです。 中国資本の関西電力の闇とか暴いてもらいたいですし、 おかしい物はおかしいとはっきり発して国民の思いを 代弁していただきたいです。
▲58 ▼12
=+=+=+=+=
過激な発言かもしれませんが、 石破首相は、 衆議院選挙、都議会選挙、参議院選挙と3連敗もして辞めないなんて、普通じゃないのは明らかです。 どうやったら辞めるんですか? 見苦しいと思います。
日本を外国勢力に売り渡したい左派勢力の方々にとっては、お仲間なので庇うかもしれませんが、日本国民は石破さんの退陣を心底、念じている状態です。
▲1841 ▼333
=+=+=+=+=
それほど危機的状況である。という事を言いたいと理解した。閉鎖的で忖度と自分達の利害だけで何十年も胡座かいてきた自民党。場当たり的で無く将来的な政策って何を実現した?結果を出した?総理も直接民意を反映できる仕組みにしてほしいと思う。
▲1426 ▼301
=+=+=+=+=
オールドメディアによる偏向報道は、目に余るものがあり、ずっと黙って来た国民もいい加減、我慢の限界が来ています。その中で北村さんのような方が、立ち上がって頂き感謝している国民は多いと思います。あげ足取りに負けずに頑張って欲しい。
▲1833 ▼430
=+=+=+=+=
言葉のチョイスが適当ではないのかもしれないが、石破に対して良い印象は微塵もないし、寧ろ腹立たしい気持ちの方が強い。 その辺を言葉にしちゃったのが北村弁護士なんだろう。 半分は国民の気持ちを代弁してくれているんだろうと思う。 日本の経済が低迷し、回復する兆しすらない状況で、物価高対策もしてもらえず、ガソリンの暫定税率の廃止も賛成する意向を見せつつも財源がないという理由で未だに実現が出来ていない。 正直、野党が躍進し、自民党が参院選大敗とはいえ、それでも一定数の自民党支持者がいる。 その自民党支持者はどう見てるんだろうか。 石破内閣はこれ以上良くなることはないというのが自分の考えではあるが、他の人ならというのも捨てきれない現実ではある。 野党に一票を投じた有権者はおそらく今の内閣に辟易しているのだろう。 せめて、石破ではない人物が総理をやるべきだと思う。 今の内閣には絶望しかない。
▲761 ▼136
=+=+=+=+=
北村氏が言ってることは国民の大半が思ってても仕方ないことだと思う。 公人になるんだからもう少し発言には気を付けてほしい。 北村氏云々より【2枚目の投票用紙】の蓮舫氏の公職選挙法違反に関してはほぼだんまりなのはオールドメディアが完全にそっち側だってことの証明ですよね。既にオンライン署名11万超えてるのに…
▲214 ▼44
=+=+=+=+=
なぜ北村氏を批判する? 国会議員として、裏金問題といい、他党との合意を守らなかったりといい国民に背を向けて議員活動をしているのだから批判されてよいと思う。 国会議員は何のために存在するのか?果たすべき責務と真逆のことばかりおこない議員報酬を受けているのだから、表現はどうあれ責められるべき。 今回批判記事を掲載している人たちは、そもそも批判すべき矛先が違うのではと感じてしまう。 また、この手のことがさも多くの国民が思っているかのような報道がなぜ起こるのか?どこからの恣意的な力が働いているのではとさえ感じてしまう。 突然出た石破首相擁護論が不気味だと感じる私はへんなのだろうか?
▲62 ▼14
=+=+=+=+=
仕方ないんじゃないですかね。第一次阿部政権の時、石破さんが発言して辞めさせたんだから。確かに、あの時の阿部政権はぐだぐだだったけど、あの時の石破さんなら、今の自分にはもっと厳しい事を言ったんじゃないかと思う。
▲64 ▼9
=+=+=+=+=
たまに、こうやってヤフコメ書くけど 最近はたいしてマズい言葉でも無いのに 不適切と判断される。ヤフコメみたいな 人々が思いを表せる場所は良いなあと思います。しかし、制限も良し悪しで 強く伝えたい時に伝わらないかも。 北村氏のワードもヤフコメなら引っ掛かりそう。しかし、炎上するのは予想出来たと思うが敢えて使ったのは沢山の人に政治に目を向けて欲しい狙いもあるのでは。結果石破氏より目立つ格好になってしまった。
▲84 ▼17
=+=+=+=+=
早速洗礼を受けましたね。 タレントやコメンテーターやYoutuberや論客だったころとは全く違いますからね。政治家は一挙手一投足が全て監視されていて隙があれば全力で引きずりおろされる世界です。 期待している方なのでこれから学んで頑張って欲しいです。
▲191 ▼90
=+=+=+=+=
北村さんは、歯に衣着せぬ物言いで いいと思いますがこれは、頂けません。 こういうのに拍手を送ってしまうと権力は暴走します。 石破さんへの不満は多くの人が感じている通りですが 何でも言っていいのとは違うはずです。 北村さんもやはり残念な人になってしまわないように 気を引き締めての言動に期待します。
▲43 ▼76
=+=+=+=+=
酷い言い方かもしれないが、議員として政治家としての発言と見受けられる。これで懲戒請求はお門違いじゃないか?むしろ、橋下氏の懲戒請求出してやれば~で実際懲戒請求を一般人が出して逆に問題になったケースがあったけど、あれよりも格段にひどいケースになるんじゃないか。弁護士のべの字も使っていないからね。弁護士になったら個人も公人もないということになるからね。
▲8 ▼19
=+=+=+=+=
国民の気持ちを代弁してくれる人、最高です。 正論すぎて、感謝感激です。 自民党員は真実や自己の考えも発言できない、烏合の衆ですから。 このまま国政を任せられない。 財務省の言いなり政党だからね。 血税を集めまくり、各省庁の予算が天下り法人にかなりの額が中抜きされているのではないかな。予算の使途先を公開すべきです。 生まれながらに日本国籍を有する日本人が日本国を真剣に守らないと個人、家族の固有の権利が奪われてしまうよ。日本国の将来が危険です。
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
この人の訴えてることはマトモというか正論で、今回の失言は配慮が足りなかっただけでこんなに叩かれるのは少し異常 会社員で例えるなら優秀な人材をたった一度のミスで解雇するようなもの 寛容な心、大事だと思います
▲569 ▼211
=+=+=+=+=
タレントじゃ無く政治家である以上、自分の言葉に責任を持たないといけない。 それは石破総理も北村議員も同じでしょう。
強く汚い言葉で相手を罵った以上、国民から向けられる目もより一層、厳しくなるという事だと思います。
▲8 ▼20
=+=+=+=+=
北村先生の意見には賛同することが多かったけど、この表現はちょっと弁護しにくいでしょうね。 ただ、これがもしも、故安倍首相だったら、マスコミは批判しなかったでしょうね。 日本保守党のように気に入らない勢力を潰そうとするマスコミの意図のようなものも感じます。
▲32 ▼12
=+=+=+=+=
かつて安倍元総理で選挙で自民党が敗北したときはあれだけの事を言っておきながら、自分がその立場になると無かった様にする。 総理になったらやりたいと言ってた事もやろうとしない。 三党合意は守らない。 おまけに辞めない理由は巨大地震とか言う。 行いが醜いといっても間違いではないと思う。
こんな総理大臣に大事な戦後80年談話を出されるなんて耐えられない。
▲44 ▼7
=+=+=+=+=
マスコミは過激な発言といちいち叩く暇があるなら、発言が生まれる背景を明らかにしたらどうか?何故共感を集めるのかも含めて。 そして何より蓮舫の様な明らかに法律に反した行為を追及すべきでは? マスコミにとって都合良い標的を集中的に攻撃する一方で、悪事を故意に繰り返す者達を放置して主張した所で全く説得力に欠ける。
▲105 ▼27
=+=+=+=+=
都議選も参院選も負けたのにまだ辞職しようとないその「行動、振る舞い」を揶揄したのであって。別に総理の容姿そのものを言ったわけではない。 確かに強い言葉だけど、対象がその行動を指してなのか、単純な容姿なのかでは意味合いが変わってくる。
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
批判はあるだろうね。 賛同もあるだろうね。 で、批判について比率はどのくらいなのかな? 数的根拠を元にしたら批判は少数意見かもしれないね。 世論誘導と思われかねないことしないで、数字を用いて発信しないと、信用がどんどん失われると思いますよ。
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
自民党議員いや既存政党の議員全員に当てはまる総称だと感じた石破はその国会議員を代表する存在その昔護送船団方式で日本をリードしてきた官僚や政治家はもう存在しない国民は今覚醒しつつある日本と日本人が再生するのはいつになるのか
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
バラエティー番組ではないので表現には節度が必要かと。長くテレビタレントとして活躍してこられたので、テレビ業界の表も裏も他の議員さん達よりは詳しいのでは。偏向報道等、業界の闇の部分に切り込んでもらいたいものです。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
たしかに常軌を逸した過激な表現だと思いましたが、やはり保守愛国者としての心得がしっかり備わった方の表現だなと感じ入った次第です。北村議員への批判は理解できますが、その批判こそ理性の欠片も感じられぬ単なる誹謗ではないかと指摘させていただきたく思います。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
マスコミが攻撃を開始しましたね。 発言はちょっと良くなかったかもしれませんが、ニュースのトップ記事になるほどではありませんね。懲戒請求はやりすぎですよ。
スパイ防止法の提出を前に、北村先生の周囲に様々な不穏な動きが出てくるかもしれません。情報流出、端末の感染、過去の関係者による怪しい告発、痴漢&覗き冤罪、セルフレジ万引き判定による逮捕 こうした“揺さぶり”は、法案潰しを狙う勢力の常套手段です。
相手のバックは海外の諜報機関である可能性もあり、油断は禁物
SNS投稿は不用意な炎上を避けるためにも、AI(copilotやgemini)で確認した方がよろしいかと思います。もしくは、スタッフに代理投稿させるかですね。
▲123 ▼50
=+=+=+=+=
石破首相が見苦しいのも、この「醜い」という投稿が品位がないのもその通りですが、何より、国政を預かる責任を負った者がSNS上の誤った投稿に基づいてものを言っているというのが致命的です。石破首相の批判をしている場合ではない。猛省してもらいたいです。北村氏の諸々の主張も真偽不明の情報をうのみにしているんじゃないかと疑ってしまいます。
▲10 ▼20
=+=+=+=+=
北村氏も感情が高ぶり口が滑った悪口だろうけど、この程度の悪口はメディアが取り上げる必要もないしどうでも話いいだろ。メディアが本来取りあげるべき重要な課題は石破氏が早急に辞めること。石破氏が延命すればするほど国益と国民の生活に悪い影響を及ぼす。
▲200 ▼76
=+=+=+=+=
故安倍首相は首相在任中韓国で写真を踏みつけられた。岸田前首相、石破現首相はそのような経験はない。特に石破現首相は対韓国には儀礼的行動以外は何もしないから、そういう屈辱は受けない。口では、(国益)を乱発する見苦しさ。アメリカには強いことばを、だが、中国、韓国には沈黙でニュースにならない。責任もことばのように動かない。対抗する勢力からは辞めるなコール恥がしくないのか。そのうち、韓国、中国からも辞めるなコールが出てくる。辞める、辞めないで国民を分断する。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
北村晴男氏の品位あるご発言は、さすが日本保守党の国会議員らしいですね。議員に初当選したばかりなので、なんとか支持者に喜んでもらおうと張り切ってらっしゃるのはアホでもわかります。でも、あまり過激で品位のない発言は見苦しくて聞くに堪えません。現在、国会議員という立場になったことを忘れてはなりません。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
北村氏の失礼無礼極まりない人間を国会議員にした政党や支持者に強い憤りを感じます! 気に入らない他者を受け容れない発言なのか、自身を良く見せるための欺瞞的な発言かどちらも当てはまる表現ではないか! 自国の総理大臣を揶揄するにも限度があり、北村氏が議員当選した驕り高ぶりが招いた人間失格と思える発言に間違いないだろう! 直ぐにでも議員を辞めて頂きたい、こんな北村氏に希望など見出せるはずかない! 記者会見で真意は自身の人間性が招いたこととしてひたすら謝罪あるのみだ!
▲7 ▼12
=+=+=+=+=
この記事見て、批判的なコメントしてる人も多いが、はっきり言って、北村さん批判する前に、北村さんに、ここまで言わせてしまっている政治の現状に危機感を持った方が良い。 北村さんの『言い方』(言葉のチョイスに)を冷静に注意するくらいは理解するけど、それ以上に北村さんを批判する人たちは、今の石破さんを擁護したい人たちなんだろうから、自分とは対岸(左岸)にいる人達なんだろうなと思ってますけどね。
▲455 ▼244
=+=+=+=+=
北村さんも思うとこはあるでしょうが言葉は選ばないと余計な事で足を救われますよ。 表面的にしか存じ上げませんが色々考えているようですので頑張って欲しい。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
それだけ多くの人が感じている怒りの代弁でもある。北村弁護士の主張に都合の悪い人間が言葉尻をとらえて攻撃の材料にしている。結果を出していない政治家がなぜトップにいるのか?という問いは本質的。 社会が言葉尻にばかり食いついて本論を無視している。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
国民の大多数が北村弁護士と同じ思いを石破総理に持っています。 この記事を書いている記者は、現在の日本の政治状況についての国民の感情を軽く見ているのではないだろうか? 意図的に北村弁護士を非難すれば、閲覧が増す程度の意識で記事にしただけで、日本の将来や現状を直視できていない記者と言って良いだろう。
▲8 ▼11
=+=+=+=+=
政権批判は構わないが、議員だからこそ言葉を選ぶべきだと思う。 個人的には、北村さんには非常に期待しています。 政治とは関係ないところで問題にならないようにお願いします。
▲18 ▼11
=+=+=+=+=
せっかく多くの支持を受けて国会に臨む身。 あまりに過激な表現はその支持のベースにある有権者の気持ちに少し影響するかもしれない。 そんなところで多少でも立場を悪くしてほしくないと思う。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
戦闘モードな言葉が増えているのは、世の中が戦闘モードになっていってるからでしょ。北村さんが先頭にいるだけでさ。雨龍さんとかもすごいぜ?もっとイジって有名にしてあげてくれ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
表向き誰が見聞きしてもあまりにも過激だとする、発言論調言葉が問題になる事が多くなった。例えば参政党の選挙演説でも、拡声器を使用して「うせろカルト集団」「宗教!帰れ」と演説に耳を傾けている庶民の聞く権利を強く妨害をしていた。 これまで与党は日米合同委員会の意向思惑通りにほぼ行動してきた。それにより左思考に偏り、自民党の中道右派は排除された。大半の議員が左に寄り過ぎている立憲民主は参議院選挙の比例投票が大きく減少した。自民寄りの維新も同様だ。日本国民は与党と立憲・維新にはNOを突きつけた。親中議員も多く存在している様だ。だから当然、日本国と日本人ファーストの政策で経済含め国家と国民生活問題解決への足元を固めた上で、順序として海外諸国と上手く共生を考えていく事に賛同した国民が増加した。外国人を排除したがる日本国民は少ない。ジェンダー含め、差別をする様な国民性ではない。石破氏とその背景は怖い。
▲19 ▼17
=+=+=+=+=
言っている事は正しくても、表現を気をつけないと北村議員が足もとをすくわれかねないです。 もう一弁護士の意見ではなく議員になったのだからこの事が支持を失うきっかけにもなるのだから。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
議員として許される表現ではないですが、大多数の国民の石破さんに対する気持ちを代弁されたとして良いのではないでしょうか。 素早く提訴された弁護士さんの方が何らかの政治的背景をお持ちなのではないかと勘繰ってしまいますね。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
文脈的に「醜い」は政治手法に関する評価だから別に問題ないと思うが、「奇妙な生き物」は流石に擁護できない。 それでも「懲戒請求書を東京弁護士会に提出」するほどか、とは思う。 「暴論で分断を煽る」というのもよく分からない。 石破首相を支持する層としない層との「分断を煽る」ってことだろうか。 どちらかと言えば「石破やめるな」の人たちの方が遙かに攻撃的でタチが悪いと思うけどね。
▲30 ▼26
=+=+=+=+=
「そうだ、そうだ、間違ったことを言っていない」と支持者の方たちは思うだろうが、影響力のある方、しかも参議院選挙で当選された方がこのような過激な言葉を使うことに非常に恐さを感じる。これからの世の中もっと言葉が過激になりそれが過激な行動に結び付くのではと恐れています。先の参議院選挙で同じ当選された方の中に非国民という言葉を使った方がいるようだし。
▲32 ▼70
=+=+=+=+=
極左思想が多い弁護士では極めて珍しい保守の論客として以前から応援していました。 今後も活動家や工作員の誹謗中傷が続くでしょうが、それは保守政党、保守派議員の宿命です。 ブレることなく日本を守ってください。 これからも応援しています。
▲323 ▼129
=+=+=+=+=
分断などと。この方のようなアナーキーな反応の方が絶対賛同出来ない。北村氏の発言はTVに出演している人なので芸人扱いでいちいち反応するなと言いたい。こんなくだらん事でなんか提出したようだが本業をしっかりやるべきでおせっかいだが本業大丈夫?ちゃんと仕事してる?言葉は本人がどういう意図の発言か聞いてみなくちゃ真意はわからない。でもこんな事いちいち取り上げるべきことではない。言葉なんて取り方次第で褒め言葉にも下げ言葉にもなる、私にはどうでもいい話だが立派である職業の弁護士の方が分断煽る形(なんか提出したらしい、これも本当かわからないが)をとってたので思わず反応してしまった。
▲20 ▼37
=+=+=+=+=
今回の参院選で比例は日本保守党、というか北村さんの名前を書いて投票しました。 その立場から言わせていただくと、 軽率!余りにも軽率過ぎる!弁護士という立場からももう少し言葉に対して慎重になって発言してほしかった。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
この党は本当に「言って良い事と言ってはいけない事」の区別がついていない。政治家として論外だ。 どんなに主義主張が良いものでも「人間としての振る舞い」が醜悪だと決して有権者はついてこない。 北村さんには早く目を覚ましてほしい。
▲25 ▼41
=+=+=+=+=
石破政権を責めても実はない 保守系右の野党が選挙で、続伸したことで、今後、海外投資家のタワマン離れなどが起き、日本から外国人の投資が減るわけですが、日本保守党は、外国人の投資を減らした後のことを考えていないように見えるので、外国人投資家を減らした後、ちゃんと自分達に任せたら、どう良くなるのかを説明するべきでしょう
▲25 ▼124
=+=+=+=+=
日本では報道も評論家もみなさん基本批判意識ゼロで与えられた情報を検証すること無く温和しく政権に迎合するだけの追随型ですから、政権批判する人が出てくると本質とは無関係に寄ってたかって○○されますね。おそらく思わず本音が出たんでしょうね。表現方法は別として何となく分りますよ!当たり障りの無いオブラートに包んだような表現じゃ本気度見えませんもん。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
北村氏は確実な証拠に基づいた話をしていただきたい。仮に調査機関が調査して石破氏が工作員で無い証拠が出て工作員ではなかった事が判明したら、言い逃れが出来ない立派な名誉毀損だぞ?今まで名誉毀損を真実に基づいて断罪してきたベテラン弁護士が、こんな真実かどうかも分からないSNSを引用して流布するのはダメだろ。石破氏が言った訳ではないとあるものを引用して、仮に視聴者が信じたらこれは立派なプロパガンダ流布になる。今から政治に興味を持つべく子供達が、こんな子供の喧嘩のような北村氏の揶揄発言を聞いたらガッカリするぞ。世界的に人権問題が敏感になってきた昨今、真実かどうか定かではない発言や容姿や人格を揶揄する発言などをすれば世界から見て全員ではないにせよ日本の政治家の発言の質が下がる。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
選挙前には「候補者を落選させる目的での誹謗中傷は選挙違反に該当する」と散々言ってきたくせに、選挙が終わったらもう誹謗中傷も野放しでいいのだろうか。選挙期間中でなくとも、度を過ぎた誹謗中傷は名誉毀損で訴えるべきなのでは。公の場で語るには法律以前に人として許されないレベルの発言だと思う。
▲71 ▼131
=+=+=+=+=
北村氏の発言はとても良心的で的確です。行為や実績に対するコメントであって人格など否定していません。国民を代表してありがとうと言いたいです。頑張ってください。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
「奇妙な〇い」が何を形容するのか、弁護士先生なら厳密に考えるはず。 「奇妙な〇い」が「言動」とか「生き様」についてなら、表現としては問題はないと思う。石破議員の総理総裁として政治家としての言動は、確かに奇妙で理解し難いし、総理総裁の椅子ただしがみつくだけであれば、身の処し方としては美しくはない。
だが「奇妙な〇い」が、石破総理の生物としての存在そのものについてであれば、国会議員という公人が公言した場合は大問題だろう。 何故大問題かは、小学生でも即座に指摘するだろうからここでは省略するが(投稿規定に触れる故)。
とりあえず、「生き物」云々は謝罪して撤回すべきだと考える。その上で党内での厳しい処分が必要だと思うが。
▲24 ▼52
=+=+=+=+=
確かに辛辣だけど、事実だから。それよりいつもの事だが、マスコミはくだらない言葉狩りに執着してないで、もっと大事な事を報道してほしい。特に北村さんはスパイ法推進派だから、意図的にマスコミに叩かれているのかと疑ってしまう。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
誰も言わないから、指摘するのは素晴らしいが、少し言葉が常識を外れている。怒りに任して発言するよりも、もっと弁護士らしくズバッとダメなものはなにか、分かりやすく伝えてほしい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
参議院というのは戦前の貴族院。品性や教養が要求されるのに、しょっぱなから品性下劣なことばで他人を罵倒し陰謀論を振りかざすとは、日本国議会に対する侮辱ともとれる言動である。美しい日本を目指す日本保守党には言行一致が求められる。
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
選挙から人が変わったようなSNSの発言が目立ち過ぎて弁護士としてもこんな人格や見た目を揶揄する発言は許されないと思う。 国会ではこれからSNS活用の厳格化も始まろうとしているのに弁護士議員として水を差している 議員と弁護士活動並行してやるって言ってたのに この党から立候補すると人はこうも見下す見方に変わってしまうのか? ホンネは票集めに急遽駆り出されて議員はやりたくないのかな?
▲18 ▼75
=+=+=+=+=
オールドメディアは自分等の都合で記事に取り上げたり取り上げなかったりするから石破批判は後者になっていたかも知れない 結局石破も左派に染まってるのでオールドメディアを見方につけてるって感じですかね
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
弁護士なら、発言がどう取られるかとかハラスメントとか、普通の人よりは理解していると思うけれど まぁ当選して調子に乗っているのかも知れないけれど、他の政党・議員はライバルでもあるけれど、先輩・同僚でもあるわけで、最低限のリスペクトは人として必要だと思うけれど
▲154 ▼195
=+=+=+=+=
参政党に続き保守党叩きも始まりましたね。石破首相辞めないでデモや、次期首相もアンケートは石破さんが1位とか、それが本当に多くの国民の意見なのかと思う。なら選挙で自民党惨敗しないでしょ。
▲259 ▼74
=+=+=+=+=
過激報道とおっしゃる方にお聞きしたい。どの程度の表現なら許されるのでしょうか。左翼礼賛の人たちはそれほど礼儀にかなった非難をしているという記憶は無いのですが。他人の追及は厳格でも自分がその立場になったら忘却の彼方。歴代自民党総裁で石破首相ほど左翼野党に評価された首相は無い。自己権力保持に自民党の理念を売り渡し野党の理念を導入。与野党の左翼勢力に推挙されれば首相やめるな、高い首相候補。理解不能な低内閣支持率は自民党支持者が内閣施策を評価してないからでは。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
多くの有権者が北村氏に期待するのは、弁護士として培われたはずの、冷静で論理的な見識だろう。 それが今回の問題投稿では、むき出しの感情的な表現になっている。 石破氏が北村氏のライバルとでもいうような関係ならば、理解できなくもないが、現状では全く問題にならない一兵卒と一国の総理である。 言わば、アリが象に立ち向かうようなものではないか。 こうした場合、弁護士ならどういう法廷戦術を取るだろうか。 それは相手への罵詈雑言ではないだろう。 こんな事も分からないようでは、先々に期待も持てない。また、所属が保守党というのもダメだ。 まあ、一期限りのお勤めのつもりだろうが、機会があれば、さっさと辞めるべきだ。比例なら、次の順位の者が議員になるので迷惑はかからないはずだ。
▲80 ▼150
=+=+=+=+=
これは議員としての資質を問われる発言だ。本来、北村氏は弁護士でありそれなりの品位が問われる職種でこれまで歩んできたわけだが、そもそもこの発言が出るあたり本当に弁護士活動をしていたのか疑問である。長い間特定の顧問業程度しか仕事がなかったのではないか。そうでもしなければこんな発言は出てこないし出したところでデメリットでしかないと直感でわかるだろう。そのあたりのリスクマネジメントができていないところ大方SNS等に明け暮れ、対人コミュニケーションが不足していたとしか思えないところだ。北村氏には社会人として石破氏に謝罪の言葉を述べるべきかと感じる。
▲53 ▼173
=+=+=+=+=
もうこの目に付いた目立った事を何でもかんでも叩く風潮やめない?そもそも一政治家が、誰が見てもおかしい首相に対して言った事でしょ。過激かもしれんが、それでなんやら動くのは、本来の政治活動の邪魔をしてるだけで、石破擁護派の仕事って思われるだけ。政治家同士の言い合いに口を出すべきじゃないし、この北村叩きの人はそもそも何様のつもりなのかと言いたい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
北村弁護士は人間として好きなんだけど、 こういう「公人として言って良いことと悪いことの感覚」がまるで分ってない人たちが、はたして「庶民の感覚」を理解して政治を執り行えるのかは疑問。
▲9 ▼21
=+=+=+=+=
私個人はこの発言の真意がどこにあるか、は置いておき北村さんを支持しますよ。今の日本は今まで大人しく不満があっても静かに我慢、諦めてた人たちの反動が出てきたと思う。これが普通なんじゃないかな?民主主義国家ならば。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
我が国のトップはカッコよくて世界の人々から尊敬されていた安倍さんのような人になって欲しい。この人は良い所がない。見た目と食事内容と外務大臣にアイツを指名して日本下げになっている。北村氏に賛同する。さあ今日の自民総会で終わりにして欲しい。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
これでは批判ではなく、誹謗中傷。 保守党や参政党といった右極化した党(左極化した党も同じ。今回の選挙は右側がひどい)は、自身の公約やビジョンを説明すると叩かれるので、他党の批判に執着しがちだが、これでは誹謗中傷にしかなってないので何も生み出さない。国民や国にとって何の利益もなく、ただただ票が欲しいため、右に曲がった人たちを取り込みたいがための行動にしか見えない。
▲38 ▼75
=+=+=+=+=
これ聞いて参政党神谷党首の発言を思い出した。 TBSの選挙特番で太田さんから山本アナへの個人攻撃について聞かれたときに、個人攻撃は当然だめ、ただ自分はそれ以上の攻撃を受けている。公人に対してでも度を越した誹謗中傷はだめ。これは石破総理に対してもですと語っていた。 野党党首が総理に対しての中傷も駄目だなんて発言を初めて聞いたし、これを聞いて今までの野党とは違うなという印象を抱きました。 北村さんの発言には心底ガッカリです。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
参政党議員を批判した例の歌と同じ問題。批判と誹謗中傷の区別がつかなくなっている人達が議員をやっている。 政治家が言葉を大事にしなくなったら議論なんて成立しない。SNSのフォロワー受けを狙ってどんどん表現に歯止めがかからなくなった人達を何人も見てきたが、結局最後は姿を消した。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもこの人の場合、常にマスコミ受けする発言をして注目浴び、マスコミが勝手に安倍さんの対抗馬として持ち上げられたダケの人。 総理になる前の発言のスタンスと、総理になった後の発言のスタンスがまるで整合性がなく、コレほど違う総理を見た事がない。 むしろ何故みんな普通に受け入れているのだろうか? オカシイと思わない方がオカシイ。 敬意を持てと言われても、石破氏の今までの行動に敬意が見られない。 追及される立場になったら自分勝手な講釈で言い訳ばかり、自己保身丸出しで見苦しいと思うのは普通。 誰が総理にしてのでしょうか? 石破氏は空気を読めない人なので、直接言わないとわからないんですよ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
血統100年を超える政党が出来立ての日本保守党に比例区の投票数で後れを取った。 あらゆる機会を取り上げて攻めたくなる気持ちはよくわかる。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
公約は守らなくていい発言、選挙結果を無視して権力にしがみつこうとする、外交の場ではコミュ障を遺憾無く発揮、トランプに謎の喧嘩を売る。。。 その他数え切れないほどの醜態を晒して国益を損なってるんだなら醜く奇妙なのは事実だろう
▲220 ▼48
=+=+=+=+=
こういう方がいないから、のさばる輩ばかり。 もっと言ってほしい位です。 批判を受けるから尻ごんでるなら、やらないほうがいいと思う。 政治家の人権より国民の人権でないの? 選んだ役目なんだからどんなバッシングでも逆バッシングはどうかと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まだ政治家ではないとは言え、ここまで攻撃されるものかね。北村さんに賛同している有権者は多いと思うよ。だいたいの一般国民は公で聞かれたら、言い過ぎでしょうと答えるわ。それを鬼の首を取ったように攻撃する輩は、よほど保守派を嫌う人であり、お隣の国が大好きな人たち。はすもともみっともないわ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士って小ズルいけど、この手の誹謗中傷になりかねない発言はしないはずなんだけどね。 法的なバランス感覚、とでも言うのかな。言ったりやったらダメなことってのは大体どこに線引きがあるかを弁えてて、そこを絶対に越えずに、逆に相手にそこを超えさせて付け込んでくる、そういった小賢しさを持ち合わせているもんなんだわ。
弁護士先生として持て囃されて、ここにきて政治家先生としても持ち上げられちゃって少し増長したかな?
▲93 ▼155
=+=+=+=+=
個人的にはなんの違和感もない表現ですけどね。 惨敗3連発して、居座るのは凄い。
ただ少し思うのは、この誰がやっても ダメそうな時期に押し付けられた のかな? なんて事は思ったりもします。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
党首からして舌禍上等の党だからね。 元候補者と裁判沙汰になったりと、場外戦が目立つ印象。 掲げている政策はとても良いだけに、このような事で取り上げられるのはとても残念な気持ちです。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
批判するのは良いが、容姿を貶めたり人格を蔑む侮辱は、絶対に許されない。 いち弁護士だったこれまでとは違う今や公人としての自らの立場を良く理解し、良識を持って謹んで頂かなくては困る。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
確かに表現は行き過ぎているが、石破への怒りは日本国民の多くが持っていると思うが。彼が首相についてから日本国民のためになにかやったかといいたくなる。やってるのは既得権益の保持だけ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
日本保守党に今回の参議院選挙も!前回の衆議院選挙も!投票できたことに幸福感を感じます!日本の弁護士にもこんなまともな人がいたことに対して驚いております!
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
文脈を読めば石破氏の行動に対する見苦しいという意味だとすぐわかるはずなのに、なんと陰険な記事だろうか 言葉尻を捉えてレッテル貼りしかしないのは左巻きの典型的特徴だ。評価する点など一つもない 北村先生、こんなのに負けず頑張ってください!
▲95 ▼28
=+=+=+=+=
北村議員は正論です。メディアは過激表現などと騒ぐけれど、阿部元総理の時は、「阿部・死ね」と騒ぐ連中が山ほどいました。その時は何も報道せず、静観してた。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
言いえて妙すぎると、こうなるのね。まあ、外見の話しではないことは明らかなので、北村氏に対する過剰反応もまた人格攻撃の様相を呈してきていることに注意が必要かと思う。 悪いのは権力の座に粘着する石破であって、度を超えているのも事実。そもそも左翼に「辞めるな」と応援される保守政党の総裁なんて奇妙と言う以外どう表現するのか。 過激な発言とまでは言えないと思うので、おかしな声に負けないでいただきたい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
政治家になったからには、公人として発言する事が求められる。政策内容、計画実行力実績、信念信条、発言力説得力、人としての魅力等を公平に評価して、足りない部分を批判評価するのはいいが、まるで見た目を貶す様な発言は、誹謗中傷になる。迂闊な発言は自分を貶めると反省しなさい!! 未だ政治家としての実績が無いのに、調子に乗ると、堕ちるの早いよ、気を付けなさい。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
問題にしている人は、何故に容姿批判と受けとったのですか? 北村さんは、石破首相の、 言い逃れ 責任転嫁 ぶれる発言
それら全てを評価して、 人となりが醜いと言われてるのだと思いました。
容姿批判とネタにする人は、自身がそう思っていると言うことを反省されるのが先ではないでしょうか?
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
国民の審判が下った、自民党は負けた、これはもちろんわかるんだけど、それでも1番議席を得てるのは自民党なんだよね。 2番目以降の政党に政権を持たせるのってそれはそれで違和感があるよ。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
北村「スパイ防止法の臨時国会(今秋)での成立を目指して、保守派の国会議員との間で意見交換を開始しました。今後、様々な反対や妨害が予想されますが、「何としても成立させる」との気概で頑張ります!!」 7月25日のXより
なるほど、急にメディアが叩き始めた理由が分かったw分かりやすい。
▲11 ▼2
|
![]() |