( 311904 )  2025/07/30 07:10:13  
00

日銀は30日から2日間にわたり政策決定会合を開催する。

経済同友会の新浪代表幹事は29日の会見で金利引き上げを求め、「上げない理由がわからない」と主張した。

物価高に関連して国民の悩みに触れ、日銀に意思表示を求めた。

また、日米の関税交渉が延びれば日銀の対応が遅れ、経済悪化の責任は総裁にあるとの警戒感も示した。

(要約)

( 311906 )  2025/07/30 07:10:13  
00

FNNプライムオンライン 

 

30日から2日間にわたり、日銀は政策決定会合を開く。 

 

その会合を前に、経済同友会の新浪代表幹事は29日の定例会見で、「金利をちゃんと上げること」と述べ、日銀の政策金利引き上げへの期待感を示した。 

 

そのうえで金利について、「上げない理由がわからない」と持論を展開した。 

 

加えて新浪代表幹事は、物価高が続いていることをふまえて、「今国民が悩んでいることは何か」と指摘し、日銀が「意思を示すこと」を求めた。 

 

また、日米の関税交渉が想定以上に長引いたとして「日銀の対応がさらに後手に回って経済が悪化すれば総裁の責任だ」と警戒感をあらわにした。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE