( 311938 )  2025/07/30 07:33:11  
00

ガソリン減税法案 8月に提出へ 11月実施で野党8党が一致

ABEMA TIMES 7/29(火) 14:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5280b9e0569bab2627e0e2f392cffbe9441825c

 

( 311939 )  2025/07/30 07:33:11  
00

立憲民主党の重徳政調会長は、野党8党が協議し、11月1日からガソリンの暫定税率を廃止する法案を8月1日から開催される臨時国会で共同提出することで合意したと発表しました。

重徳会長は、政府与党に対してこの問題をしっかりと提起することが重要だと強調しました。

しかし、自民党は財源の問題を指摘し、協議体を設立して制度設計を議論する意向を示しており、8月の臨時国会での法案成立は難しい状況です。

(要約)

( 311941 )  2025/07/30 07:33:11  
00

立憲・重徳政調会長 

 

 ガソリンの暫定税率をめぐり野党8党が協議し、11月1日から暫定税率を廃止する法案を、8月1日からの臨時国会で提出することで一致しました。 

 

「先のばしは許さないということは、政府与党に対しても、しっかりと突きつけることができるのではないかと」(立憲・重徳政調会長) 

 

 法案は、11月1日から暫定税率を廃止するもので、8月1日召集の臨時国会に立憲、維新、国民など野党8党が共同提出し、成立をはかりたい考えです。 

 

 ただ自民党は「財源の問題もある」と難色を示し、与野党の協議体をつくり、具体的な制度設計などの議論を進めるとしています。そのため、8月の臨時国会での法案成立は難しい情勢です。(ANNニュース) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 311940 )  2025/07/30 07:33:11  
00

この議論では、日本の財政政策、特にガソリン税や公共事業に関連する問題について多くの見解が寄せられています。

参加者は、政治家や国家公務員の給料を削減することで財源を捻出すべきだという意見を持っている人が多く、民間企業のトップが給与を減らして見本を示すべきだと述べています。

また、道路インフラの整備が不必要だという意見や、予算の管理について不満を抱く声もあります。

一方で、暫定税率の廃止に対する意見もあり、政治の遅さや不明瞭さに対する批判が見受けられます。

全体的に、財源確保の必要性や政治家の責任についての疑問が強く表現されており、実施のスピードについての不満も多くあります。

 

 

(まとめ)

( 311942 )  2025/07/30 07:33:11  
00

=+=+=+=+= 

 

財源が財源がと言うが、政治家、国家公務員が 

給料を減額して捻出しようとは、まったく考えないのかな。民間だとまずトップが範を示すものだが。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クソ田舎の道なんて外国では土やら砂利ですよ。くまなくアスファルトなんてひいているから金がかかる。大して車も通らないのに道ばっかり作ってもしょうがない。道路で票を稼ごうとする二階みたいなのを消す為にも道路より人です。また復興財源だからトリガー発動できないってのももういいでしょう。今回の選挙で福島の復興よりガソリン減税を優先する事は民意。野党じゃあるまいし減税はしろ公共事業は一切削るななんて馬鹿な事国民は言わない。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まず見出しがおかしい 

ガソリン減税ではないです。 

暫定的に増税されてるだけで元に戻るだけです。 

誤解を生まないようにしてほしいです。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党では、すべて 

このように財源で先 

伸ばしして来る 

 

今まで何をしていたのか 

 

自然増収分とか、何でも 

出来るぞ 

 

次の衆議院選挙が待ち 

遠しい 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率を削っただけで日本が傾くと言う自民党などに日本の予算など任せてはいけない。自民党により日本はガタガタになったと言う事です。かなりの税収が入り税金が余ってます。情け無い自民党だ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何で前の暫定税率廃止法案は野党はたった二週間で施行できると言ったんですかね。不備な法案を通そうとしたんですか? 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率やめて安くなればいいけどね 中東次第でどうなるかな 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元々暫定のはずなのに、なんで財源確保が必要なの? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

11月は遅すぎる。 

 

もっと早くにできないものですかね!? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源の手当もなしに? 

子どもにお小遣いをあげるために借金する親みたい 

 

▲0 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

実施までが遅いんだよな 

来月から始めるとか言ってみろ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金やめればいいだけ 

 

▲4 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE