( 312138 )  2025/07/31 06:02:28  
00

ママ友の車に乗せてもらったら、旦那さんが「ダッシュボード」に足を乗せててビックリ! 実は「反則金9000円」のリスクがあるって本当? 求められる“マナーと責任”とは

ファイナンシャルフィールド 7/30(水) 13:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1feee358e0bfddb592f2927b25dcdee835e1de54

 

( 312139 )  2025/07/31 06:02:28  
00

助手席の同乗者がダッシュボードに足を乗せる行為は、見た目の問題だけでなく、法律違反として「安全運転義務違反」に該当する可能性があり、反則金9000円や違反点数が科されることがあります。

この行為は運転者の注意を妨げ、事故時にはエアバッグによる重大な怪我のリスクも伴います。

また、同乗者も自らの安全以外に、運転者の安全運転を助ける意識を持つことが重要です。

助手席に座る際は、シートベルトの着用や運転中の行動に配慮することが求められます。

(要約)

( 312141 )  2025/07/31 06:02:28  
00

ママ友の車に乗せてもらったら、旦那さんが「ダッシュボード」に足を乗せててビックリ! 実は「反則金9000円」のリスクがあるって本当? 求められる“マナーと責任”とは 

 

ドライブ中、助手席に座っている人がダッシュボードに足をのせている光景を見たことがある人もいるのではないでしょうか。 

 

なんとなく「行儀が悪い行為だな」と感じるかもしれませんが、実はこの行為、「行儀が悪い」だけでなく、交通違反に該当する可能性があります。交通違反というと、「運転者の行動」に対しての罰則というイメージが強いですが、同乗者の助手席での不適切な行動も運転手の責任として、罰則の対象となることがあるのです。 

 

本記事では、助手席で足をダッシュボードにのせる行為が違反となる理由や罰則、さらには事故時のリスクやマナーについて詳しく解説します。 

 

道路交通法第70条には、「車両等の運転者は、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない」とする「安全運転の義務」が定められています。そのため、運転者はハンドルやブレーキを適切に操作するのはもちろんですが、そのほかにも、車両の状況や同乗者の安全も含めて管理しなければならないのです。 

 

例えば、車内で物が散乱していたり、同乗者がシートベルトをしていなかったり、不安定な姿勢をとったりしている場合でも、それが運転に悪影響を及ぼす可能性があると判断されれば、運転者が「安全運転義務違反」に問われる可能性があるのです。安全運転義務違反が成立すると、普通車では違反点数2点、反則金9000円が科されます。 

 

助手席に座る人が足をダッシュボードにのせる行為は、「同乗者の自由」と思う人もいるかもしれません。 

 

しかし、安全面から言えば、上げられた足によってダッシュボード周辺の視界が妨げられることも十分考えられます。助手席に座る同乗者の不自然な姿勢によって、安全な運転が妨げられた場合、運転者は「運転に必要な注意を怠った」として、安全運転義務違反の責任を負う可能性があるのです。 

 

ダッシュボードに足を乗せる行為は、安全な運転を妨げることだけでなく、本人の命を脅かすことにもつながります。 

 

エアバッグが膨らむ速さはなんと時速100~300キロメートルにも達するため、ダッシュボードに足をのせた状態で事故がおきた場合、エアバッグが膨らむ衝撃によって膝が顔面や胸部を直撃し、重大なけがを負うリスクがあります。 

 

もし大腿(だいたい)部や骨盤、椎骨など重要な組織に重傷を負ってしまうと、後日保険でカバーされるとしても、治療費は相当高額になるでしょう。 

 

また、事故の影響で体が不自由になったために仕事の変更を余儀なくされると、給与等の条件が悪くなり収入が減るリスクもあります。 

 

例えば、夫がベテランドライバーの仕事で良い給与をもらっていたのに、事故のけがで運転できなくなり、体を動かさずに済む簡単なデスクワークに仕事を変えた結果、大幅な収入源となる……といったケースです。 

 

 

助手席は運転席に近い距離にあるため、同乗者の行動が運転の安全に大きく影響します。そのため、助手席に座る場合は、マナーを守るとともに、安全運転の妨げにならないよう配慮する必要があるでしょう。 

 

まず、必ず守るべきことは「シートベルト」の着用です。これは助手席のみでなく、全座席で必ず着用するようにしてください。同乗者のシートベルト未着用も、運転者の責任として罰則対象となります。 

 

また、運転者が安全に運転できるように気を配ることも大切です。大声で話しかけたり、運転の注意をそらしたりするような行為や、スマートフォンの画面を見せながら話すことは運転上とても危険な行動になるのでやめましょう。助手席に座る人も「車内での安全を守る一員」としての自覚を持つことが大切です。 

 

助手席でダッシュボードに足を乗せることは、見た目の問題だけでなく、法律違反や重大な事故につながるとても危険な行為です。このような行動は、同乗者が行ったことであっても、運転者が罰則の対象となってしまいます。 

 

同乗者が危険な行動をしないのはもちろん、運転者も同乗者の行動に目を配り、安全のため車内の環境を整えておくことが必要です。運転者・同乗者のどちらにとっても安全で快適なドライブとなるよう、車内のマナーや基本的な姿勢を見直すようにしましょう。 

 

出典 

e-Gov法令検索 道路交通法 

警視庁 反則行為の種別及び反則金一覧表 

国土交通省 エアバッグの働きとその効果 

 

執筆者 : 渡辺あい 

ファイナンシャルプランナー2級 

 

ファイナンシャルフィールド編集部 

 

 

( 312140 )  2025/07/31 06:02:28  
00

この投稿に関しては、運転中に助手席のダッシュボードに足を乗せる行為に対する強い批判が見受けられます。

足をダッシュボードに置くことが、運転における安全性やマナーとして問題視されており、様々な理由が挙げられています。

特に、エアバッグの作動時の危険性や視界を妨げる点、他人の車に対する配慮の欠如が指摘されています。

また、運転中にタバコを吸うことや、子供をまともにシートに座らせないことへの懸念も合わせて表現されています。

 

 

さらに、足を乗せる行為をする人々に対する教育や育ちの問題、社会的なマナーについての批判も含まれており、この行動が特定の層や業種の人々に多いという意見もあります。

コメント欄でも、個人的な体験を交えつつ、多くの人々がこの行動に対して不快感を示す様子が垣間見えます。

 

 

全体として、ダッシュボードに足を乗せる行為への忌避感と、その背後にある社会的な問題意識が強調されている様子が見て取れます。

 

 

(まとめ)

( 312142 )  2025/07/31 06:02:28  
00

=+=+=+=+= 

 

窓から片腕を出してるドライバーも安全運転義務違反で取り締まって欲しい。 

ハンドルは両手持つものだし、安全運転する気はないですよってアピールしてる様なもんだろ。私は見かけたら近寄りません。 

さらにタバコの灰を外にばら撒いたり、吸い殻ポイ捨てしたりするのは最悪。 

車内に灰皿がないなら吸いながら運転すんな。 

 

▲269 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

高速や一般道で時折見かけますが、(事故の衝撃で)エアバッグが出た時の想像ができないんでしょうか? 

どんなに安全運転しても起きるのが事故。間違った使用で、安全装置が致命傷になることもあります。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無知は罪ですからね。 

ダッシュボードに足を置いていると、事故でエアバッグが開いたら最悪死にますよ。 

大動脈や大静脈に瞬間的な衝撃を受けてその衝撃波が心臓に届き心停止すると言う事例がありますからね。 

知らぬが仏と言う事です。 

仮に心停止まで至らなくても、両足の骨折はほぼ確実。 

しかも、複雑骨折になる可能性が高いので、車椅子生活になる可能性も高いです。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オットマン付きの車を買えば済む話。 

古いモデルになるがシーマ・フーガ・エルグランドあたりなら助手席オットマンの設定があったはず。 

2列目ならみんな大好きアルファードを始め沢山選択肢はある。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

物が散乱という事では、ダッシュボードやフロントガラスに物をたくさん並べている奴も安全運転義務違反で処罰して欲しい。視界を狭くし、フロントガラスは、置いた物が映り込み視界を悪くする。ダッシュボードはがほとんど黒なのには意味がある。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よく見かける光景やけど、助手席のベルトはしてるねんけど、シートを目一杯倒して寝てる事が有るやん。 

 

そのまま事故をしたら身体がベルトの下に潜り込んで、サブマリン現状?やったかな、重大な事故になるって聞いた事があるけど。 

 

▲74 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、職場の先輩(女性)を助手席に乗せた時これをやられてドン引きしました。行儀も悪いし、そもそも他人の車でそれをやるって失礼だし不潔です。そういう育ちの人なんだろうなと付き合いに距離を取るきっかけになりました。 

あと、昔社内のイベントで観光バス乗った時、後ろの席の男性が深夜にこれをやって、前の席(私)の背もたれの上に足を乗せてきた。寝てるうちに足がズレて窓際へ落ち、私が気づいた時はその人の足が窓を塞いでる状態。最悪でした。かなり昔のことなので今はそんな人はいないと信じたい。 

 

▲90 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

それ以外にもタバコ吸を窓の外に出すのもおかしいでしょう。 

吸い殻などが落ちて近くにいるバイクや歩行者に当たるとは考えられないのだろうか? 

当然片手運転にもなるし、安全運転の欠片もない。 

 

▲75 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

助手席でも酷いけど、左ハンドル車の運転者で、シートを思い切り倒して左足を窓全開したところから出してるのを見たことがある。 

もちろん運転中に、どういう考えなのか知りたくなったな。 

 

▲33 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

日産のプロパイロットなのだろうが、運転手がダッシュボードに足のせて座って、高速走ってるのを見た。 

怖いのと、カッコ悪いのとで、??ってなったことを思い出す。 

事故る前に捕まえてほしいものです。巻き込まれるのはごめんですね。 

 

▲70 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、知り合いを乗せたことがあったが、動き出すや足をのせて、そのうえ何やかにやと指図する。 

普段から誰に対しても敬語をつかわない。偏見は良くないだろうが、職業は運転手。さもありなん。 

二度と乗せるまいと誓う。 

その後、死亡事故を起こし取り消し処分を食らった。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足乗せもたまに見るがもっと見るのが自由に動きまわる子供。  

どうしてチャイルドシートやジュニアシートに座らせないのか?  

シートベルトを締めないのか? 

大事なお子さんじゃないの? 貰い事故もあるんだしタヒんじゃうよ! 

 

▲93 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

知り合いを助手席に乗せたときに、いきなりダッシュボードに足を乗せてビックリしたことがある。 

絶句して何も言えなかった自分も情けないが、こういう人間って一定数いる。 

まともな思考回路してたら他人の車に乗せてもらって、そういう行為ができるとは思えないが・・・ 

まぁ、私が舐められてたということでしょうね。 

 

▲49 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔配送のアルバイトで酒屋のトラックに 

乗っていたが先輩社員が助手席を座り 

当たり前の様にダッシュボードの上に 

足を乗せたんだが、その足の臭い事! 

真夏で汗だくだくだったけど窓を開けて 

外の空気で呼吸してたw 

先輩には「俺クーラー嫌いなんすよね〜」 

とか言ってずっと窓開けてたのを 

思いだしたわ 

 

酒屋のアルバイトは夏だけで辞めたのは 

言うまでもない 

自分の車や他人の車に乗って足をダッシュボードに乗せる人はその人だけだったけどね 

その後息子が野球をやっていて送迎で 

車に乗せる事は有ったがスパイクを 

脱ぐのは普通だが決して足を上げる事は 

許さなかったな 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たまに見掛けるけど、軽い接触でもエアバッグ開いて大怪我するのに分からんの?って思ってみてます。 

片手ハンドル真ん中を縦に上の部分持ってて、電柱にバンパー接触、エアバッグ開いて、裏拳で自分殴って鼻骨折した奴居てました 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、40キロ道路を41キロで走行し、スピード違反に問われると同じ。エアバッグ破裂時、足に当たるのはありえる、どうなるかやってみて、と思う 

 

▲5 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

他人が乗っている時に(自分たちだけなら良いわけではないが)こんな当たり前のことを記事にしないと分からない輩が車に乗っていると言う事か?ママ友の旦那と言う事は子供がいるのか?親を反面教師にしてほしいもんだ。 

 

▲83 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュに足を乗せていて追突した車を見たがシートベルト締まる前に滑り足でFガラスを割り股関節を痛めて入院 

お行儀が悪いだけでは済まないことに・・・ 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュボードにぬいぐるみやマスコット人形がずらり 

視界を妨げているしガラスに反射して見えにくいやろ! 

ルームミラーやAピラーグリップに何やらブーランブーランとぶら下げ物 

めっちゃ邪魔にならん? 気が散らん? 

日よけにタオルや団扇を挟んでいる輩、左右見ないんか!? 

ものすごく分かりやすいんで即検挙してくれ 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たまに、犬を膝に置いて運転してる人を見たりします。 

犬も怪我をしますが、咄嗟の時に本当に危険だと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

安全運転義務違反とか言う前にエチケット感覚のない旦那さんですね。即、離婚です。でもたまに居ますね。自分の車ならともかく、人の車でも足を乗っける人は確かにいますね。いやだいやだ。 

 

▲81 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

足もですが犬抱いて運転している人もどうかと思う。 

事故ったらあなたとエアバックの間に愛犬挟まれるのだけどその辺はどう考えているのだろうか? 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新幹線でもやってる奴いますよね。 

子供ならともかく大人が公衆の前でやるのは、色んなステータスやパラメーターが低いんだろうなと思う。 

 

▲63 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

警察パトカーでパトロールしても素通りしてたらただのドライブだからね。もっと目を光らせ証拠抑えられるように働いて下さい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小中学生くらいの男の子が助手席のダッシュボードに足を乗せてる、車を運転してるお母さんも見かけるけど、恥ずかしくないのかね。 

 

▲67 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、乗せてやっ奴に(赤の他人)これをやった奴がいた。 

二度と乗せなかった。 

今、生きてるか死んでるか知らない。 

安全云々よりまともな感覚の人がやる事ではない。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

兄嫁がダッシュボードによく足を乗っけてました 

それ見た義母は行儀も悪しの嫌な顔 

「も」としたのは普段からそんな感じの性格で親族から嫌われてます 

私からすれば「短い足精一杯伸ばしてw」でございます 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の主旨とは逸れるが、配偶者の友達の前でそれやるか⁇ 

 

自分は上品な人間でも何でもないし、友達同士で遠出した時にやる事はあるけど、さすがに妻のママ友が同乗してたらやらないよ〜 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな人の車には乗りたくないし何よりそう言う家族と付き合おうとは思わない。 

色々とヤバすぎる。 

育った環境を含めて生きている世界線が違いすぎる。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュボードに足を上げてるのは、最近は女性でも多く居る。 

 

アレ、運転してる男は何も言わないんだろうな。 

あんなの彼女でも嫁でも、無理だなって思う。 

 

▲23 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュボードの足乗せ 

道交法違反とか事故おこしたときに危険だとかあるけど 

それ以前に品性下劣と言う言葉が当てはまる。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュボードに足を載せる様な育ちの良くない旦那とそれを許容しているママ友とは距離を置いた方が良いと思いますよ。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エアバッグ作動時にクの字になったら間違えに気付くのかねぇ?まぁ、取り締まってもらったら良いのでは。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事、誰でも分かる話! 

そりゃ左のサイドミラーが見にくいのは当たり前! 

運転すると性格が変わると良く言われるが助手席もそうなるんだな〜! 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュボードに足を乗せてる人って「いつ、どのタイミングで」足を乗せる事を覚えたの?そして何故やめれないの?が疑問。ハンモック感覚なのでしょうか… 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違反とか安全とかどうでもいい。 

足を上げてる人の車には乗らない、タクシーで帰る。 

自分の車でやられてら降りてもらう「私が恥ずかしいので降りてください」 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大学生の時これやられた事ある。足どついたけど。 

でもこんなことする人はやっぱり今付き合いないんです 

 

▲50 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昔なんで足を上げるのか?疑問で仕方がなかった(笑) 

なんせ周りにはそんな人も居ないので聞くに聞けなく今に至る…っていっても30年近く前から知りたい事ですが(笑) 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の頃からたまに見るけど、そもそもダサいよね…色々ちょっとおかしい事に気づかないもんかね。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

違反がどうこうよりも家族以外をクルマに乗せて、そのような行動してる人本当にいるの?ルールよりもマナーでしょ! 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも自分の家の車かもしれないが他人が乗ってるときにやらないよね。まぁ~乗せてなくてもうちはやらないけど。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

助手席でダッシュボードに足載せるのも、窓から片手出して運転するのも、全部ヤンキーのお行儀やねぇ、お行儀ええ人達やね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

運転中で、膝の上に犬がいるのはいい加減取り締まってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、ほろ酔いの同級生にやられた。 

出足フル加速、コーナー進入はフルブレーキでドリ!調教完了。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

視界が遮られてなければ問題無いでしょ。可能性の話をすればきりが無い。 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

高速バスで寝たらだめってことは、そういう体勢はだめなんです。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たとえ相手が誰であろうとこういう乗り方をする人は絶対に乗せない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく見かける記事やけど、言いたいことはわかるねんけど、車と犯罪と医療ネタは専門外やん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真面目っ子 低速走行や右折時右に寄らず とうせんぼ違反を取り締まりしろ 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

親のしていることを、子供は、して良いんだと解釈してしまいそう。 

 

▲18 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

行儀悪い。ガラスに足の裏がついたら最悪。足の臭いもするだろうし。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我が家では絶対にしません 

子供も孫もしません 

それが躾です 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の車なら好きにしたら宜しい。しかーし俺の車でやったらボッコボコ! 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、日本人にマナーなんて求められませんよ。そんなのでしょ?今の日本人て。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

土木屋の車で、よく見かけますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえずそういうママ友とは距離を置くべき。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他所の車で他人がどうしようとどうなろうとどうでもいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

育ちが分かる 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

行動は育ちが出ますね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ママ友関係ない一般論ですな。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いるね。こういう人。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ママ友やめよう 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホントつまらない記事。他に書くことないのですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの体勢楽なの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ママ友の話はどこへ?w 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

妻の友人が乗ってるのに旦那がダッシュボードに足を乗せてるって段階でガラの悪そうな夫あるいは夫婦ですね。 

人前で靴を脱いで足を上げるって臭そうだし失礼な行為だと思います。 

また、フロントガラスが足で汚れそうで嫌ですね。 

もし一度乗せてもらったとしても二度と乗せてもらいたくないです。 

あと、ダッシュボードにぬいぐるみや小さなフィギュアをたくさん並べてる車も時々見かけるけど、あれも危険ですね。 

事故ってエアバックが開いたら全部自分に飛んでくるんじゃない? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通のマナーを知っている人ならやらないと思っていたけど… 

助手席のダッシュボードにはエアバッグ入ってますよね? 

衝突した瞬間に、この旦那さんの足はどうなるんでしょう? 

想像するに、自業自得な結末になると思いますが… 

しかし…ママ友の車に乗せてもらったということは、家族以外の乗車ですよね? 

で、車内では家族以外の方が乗車したのに、旦那さんが…ですよね? 

私なら、このご家族とは距離を置きたくなります。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ファイナンシャルフィールドの記事は大体「そんな奴いないだろw」みたいな設定だけど、これは本当にいる。窓を開けて外に臭そうな足を放り出してる奴も何度か見たことあるしね。自分は喫煙しないが、もし煙草を持っていたら隣に停めて足の裏に押し付けてやりたいくらい。 

足乗せ以外にも、運転席や助手席で膝の上に子供を座らせていたり、走行中もいちゃつくバカップル、ハンドルの前に雑誌を立てて読みながら運転する奴など、車に乗っていると本当に色んなバカを見かける。そりゃあ事故がなくならないわけだ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと品性が無いヤカラは別として、トラック業界の人間がよくやる行為だね!! 

長時間運転による足のうっ血を解消するためにハンドルに足を乗せて休憩したりする、それがクセになってマイカー使用時にもやってしまう。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

また書いてるやつのお人形遊びでないならおぞましい人間もいるものだ。 

輩の群れで下品な連中しか乗ってないならともかく、家族の友だちレベルに自分がどう見られるかも配慮できないのだろう。 

いい大人でそんなこともわからず家庭だけは持ってるのが恐ろしい。 

 

▲8 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うが…万一のことを思うと…このご時世その姿勢やばない?急ブレーキや衝突とか煽り運転に備えて身構えなくていいのか?と…。もうひとつ言わせていただくと…昔のバブルのイメージでは…小さい軽に化粧なしの女が運転…助手席のダッシュボードに足乗せ…水商売オフ日の彼女に〜助手席のヒモのイメージがある。それはカップルだからで… 普通他人の奥さんの運転の横で?それはない。 ある意味…境界線なさそうで気持ち悪っ。その姿勢逆に寛げなくない?すぐ動けないよね?知恵の輪みたいに身体固定しちゃうよ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

車高低くて窓開けて音楽ガンガン。 

助手席のお水みたいなオネーチャンがミニスカだかショートパンツだかわからんけど生足を見せつけるようにダッシュボード乗せ。 

運転手の半グレみたいな男はタバコ。 

信号変わったら爆音エンジンで走ってった。すべてがドン引きだった。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

助手席で足をダッシュボードにあげる人、 

大嫌いです。 

 

道交法で問題がある以前に、 

臭い、汚ない、行儀が悪い、頭が悪そう。 

 

完全に独断と偏見ですが、 

奥さん、彼女に運転させて、 

オラオラしてる黒い服着た男がやってるイメージ。 

 

黒のワゴンR、ムーブ、ボクシー、ヴェルファイアに多い…。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ダッシュボードに足乗せてシートベルトもしない馬 鹿な知り合いを見たことがあります。今は交流ありませんが 

どうやら急ブレーキしてケツから座席から滑り落ちて挟まったそうです。 

滑稽ですねぇ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

建設業の2トントラックの助手席に乗ってる奴はかなりの確率でやってるから、普段から現場で働いてる人なんじゃないのかな。 

 

子供がいたらベンチとか乗り物カートとかに土足で立たせる人達と同じ知能の人だと思うけど。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたの事を思って言わせてもらえれば、そういった良識の欠片も無いそして自分だけは大丈夫と本気で思っているおめでたい頭の造りの方々とは付き合わない方が良いと思います。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ママ友の車に乗せてもらったら、旦那さんが「ダッシュボード」に足を乗せてて凄いニオウ! 実は「反則金9000円級のニオイで体調を崩した」、よく効くクスリがあるって本当? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

追突して助手席エアバッグが作動すれば面白い事になる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもダッシュボードに足を上げる行為をする人とは縁を切りましょう。人間レベルが低すぎます。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の車でやられたので、足引っ叩いて近くに捨ててやりましたね。 

なんか怒ってたけど知らん 

 

▲12 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が一番わかってると思うけど、事故った時点で車椅子生活確定ですわな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

運転席のカーテンとか大きな日除け。見えてないだろ!危ないぞ!そこの女! 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

汚い足をエアコン吹き出しの近くに 

置くな! 

と怒鳴りつけると思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人乗せてるのにその態度の旦那って道路交通法以前に人としてヤバいよね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足の短さを自慢しているだけにしか思えなくてダサい。 

どうやったらできるんだろう? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人としての常識やモラル、教育も欠如してますよね。 

 

 

程度が知れます。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

育ちや生活レベルが透けて見える 恥ずかしい行為。 

 

▲33 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

嫁の父親が足を上げるので2度と乗せない! 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

友人のクルマでこれやるやつは家庭の躾が悪いと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に汚い。 

 

▲14 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE