( 313750 )  2025/08/06 04:56:22  
00

SNSで「テロ組織要員」と名指しされ…埼玉・鶴ヶ島市議がジャーナリストの男性を名誉毀損で提訴「外国人差別が根底にある」 東京地裁

TBS NEWS DIG Powered by JNN 8/5(火) 16:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4927f884b45641816536fd580d2620ebf736f62

 

( 313751 )  2025/08/06 04:56:22  
00

埼玉県鶴ヶ島市議会の福島恵美議員が、ジャーナリストの男性に対して「テロ組織要員」とSNSで投稿され名誉を傷つけられたとして、賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしました。

福島議員は、クルド人の祭りに参加した際にこの投稿が行われ、220万円の賠償を求めています。

投稿後、市役所や市議会には非難の電話が多く寄せられ、福島議員には殺害予告も届いたとのことです。

福島議員はこの投稿が「外国人差別」を助長しているとし、男性は提訴を「嫌がらせ」と捉え反訴も視野に入れていると述べています。

(要約)

( 313753 )  2025/08/06 04:56:22  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

SNSで「テロ組織要員」などと投稿されて名誉を傷つけられたとして、埼玉県鶴ヶ島市議会の福島恵美議員がジャーナリストの男性に賠償を求める訴えを起こしました。 

 

東京地裁にきょう訴えを起こしたのは、鶴ヶ島市議会の福島恵美議員です。 

 

訴えによりますと、福島さんは今年3月に、さいたま市で開かれたクルド人の祭り「ネウロズ」に参加したことをきっかけに、ジャーナリストの男性からSNS上で「テロ組織PKK女性要員」などと投稿されて名誉を傷つけられたと主張し、男性に220万円の賠償を求めています。 

 

投稿がされた後、鶴ヶ島市役所や市議会には非難の電話が殺到したほか、先月22日には、福島市議の殺害予告が届いたということです。 

 

提訴後、都内で記者会見を開いた福島市議は、男性の投稿には「外国人差別が根底にある」としたうえで、「社会の分断を煽る差別を放置することを看過できない」と訴えました。 

 

提訴を受けて男性は「私は司法を使う嫌がらせと認識しています」「反訴も視野に入れ、断固戦う方針です」などとしています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 313752 )  2025/08/06 04:56:22  
00

この記事では、鶴ヶ島市の市議、福島恵美氏がクルド人の祭り「ネウロズ」に参加したことを巡る一連の議論が展開されています。

この市議は、トルコ政府から「テロ組織支援者」として認定されている日本クルド文化協会のイベントに出席したことについて批判にさらされています。

市議の行動がテロ支援団体と関係を持つことへの懸念から、様々な意見が寄せられています。

 

 

多くのコメントは、福島市議が祭りに参加すること自体が公職者として問題であると主張し、さらに彼女の活動が「外国人差別」として批判を受けた際に、これを反発する姿勢に対して懸念を示しています。

また、メディアやSNS上での報道が偏っているとして、ジャーナリストや左派勢力への不信感を表す意見もあり、クルド人とトルコの関係についての理解不足が根本にあると指摘しています。

 

 

一方で、福島市議が外国人差別や人権問題に声を上げることには賛同する意見もあり、しかしながら、実際にテロ組織との関係が疑われる団体のイベントに参加することは、責任ある公人としての行動とは言えないという声も強いです。

また、自身の主張のために訴訟を起こした市議の行動が、「市民のための活動よりも自己の意見を優先させている」との批判も少なくありません。

 

 

最終的に、この記事で示される意見は、外国人問題と文化の共生、そして市議による活動が公務として相応しいかどうかの境界について多様な見解があることを反映しています。

議論は感情的な対立を招きつつも、同時に冷静に話し合う必要があることを強調しているようです。

 

 

(まとめ)全体として、クルド人の祭りへの参加を巡る意見は二分されており、公人としての責任、外国人差別への反発、メディアの偏向、不信感などが絡み合い、社会の現在の分断状態を表している。

特に、クルド人問題に関する知識や理解の欠如が議論を一層複雑にしている。

( 313754 )  2025/08/06 04:56:22  
00

=+=+=+=+= 

 

産経の記事より 

 

一方、祭りを主催する日本クルド文化協会はトルコ政府から「テロ組織支援者」と認定されている。また、祭りで例年歌われている歌の中にはテロを賛美する歌詞が含まれていると指摘されており、例年の祭りではPKKなどの旗が掲げられていたという 

 

▲5194 ▼367 

 

=+=+=+=+= 

 

さいたま市で開催されるクルド人のイベントに、わざわざ、鶴ヶ島市議が参加してるんだから、よほど楽しいイベントなのだろうし、クルド人によっぽど思い入れがあるんでしょう。 

 

ただ、テロ支援要員を、難民やただの外国人の問題としていることは、単純に、良くないね。 

 

▲147 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

訴えられたらその件に関して反論すればいい、それはちゃんと認められているし市議と言う立場なら戦えば良いだけ。無関係なら弁護士を通じてその証拠や証言を示して裁判で判断してもらう、これが法治国家です。感情では何も進みません。 

 

▲61 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴ケ島市議会はSNSなどで「外国人差別反対」などと発信している福島恵美市議に対し、市議の肩書を使った発信の「自粛」を求める決議を賛成多数で可決した。決議は、発信によって市などへの問い合わせが増え、「通常業務に支障をきたしている」としたが、福島市議は「不当な決議」と批判している。 

 

 福島市議は「外国人ヘイトは許さない」などとX(旧ツイッター)で発信していた。取材に対し「ここで私が黙れば、加害する人を利することになる。これは私一人の問題ではない」とし、自粛要請に応じる意思はないと話した。 

 

こういった他人の迷惑を顧みず、議会を無視する方です。 

職員の方のためにも、お辞めになってご自由に活動すればいいんじゃないでしょうか。 

 

▲4311 ▼525 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に、「ジャーナリスト」石井孝明氏のほうも、福島めぐみ氏を刑事告訴していますが、そのことをTBSは報じないんですか? 不公平だと思います。 

 

なお、TBSは以下の背景情報を伝えていません。すなわち、 

①PKKがテロ組織として認定されてきたこと。②福島氏に対しては、過激な抗議活動が問題視され、「鶴ヶ島市の名前を示し、他所やSNSで政治活動をしない」決議(「福島恵美議員に対する「鶴ヶ島市議会議員」の肩書を使用して発信することの自粛を求める決議 )が市議会でなされていること。 

 

こうした背景情報も伝えずに、福島氏側の主張のみを伝え、「外国人差別だ!」「ヘイトだ!」と騒ぎたてるのは、明らかな偏向報道だと思います。 

 

▲244 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ネウロズとかいう祭りに参加したら疑われても仕方がない。 

イギリスの番組で 

この祭りを開催させてしまうなんてあり得ない、日本は大丈夫か?という趣旨のことを話していました。 

 

▲143 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人問題に限らず、こうした社会問題の報道になると、登場する弁護士はいつも同じ顔ぶれで、報道するのも決まってTBS。まるで筋書きが最初から用意されているかのように、毎回同じ構図が繰り返されているように感じる。記者までもが同じであれば、なおさら情報の偏りや恣意的な編集を疑ってしまう。こうした一連の流れに対して、もはや何ひとつとして信用できるものが見当たらないのが正直なところだ。 

 

▲2917 ▼220 

 

=+=+=+=+= 

 

この市議は別の市で起きてる問題なのに、なぜここまで騒動を起こすんだろう? 

そんな意識がなく行動したのかも知れないけど、ちょっとわかりません。 

この市議は、選挙の時にギリギリで当選してますね。 

極端な思考の持ち主みたいだし市議会議員として危険な人物だと思います。 

 

▲1993 ▼157 

 

=+=+=+=+= 

 

不良外国人を批判したら差別主義者呼ばわりですものね。 

このシャツを着ている人、いろんなところで見かけますけれど、 

はっきり言って言動がね。 

あと、トルコ政府が日本クルド文化協会をなんて言っているか知ってますよね。 

え?まさか知らないなんてことはないよね。 

アーアー、聞こえなーい、じゃないことを願うばかり。 

 

▲1488 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

一番の問題は日本でクルド人の祭りを開催させた事だな。 

そもそも難民として入って来て認定されたのは今まで一人だけ。偽装難民として入ってきて仕事が出来る入管法が悪い。偽装難民として入って来て日本人と結婚して永住権をとり、親族、友人、現地で募集した労働力を親族ビザで入国させて出稼ぎとして90日間働かせては帰国させを繰り返し、中には不法滞在をしてお金を稼ぐ。入管法を改正したが更なる入管法の改正が必要という事。 

 

▲905 ▼51 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかもう外国人が増えたから、社会は移民賛成、反対で既に分断されてるような気がします。ただ、差別反対という考えまでは良いですが、有権者である市民の中には外国人が増える事に反対、慎重な意見もあるので、市議という肩書きがある以上、プライベートだったとしても慎重な姿勢が必要かもしれません。 

 

▲405 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

実際の差別云々ではなく、それを誇張して対立が過熱しているメディア同士の方が懸念が強い。 

 

大手メディアの影響力が既に低下し、ネットによる反証や冷静な議論の場があるのが幸いだが・・・ 

 

とはいえ、この論調で左右両メディアが過熱していけば、世間が影響を受けないとは言い難い。 

 

参院選の結果などは、差別や排他というよりは外国人観光客問題や難民制度の不備や外免切替の不備などへの対応が怠慢気味な政府への不満などが大きかったはずなのに、それを誇張して差別だなんだと騒いでどうしたいのだろう? 

 

むしろ、日本で文化や礼節を守って生活が出来ているのなら、前述の点への対応を日本在住の外国人の方々が声をあげれば、より良い交流や関係性を築けるはずだと思うのだけれど。 

 

▲988 ▼130 

 

=+=+=+=+= 

 

一応、トルコ政府からは、PKK含め 日本で活動してる一部はテロ組織認定されていますね。 

 

勿論、トルコ政府によるクルド人の政治的迫害があるとの事実認定を確実に行い、政治的難民との確証が得られるのであれば 

その人を救うための人権的措置を取り保護する事には異存はありません。 

 

ですが…日本では左派勢力が、増大する外国人との軋轢の急拡大にある原状にも関わらず 

外国人に関する問題提起を、一括りに『差別』と糾弾する極端な傾向もあります。 

 

本当の意味で共生の深化を図るためには 

極論が相討つような状況は好ましいものではありません。 

日本人だけでなく、日本にやって来る外国人含め 

冷静で理知的な議論と、適正なルール作りは必要なはずです。 

 

イデオロギー的に相反する喧嘩相手を訴訟してやっただの、論破してやっただの 

そういう熱い気持ちは、情緒として理解出来ても 

より良い結果には結び付きにくいと思います。 

 

▲506 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人に関しては、この国で問題視される以前から、ならず者として現地で明確に区別されている民族で関わり合いにならない方がよい民族だという認識だった。 

問題になってからクルド人と聞いて、さもありなんと思った次第だ。 

ただ、大好きな作家さんが、以前『クルドの星』という漫画を描いていて、当時はショックだった。 

今も、ご存命だが、現在のこの状況をどう思っているのだろう。。。 

 

▲621 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも社会の分断という言葉は存在しない。 

なぜなら日本は移民の国ではない。難民認定率見ても明らか。故に分断ではなく、見慣れない行為に対する不安と言える人々の現象であろう。 

また、外国人差別が根底にないという国が一体どこにあるのか。確実にどこの国を旅しても差別がないというのはあり得ない現象である。故に外国人差別が根底にあるのは自然の理である。詭弁は不要である。 

一方で、差別は良くないことと学ばなければならない。それは揺るぎないものである。しかし当該教育の効果が日本全国に浸透するには相当な時間がかかることは明白だ。 

話はズレるが、日本に定住しつつ外国パスポートで免税で買い物するのはこれは良くない。ある服屋の人から愚痴聞いたが、酷い実情だ。そん時だけパスポートの使い分け。このようなセコイこと根絶しないと差別は無くならない。国会で法改正が必要である。 

 

▲90 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ政府からテロ組織支援団体として認定されている組織のイベントに参加したら、そりゃあ構成員扱いされても文句言えないでしょうに。 

それなのに、軽率な行動であったことから眼をそむけて「差別だ!」と批判をねじ伏せようとすれば、批判が事実だと思う人を増やすだけ。 

本当に加担していないのであれば、今やるべきことは提訴ではなく、テロ組織に加担する意図がなかったと釈明することだよ。 

 

▲150 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本クルド文化協会のトップであるクルド人はPKKと深い繋がりのある人物であることは広く知られている。 

日本の市議が当該団体と深く関係しているとすれば、公人としてそれを指摘されるのは、充分に報道の範囲内だと思う。 

外国人やそれらが関連する組織との繋がりを報道されたことを外国人差別にすり替えるのは、移民推進を目指す人々の常套手段だ。 

 

▲59 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

差別はいけないがテロ組織を支援している団体と指定された団体の集まりや催しに議員が参加するのは問題なんじゃないかと思うが。 

市議として公職に就いている以上、自分の信条よりも公僕としての務めが優先される。 

それができないなら市議を辞めて一個人として参加をすればいい。 

 

▲85 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の外国人優遇、不自然な寛容さに対する行動 は私は賛成です。 日本人 ファーストも当たり前だと思ってます。 

で この市議のやってることとかまあ ネット上の限りですかあんまり良くはないと思ってます。 

ただし、です。 テロ組織要員っていうのは事実なんですかね?裁判所とかで認められているものでないなら、これはだめでしょう、言った事実があるとしたらそれは素直に謝らないといけません。 

我々が求めるのはあくまで 秩序です 日本人 外国人 関係ありません。まずはテロ組織要員 といったのか 言ってないのか そこははっきりさせて欲しいんですね。 

 

▲335 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

PKKについて歴史を紐解こう。PKKは今はイラク、シリアにもある。正確には3つに分家したのでどこが本家かよく分からない。 

イラクではいちおう自治権を持っててあまり目立った活動は無い。 

シリアでは独裁者アサドが居なくなったので、だいぶ平和になってるらしい 

 

ではトルコ東部ではどうかと言うと、先日PKK創設者が武装解除を宣言し、事実上活動停止とも見られる 

実はPKKはトルコではどんどん人気がなくなり、代わって環境リベラル左派のDEMが大きく伸びてる 

 

DEM人民平等民主党は、もともと小さな左派だが、PKKを辞めたクルド人の受け皿になり、今ではクルド地域で高い人気がある 

しかもイスラム保守のエルドアンと左派DEMは近年仲良しとされ、少なくとも険悪ではない。 

結局はPKKの武装路線は大半のクルド人にはついて行けず、穏健なDEMが大きく伸びてるわけですね 

 

▲131 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

PKKに所属していることの証明は難しい。 

しかし、PKKの旗を掲げて活動している中で一緒に活動していれば、そう疑われてもしかたないよね、という判断になるかどうかがポイントかな。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

不法に日本に滞在しているクルド人は法に従って粛々とも対応する必要があります。 

 

とはいえ、言葉として「テロ要員」は違うでしょう。 

そもそもPKKはテロ組織とトルコ政府が認定していましたが、それだけではなくトルコ政府はクルドの独立や政府に批判的な発言をした人が所属する組織を幅広くテロ組織やテロ組織支援者と認定しています。日本クルド文化協会の様な組織もその一つですが、海外の同様の組織にもテロ組織支援者と認定しており国際的な人権団体から批判されています。トルコ政府の人権抑圧政策はクルド人に限らず国内で様々に行われています。エルドアン大統領の独裁化が強化され、野党指導者であるイスタンブール市長の逮捕などはその一部です。 

クルド人の日本での振る舞いとクルド人に対するトルコ政府の対応は別のものだと知る必要があると思います。 

 

▲10 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

地域住民の日本人が反対している中で反旗を覆す行動、行為は如何なものかと思います。 

逆に多くの地域住民から何百、何千、何万から訴えられたらどうするつもりなのか? 

あり得ないから強気に出てる人達が多いように思える。 

いつも思う事は不法滞在者、犯罪者、難民支援をする方々や弁護士に対し日本中から訴えられたらどうなるか? 

それでも戦いをするのか? 

知りたいです。 

不法滞在は犯罪で有るが、彼等は紙切れ一枚であって犯罪者では無いと言う。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は日本に住んでないですが、日本への移民の過剰の受け入れは反対ですね。 

日本の文化に馴染むのは結構難しいし、だからと言って日本が移民によせて、日本の文化や風習を変えるべきでないと思います。 

とりあえずビザ要件、土地取得要件を厳しくして必要な人材を受け入れることが大事だと思います。 

増えすぎると結局日本の中に中国コミュニティ、韓国コミュニティ、インドコミュニティ等々作るだけで、共生というよりただ日本の土地を他の国の人と共有してるだけ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中華街の人たちも外国人だけどルールを守っているので何も問題はない 

問題のある外国人が指摘を受けて差別だとわめくのは日本人に対する 

差別ではないのかね 大体差別ってなんなんだろうね 

日本のルールを守って生活していればなんにも問題は起きないのに 

 

▲227 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴ヶ島市議会には共産党議員が2名いるが、問題となっている決議案の採決に際しては太田議員は欠席し小島議員が唯一人だけ反対票を投じている。 

ところで、鶴ヶ島市議会のページにUPされている決議文を見てみると、なんと「賛成者」の欄に太田議員の名前がある。 

つまり、太田議員は当初は賛成者として決議案の提出側の立場にいたのだ。それが、いざ採決となったら欠席してしまったようだ(要するに逃げた)。 

福島議員のXによると小島議員も当初は決議案に賛成の意向だったという。 

最初から共産党議員が反対していれば鶴ヶ島市議会の規約上、決議案は上程されていなかったはずと福島議員はXで恨み節を書いている。 

この問題そのものについては詳細が分からないので論評は控えるが、決議文や採決結果などを見ていて、共産党議員のちぐはくな動きに気がついたので指摘しておく。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ政府からテロ組織と認定されているのであれば間違いないですよね。日本の良き文化を守るため、日本古来の文化を尊重しない外国人は区別する必要があると思います。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

意味不明の理解しがたい市政を混乱させるような人物を生まないためにもちゃんと国政だけでなく自治体の選挙にも行きましょう。そもそも論で自治体の問題は市民の問題で市政を本来チェックしなければならない市民のせいも大いにあると意識しなければならない時代にすでに突入しています。移民問題に限らず現在日本で顕在化している様々な問題は日本人の政治的無関心全て招いたものだと思ってます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府から在留許可を得られず不法滞在しているトルコ人、クルド人だけで3千700人もいる。合法的な仕事に就けないとしたら何をして生活費を稼いでいるのでしょうかね。不法滞在している外国人を国外退去させるべきと発言する事は差別ではないです 

 

▲63 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人は国を持たない最大民族と言われており、イスラエル建国前のユダヤ人と似ている。さまざまな国に居住する彼らの建国運動は当然当該国にとって脅威であり、特にトルコではクルド人の迫害は著しい。日本に居住するクルド人もその迫害から逃れてきた人達も少なからずいて、日本のルールを守って暮らしている人達が、ほとんどだ。その辺りの事情を斟酌せずに一括りにクルド人バッシングする程度の低い論調に憤りを覚える。 

 

▲2 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

脅迫やレッテル貼りは問題があるとしても、世界各国は国籍を持たない国への移住に対して要件を有しており、許可を与えるか否かは国に決定権がある。地球を一つの共同体としてグローバリゼーション化された後の世界であれば不当だと訴えることもできるだろうが、現在のところグローバリズムは一部の人々が自己都合や利益のために掲げる思想でしかなく、既存秩序への挑戦であるのに罪悪感を持たせるべく「排外主義」という言葉でごり押ししようとしているに過ぎない。法律で定められている以上違憲を勧める行為だし、法改正を主張したところで結果は参院選で明らかではないのか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

事実として日本クルド文化協会は、国際的にテロ組織として認定されているPKKへの資金支援をしているとしてトルコ国内の資産が凍結されています。 

それを取り締まるどころか一緒になって行事に参加しているのはおかしいです。ましてや政治家のやることじゃない。 

反テロリズムを外国人ヘイトとだと言って外国人差別という便利な言葉を盾に排斥可能であるのなら、それは世界全ての人類に対する人権侵害でしかない。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この福島議員はクルド人の祭り「ネウロズ」に参加した。埼玉県知事と同じく何百万円もの寄付をもらい、感謝状を贈ったのかも?でなければ。クルド人の祭りに参加しようと思うか?何かあるから。わざわざ参加したのだろう? 

ということは鶴ヶ島市の市民はこの議員が日本人の生活の安全や、不安、恐怖よりもクルド人ファーストの考えを持っている可能性が高い?と思うでしょうね? 

 

▲73 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人がトルコ本国から、どの様に思われているかを、此の議員は分っているのか。トルコ本国の考えは、間違っているとでもいうのか。この様な投稿が、なぜ外国人差別なのか?状況を見て、発言した事であろう。何でも、外国人組織等を批判すると、即「外国人差別」と認定してしまうのか? 

 

▲35 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2023年12月 

トルコ政府は、 

日本に拠点を置くクルド人団体「日本クルド文化協会」および「クルディスタン赤月」の2団体と複数の個人に対し、PKKへの支援疑惑を理由に資産凍結措置を実施した 

 

トルコ政府は、 

これらの団体が、2023年2月のトルコ・シリア地震に際して、日本国内で行った募金活動で集めた約4,000万円の義援金がPKKに流用された疑いがあると主張している 

 

一方、対象となった団体はこれを否定し、 

募金は被災者支援に使われたものであり、資産凍結は政治的弾圧であると抗議している。 

 

日本政府は、 

これらの団体および関係者を、テロ組織支援者とは認定していないことを明らかにしている 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

鶴ケ島市は、市の業務が損なわれるほどの電話が、ヘイトを支持する人たちによる市議への圧力である可能性があることを考慮して、業務妨害を警察に相談し告訴するなど、毅然とした対応を取るべきです。 

 

▲3 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもかんでも差別を持ち出せばいいと思ってないか? 

その参加した祭りを行っている日本クルド人協会はトルコ地震発生時に日本で集めた数千万円の募金をPKKに渡し、トルコ政府は協会をテロ支援団体と認定している。 またそこのトップであるチョーラク氏個人もテロ支援者としてトルコ政府から口座凍結され、懸賞金までかけられているがそういった団体と懇意にしてる事について問題だと思わないのか? 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

名誉毀損、殺害予告は良くない。ただ、クルド問題とか、市政に関係ないよね。もっと、鶴ヶ島市の問題に取り組まないといけない。是非、女性としての視点で、市のために頑張ってください。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

全くいったい何なんだね。 

正義の味方気取りかい? 

国を守ってるつもりで分断して弱体化させているだけだ。 

 

トルコとクルド人の関係からして、クルド人関連組織が芳しく無い認定を受ける事など想像に難くないだろうし、ソレを真に受けるなどピュア過ぎて社会生活が心配になるレベルだ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「愛はまず手近なところから」 

マザー・テレサの名言です。 

日本人はインドのことよりも、日本のなかて貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。 

愛はまず手近なところから始まります。と、生前、マザー・テレサは日本に対して言葉を残しました。 

この市議さんはまずは肝心の市内の日本国民に耳をかたむける練習をしたらいかがでしょうか。 

 

▲36 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ日本人の分断がここまで進んだのか? SNS上には自分と異なる意見、考えの持ち主は絶対に許さないとでも言いたいくらいのコメントで溢れています。これではそもそも論として議論にすら入っていけません。この先言論封殺のような社会に進んでいくことがないように祈念するばかりです。 

 

▲65 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

市議会が肩書を外して意見を言え、と言うのは議会制民主主義の否定に等しい。 

議会の構成員に対する攻撃は、議会全体で対処するべき。 

議会が萎縮すると、攻撃側は更にエスカレートする。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

テロ組織の集会に参加してたなら、それは事実なのでは?公にテロ組織と認定された組織であるなら、本人が何を言おうが仕方ないと思いますけど、何を争うですかね。ぜひ反訴して欲しいです。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「ネロウズがトルコ(クルド)の伝統的な文化だと思った、PKKに関与しているとは思わなかった。私の知識の浅さが勘違いをうみ申し訳ない」なら可愛げあったんだけどなぁ、「ジャーナリストの差別が根本」とか言っちゃうあたりPKK関与は周知していたわけだ。 

国際的テロ組織に対して差別ってなんだよ。ジャーナリストごときに提訴するんじゃなくて米国やEUとかくに相手に提訴しろよ 

 

▲248 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

隣接してる市民ですが、鶴ヶ島市議が、だいぶ離れた川口市のクルド人を擁護したいのなら、先ず鶴ヶ島市議をお辞めになってから、川口市での活動をする方が良いのでは? 

市職員、市議会に多大な迷惑を掛けてる事を認識して欲しいです。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「埼玉県鶴ヶ島市議会の福島恵美議員はさいたま市で開かれたクルド人の祭り「ネウロズ」に参加した」 

 

という事実。日本のおかしな裁判所が何と言おうと事実は変わらない。有権者は忘れてはいけない。この人は参加した人物である。どう思うかは有権者が決める事だ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

福島市議の思いは、 

 

違います。PKKでないと思っていました。 

クルディアンのPTAだと思っていただけです。 

私少し世情と社会常識に疎いんです。 

あと、日本で有名な暴力実行組織の過激派やって左翼活動家の皆様がやる偏見や暴力的破壊行為は、我々と違う意見を持つ人間に制裁を加え、考えを改めさせる布教活動なので問題はありません。 

 

ということでしょうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テロ認定で勘違いしている方が多数いますが、北方四島への墓参団がロシア政府からテロ認定を受けている事をご存じでしょうか。 

多数のコメ主の論を是とするなら、墓参団も排除しないといけない事になります。 

もっと論理的に考えなければ取り返しのつかない過ちを犯します。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当の議員は日本人よりクルド人の方が大切のようですね。訴えられた男性の方、こんな嫌がらせに負けず、頑張ってください。いろいろ調べるにつけ、道理は貴方の方にあると思います。ご自分の主張を発信されたら支持も広がると思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本社会の侵略者を警戒することが外国人差別になるのであれば私達はどうしたらよいのでしょうかね。でも日本の危機を憂慮するのであれば敵を利することをしてはいけません。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本社会の侵略者を警戒することが外国人差別になるのであれば私達はどうしたらよいのでしょうかね。でも日本の危機を憂慮するのであれば敵を利することをしてはいけません。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

左派系の議員のほうがよっぽど差別的な発言が多いのにちょっと言われたらすぐ提訴。 

挙句左派系のオールドメディアが一斉に放送して傾向していく。日本人のほうが何倍も差別されてるんだが。 

 

▲47 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女が議員を務める鶴ヶ島市は外国人に対するデモなど見たことも聞いた事もない ・・何故わざわざ他の市に行って活動するのか もっと鶴ヶ島市発展の為に仕事をしてほしい 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他国政府が指定している事を尊重するなら、祭りや会合には出てはいけないと思う。地道に外国人差別反対だけを唱える活動だけしていればいい。 

 

▲84 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人が国家を持たない民族になった歴史的経緯、現在のトルコにおけるクルド人の立ち位置、今トルコ国内で何が起きているのか、など 

客観的、中立的に報じるメディアのなんと乏しいことか 

 

まあ今さらTBSが何を報じようが眉つばにしか捉えられないんだけど 

もはやそれくらいTBSには信頼がない 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家なのだから先ずは祭りに参加した経緯、テロ組織PKKとの関係が疑われた背景について言葉を尽くして説明すべきでしょう。 

そのうえで必要なら訴えればいい。 

「差別」は論点をすり替えるマジックワードではないよ。 

 

▲123 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

名誉毀損はジャーナリストの該当する発言が事実か否かの問題で、わざわざ原因のようなものに踏み込む判断がなされるものなんだろうか。仮に原告が勝訴したら外国人差別を裁判所が認定したことになるんだろうか。しかし弁護士てどうやってご飯食べてるんだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ政府から指名手配されているような人をかくまっているような団体がまともな団体である訳が無い、そんな団体が主催するイベントに参加している議員も個人的に正しいとは思えない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

キチンと裁判所で争えばよい。 

 記事がどこまで正確かも分からない、SNSの投稿文も出さない当たり、ずいぶんと切り取った記事かも分からないし、判断できん。 

裁判で白黒つけてくれればスッキリする。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過剰反応するのではなく、誹謗中傷する人の意見も聞いたら良いのにね。対話なくしてお互い理解し合うことは無理でしょう。 

それができないなら、議員も無理なのでは。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

要員じゃないのかしらんけど、活動の支援してたら問題だな。彼らに接してみて「特に危険は感じない」と、もし市議の立場で発言してたとかなら広告塔ってことでいいと思う。 

 

▲264 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

少し不安なのは、ジャーナリストを自称するこうした人達がスパイ防止法を推進すると、 

気に入らない人は、外国とのつながりがあるとかテキトーにSNSで憎悪的な発信を繰り返せば、既成事実が出来上がってしまうこと。 

検証ということがないので、でっち上げも事実になってしまいます。 

 

逆に言えば、本来のスパイ防止法の対象となるべき勢力が隠れてしまいかねません。 

権力に利用される恐ろしさを無視するのが、権力好きの人たちの傾向で、反民主主義の典型的なタイプです。 

 

これで私も非国民? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市議という公人でありながら何で経歴を公表出来ないのでしょうか?何かやましい事でもあるのでしょうか?鶴ヶ島市は私の両親が住んでいるのでとても心配なのですが 

因みに幼少期に一時期住んでいたお隣の○○市の○○戸団地は外国人だらけで治安が物凄く悪くなっていてビックリしました 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>福島市議は、男性の投稿には「外国人差別が根底にある」としたうえで、「社会の分断を煽る差別を放置することを看過できない」 

 

市民が困り果てているところに市議が火を注いだんだから反動があるのは仕方ないのでは?クルド人に選挙権を与えるつもりかな?だって次の選挙は見込めないでしょ? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>提訴を受けて男性は 

>「私は司法を使う嫌がらせと認識しています」 

>「反訴も視野に入れ、断固戦う方針です」などとしています。 

 

続報希望。 

法廷でもこんな威勢の良いコトが言えるか楽しみに待ってます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「外国人差別が根底にある」という後ろ盾をすれば戦えるっていう不思議な人達。 

こういたアクションはクルド人達にとって何一つ特にならないし、寧ろ差別は加速する。 

マッチポンプとはよく言ったものだ。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には記者に賛同する所ではあります。 

しかし事実であろうとも、多くの人に悪評を広める事は名誉毀損に当たるので敗訴するでしょうね。 

特に殺人予告が来るようでは尚更です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市議会の人は自分の当選した市で仕事しようや。他の市にしゃしゃって迷惑かけるなよ。 

社会の分断を煽る差別を放置することを看過できない。と言うが 自分達の都合のよい解釈で社会の分断 分断と言ってるのは、逆の考え方の人に取ってはあなたが分断を煽ってる。そもそも全員が同じ考えになるはず無いだろう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員さん達は「差別論」に逃げないで欲しいです 

 

トルコは「テロ支援」と言っています 

差別論ではなく日本の自民党・公明党の政策の失敗です 

 

そもそも差別論を論じる時点で 

論点のすり替えと思います 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

祭りに参加しただけで「テロ組織PKK女性要員」みたいな濡れ衣を着せられるのは恐ろしいな。スパイ防止法なんか出来たらこの程度のことで摘発の対象になりそう。日本人なら全然やりかねない。スパイじゃない人でも多くの不利益を被りそう。こういう類の記事のトップに来るようなヤフコメの言う通りにしてたらとんでもない警察国家になるね。ほとんどのヤフコメ民にはそれがわからないだろうけど。 

 

▲3 ▼27 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人差別が根底にあるから司法に訴えるって言うけど、そもそも日本国憲法は外国人の人権なんて保障してないからね。 

前提は国民。 

外国人の保護で通用するのは、殺さないとか盗まないとか、そういうおよそ全世界的な相互主義で説明できる範囲。 

難民申請を悪用して不法滞在で居座る権利なんて俺らがどこの国に行ったってないだろ。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人が市議会議員だなんてどういう自治体なのか不信感しかありません。鶴ヶ島市へクレームを入れたいですね。電話は迷惑になるのでメールで意見を入れたいと思います。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この際だから、裁判所でトルコが名指ししているPKK要員の名前や、祭りでPKKの旗が本当に掲げられていたかどうか、歌詞の内容もきちんと日本語に訳して、テロ組織と無関係なら潔白を示させては? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純な労働単価でも欧州より低くなった日本。 

今後アジアの新興国にも抜かれるだろう。 

日本はだんだんと入国の対象ではなくなる。 

安い国だからだ。 

 

移民どころか、国際的な技術競争力低下で日本人の優秀な若い人材も国外へ流出。 

 

経済、学術等、さまざまな分野での成長には海外からの投資やインバウンド需要、大学等での研究者の国際交流が必要。 

 

プライドだけ高い高齢者の島国根性で鎖国しても、この国は滅びゆくだけである。 

 

▲5 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

不良クルド人を批判し、送還を望むとヘイトだ差別だと逆に攻撃される。少し話は違うが、ガザで虐殺するイスラエルを批判すると、反ユダヤ主義と言われて攻撃される。 

何というか、正当な批判まで封じて、逆に相手を攻撃してくる思想って厄介。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

PKKについては触れないのね。 

テロ組織を賞賛する人々の集まりに参加して要員認定されるのと、外国人差別主義者だと断定するのと、名誉毀損の度合いは違うのか疑問に感じるけども。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近では日本全国のいろんな市町村などの議員さんに活動家のひとなどが紛れ込んでるなんてことも言われてますが選んだ有権者はどう思ってるのかな? 

 

▲49 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

埼玉のクルド人問題はクルド人の傍若無人な態度に日本人として嫌気をさすけど 

『テロ要員』ってレッテルを貼る?いくら傍若無人な態度を取っててもテロをする輩まではない? 

訴えられた自称ジャーナリストもSNSで書かずにメディアに載せて出す?メディアに載せられないからSNSだとしたらそのジャーナリストもテロリスト扱いは行き過ぎた表現だと思ってるのでは? 

司法を使った嫌がらせだと言うがSNSで書かれた事実での名誉毀損の訴えだとジャーナリストには不利だと思うけどね 

 

▲30 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

果たして真実はだけどどちらも和解しないで徹底的に裁判で争ってほしいね。オールドメディアのTBSは報道特集やサンモニで取り上げるだろうね。 

 

▲124 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

このジャーナリスト、戦うなんて言っているけれどそもそも鶴ヶ島議員がテロリストという確定的な証拠でもあるというのだろうか? 

偏見に基づいたツイートであれば厳罰が適当。 

 

▲2 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人でも政治家でも反社と写真撮られただけでも厳しく批判されるのにトルコ政府にテロ支援組織と認定されてる団体の祭りに行ったら政治家としてアウトでしょ?外国人差別なんて関係無い。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

分断も対立も元々あったのを無かったことにはできない。マスコミがそこに火を焚べ続ける。そもそも外国人差別というものが具体的に立証できない 

 

▲16 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人が市議に当選してしまうから選挙は怖いね 

日本人に取り返しのつかない被害者が出てる中、そちら側に立つ活動するなんて、議員辞めてからにしてほしいよ 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人を助けたいなら自費でどうぞ。そもそも蕨にも川口にも住んでいないのに、クルド人へのヘイトは一方的な外国人差別という主張がおかしい。本気で言ってるなら、現場のことを何も分かってないんだなという印象。 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

名誉毀損と本当の実態は共存できるから、名誉毀損が認められたとしてもクリーンな人かどうかはまた別なんだよねぇ。普段の素行はどうなんだろうねぇ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訴えられた男性に頑張ってもらいたい。 

この市議は本当に酷い、鶴ヶ島市政とは全く関係ない行事に参加しすぎだし、しばき隊と共に行動している姿も動画では見て取れる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法なこと、ルールを守らない外国人と善良な外国人を切り離していると思うのですが、それを一括りにして「外国人差別をする人」とレッテルを貼っているのは問題にならないんですか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

在留が不法であるクルド人が大っぴらにネウロズなどという催しをしているのを、日本の政治家がとがめることなく参加しては、間違ったメッセージを送ることになる。市議として不適切な行動です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがにテロ組織要員は筆が滑ったといえるが、公を代表する市議が市民が懸念するクルド人の集まりに遊びに行くのは立場上どうなのかね。次は受からないかもね。 

 

▲23 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ネウロズはクルド人の新年を祝うお祭りです。そこに日本人が参加しただけでテロ組織要員と見做すとはどれだけ酷い偏見を持っているのでしょうか。ジャーナリストというよりも日本人とクルド人の分断を図る活動家のようです。 

 

▲10 ▼48 

 

 

 
 

IMAGE