( 314305 ) 2025/08/08 04:27:40 2 00 ひろゆき氏が私見「嘘つく政治家は排除すべき」過去に参政党・神谷代表を「うそつき」と指摘日刊スポーツ 8/7(木) 16:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6bb5f7fd191d6e1c85683c49474f998bd6913fc |
( 314308 ) 2025/08/08 04:27:40 0 00 「ひろゆき」こと西村博之氏(2024年4月撮影)
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が7日、X(旧ツイッター)を更新。「嘘をつく政治家は、政治の世界から排除すべき」と主張した。
ひろゆき氏は7日未明、宮城県の村井嘉浩知事が県の水道事業をめぐり、参政党の神谷宗幣代表との公開意見交換を断られていたことについてXで言及。「宮城県知事との話し合いすら逃げる人は、『外国と戦う』って言っても逃げそう」と指摘していた。
この投稿に一般ユーザーが「ひろゆきさん、保守叩き多いんだな。知らなかった、なんかがっかり。。割と好きだったのになぁ 勝手に国民の味方だと思ってた… お金持ちは結局繋がってるのかな」と反応。ひろゆき氏は当該の返信に対し「嘘をつく政治家は、国民の味方ではないからです。国民は投票によって国会議員に日本の運営を任せます。『減税します』と言って、増税する国会議員が居たら、国民は誰に投票して良いのかわからなくなりますよね」と記述。続けて「なので、嘘をつく政治家は、政治の世界から排除すべきなのです」と主張した。
ひろゆき氏は自身のポッドキャスト番組「ひろゆきの暇つぶしラジオ」で参政党について言及していた。参院選投開票日の前日にあたる7月19日の配信で「本質的に僕は政策でうそをつく人を政治家にしてはならないと思ってるんですよ」と同様のことを語っている。「例えば国防します、日本を守ります、はい、うそでした、中国さんどうぞとか、ロシアさんどうぞとか、日本の政治家は賄賂をもらってはならない、あ、中国から全然もらってましたとかって、やっぱうそついたらアウトだと思うんですよ」とした上で「参政党の党首の神谷さんっていう人が無農薬で農薬を使ったのと同じぐらいの生産量を農作物で作ることができるってABEMAで言い放ったんですよ」と説明。
そして「いや、そんなわけないだろと思って、どこで誰かがつくってるんですか、どういう研究ですか? っていうのを言ったら『今、ちょっとデータが出せないんです』とか『作っている人の個人名出せないです』って言ってて。じゃあ今度出してくださいねって言って早3年、いまだに出てこないんですよ。要するにうそついたんですよね」と続けた。
さらに「うそついたなら、ごめんなさい、うそつきましたとか、勘違いしてましたとか、謝ってすいませんとかだったら、まだマシなんですよ。人は間違えるし、勘違いもするし。でもいまだにデータも出てこないし、間違いも認めてないんですよね。なので参政党っていうのは、公約を出したとしても、その公約を覆す可能性があります」と語っていた。
|
( 314307 ) 2025/08/08 04:27:40 1 00 この議論では、神谷氏に対する多方面からの批判と評価が展開されています。
1. **論拠の欠如と発言の一貫性**: - 多くのコメントでは、神谷氏の発言が耳障りである一方で、具体的な根拠や論拠が欠如していると指摘されています。
2. **政治家としての責任**: - 政治家には発言に重い責任が伴うとの意見も強いです。
3. **メディアと政治の関係**: - 一部の意見では、政治家が国民の信頼を得るためには、報道とどう向き合うかが重要であり、オールドメディアの役割への批判と、新たな情報源であるSNSやYouTubeの影響が議論されています。
4. **政治と嘘**: - 政治家の嘘についての議論も盛んで、嘘をつくこと自体が問題ではなく、それが国益にどう関わるかが焦点とされています。
5. **政治の人気取りについて**: - 政治家の言葉の巧みさが票を得る要因になっているとの意見もあり、特に短絡的な言葉に騙される国民への懸念が表明されています。
6. **信念と質疑応答**: - 神谷氏の議論に対し、具体的なデータ提示がなされていないことや、質問に対する回答があいまいであるとの指摘もあり、真摯な議論を求める声が多くあります。
(まとめ)全体として、神谷氏に対する厳しい評価が目立っており、彼の発言が具体性や一貫性に欠けること、政治家として必要な責任や正当性が求められていることが強調されています。 | ( 314309 ) 2025/08/08 04:27:40 0 00 =+=+=+=+=
農業の件についてはその通り。神谷氏は聞こえの良いことを言うが、論拠が明確でなかったり、出てこなかったりする。 正直、これで票を沢山得ているのは不安だ。言ってることだけじゃなくて論拠も見て投票しないと、もし与党になった時に「出来ると思ってたけど無理でした!」とかなりそう。 むしろ正当化ばかりしているところを見ると「『やってます!まだ成果が出てないんです』と言ったまま資金を使いまくって大赤字のまま野党になり、『もっと続けていれば成果は出ていた』と言って正当化する」かもしれない。 何にせよ論拠は出して欲しい。で、間違ったなら間違ったと言って欲しい。
▲1083 ▼230
=+=+=+=+=
神谷氏に関心を持って、彼の発言をいろいろ聞いてきました。 しかし丁寧に聞けば聞くほど、内容の薄さと、一貫性の無さが目につき、相手に突っ込まれると、最後は根拠の無い独りよがりな持論や、独特な詭弁になってしまうのが気になりました。 誰かが言っていましたが、自己啓発セミナーの講師といった印象で、理想を語る時は人を惹きつけますが、具体的な議論には弱く、政党の代表としては力不足だと思いました。
▲404 ▼105
=+=+=+=+=
嘘つかない人のほうがいいですが、政治家が試験でなく選挙で選ばれる以上、嘘つくなと言う方が無理でしょう。自分を高く見せて売らなければいけないから。商品の宣伝文句だって嘘だらけですからね。問題は、その嘘が国益を損なうか否か。国益に叶うならば時には嘘も方便だと思ってます。特に外交などは騙し合いと駆け引きの世界ですし。
▲29 ▼104
=+=+=+=+=
公約に対してどこまで行動にしたかを指標として公開するべき。 一定の規程まで行動できなかった人は、4年間は出馬出来ないようにするなどの整備を作って欲しい。
▲182 ▼23
=+=+=+=+=
政治家に何を求めているのでしょうか?政治家は学者じゃないんだから、ひろゆき氏の論でいくと、ものを言わない人間だけが政治の世界に残ることになる。月に人を送ると当時無根拠に近い夢を語ったカーター大統領は「嘘つき」だから辞めさせるの?語ってから、実行する。無理なら止める、もしくは辞める。それが政治家に求められる資質で、論の優劣を競ってマウントの取り合いをするのは政治じゃない。
▲22 ▼41
=+=+=+=+=
神谷さんは確かに言葉が軽いかな。
演説とインタビューで言っていることが違うというか、演説では極端でわかりやすいメッセージを投げる割に、テレビなどでは釈明が多いイメージがある
今は日本のメディアに釈明すればいいけれど、与党になったら諸外国から発言を見られる。 ちょっと今のままじゃ安心できないかな。発言に一貫性が欲しい。
▲473 ▼172
=+=+=+=+=
神谷氏の耳障りの良い言葉に安易に乗せられるのではなく、まずは離党した人たちの声にもしっかり耳を傾けて判断すべき。 YouTubeには多くの元関係者のインタビューが公開されており、そこで語られている内容は一貫して神谷氏の問題点を指摘している。 これだけ多くの離党者が口を揃えて語る以上、参政党に対して疑いの目を向けるのは当然だろう。 とはいえ、自民、公明、維新、立憲といった他の主要政党もまた、中国寄りの姿勢が目立ち、国益を損なう行動が多いという点では、決して信頼できる存在ではないのが現実だ。
▲230 ▼105
=+=+=+=+=
政治家は発言に重い責任を持たなければ成らない、当然の事です、参政党の神谷代表が先の国会での発言にトランプの政治を迎合的に日本でも取り入れたらどうかと言う様な発言に驚きました、フェイクやデマをよく流すのも良く似てますね、国民はもっとよく見極めて頂きたい。
▲624 ▼207
=+=+=+=+=
神谷さんはそんなもんですよね。話術がうまくないから、何か突っ込まれると返せなくなり、話題を変えることもできない。 それでも多くの票を獲得したのだから、責任をもって仕事をしてほしい。 来年のいまごろは、存在感がなくなってそうな気がするんですよね。
▲220 ▼79
=+=+=+=+=
私はよくユーチューブを見ているので正しい選択ができる、テレビしか見ない高齢者は騙されやすいとのコメントがよくあるけど、 逆でしょう。 ユーチューブで偏った情報を鵜呑みにして、さも情報を得ているのは単なる錯覚にすぎない。 神谷氏の闇は調べれば、いくらでも証言があり、話しの内容は一貫性ないのは明白です。
▲53 ▼13
=+=+=+=+=
選挙前の公約を当選後に政党の関連で大胆に破る人なんていくらでもいるよね。でも神谷氏は正に『日本人ファースト』で当選してる訳だから、そう簡単には破れないと思う。やぶったら、すぐに支持されなくなる事はよくわかってると思う。逆に自民党とか民主党とかは平気でやりそう。
▲20 ▼22
=+=+=+=+=
農薬、小麦、添加物、ワクチン、どれも主張の根拠がめちゃくちゃです。 専門家から指摘されても開き直るし。 少なくとも事実をねじ曲げるのはやったらだめ。 オーガニックとか、響きの良い言葉に流されちゃいますが、ちゃんと自分でソースを調べましょう。
▲63 ▼13
=+=+=+=+=
神谷自体は本当に気をつけなきゃいけない人物
こんだけの状況になってるので早々おかしなことは出来ないとは思うし、今はこんなのでも利用価値はあるとは思うから泳がせるが
別にコイツを叩いたからといって保守じゃないというのは違うからな
保守の意見を言っていてもそれを実行するか否かも別だし、いざとなったら裏切る可能性もある
結局は人物の評価と意見の評価は全く異なるものだと認識しなければならない
▲286 ▼129
=+=+=+=+=
神谷氏のことは、さておき、全てを話さない政治、行政が問題なんだよ!例えば国債は借換債であり、赤字国債の発行で次世代に借金を残すというのは、国民から税金を搾取するために言ってるだけだよ!そもそも、消費税がどれだけ、社会保障に、何に使われてるのか、一切言わないでしょ!なんで国家予算も税収をベースに次年度の予算計上をしないのか、それを考えれば分かると思うんだけどね!いずれにしても、今までは、財務省、官僚、自民党、オールドメディア、経団連で徴税をコントロールしてきたけど、一部の国民が気付きだしたんじゃないのかな!失われた30年の主要因のひとつは消費税だというのもバレてきたよな!
▲126 ▼85
=+=+=+=+=
その通りだと思うのですが芸能人やスポーツタレントを選挙でトップ当選をさせちゃう残念な国民ですので時間がかかると思います 旧民主党はウソをついて政権を取りました、自民公明は選挙のたびにウソをついてきても与党でいます 石破総理は何一つやってないです オールドメディアは公約の検証は全くしません 国民が今回の選挙のように選挙に参加していけばうそつき政治屋さんが少なくなり、政治家が増えて行くと思います
▲176 ▼127
=+=+=+=+=
先日の予算委員会の発言要旨
日本人ファーストは排外主義を意味するものではなく、反グローバリズムである。WHOからの脱退やDEIの廃止などでトランプ氏と共同歩調をとれば、関税をより引き下げることができるのではないか。
反グローバリズムが神谷氏の持論であるならば、関税による参入障壁を相互に設けることは、地産地消の観点からもむしろ好ましい方向性のはず。参政党によれば小麦もガンも戦後に入ってきたものらしいし、外国資本が我が国にもたらす害悪をブロックするのに、関税はかなり有効な手だてでは?にもかかわらず、関税の引き下げを政府に求める意図は何なのだろう?神谷氏に対して、石破首相は「我が国として主体的な判断をする」と応じたが、日本は属国ではないのだから当然の話。トランプ氏の歓心を買うような政策を進めるべき、と訴えるその姿に「一体これのどこが日本人ファーストなのだろう?」と軽い眩暈をすら覚えた。
▲159 ▼53
=+=+=+=+=
大見出しだけの新聞記事。帯の煽り文句だけが傑作の本みたいなものかなとも。 ぱっと見の政策や耳に残りやすいフレーズ、基本的な考え方などに同調できたとしても、それだけで支持しても良い人物・政党かどうか、よくよく吟味が必要と感じる。 本来はどの政治家・政党であれそうなんだけど、ちょいとその傾向が強いように思われる。 この意味では保守党も似たような印象。
▲53 ▼21
=+=+=+=+=
その通りだと思う。 ただ、トランプ大統領のMAGA同様、大きな括りで世論を纏めた時、個別の問題で矛盾が生じてしまう事が、結果的に「嘘」になってしまう事があると思う。
トランプ関税は米国内に製造業を取り戻す、その為の下準備だったはずなんだけど、輸入品に全て関税を課してしまうと、製造業に必要な「素材」にも関税がかけられてしまう。
世界各国、出来るだけ関税を落とし、自国の得意分野で世界から外貨を稼ごうとしてる。 その国々に対して、割増しされた原材料費では米国の製造業は勝負にならない。
矛盾なのは、その原材料費の業界にもトランプ大統領はMAGAを約束してしまってる事。
誰もが惹かれる言葉で支持を集めた場合、結果的に政治家は「嘘」をつく事になる。
▲23 ▼29
=+=+=+=+=
神谷代表は2年前にネット番組で有機農法を推しまくったら、ひろゆきから「無農薬でも収穫が減らないっていうデータあるんですか?」と聞かれて、それに「あります。出します」と答えたけど今も一向にそのデータを出さないからなあ。 ひろゆきは正直好きになれないが頭がいいのは確か。神谷代表が敵う相手じゃない。
▲448 ▼199
=+=+=+=+=
この世には簡単に見抜ける嘘と、簡単には見抜けない嘘があると思う。 例えばメロンパン食べると次の日死ぬとか、7月5日に日本が終わるとか。神谷さんもこっちのタイプ。 一方で国民民主の玉木さんのようなタイプの嘘は簡単には見抜けない。例えば扶養のパート主婦の手取りが上がるようなことを言っていたが、実際公約には年金3号廃止が盛りまれていたし、社会保険の壁もある。 保険に加入するにしても、契約書や約款を事細かに読まないと騙されていることにも気づくけない。ある意味、小学生でも見抜ける嘘をついてる人の方がありがたいのかもしれない。
▲52 ▼20
=+=+=+=+=
嘘を付く政治家、それは多いと思います。 何故か神谷氏に話を振ってくる??参政党叩きの材料にしているのかな? 注目の政党だから記事にはなりますね。 水道事業に付いては定例会見などで知事が解説入りで示せば話は早いし県民は納得する。お互いに納得しての話し合いが決まっていて拒否なら、逃げそうと言われるかもしれないが、約束を取り交わしたわけでもない。 多文化共生社会の実現を宮城県は目指すと言うから、海外資本に買われる危機感があると思う。
▲8 ▼12
=+=+=+=+=
神谷さんてわかりやすく伝えるのがうまいんですよね。それでチョロい人達が簡単に騙されてる。 現政権批判なんてわかりやすいやり方だし流暢性バイアスを利用した語り口もわかりやすい。だから感情に訴えるのがいまの政治家の中では上手い部類だと思う。 でも突っ込んで話を聞いてみると具体策はでてこない、数字の話もできない、言葉に詰まって目が泳いで歯切れが悪くなって支離滅裂になる。 先日の石破さんとの答弁もトランプと仲良くすれば報復関税を免れることができるとかいう稚拙でお粗末な論旨。 一発屋芸人みたいなもので実行力もないからこれからボロがどんどん出てくるでしょう。 それでもこれまで政治に関心がなかったひとの関心を引き上げたというのは素晴らしいと思います。神谷さんみたいな耳障りのいいことを言うだけのいい加減なひとにこの国を任せたら国が傾きますからこれを機にみんなでもっと勉強しましょう。
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
神谷氏は演説でこう言っていた。 「多国籍企業(グローバル企業)は言う事を聞かない国に戦争を仕掛け資源を奪う。それがグローバリズム。グローバリズムと共産主義は相性がいい!我々はそれを理解して政治を見なきゃならない!」 Xにもこうポストしている。 「我々の基本スタンスは反グローバリズムでそれが本当の日本の保守だと考えます」
つまり神谷氏によると、海外27の国や地域に工場があり約38万人が働き、3億台以上のクルマを世界に提供してきた日本を代表するグローバル企業であるトヨタは反保守的で、共産主義と相性が良く、言うことを聞かない国に戦争を仕掛けて資源を奪うらしい。 私にはトヨタがとてもそんな事をする企業には見えないが…。 また神谷氏は反グローバリズムを唱えながら米との関税を0%にして欲しいと訴えるが、それは著しい自己矛盾ではなかろうか?
▲107 ▼18
=+=+=+=+=
曖昧なイメージでしか語らない政治家は分かりやすいから大衆から人気を得るんでしょうね。ヤフコメでもそう言ったコメントがたくさん共感を得ているのを見て、それが良いかは別として民主主義とはこういうものなのかと思い知らされますね。 怒りの感情の共感を得るだけで、何も解決せず終わり。にならないと良いのだけど。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
一票の格差。全く投票した事がなく政治に興味がなかった不平不満勢を巧みなキャッチーな言葉で煽り得た一票と永年政治を見てきた人達がじっくり見極めて投じる一票の差。 うーん同じだね。 であればアイドル達を使って投票に行った事が無い若者層をダンスや歌で煽りまくって投票させればいいんだね。 今度それで行きましょう。
そんな投票意味あるかい?。そんな党の存在意味あるんかい。今回がまさにその現象が起きてる。
▲32 ▼9
=+=+=+=+=
農薬を使わないと虫が寄って来るよね?そうするとトマトなんかは食べられないように味が苦くなっていくことがある。 農薬って収穫量だけじゃなくて味にも前向きな影響を与えてたりするんだよね。
有権者は農薬=悪みたいな短絡的な考えではなく構造や仕組みを理解した上で政治家やメディアの発言を読み解く能力が必要。 参政党みたいなのが伸びるのって有権者のリテラシーの問題なんだよね
▲34 ▼8
=+=+=+=+=
昨年10月12日神奈川県の街頭でこの無農薬農業のデータ公開の約束が守られていない事を聴衆から問われた神谷氏は「学術データは海外にはあったが日本には民間データしか無かった」と弁明しました。 しかし不思議ですね。ひろゆき氏はじめ誰も「公開するのは学術データで無ければ駄目」とは言ってません。 事情知らずに聞いた人は「神谷さん、何かちょっと勘違いでもしたのかな?」と思わせるような言いぶりに感じますが、対談内容を知っている人には通用しない論点ずらしでした
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
日本人ファーストを掲げ「行き過ぎた外国人受け入れに反対」に賛同した。
具体的に何をするかは分からないが移住させ過ぎた規制をするのだろう?と思っている。ただ次の選挙までに何もやらないなら投票などしない。子育て支援や憲法がどうとかどうでもいい。結果をずっと見ている。
やらないなら日本保守党一択になるだけ。日本国は日本人ファーストになる、参政党がいなくても。
▲16 ▼26
=+=+=+=+=
自民公明立憲に言ってほしいです。 確かにまだまだ未熟な所はあると思いますが、他の党よりよっぽど国と国民の為に動いてくれてますよ。 ひろゆきさんは皮肉を言って足を引っ張るより、これからの日本の為にまだ未熟な参政党・神谷代表に助言をしてくれたらいいなと思います。 新しい芽を摘まないで育てて欲しいです。
▲36 ▼37
=+=+=+=+=
ひろゆき氏と神谷氏の動画を見て、胡散臭いと思ったのがきっかけで参政党と神谷氏がどういう組織と人間であるかを調べたので、私は参政党に騙されなかったです。
最近でも国会での石破氏との情けない答弁(トランプ信者だったんですね)や宮城県との対話から逃げる(一方的なデマを言っておいて、それは無いのでは)など、アンチとしては納得のご活躍を見せているので一安心です。
ただ、参政党の活躍に期待して投票をしてしまった方、次回の選挙ではちゃんと情報を集めましょうね。 参政党信者はどうでもいいです。 石破氏とのやりとりをみて神谷氏が勝ったと言い張るような方達なので、残念ながら自身で痛い目を見ないと改心しないでしょうから。
▲41 ▼17
=+=+=+=+=
いかにも「声の大きい人」という感じや空気を染め上げていく感じが、いまひとつ信用できない。たとえ排他でなくても、デカい声で言われたら傷つく人がいるのがわかっていることを「何が悪いの?」と叫びまくる人が、弱い者を守れるとは思わない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも政党に対しての文句を政党が反論するのならわかるが、この政党の場合は信者が寄ってたかって反論する。普通の政党なら有り得ない。支持者では無く信者だ。オールドメディアはデマを流すと信者に言い。テレビ・新聞の真の情報を遮断する事により聞く耳を持たせなくする。オウム・統一教会と同じ手法。自分達は弾圧を受けていると言って団結心を強固にする。これもオウム・統一教会と同じ手法。代表は絶対謝らないで論点を変えて誤魔化す。オウムにも「ああ言えば上祐」とか言われた広報?がいました。ツッコミ所満載だから皆に突っつかれるのが全く分かって無い。本人も信者も。何か言えば必ずどこかの反感を買う事言う。配慮が足りない。直ぐに化けの皮が剥げる。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
このかたに限らず参政党叩きが最近すごくはやっているみたいですね。この前の斎藤知事バッシングを思い起こさせます。斎藤さんの場合はオールドメディアのみが躍起になってましたが、今回はネット空間でもかなりアンチコメントが多くなったと実感しております。 文面としては私は参政党支持だったが、神谷代表の発言に落胆した、逃げた嘘をついたなどですが、なかなか巧妙でアンチを増やすにはいい文章だと思います。でもよく考えたら、ひろゆきさんとか他に数多いる小銭稼ぎのコメンテーターの悪態に賛同したところで、1ミリも私たちの暮らしはよくなりませんよね?
▲35 ▼33
=+=+=+=+=
ひろゆきさんの言うことは常に、「そんな貴方が言いますか」のことが多い。 だがたまに、このような的を得たこと言うことあるので侮れない。
>宮城県知事との話し合いすら逃げる人は、『外国と戦う』って言っても逃げそう
ホントにそのとおり。 普段は勇ましいこと言ってても、いざとなれば言い訳して逃げる様子が伺える。 それにしても参院選後半月足らずで、彼らのメッキが剥がれてきている。
▲25 ▼9
=+=+=+=+=
それでも彼を信じて投票した人が沢山いるのだから、正論で追い詰めると余計に信者の結束が強くなると思う。 カルト認定されて統一教会の洗脳から解けないどころか、より信仰を深める人が多いのだから。 そっとしてあげよう。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
神谷氏の発言には一貫性が見られない。 たとえば、「メロンパンで死ぬ」と言い切ったかと思えば、科学的根拠を問われると途端に歯切れが悪くなる。 癌が戦前から存在していたことも「添加物による現代病」とする主張と整合性が取れない。 こうした事実無視の言説で注目を集め、批判が高まると「誤解があった」と態度を和らげる。
支持者の多くは「日本人ファースト」だからという理由で、嘘つき神谷氏に目をつぶっているが、その現状認識と目標設定が曖昧なので、「日本人ファースト」も、結局は支持者たちが期待していたものとは違ってくる可能性が高いと思う。
▲185 ▼64
=+=+=+=+=
嘘つきとまでは言いませんが、「知人から聞いた話では・・・」とか「・・・としか思えないじゃないですか」とか論拠不明の無責任な主張をし、その内容がどれだけ不正確でも批判を受け付けないという不誠実な態度は政治家として改めてほしいと思います。参政党や神谷氏が、人から軽薄だとか嘘つきだと思われる根本的な理由は、事実より解釈をもとに主張することにあると思います。アジテーターだと言えばそれまでですが、信頼に足るような明確な根拠による骨太な主張がないので何か怪しさが漂うし、観念的な話に終始するので「で、何をするんだっけ?」という具体の方策が不明瞭になってしまっています。情緒として応援した方も多いのではないかと思いますが、これからは具体に何をなそうとし何をなしたかを問うていくことになると思います。石破氏への質問も根拠(事実)ではなく観念(感想)ベースであれでは、政策実現どころか立案も危ぶまれます。
▲47 ▼6
=+=+=+=+=
たぶん神谷氏は、公約をフレキシブルなモノと考えてる SNSや党員の言い分で、どーにでも変形可能なモノ 全体の整合性なんてどーでも良くて、その人その人関心あるトコだけ気に入ればイイじゃんみたいな 変わって行くのもアッサリ容認するはず
そんな感じで、オーガニック優先みたいな人と、パリ協定脱退みたいな人と、外人排斥みたいな人が同居できてしまう みんな仲良く、他人の批判をしないで共存しましょう的な、ある意味日本人っぽい、無批判に共感するやり方が、政治で通用するのか興味深深
逆に、気に入らない人は どーぞ出てって下さいって感じ ひろゆきさんみたいに過去にこだわって、あの時あーだったのに今と矛盾するじゃん的に論理展開しちゃう人は、異物として吐き出すでしょう くっ付いては離れ、なんでも取り込むけれど、同化出来ない異物は分離する そんなアメーバ相手に説教しても仕方無いかと・・・
▲13 ▼23
=+=+=+=+=
参政党支持者が集まるニュースに敢えてコメント。うーん爆増することと思います。タイトルが「嘘つく政治家は」と端的に要約されていますが、本文を読むと「エビデンスも出さない。勘違いだった、うそついたとすら認めていない」ことも指摘しています。それがいかんのではないか、と。発言を撤回・修正・謝罪する姿勢がないことが政治家としても人としても問題(それを誰が発言したかは別として)。政治家全員嘘つきじゃん、と言う人は嘘がバレた政治家が発言を撤回したり、謝罪したり、辞職に追い込まれていたりしていることを見ていないのでしょうか。
▲125 ▼47
=+=+=+=+=
他人をすぐに噓つき呼ばわりする人には、二通りあると思う。 一つは、真実を見抜いている人。 もう一つは、自分という人間を基準にしてしか他人を測れず、 自分という尺を超える他者に出会うと、強い自己保存の本能を発動させる人。 後者は生き物としては素朴だが、知性には欠ける。
ひろゆき氏は、果たしてどちらだろう。
▲5 ▼12
=+=+=+=+=
ABEMAの件を透かされ続けて、批判投稿が宣伝になったとか軽くいじられて根に持ってるんですかね。嘘つくからどうだのこうだの強引な展開はさておき、神谷氏が嘘つきとの言い分は分かりました。ただ賄賂もらってない、特定の国に便宜図ってないという嘘と、農薬のデータ提示の約束を果たしてない事(嘘)が同列なの乱暴じゃないですかね!?しかもそれ個人の話でしょ?公約覆えすのは党の決定の話でしょ?個人と党がなんか色々ごちゃごちゃになって何が何やら不思議な理屈ですね・・・神谷氏嘘つきだから公約破る可能性があるというのはただの暴論です。破ったら後ないの彼らが一番わかってる筈ですよ。破ってからしっかりお叩きください。
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
嘘をつかない人間はいない。 そして、何が嘘で嘘で無いか、何が真実で真実で無いかも難しい。 条件によって変わるから。 有機栽培だって、何を良品にするかによって変わる。 現状も、雑草を取らない方が良いと言っている人がいる。 その人にとっての良品の定義が現状の良品の定義と異なることが予想される。 現状の良品の定義を変えれば、有機栽培でも良品が沢山採れる。 嘘とか嘘で無いとか単純な問題では無い。
▲6 ▼17
=+=+=+=+=
神谷氏はウソをついていません。思っている事しか話していません。 ただ、その時々で考えている事や思っている事が違うだけです。 だから、明日にでも『日本も核武装して北朝鮮へ攻撃すべき』と言い出しても『最低賃金を時給2,000円にする』と言い出しても不思議ではありません。 そう言い出しとしたらその時はきっと心からそのように思っているからです。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
まともな政党だったら訳の分からない戦前チックな憲法草案とか作らないでしょう。あれをHPにデカデカとアップしているのを見て支持者は異常だと気付かないのが不思議です。国会での総理への質問も意味不明でした。投票した人はもっとちゃんと見た方がいい。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
今はまだ静観して動向を注視して居る時。 国会議員もノラリクラリして公約を実行しない のが今まで続いた。 神谷さんは注目を引く事で今回の自民党への 鉄槌を落とさせた。 しかし、今の自民党は頭を打ってもまだ 分からんみたい。 ひろゆきさんも国外に居ないで日本に 住んでから国政に色々コメントして 下さい。
▲20 ▼9
=+=+=+=+=
嘘をつかない政治家はツチノコを探すぐらい難しいじゃないですかね。素直に間違いを認め謝れば問題ないと思いますよ。しかし間違いでなければ謝る必要は有りません。日本はやってもいない戦争犯罪をでっち上げられ、その嘘に謝罪までしてしまい未だに国益を損ねています。
▲20 ▼22
=+=+=+=+=
神谷さんは外国人の土地規制や不動産売買でもかなりいい加減なことを言ってる。外国人は相続税かからないとか、農地を買われてしまうとか、農地は買えないし、外国人も相続税かかりますよ。
▲16 ▼9
=+=+=+=+=
ひろゆき氏、相変わらず“正論っぽく”切り込むのが上手ですね。 「嘘をつく政治家は排除すべき」と言うなら、まずは現政権の“嘘”にも目を向けては?
たとえば「減税」と言っておきながら実質増税、「2万円の給付金」もどこへやら。 神谷さんの一言だけを執拗に突くのは、公平性に欠けると思います。
嘘を許さない姿勢は大切ですが、“誰の嘘を許さないのか”という選び方が偏っていれば、それもまた信頼を損なう原因になりますよ。
▲153 ▼71
=+=+=+=+=
石破総理「当選したからといって公約をその通りに実行するとはならない」、「これまでも自民党は公約を守ったことはない」
この嘘が何と言っても一番ヤバイと思うのですが、ひろゆきは一度も取り上げないし批判しませんね。 出来たばかりの党の政策には無い嘘はとにかくダメで、何十年も議席についていた与党の嘘はどうでもいいんですかね。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
神谷も荒削りだけど、ひろゆきが推してる石丸は? 消費税反対の安倍応援団も、消費税を2度も上げた安倍には文句言わない。改憲しなくても、靖国神社参拝しなくても、政策的に相容れないはずの二階を幹事長に据えても変わらず支持しとった。
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
減税しますと言って増税してもいい。増税しますと言って減税してもいい。 議員は代議士。国民の多数意見を集約するんじゃなくて議論をして物事を決めていくのが仕事。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
参政党は保守のフリをして集金がしたいだけでしょ 保守とか、リベラルとかには無関係で、刺さりそうな内容で色々発信してみて騙されやすい信者を集めて国と信者から集金するという新しい宗教ジャンルを築いてうまくやってると思うよ だからとんでも発言が多いのに信者からはあまり叩かれない
責任のない立場で適当に発言しているだけなのでエビデンスとかは出てこないと思うよ
まだ信者ではなくて期待をしているだけの人も多いので 今は冷静に国会でどんな仕事をするのかを見てから判断したほうが良い。 気になるのは信者に攻撃的な人がやたらと多い事。 以前れいわの信者に多かったイメージなのだけど、同じ部類の人間が参政党にも多いのが気になっています
▲98 ▼74
=+=+=+=+=
嘘をつかない政治家なんて、 ほとんどいないけどね。
嘘のひとつでもつかないと、 今の日本で不満を抱えた人たちに票を入れて もらうことは不可能だから。 もう日本は衰退します。 どう足掻いても国民が豊かになる道は 示せません。 自分でどうにかしてください。
これが嘘偽りのない今の日本です
気づいた人たち、とくに資産に余裕があったり、 スキルがある人たちは、 どんどん海外に出ています。
現実を知れば知るほど、 自分でどうにかしない限り、 豊かさを感じながら生きるのは不可能だと 分かります。
ひろゆきも、適当な事言ってないで、 早く現実を教えてあげな。 自分だって海外に逃げたじゃないか。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
いろんな矛盾には目をつむり、「日本人ファースト」という大事な理念に共鳴して票を集めているんだ。このままでは、外国人に乗っ取られ、日本がダメになるという思いで投票しているのだ。「日本人ファースト」の前では、農薬がどうとかどうでもいいよ。日本人の足を引っ張らないで欲しい。
▲11 ▼12
=+=+=+=+=
番組中のあの発言は実際めちゃくちゃでしたからね。 無農薬農法って事前に薬使って虫やらを大幅に減らしたりもするし、完全な薬ゼロなんてのはまぁ無い。 シンプルに難度と効率が悪化しますからね。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
今の政治家はいい事ばかりを並べ平気で噓をつく、でも今後はそう言う政治家は排除されますよYouTube等が進歩し直ぐに世界中に拡散されその人の裏の裏まで見透かされる時代になってきましたから! 世間はちゃんと見てますし、日本を愛する人の方が多いからですね!
▲12 ▼22
=+=+=+=+=
神谷さんは凄くスピーチが上手だし、根本思想には非常に共鳴できるんですけど、発信の枝葉部分の発言内容に無理があると言うか、それはさすがに無理だろと思う部分があるんですよね~
街頭演説とかの才能とか最高レベルじゃないかなとも思うんですが、ちょっとオーバートークが多いかなと思います。この方の場合、優秀な参謀を得れるかどうかが運命の分かれ道のような気がします。
その点、玉木さんは榛葉氏と言う有能な参謀を得ててラッキーですよね。
▲158 ▼272
=+=+=+=+=
どこかの動画で上念司が神谷のことを「この水を飲めば癌がなおる。みたいな話を信じちゃう人」と評していた。 神谷としては嘘をついているつもりはなくて、ただ根拠不明の言説をまともに受け取ってしまう浅はかな人間なだけなのではとも思う。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
自民党も公明党も、所属議員はみんな嘘つきだと思います。 しかしなんです。神谷党首の嘘のつきかたは、次元が違うんです。 政治を語る以前の問題です。みんな表面しか見ていないから、 投票しているんだと思います。 自民党がひどすぎるというのも理由でしょう。 参政党を辞めた人の話をよく聞くことです。 みんな熱心に党に貢献していた人ばかりです。
▲91 ▼87
=+=+=+=+=
何を今さら言ってるんだか 未だかつて政治家の言葉を一度も信用した事なんかありませんよ 社会に対して、人に対して誠実で正直で潔白な人は政治家にはなりません、なれません 政治家の演説や公約は当選せんがための言葉を並べただけですよ 政策10個の内たまたま1個でも当たったら "血へど吐いて全力で勝ち取りました!だから皆んな大目に見てね!" 的に自分を演出するんです 周りが皆んな0個なら1個2個当たっただけでもヒーローになれますんで そして政治家も有権者も所詮は表と裏を使い分ける人間と言うのが原則 ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う お互いドロドロした妖怪同士の戦いにしか見えません
この世で1番信頼できる恩人でもある身内が選挙に立った でもその動機はとても有権者の前では言えないものでした つまりそゆこと
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
まるで自分が嘘をついていないような口ぶりだと思う。 ネット検索で得た浅い知識で語り、誤りを指摘されるとヘラヘラと誤魔化す、この人が有識者面でちょくちょくマスコミに重宝されるのは不自然だと思う。
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
森友事件の当初安倍さんは国会で私や妻が関与していたら総理大臣はもとより議員もやめると国民の前で啖呵を切った、その後安倍さんはともかく妻が関与していたのは周知の事実だがなぜか国民は安倍政権を支持続けた。日本国民が政治家のウソを許しているから選挙用に嘘でも暴言でも言いたい放題がまかり通る。
▲20 ▼11
=+=+=+=+=
こんなことよりトランプ関税交渉で国民に大ウソ説明してた石破の報道は全くなし、80兆円もぶん取られて関税15%も大ウソだったのにひろゆきはそれには全く触れず、なんかめちゃくちゃ偏ってんなあと思った。テレビ同様自民党の不祥事を守るためにどうでもいいことで注目そらそうとしてる。あとスパイ防止法が出せるだけで参政党が躍進した意義はめちゃくちゃあったよ。
▲134 ▼103
=+=+=+=+=
「『減税します』と言って、増税する国会議員が居たら、国民は誰に投票して良いのかわからなくなりますよね」
そうなんだけどね、「増税しません!」といって増税した旧民主党の野田なんか、まだ選ばれているからね。
有権者も何考えてるのか、分からんもんだよ。
▲69 ▼12
=+=+=+=+=
言葉に責任を持つべきです。 朝まで生テレビみたいなので宮城県知事と参政党の代表神谷氏と橋下さんと百田さんで話し合いしても面白そうですね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ大きな政党だと組織票とかあるから当選しちゃうのはわかるんだけど 元迷惑系の人だったりその他の新興のとんでもない人が当選しちゃう場合ってなんでだろうね。 どこからそんな票出てきたってくらい集めるときあるよね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
神谷代表はその場限りの嘘で誤魔化し、それがバレると逃げるの繰り返しだ。 言っている事とやっている事が違い、反ワクで票を集めながら反ワクが賞味期限切れになるとワクチン接種に携わっていた人をボードにしてしまう。 ソーラーは中国だから利益を渡すようなもので再エネには反対と言いながら再エネ関連法案には賛成するし、報道のあり方を批判して「参政党もNHKをぶっ壊す」と言いながらNHK予算には賛成する。 ガソリンの暫定税率廃止への国会延長にも反対して減税なんてどうでもよいのだろう。
外国人対策だって口先だけで河合ゆうすけ氏のように行動して本気でぶつかり合う事はしないだろう。 「党員が決める」「党員がつくる」で人や金を集めたのに勝手に規約を変えて神谷独裁にしていまい、党に批判的な意見をする者はスパイにして粛清する。結局は神谷代表の嘘を鵜呑みにする人だけが残って離れる人も多い。
▲145 ▼65
=+=+=+=+=
もう記憶にない方もおられるでしょうが、神谷氏はつばさの党の黒川氏にすごく似てる部分が多いんですよ。 ネットでよく言われる「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」を数年前から黒川氏は神谷氏に吹っ掛け議論にもなっています。 同じ陰謀論者同士だから鼻につくんでしょう。 ここ数か月、なんだったら先の衆院選で参政党を知った方はわからないでしょうが、3年以上前から恐ろしいまでの陰謀論を延々と続けて、議論の場になってもほとんどが真偽不明な情報で、追及すると逆ギレを起こす人です。 自分より優秀な人はいらないと数多くの人を切り捨てて、でも日本人ファーストを掲げて選挙を戦ったら議席を得てしまい「どうしよう」ってのが今です。 ただ烏合の衆になるのか政治集団になるかはわかりません。 陰謀論てはまると面白いんですが、ある瞬間に目が覚めると寒気するという経験をした人は少なくないでしょう。 それです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
私は参政党信者ではありません。確かにデータを出さないのは問題ですが、今は無理でも技術革新などで実現を目指す姿勢が重要では?「無農薬は非現実的」と決めつけるのは、現状の枠組みに縛られすぎです。参政党は「健康・食の安全・農業の自立」を見据えたビジョンを語っている。スリランカの例も、準備不足の急転換が原因で、段階的な移行を目指す参政党とは違います。理想を掲げる政治家が減る中、現実とのギャップを批判するより、どうすれば近づけるかを議論すべきです。
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
これについてはひろゆきに軍配があがるわな。 ていうか、保守ってなんだろうね。 もしも ありもしないストーリーを尊いものとして一つにまとまるのが、この界隈でいう「本当の保守」ならば まるで挫折するために参政に希望を託したように見える。 見たくもない、剥き出しの現実だけを見て、それでも立ち向かい、発展することを止めないとしたら共産主義に進むほかなく。 共産党はいやだから、といって迂回戦法としての改革保守政党を求めている有権者が一定程度いるのは認識しているけど。 カリスマに頼り、理論をたてられず、アウフヘーベンもなく、どこまでカタチを保てるのだろうか。
▲90 ▼87
=+=+=+=+=
現代農法において無農薬農法の方が農薬農法より量も質も良い作物が育つことを知らない方が情弱です。農協利権があるから普及できないだけで、十分無農薬農法は確立されてますよ。
▲22 ▼57
=+=+=+=+=
番組のちょっとしたやり取りで忘れてる可能性もあるしな。3年も待つならもっと早い段階で催促するでしょ。こういう時のためにあえて催促もせず、黙ってて利用する人間だろ。
▲5 ▼15
=+=+=+=+=
どうかなあ 日本の政治家は嘘をついて良いことになってるんですよ。 遡れば、安倍元総理は国会で百回以上嘘の答弁をしたのですが、 なんの咎めも受けていないのです。 ね。 嘘をついても許されるんです。 ですから、下々の議員だって嘘をついても咎められないでしょうし、そういう議員を喜んで選んでいる方々が多数派なのです。 しょうがないですよね。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
このひろゆきさんという方は、何か日本の社会のためにおやりになられたんですかね。口だけは達者のように見えますが。参政党の代表はあなたとは別次元の考えで行動されていると個人的には感じてますので、次元の違う発言はいかがなもでしょうね。。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
嘘をつく政治家は排除ならほぼすべての政治家に当てはまります。 石破氏なんて最高位の嘘名人。 神谷氏を云々言うが今は野党として発言しているのでかなり曖昧なことを言っています。 もし政権与党になったら全く違うような話し方になるはずです。 それはすべての野党に言えることで、野党は政策実行責任がないので何でも言えるのです。 TV新聞が勝手なこと言って全く責任取らないのと同じです。 参政党に期待したのは今の政治が全く国民目線でないことに対する批判票だと思います。 国民が思っていることを口にだして言ってくれるから票が入るのです。 他の野党はそれこそ差しさわりの無いことばかり言います。 LGBTやら外国人問題に切り込まないのです。切り込んだから埼玉県知事が動いたのです。 現在は停滞した政治を動かすのが目的です。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
いやいやいや、いま一番の嘘つきは石破茂氏でしょう。
安倍政権時に党内野党として発言していた内容と、今現在、総理大臣に就任してからの行動が違いすぎるでしょう。
と言うことは、本件記事の理屈であれば、優先的に排除すべきは神谷宗幣代表ではなく、石破茂氏ということになりますか。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
参政党をよく思っていない人からすれば何を言っても負の部分しか感じられないんだろう。神谷の過去は知らないが自公やその他も嘘しか言わないのに神谷だけに嘘と言っても説得力も感じないな。参政党より自公立憲の排除の方が先では? それか他は嘘言い過ぎて通常営業だから問題視していないという事か?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ひろゆきさんに同感です。 神谷氏の5日の国会の質問のレベルが低く、日本人ファーストからアメリカファーストのような発言で、この政党の未来はもう無いと確信しました。神谷氏が今回当選した人達に国会答弁のやり方も含めて教育しないとならないなら、メディアに出るのを控える発言がありました。良く言うなあ、まず神谷氏、あなたがまず必要でしょう。嘘や陰謀論は演説ではウケましたが、国会の場ではご自分の無力さと知識不足、、勉強し直し下さい。国会の質問内容が恥ずかしいです。
▲37 ▼22
=+=+=+=+=
選挙前だかにYouTubeで、「辞め参の動画は見る価値ない理由」みたいなタイトルの支持者動画があって、なるほどこういう体質なんだなあって思った。つまり支持者は反対側の意見を含めてなるべく深く知るって作業を省いてる。神谷代表の言う事が100%なんだから雑音は聞くな!って体質。
▲63 ▼10
=+=+=+=+=
また民衆が簡単に扇動されてる。 メディアは良いところに目を付けましたね! ひろゆき氏と神谷氏は以前舌戦を繰り広げてましたから、根に持つタイプのひろゆき氏をうまく利用し違う方向から参政党のネガキャンを始めましたね。 放っておいてもひろゆき氏は神谷氏を攻撃しますから好都合でしょう。 個人的には今の腐った自民党政治が終わるなら些細な嘘や勘違いなど気にしない。 現政権は嘘つきどころか詐欺に近いものがありますからね。
▲68 ▼45
=+=+=+=+=
政治家全てが嘘ついてないなんて思ってない が、オールド政党にはこんなことが些細に思えるくらい日本ダメにした罪があるので私はそこは重要な嘘だとは思わない それよりももっと勢力伸ばしてオールド政党を叩き潰さないといけない
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
政治と生活するための金は充分持ってるやつとの戦いか。興味ないな。 ならおめーが政治しろ。 外野でとやかく国のために頑張ろうとしてる人の足引っ張るなよ。 そこなんよ。 ひろゆきって国のために何してるの? 誰かのストレス発散させる媒体? 俺は何にしても今今、国民のためにとおもって挑戦している人を応援する。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
その通りです。嘘をつく政治家は排除すべきです。宮城県の村井知事から公開討論会を提案されても論破されるから拒否。政治家として論外。
あとは出来ない政策を出来るように話をするポピュリズム政治家も問題であり、玉木さん・神谷さん・山本さん。この3人は必要な20~50兆円の財源を国債発行に依存しており実現不可能。それにも関わらず、実現できるように有権者を騙している。一方で、騙される有権者も問題。
▲51 ▼47
=+=+=+=+=
ひろゆきはワクチン推進で、ワクチンに反対していて見直しをする参政党が躍進して欲しくないという所が一番の原因で反対してるように見える
スパイ防止法とか喜んで賛同しそうだけどそこは言及しない 福島みずほの「アメリカから得た情報を中国に流すと捕まってしまう」発言をいつものひろゆきなら冷笑しながらポストしそうなものだがそれはしない
▲17 ▼11
=+=+=+=+=
嘘つく、金に汚い、自分の事しか考えない政治家しかいない中、声挙げたのが参政党じゃん。確かに農薬の件のデータが出てないならそれはひろゆきの言う通りだけど、中韓に忖度しません、靖国参拝しますって言ってちゃんとしたし、10議席超えたらスパイ防止法作りますって言って動き出してるのも事実じゃん。10月参院選と仮定して100人擁立するとかも言ってたし、体一つでよくやってると思うけど。村井知事との対談は単純に過密すぎて無理ってだけじゃね?知らんけど。 でも外資が介入してるのは事実だし、対談以前に村井知事がしっかりと県民に説明するターンだと個人的には思うけどな。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
ひろゆきは参政党や神谷さんに執着しすぎ。嘘つきは政治家辞めろと言うならほぼ残らないのでは?もっと多くの嘘をついてきた政治家は自民党にも沢山いますけど?国民の玉木も減税今はしないようなニュアンスに変えたし。神谷云々ではなく、もっと噛み付かなきゃいけない政治家は沢山いるはずなのになぜそっちに向かない?Abemaも観てたけど神谷さんがひろゆきのプライドを傷つけるような発言でそこから執着しすぎ。あと無農薬に関しては嘘って程のやり取りではない気がしたけど。農家の方の個人名は出せないのは当たり前。でも今後もひろゆきは参政党を潰しに掛かるだろうね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ徐々にメッキは剥がれ落ちると思います。 神谷には情熱は感じるけど、まだ理想だけを並べてる状態。 そして都市伝説的なものの影響受け過ぎの印象アリ。
▲36 ▼24
=+=+=+=+=
まぁ「自分に甘いダブスタ」さえしなけりゃいいよ。 本件なら例えば神谷が(主に自民の)他者を同じ話題で批判して,そちらが辞任したというなら辞任待ったなし。逆にしないのなら,今後他人様をドヤっと批判すんなって話。 もっとも,国民の為に汗を流せばOKとかいう謎ダブスタをかました玉木や,自民のは裏金だがウチのは不記載とかやった連中(近頃石破も特別にこの仲間に入れてもらえたらしい)と,今の体たらくの永田町にフェアを求めるだけ無駄って諦めも感じてはいるが…。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ドンピシャなことを言っていただき深謝します。参政党党首には誠実さが見えないと思っていましたので、ドンピシャです。有料党員には話しているので、今更間違ってました、なんて言えないのでしょう。参政党候補者だった方も核保有が安上がり、ロシア国営メデイアとのインタビューを受けても前からの約束だった、なんておよそ国益にも何にもならない事を言ってますが、その真偽を何も説明できていません。納税者として参政党党への歳費は無駄のように感じます。
▲108 ▼75
=+=+=+=+=
嘘吐きだし他党のデマを流して知らぬふり。 これって国政政党のやる事なのか?いの一番に排除しなければ国が滅ぼされるので、例え候補者であっても国民の監視の元に排除されるべきでしょう。 そもそも、元自民の河井夫妻も驚きの公職選挙法違反を犯しておきながら、一切何のお咎めも無い状況はこの嘘吐きデマ集団を野放しにしている根本原因。司法が機能していない。
▲2 ▼0
|
![]() |