( 314745 ) 2025/08/09 07:18:14 2 00 コメ騒動めぐり農水省事務次官ら自民部会で謝罪テレビ朝日系(ANN) 8/8(金) 16:35 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9566b2d94f928d12d7c95c75a5c6ec9b8280c847 |
( 314748 ) 2025/08/09 07:18:14 0 00 コメ騒動めぐり農水省事務次官ら自民部会で謝罪
コメの需要の見通しを誤って価格高騰を招いたとして、事務方トップの事務次官ら農林水産省の幹部が揃って自民党の会合で謝罪しました。
農林水産省 渡辺毅事務次官 「コメは足りているということでずっと申し上げてきたことが誤っていたいうことで、この場をお借りしてお詫びを申し上げたいと思います。どうもすみませんでした」
自民党農林部会の会合に出席した農水省の渡辺事務次官は、去年夏以降のコメの品薄や価格高騰について、農水省が「コメは足りている」と繰り返し説明してきたことは誤りだったと認め、陳謝しました。
政府は価格高騰の要因となった需給ギャップへの対応を柔軟に行うため、コメを増産する方針を示しています。
しかし、会合ではコメの価格下落への懸念など、増産に対して反発や不満の声が上がりました。
自民党・野村元農水大臣 「今さら増産しろって言われたって、私が一番最初にびっくりしたのが種籾がないと。増産するにも籾がないからもうそんなに増やせないですという人もいました」
こうした反発に対して小泉農水大臣は、「心を一つに一緒になって前に進んでいけるような環境整備に心を砕いていきたい」と述べ、引き続き粘り強く理解を求める考えを示しました。
テレビ朝日報道局
|
( 314747 ) 2025/08/09 07:18:14 1 00 このスレッドには、米不足の問題、政府や農水省への批判、また対応策への不満などが多く寄せられています。
一方、情報の誤流通やタイミングの問題についての疑問も寄せられ、政府による透明性の欠如や責任感の違和感が指摘されています。
(まとめ) | ( 314749 ) 2025/08/09 07:18:14 0 00 =+=+=+=+=
もし需要・供給の問題で確定なら、少なくとも次期に関しては今同様に米不足確定だね
そして、前回で買い占めの味をしめてるから今回はより早くから動くだろうから、今よりも酷いことになるんだろうね 米農家のECも今年は即在庫切れになるのかな
さらに備蓄米も既に使っちゃってるしね 今年ヤバイね 暑さや水不足でもヤバイっぽいのに
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
頭を下げる方向が違う。 国民によって地位が守られているのだから、国民に向けて謝るのがスジだろう。 自民の部会でって、、、それなら、秋の国会の委員会で謝罪すべき。 あるいは、記者会見形式での謝罪を。
▲57 ▼1
=+=+=+=+=
減反と備蓄米放出に二重の税金を投入している。明らかに無駄遣い。 責任をとるといっても、対策の原資は税金なんだから全く責任をとったことにならない。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
本当に足りなかったのか?備蓄米放出前には全然無かったスーパーの棚に今銘柄が印刷された米が沢山積み上げられている。この米は3ヶ月前には何処に眠っていたのか?
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
今頃米の価格を前見たいにとは言わない国民と農家さんと決めて価格直しして下さいそれからきちんと農家の方々へ謝罪して下さい米破格給付して下さいお米が高くて食費を削りながら過ごした日々いい加減にして下さい
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
上級官僚が揃って省の主政策の間違いを認め、謝罪するなんて異例中の異例。農水省は解体、経産省と国交省に吸収合併だとでも政治に脅されたのか? まあ誰かの詰腹が必要でしょうね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今さら増産なんて農家としてはそんなに急に増産なんてできないよ そんなに急にやれっていわれるなら言いだした人が、先ずやってほしい
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
謝って済む程度の問題じゃない。今後のためにも、何らかの処分をしておかないと、また同じことを繰り返すだけだと思うけど。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
農水省の事務方の今後の待遇と処分はどうするのかね。同じメンバーで今後も仕事してほしくないのだが。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
…で誤情報を流した霞が関農水省の処分は無し? 日本中にコメ騒動起こして ゴメン!で終わり? 情報を出すには 大臣事務次官クラスの了承が必須ですが その辺はダンマリですか? こりゃ…また同じような失敗しますね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
1年以上も間違えた情報を国民に流した重大な責任問題です。 税金から払った給料はどうなるのか… 返納でしょうか…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ガス抜きだろう。議員さんも知らなかった?支持者と情報交換していれば知っていたはず。バカ視たのは消費者だろう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
間違っても訂正、謝罪は官僚の辞書には無い 有り得ない慣習 想像力の無さには呆れる
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
謝罪する相手が違うよね。 自民党議員は皆さんのスポークスマンになっちゃってるんだから。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
謝罪する所違うだろうが?まだ終わってないぞ、行方不明米21万トン何処に行ったか解明しろよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
減給だね
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
結局何も解決できない団体ですね。危機感ゼロ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
一般企業なら更迭ですね…
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
無能な農水省職員にいくらくれてやってるんだ?減給は避けられないだろう。収穫量を把握出来ていなかったのは今日昨日の話ではないだろう。食糧安全保障の根幹に関わる重大な問題だ。農家さんへの補償も必要になるだろう。今後の収穫量の設定や管理方法をしっかりと示して欲しい。
▲4 ▼0
|
![]() |