( 314990 ) 2025/08/10 06:47:28 2 00 赤沢経済再生担当相 アメリカ関税措置めぐり速やかな大統領令の発出を求める考えを改めて示すFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 8/9(土) 20:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d5af32eba659e1e0c96b78d50b76f367cc3bc29b |
( 314993 ) 2025/08/10 06:47:28 0 00 FNNプライムオンライン
アメリカから帰国した赤沢経済再生担当相は、日米合意を反映していないとされるアメリカの関税措置をめぐり、速やかな大統領令の発出を求める考えを改めて示しました。
赤沢大臣は「引き続き米側に対してですね、可及的速やかに相互関税に関する、大統領令を修正する措置を取るよう、また、自動車自動車部品の関税を引き下げる大統領令を発出するようあらゆる形で強く申し入れていく」と述べました。
赤沢大臣は、自動車関税の引き下げ時期についてアメリカとイギリスの間での合意に触れ、「合意成立から実施まで大体54日かかっている。そうしたことも参考にしながら、1日でも早くと思っている」と述べました。
また、アメリカが半導体や医薬品への関税措置を発動する場合、日本には「最恵国待遇」がとられることについて、「アメリカ側閣僚との間で改めて確認した」と述べました。
フジテレビ,経済部
|
( 314992 ) 2025/08/10 06:47:28 1 00 このコミュニティの意見は、日本の経済交渉におけるマネジメントとリーダーシップに対する強い不満と批判が中心となっている。
また、見解はアメリカとの交渉に対する疑念や不信感が広がっており、「口約束」だけで事が進むことに強い懸念を示している。
(まとめ)日本の経済交渉において、赤沢大臣と石破首相に対する不満が高まり、特に合意文書の欠如やリーダーシップの欠如が問題視されている。 | ( 314994 ) 2025/08/10 06:47:28 0 00 =+=+=+=+=
文書作成しなかった事を非難するのはピントがずれてるなどと強気な発言をしてますが 内心かなり焦っているのかもしれませんね 大統領令の発出を求めるなどと勇ましいことを言ってますが大統領令発出となると相手は ホワイトハウスの高官ではなくトランプ大統領ですトランプの性格からして素直に自分達の非を認めて無条件に新たな大統領令発出するとは考えにくいです発出のための手土産として新たに国民負担を生じさせないようお願いしたいです
▲111 ▼9
=+=+=+=+=
今回の関税は米国の国際緊急経済権限法(IEEPA)や通商拡大法232条など非常事態権限を根拠に発動され、WTOの最恵国待遇(MFN)は形骸化する可能性が高い。国家安全保障例外により特定国差別も正当化され、過去の鉄鋼・アルミ関税でも同盟国に適用し是正命令を無視した前例がある。赤沢経済再生担当相はこの構造を理解せず、口頭確認を成果のように語り、国民に誤解を与えている。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
ホワイトハウス側もEUと同じ扱いでいったんは関税を徴収するが、過剰分は遡及して返還するという表明をしたし、今のところほぼ実害はない。だとしても、合意を守らないのが問題なのは当たり前なので、他国と遜色ない1,2か月で合意したものに変わるかが焦点でしょうね。
▲5 ▼46
=+=+=+=+=
米国側は文書を公開していたし、その時抗議しなかったのもミス。米国側の手続きミスなら、即時変更されてもおかしくない。それを速やかにと言わないといけないなど、本当に合意出来ているのか?米国側は今回の合意でも、後で還付するからと言って引き延ばす事も出来る。結局一定期間日本の商品を締め出すことが出来る。これは全然ダメだ。米国側のミスと言っても、損害を被るのは日本の国民だ。だから合意文書を作らないとダメ。これは幼稚園以下。米国はそこにつけ込んでいる。貞の良い石破おろしだろう。石破政権が続く限り繰り返されるだろう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
赤沢流で良いと思う。結局自動車も含め、とりあえず15%で収まればよいのだから、ここであれこれ非難しても意味がない。合意文書がないから問題という話もあるが、15%と言っても、もともと日本に不利な内容なのだから、喜んで作れる訳はなく、今後のTACOを想定してあえて作らなかったのではないか。
▲3 ▼30
=+=+=+=+=
日本で一日も早くやってほしいとか言ってても意味ないでしょ なにしにアメリカ行ってきたんだよ まさかとは思うが本当に合意内容の確認をするためだけに行ったのか? いくらラトちゃんに確認してもトランプと話をつけて大統領令を出させる確約をしないとうやむやにされるかまた何か条件を出されるだけ こういうのは英語が理解できて時間をかけてもきちんと交渉できる茂木みたいな人間にやらせないと赤沢では能力不足も甚だしい でも石破と確執のある人間ばかりで誰も協力してくれないからまともに人事ができずこういうことになって一番割を食うのは国民 成果を焦って全て失うくらいなら潔く身を引くか、時間をかけて徹底的に粘れよ
▲86 ▼6
=+=+=+=+=
一旦出した大統領令を修正するには、修正する理由を米国民に説明しなければならない。修正に応じるとは思えない。交渉してもまたむしり取られるだけではないのか。もはや米国市場は存在しないものと考えた方が気が楽だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢大臣の「速やかな対応」表明、毎度おなじみの決まり文句感が否めませんね。 54日でできるなら、もっと早く動いてほしかったのが本音です。これまでの遅延は一体何だったのか。 「最恵国待遇の確認」も今さらの話で、まるで約束を信用していないかのよう。実際に守られるかは米国次第という他力本願感が漂います。 口だけでなく、今度こそ行動で示してほしいものです。国民の期待はもう、そんな“お決まり文句”には飽き飽きしていますから。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
「トランプがサインしてくれると思いますか?」 と威勢よく発言されていましたが、EUとの交渉では合意文書が既にできているようです。 整合性が取れていませんね。 確実な交渉をできていないのに、「任務完了」と宣うのはスパイ映画の見過ぎではないでしょうか。 また、赤沢さんを熱心に擁護される方がいらっしゃいますが、彼は散々安倍さんをこき下ろした石破さんの側近です。 安倍さんより上手くやらなければ失敗と捉えてよろしいかと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この軽い赤沢の為に、日本企業は日に日に莫大な損失をしているが、赤沢はアメリカで馬鹿みたいな態度を取っている。これを許している石破首相も酷いが、立憲民主党の野田や他の野党も酷い状態で有る。日本の今から将来にわたって、今のこの事が大きな痛手に成る事は間違い無い。 米に関しても、今から増産に舵を切っても、トランプは食料で無くても、莫大な輸入を要請して来るでしょう。日本で必ず米が下がらないままに、米余り状態が続くでしょう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
なんか、赤沢が偉そうな事を言ってる割に、 なんも進んでないね。 大統領令を求めるって事は、トランプの 部下には齟齬を認めてもらってるだけで、 なんも進んでないって事。 アメリカに、舐められてると思いますよ。 この期に及んで、石破首相が動かないのは いかがなものか? トランプは、石破が直訴するのを 待ってるかもしれないのに。
今の首相は、フットワークがないね。 動かないと。 トランプは、赤沢に任せてる日本は、 本気じゃ無いと、感じてるかもよ。
EUは、トップのフォンデアライエンが わざわざ他国に出張して、直接、トランプ から合意を得ているのにね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
この 口約束 だと トランプさんの任期が終わる前日に引き下げ でも OK になりますね 。
アメリカが ここまで 信用できない国に変わったのなら 日本は内需主導型の国に 成長する必要が出てきたのかもしれません 。
その為には 103万円の壁 問題 の解決と 消費税の 一律減税が不可欠ですけどね 。
▲29 ▼6
=+=+=+=+=
担当者(閣僚)間では合意していても、会社(国家)同士が合意しなければ実効性はない。 石破総理(社長)も赤澤大臣(部長)任せにせず、トランプ大統領(社長)とそろそろトップ合意すべく、お膳立ての指示を出して、渡米して直接交渉すべきだと思う。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
日本側は「可及的速やかに」で要求したのになんで赤ちゃんは「適時」で納得してしまってるの。遅くともいつまでに修正するかを具体的に決めなければこのままずっと15%追加関税支払わされるかもしれないじゃないの。潰れる輸出企業がでてくるよ。
しかしLong time no seeでお友達宣言してしまうチョロい赤ちゃんだから米国からは適当に扱っていればよいと馬鹿にされているだろうな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
だんだん雲行きが怪しくなってきましたね。 これが従来の関税プラス15パーセントの 結果になったら、石破政権総辞職で済むような問題では無い。 石破政権は日本を襲った大災害の一つとして 日本の歴史に残るでしょうね。
▲81 ▼3
=+=+=+=+=
赤沢さん何回も何回もアメリカに飛んで日本の為に頑張ってくれてるな~!と思っていたが、なんの事はない「子供の使い」と同じ事をやっていたのですね。これからの日本が生きるか死ぬかの大事な大事な交渉事に「合意文書」もなければ「はず」外交こんなトンマな話ないでしょう。交渉内容によっては振り出しからやり直しですね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
見出しだけだけれど。 これを読む限りでは相手に注文はつけたけれどそれに対する回答や対応はかなり曖昧な状態ということ?
この方、カウンターパートナをちゃん付けで呼んでいたみたいだけれど、当の本人は赤ちゃん扱いされているような。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
大統領令をお願いするってことは今までの交渉が無駄だったってことだよ 全く何を呑気に石破はしてるんだよ、トランプに直談判するべき。もっともトランプから嫌われていてアポイント取れないみたいだが
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
発動が半年、一年ということはないだろう・・・は赤澤の判断であって、米国の確約ではない、適時だけで日にちが明確にされてないんだから。 来週の国会でみっちり追求してほしい。 こうなったら石破は関税交渉に責任持つと言ってるんだから、米国に飛ぶくらいしないと、ナメられてたまるかとのたまったんだから。口先だけで吠えててもね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
よくわかんないけど、商社等々の勤務経験のある民間の方にでも 特使としてでもやってもらったほうが良かったかも
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
何度もアポ無しで現地に行っちゃう無鉄砲さとかXのはしゃぎっぷりとか見てたら、父っちゃん坊や感が漂ってるんだけど、本当にこの人が担当で大丈夫なんだろうか。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
交渉というかお粗末としか言いようがないな(笑)まぁトランプや米国の事だから明日、明後日に突然、大統領令を修正したなんで出てくるかもしれんが、今回どれだけ石破、赤沢そして日本が米国にとって軽い存在になったかがよく分かったかな(笑)
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
書面できちんと契約を交わしておかないと、意見の相違が出るたびに何度も訪米することになる。 おそらく、この男は近いうちに何回も訪米するぞ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
今現在は赤沢大臣が何を言っても信憑性に欠ける。 米国政府の発表が出るか文書で出て来るまでは一喜一憂していても仕方ない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
それはピストンが依頼するのではなく、石破首相の名前の入った文書で、期限を設けて正式に依頼するべきです。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
後から色々言って手遅れにならない様にお願いしますよ! 大統領令の乱発でいちいち覚えていないだろうな! トランプが覚えてな無いからそのままなんて言い出さないかな? 心配
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
株式市場は全くといっていいほど織り込んでいない。むしろ15%減税を織り込んでいる位高騰している。大暴落かましたら石破政権終わりだろな。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
手柄を焦って何を差し出すかわからない人間は速やかに変えた方がいい 既に差し出すと言った80兆円もあわよくばうやむやにできるかもしれない
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
公文書がないなら、だったら共同記者会見で明確なメッセージをやるべきこと。 双方思い込みでは困る。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
結局アメリカの官僚がばたつくハメになってるってだけこと。それをやいのやいの言っても仕方ないさ。なんせトップは朝令暮改が当たり前なんだから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
やたら強気に修正を求める発言をしているが、トランプが簡単に修正するとはとても思えない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なんか話がおかしいよね。相手の大統領令の発出ミスならすぐに対応されるはずでしょ?なんで「またそのうちね」みたいな対応されてるわけ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
赤沢氏はもっと緊張感をもって、真面目に仕事して欲しいものだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
全ての国会議員にも言える事ですが、国を背負って国の為に働く心構えが無いようです。恥ずかしい話です。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
さすが赤沢番長。早くトランプ大統領に謝罪させて、関税引き下げて下さい。ASPでお願いします!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
54日って、その間またトランプのご機嫌次第で、ひっくり返る可能性も十分あるわな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
どーせまた10回目の渡米するんでしょ。
渡航費を自腹にしたら 少しは真剣に交渉するかな?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
実に頼りにならない男だな。言い訳がばっか、まかせてられない。今すぐ辞めてくれないですかね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本だけこんな問題が起きるのは何故か? 政治レベルが低いからとしか思えない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
80兆円の投資枠の財源を説明できないと更迭でしょう。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
もう無理でしょうね。 日本の大失態。 日本経済への悪影響はかなりありますよ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
で、日本国家予算の7割に該当する80兆円の扱いはどうなったのかな?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
求める考えを改めて示したところで、それを決めるのは大統領なんだよなあ
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
ピストン赤沢さん! また米国行くのか? 飛行機代タダじゃないんだよ! 自腹で、行きなさい。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
そうだね。トランプが大統領令に署名しない限り、口約束でしかない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
石破にいかせろ。仕事してねんだから。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領が求めてる物が違うのにそんなに上手く行くかな
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破内閣の大臣、なんだか不安でしようがありません。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
不平等条約をこれ以上許すな
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
今回それを求めに行ったんじゃなかったのかい
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカ旅行行きたいだけやろ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
マイルだけが、、
ウハウハ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ「大統領令は変更なし。以上」
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破といい、赤恥といい、ド田舎鳥取のヤツは大事な国政、経済政策に迷惑をかけるな!
やっとこさ首相になったら、選挙で負けても負けても負けても首相椅子にすがりつく。 もう一方はスポットライトに当たるのは今だけと、やたら「トランプ写真」ばかり撮ってはしゃぎまくる。 鳥取人よ、ド田舎からやっとこさ総理になった嬉しさはわかるが、ええ加減にせい。 同県人として恥ずかしゅうねえかえ?
特に赤恥のハシャギは止めさせろ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
言い訳いらないよ。落ち度は赤澤おまえだよ。はじめから相手にされていないんだよ。それを命令したのは石破。もし安倍ちゃんが生きてたら多分こうならなかった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカの報道を聞かないと、コイツ石破と同じで嘘つきよるから真相何わからない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
鳥取県選出の石破と赤沢、どちらも無能だとしか思えません。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
結局このマイル男はまたピストンしにいくと予想
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
私見ですが 実は米大統領は認知症なのではないか?、と疑っている
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
15%上乗せになるでしょうネ。 石破はキモいから。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
出させるまで、行ってれば良いのに。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
よ〜 赤ちゃん ラトちゃん 何やってるの?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
ラトちゃん、ベッちゃん、赤ちゃん? 何歳なん、皆~大爆笑
▲8 ▼1
|
![]() |