( 315185 )  2025/08/11 04:50:37  
00

へずまりゅう氏「辞職させることは不可能です」奈良市議確定を報告 当選取り消しを求める声にクギ

よろず~ニュース 8/10(日) 21:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/49e4d3bd152af9265f66702227c6c626223d2201

 

( 315186 )  2025/08/11 04:50:37  
00

奈良市議選に当選したへずまりゅう氏(34)は、10日に自身のXで当選が確定したことを報告しました。

供託金の返還手続きに関する書類を提出し、「居住実態」や「公選法」への異議申し立てがなかったことを明かしました。

市議会への参加が期待される中、選んでくれた市民や支援者への感謝を述べ、自身の辞職は犯罪を犯さない限り不可能だと強調しました。

また、周囲には弁護士や税理士などがいることも伝えました。

(要約)

( 315188 )  2025/08/11 04:50:37  
00

奈良市議選に出馬したへずまりゅう=JR奈良駅前 

 

 奈良市議のへずまりゅう氏(34)が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。書類とともに「【ご報告】」として、奈良市議に確定したことを報告した。 

 

 へずま氏は「奈良市議会議員として4年間働けることが確定しました。(供託返還のため)」として、供託金の返還手続きに関する書類を添付。「『居住実態』や『公選法』での嫌がらせ訴訟は無しでした」と、へずま氏の当選に対して異議申し立てがなかったことを明かした。 

 

 9月に招集される市議会で議員としての第一歩を踏み出すへずま氏は「奈良市の皆様改めましてこの度は自分を選んでいただきありがとうございました。県外から応援して下さった皆様にも感謝しております。後は自分にお任せ下さい」と意気込んだ。 

 

 別のポストでは「もう自分が犯罪行為をしない限りは辞職させることは不可能です。当たり前のことですが絶対にしません。弁護士、税理士、選挙関係者、全ての人間が周りについています。選挙関係は知らない人や嫌がらせでこれはダメだろと言われますが大丈夫です。確認を取り投稿をしております」として、自身の当選取り消しを求める声にクギを刺した。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

( 315187 )  2025/08/11 04:50:37  
00

この議論は、奈良市議として当選したへずま氏の過去や行動に対する賛否が分かれる意見で構成されています。

彼の過去の犯罪行為や迷惑行為について批判する声がある一方で、現在の彼の活動に期待を寄せる意見も見受けられます。

 

 

多くのコメントでは、彼の当選が奈良市民の選択であるため、外部の人間がどうこう言う権利はないとの主張が強調されています。

それに対して、彼の過去が選挙での選択に影響を与えたのではないか、あるいは今後の行動が評価されるべきだという意見もあり、今後の政治活動に期待を寄せる視点もあります。

 

 

また、「過去は変えられないが、現在と未来は重要である」とする意見が多く、彼の行動次第でどのように評価されるかが焦点になっています。

しかし、過去の行動への懸念や批判も根強く存在しており、彼がどのように市政に貢献するかを見守る姿勢が強調されています。

 

 

全体として、この議論では「過去の行動」と「現在の責任」に関する二項対立が見られ、彼の当選を支持する側と反対する側の意見が交差しています。

次第に彼の行動が注視される中、奈良市民の期待がどう向けられていくかが注目されるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 315189 )  2025/08/11 04:50:37  
00

=+=+=+=+= 

 

一般的に考えれば過去にやった犯罪行為や迷惑行為は許される事は基本的にないだろう 

過去にやった事が悪質で不愉快な行為だらけ 

ただ奈良の鹿を守る活動等最近は色々な行動にでてそのせいもあってか結局当選した 

結果を認めてなければならない 

当選した以上過去の過ちは今後の行動で頑張ってもらえばいい 

結局は口だけか本当に彼が変わったのかはもう見守るしかない 

 

▲431 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民が選んだ市議なのだから、それは奈良市民以外には関係のない話です。奈良市民以外が彼を辞めさせることなどできるはずがありません。 

が、奈良市民が市議に選んだからといって、それは奈良市民以外には関係のない話です。奈良市で市議に当選したからと言って、彼の過去が消えるわけでもなく、奈良市民以外が彼の言動をどう批判しようと、例えば奈良市議を辞めろと言うことも、それは自由でしょう。もちろん応援するのも勝手です。 

 

▲220 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

これからは市議としての真価が問われ、その行動が公人としての評価になる。まずは市民のために公僕なる。 

一日々が評価される。その積み重ねが彼の此からの評価となる。評価は今後の行動次第である。 

 

▲169 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

当選取消しを求めるって何?いいんじゃないのやってもらえれば、あれだけ鹿が被害受けてるのに日本人の誰も注意しないしそこをこの人が体張って注意したんだよね、それだけでも大したもんだよ、見て見ぬ振りしてた他の日本人よりも相当立派だよ、何もしないで過去の文句ばかり言う人はこの外国人に対してもの言えるのかって問いたいね、他の政策に関してはこれからでしょう、とにかく頑張って日本を守ってほしいね 

 

▲418 ▼157 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の経験は価値になる 

綺麗なレールの上を歩いてる人は凡人で経験値が足りない 

へずまが鹿に着目したのも経験値から 

他の市議は鹿には全く興味無かった訳だし 

これだけ話題になれば議会でも鹿の保護を議題にしなければならない 

不安が無いとは言わないが、へずまの発信力が良い方向に動けば構わないかと 

 

▲22 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良の鹿は野生で天然記念物です。太古の昔から春日大社の「神鹿」として大切に保護されてきました。ただ、最近のインバウンド公害により虐待されています。行けばわかりますが、人懐っこい鹿で人に寄って来ます。そこを外国人観光客がイジメるわけです。奈良に何度も行き、奈良の歴史を大事に思う日本人にとってはとんでもない話しで、へずまさんには今後も奈良の歴史を大事にすること含めて頑張って頂きたいと思いす。 

 

▲231 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

事の本質は鹿が観光ビザで入り込んだ外国人に虐待されていること、それを放置している政治の問題。 

対策を訴え、実行するのは別にへずま氏でなくて良い。誰かがやれば良い。誰もちゃんとしないから、彼が当選したまでの話。市議の立候補者全員が同様を訴えれば、へずま氏の当選は無かったかも知れない。それだけ鹿の虐待が広がって欲しいと願ってる勢力もいるということだ。 

 

▲29 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人の主張の通り、過去の事で辞める必要はないでしょうか。 

ただし、彼がこれから議員として何をするか、どんな発言をするかだと思います。 

これから議員としてしっかり取り組まれる事を期待します。なので期待を裏切るような事をなさらない事を切に願います。 

 

▲79 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に、今までみたいなことを出来ないし、言えないということだからいいのでは?議員は言動に品位を保たなければならないし、議会や各種委員会、地域の活動などに時間を割かないといけなくなる。へずま氏には市民への責任があり、簡単には辞められない。議場では居眠りやスマホも見れない。なかなか大変だと思う。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近は一度失敗した人の再起を否定する人が増えているので、へずま氏が頑張って更生が可能である事を示して欲しいですね。 

 

私も若い時に親しい人に酷い事をしてしまいましたが、それを忘れずに毎日頑張っています。 

失敗をしたから気付けた事もあります。 

へずま氏には失敗をバネに頑張って欲しいです。 

 

▲70 ▼66 

 

 

=+=+=+=+= 

 

議員を解職する手段としては直接請求とか議会の解職決議とかあって,犯罪でなくても辞職させることは可能で,そういうことを知ってるのか知らんけど,意気込みすぎずに地味でも堅実に仕事して欲しい。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の犯罪行為は現在と分けて考えないといけない。なぜならその犯罪行為は公判で法律に則り処罰されてるのだからそれ以外での制裁は私刑行為にあたり法律で禁止されているのだから。例えば、犯罪したやつの家に石投げて揺るされるでしょうか?器物破損罪で逆に犯罪者になってしまう。それと同じことでこの人のことを過去に犯罪したんだから市議にふさわしくないとか言う行為自体名誉毀損で訴えられたら負けますよ完全に。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

結局のところ選挙は知名度が第一。どれだけ有能であっても知名度がなければ当選は難しい。参政党にしても知名度が上がったせいで多くの当選者が出たが政治の事を全く知らない議員が多くいたのも事実。政治を知らなくても議席数があればいいのだから関係ないのだが。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

地域の問題点を見つけ、対策を示す。 

地域の問題点に対して、具体的に動く。 

これができるだけで、政治家としての価値、意味は充分にあります。 

 

①誰もが住みやすいやさしい街に 

②誰も取り残さない政治 

③パンダを再び呼び戻す(←これは隣の県) 

④地域活性化 

 

こんなのより、よほど中身と存在意義あるよ。 

組織票で当選する①〜④みたいなこと言っているだけの議員より何倍もへズマ氏の方が期待できる。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分がしてきた悪行を考えればアンチがいるのは当たり前です。 

ただ、民意で選ばれた人に対して何の根拠もなく辞めさせようとするのは民主主義に反します。 

本人が言う通り本当に4年間務められるのかどうか、選んだ方々がちゃんと見ておいてほしいと思います。 

 

▲186 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはへずまは大っ嫌いですが、市議当選そのものは市民が選んだ結果なんだから部外者がどうこう言っても(というか市民であっても)どうにもなりません。あーだこーだ、と言って反応されてる時点でへずまの養分になってるだけ。 

そんなムキにならなくてもこの輩がこれまでと何にも変わってないなら問題起こすか何かのせいにつけて勝手に辞めるかのどっちか起こしますから。もしそれが起こらないならちゃんとやってるんでしょうからそれはそれで。自分とこの自治体でないんなら生暖かく見とればいいんだと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼やジョーカーのように発信力のある市議が増えれば良いと思います。悪さはできませんし、監視の目も増えることになります。これまでの市議会議員は一掃する良いタイミングではないのかと。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ普通に市議の仕事してたら辞めさす事なんて誰もしないですよ 

 今迄の行いに対し批判をする人がいたかもしれませんがそれは本人による問題 

 これからは市議なんですから鹿ばっかりにこだわらないで市政の勉強を怠らず市民の為に全力を尽くして下さい 

 

▲57 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民です。 

個人的には選挙結果には驚きましたが、 

選挙で選ばれてるんだから、不快に思う人がいてもどうしようもないですよね。 

これからの活動で本物かどうか評価されるでしょう。 

 

▲69 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

地元の声がどうかは知らんけども、せっかく市議員に当選したんやから任期内は責任持って職務に専念してもらいたいもんやけどもな。同時にしっかりとやってもらいたいっちゅう気持ちは部外者のわしも思う事やし。 

今まで迷惑系YouTuberとして名を馳せてたから被害妄想的な思いはあるんかも知れへんけども、もう今は立派な市議会議員やなんや。もう少し堂々としてればええんやと思うんやけどもな。 

奈良の鹿の事はホンマによろしく頼むわ。 

 

▲36 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

当選無効にするには何かしらの証拠をもって立件する位はしないと当選直後の議員を辞めさせる事は不可能 

むしろ前科者を当選させた人達の責任でもあるんだよね 

何で投票したのか? 

そういえばイギリスもEU離脱する気がない人が票を入れてブレグジット達成って話もあるけど地方の老人とかは狙って票を入れていたんだよね 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良が選んだのだから、と思う一方で、今度は市議という立場で出来るギリギリラインに迷惑なことを能動的にやるんじゃないかなぁという不信感が強い。 

むしろそのために市議という立場を選んだんじゃないかくらい。 

 

最近は真っ当に活動してるような感じありますけど、アピールくさいし…あとでちゃぶ台されないといいですね、奈良。 

 

「辞職させることは不可能です」 

のあたり、挑発的というか…大分匂わせとも取れる。 

後でなんかやらかして、踊らされた人、どんな気分〜?とかやりかねんと思ってます。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこの人の過去というのを全然知らないので、普通に礼儀正しく、爽やかで、鹿さんを守ってくれていて、はっきりものを言う、若い市議さんだなぁとしか思わないんですけれども。大事なのは現在ではないのでしょうか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良県か、問題の山下知事のところだな。 

歴史的な天平祭を中止して、日韓友好を目的に2億7千万の税金を使って韓国のK-POPアーティストによるコンサートを実施する事になっている。住民が反対してるにもかかわらず。 

 

開催は今年の10月、場所はへずまの好きな奈良公園(奈良市)だ。これを中止させたら知事への道が開けるかもしれんぞ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否あるけど 

当選しても空気のような議員より 

注目されてるから嫌がおうでも何かしないといけないこっちのほうが 

言い悪いは別として何かしてくれそうな気はする 

こんなこと言うと 

他の議員も頑張ってる! 

とか言われそうだけど 

何も変わってないし変えようとしてるのかさえ分からない 

ただ議員になって事なかれでやってるようにしか感じない 

なので言いたいことをハッキリ言う政党が頭角を表してきてる 

議員になって満足してしまうようなら 

何も変えれないから 

さっさと隠居でもすればいいのに 

 

▲73 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙って現役議員の場合は今までの総括の意味もあるけど新人候補は今後に期待して投票するのだから、現時点で何もしていない議員を批判するのは理解できないな。 

ただ、へずま氏の今後は他の議員より厳しい目で見られるだろうね。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

必ずしも選挙で適任者が選ばれるとは限らず、不適任者が選ばれることもある。選挙制度はいい制度ではないのかもしれないね。 

 

▲17 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民が選んだことだから、どちらに転がろうが、奈良市民の責任。 

まあ、コメント欄は鹿を守らないといけないと頑張って投稿しているのがいるが、別に議員でなくてもできることだから、口ばかりでなく奈良に行って行動で示してほしいものです。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはお手並み拝見だがこの方の過去の行いも忘れてはいけない。なのでこういう声が出るのもごく自然。 

人はそうそう変われない。この方の過去も頭の隅に留めておくべき。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず奈良市の皆さんの多数は、ロクな社会人経験も無いこの方を自分達の代表に選び未来を託し、自分達の税金で給料を支払う決定をしたということ。選挙ってそういうもん。投票に行ってないという人も結果として白紙委任したわけだから文句は言えない。選んだ市民を信じるしかないわな。選挙違反や身分詐称があったわけでも無いんだから従うしかない。 

 

▲19 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別に当選を取り消して貰いたい訳では無く、本当に奈良市民の為に働く事をするのですか?って聞きたいですね、楽して収入が得られるぜ♪議員の仕事なんてチョロいもんだぜ♪って考えてるのでしたらとんだお門違いですよ、これから一挙一丁足を市民が監視しますし、様々な法律が貴方を縛って行くでしょう、知らなかったとかそんなつもりでは無かったとか通用しない世界に貴方は入ったのです、今までみたく自由に何でも出来るとは思わないで下さいね、あと、飽きたから自ら辞めるって事は貴方に一票を入れた人達を裏切る行為って事を肝に命じて議員生活を送って下さい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義なので選挙で選出されてしまえば仕方ない。当選取り消しが可能なら比例復活、選挙後の政党公認、議会で居眠りなど取り消して欲しい政治家は山ほどいる。 

そもそも叩いたり、当選取消しを求めてる人は当然選挙行ったんだよね。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチの人は1人の議員に対して何をしたいのか分からない。ちゃんと手続きを得れば抗議が出来るのにそれを選ばないで法律違反ギリギリを攻めるのは違うと思う。リコールも難しいと言うが、じゃあ何故リコールのラインを変更するように陳情すべきである。やり方に問題があるならちゃんと理解される抗議をすべきである。 

 

▲7 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

普通ならこういう発言はしない。まずは過去の自分の行いを反省し謝罪から入るであろう。奈良市民の選択なので、奈良市民は頑張ってねとしか言いようがないが。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはこの人のことは好かないけれど、 

奈良市の人が認める活動をして当選したのでしょう? 

それを続けて、奈良市民がそれを是とする限りは良いのでは。 

 

もちろん、何らかの問題を起こしても「選んだ側も織り込み済では?」ってことにもなりますが。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の愚行は衆知されていたし本来行政が対応すべき事が蔑ろにされていてそれを正した事が支持された理由。その事を評価しないで選挙で当選した議員を否定するのは制度を否定するに等しい。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治実務じゃなく権力闘争にシフトすると如何に戦い方を誤らないか合戦になる。不毛だね。政治家の椅子を徹底して減らせばいいと思うよ。へずま氏が悪目出ししているけど、まともなチェックなんて地方議員になんてろくに入らないんだから注目受けているだけマシだろうよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも、民意を反映して当選している。自分の主義主張と異なる、気に食わないというだけで辞職を迫る行為は独善であり独裁的な思考だと気がつかんのかね?嫌なら奈良に住民票を移して対立候補に投票すれば全国の一票の格差も緩和され、嫌いな県議、市議候補も落選させる事ができる。一石二鳥ですがな。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民が投票した結果 

『当選···票数が集まった!』 

39人/55人に選ばれた。 

 

なので! 

奈良市民が良ければ良いと思います! 

(落選された16人は、彼よりも票数を取れなかったのですよね!) 

残念です! 

気になる! 

落選された方々は?どんな方なんだろう? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

主にX(旧Twitter)で見かけるけど、本当に言葉選びには気をつけないとね 

名前の前に市議、がつく立場になったんだからね 

言葉選び間違えて市議辞めることにならないよう、周囲の方々はよく注視して下さいね 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否があるのは当然だし・・消す事の出来ない過去はあるが今後4年間の 

議員生活でこの方がどれだけ奈良市に貢献出来るか? 

コレも民意での結果であるからその点は尊重しないと・・ 

今後は厳しい目が向けられるがどこぞの某市長よりはイイんじゃないの・・ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市で何頭の鹿が殺処分に至っているか、 

そのうち誰かがその矛盾に突っ込むでしょう。 

奈良県は「保護」と「害獣扱い」の分かれる 

管理区を行き来する鹿も把握した上で 

保護と殺処分を両方行っています。 

中国人が鹿を殺した事件はゼロですが 

奈良県は鹿を殺処分しています。 

過剰な動物愛護はただの売名でしかないことに 

すぐ気付かれますよ? 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今の彼は鬼に金棒ですから、何を言っても無駄だと思います。私は彼の現在よりも、むしろ彼が歳を重ね、今際の際に何を言うのか興味があります。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市議になって、どんなことをするんですかね。 

これから人が変わって、やることが変わっても、 

人々の、この男がこれまでにやって来た事の記憶は消えないし、 

私も、忘れることは無いでしょうね。 

これから何をしようと、過去は消せない。 

 

▲8 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人は良くも悪くも空気を読まない、 

読めないのがいいところ 

 

光に集まる虫のように既得権益に群がる政治家や役人どものこ狡い所業に 

いい意味で空気を読まず 

ドンドン切り込んでいってほしい 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良の鹿は守ってくれたが政治はこれからいっぱい勉強して2期3期と続けていけるよう頑張って欲しいですね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1年後に市民のリコール運動が有効になるから、どうしてもへずまりゅう氏を辞めさせたいなら奈良市に移住して署名を集めたら良いと思う。 

 

▲64 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

議員になる前の事をいつまで言ってんだ? 

国会議員では現役の国会議員であるのに秘書給与を詐取し詐欺罪で有罪判決を下されたのに厚かましくもまだ議員を続けている輩がいるぞ。 

一般人の頃に罪を犯すより、国民の代表である現職議員時に罪を犯す方がはるかに悪質。 

へずまの過去をピーチクパーチク言ってる人は立憲民主党の事務所に辻元清美は議員としての資質に問題がありすぎると抗議入れておけ。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

辞職させようとする動きって 

そりゃあ無理でしょ 

選挙結果なのに 

 

私はもちろん投票していないですが 

当選したと聞いてびっくりしました 

 

そして議員として頑張れば良いのに 

反発者にいちいちこうやって 

あおるようなコメントをする 

 

結局へずまりゅうはへずまりゅう 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に言うと法に触れることしたら辞めざるを得なくなる。 

つまり、辞めなくて済むうちは真っ当に活動しているということ。だから取り消しを求めなくていいんじゃないの? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めさせようとしてるのは左派やろ。 

今日本で左派の活動家達が右肩上がりに増え続けてるし、行動がえげつなくなってきた。 

日本人も立ち上がりつつあるが、マスコミが左派なのでペンの力で潰されてしまう。 

日本人はテレビ見ない方がいいよ。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

(前略)弁護士、税理士、選挙関係者、全ての人間が周りについています。 

⇒彼は高校は卒業したのでしょうか?理解できない文章です。 

 文章力を身につけるべきです。そうしないと、条例案すら作成できませんよ。 

 

▲16 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう態度を取る人に議員の資格はあるのでしょうか。 

奈良の方々は自らしてしまったことの重大さに、いち早く気付いていただきたいです。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

市議になったのはいいけど、市議会の話し合いについていけるかとか議会内容が理解できるかどうかも問題だと思う、市議会でもずっとスマホポチポチ押していそうな気がする。 

 

▲32 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

過去はどうあれ、正当な選挙を経て当選している。選挙違反もなし。支持するかどうかは別として、当選無効を唱えたり辞職を求めるなど、嫌がらせ以外の何物でもないだろう 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員と芸能界だけは悪事を働いても仕事にありつける場所だからね、ただそれだけです。こう言ったニュースにするのは報道もそういうところなのかな 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで警察沙汰で迷惑かけた人々に謝罪し謝罪を受け入れてもらって和解してるのか?損害賠償など裁判沙汰になってないからと放置してないか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本気で奈良市を良くしたいというより、どうしても話題作りにしか見えないんだよな。 

ガーシーとかクレイジー君みたいなことになりそうな気がしてならない… 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民の選んだ議員です。期待に応えて頑張って欲しいですね。過去に色々あったけど、正当な選挙で選ばれたのです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

保護活動してる人から鹿に触れないようにと教えられてもPRの為に鹿を撫でる写真あげてるから本質は変わってない 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフーニュースは、へずまりゅうを取り上げ 

過ぎです。 

市議会議員はタレントではありません。 

 

あまり特定の人物を常に注目し記事にする 

のは片寄りが強くニュースとしては、 

間違っているような気がします。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の不祥事等を知ってか知らずか知らないが、当選させたのは奈良市民。 

当選させてくれたのは奈良市民。 

奈良市のためにやるしかないでしょ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去のことも踏まえても市民が健全な選挙で選んだのだからその通りである 

あとは今後の言動と行動次第 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

せっかくめでたい報告なのに、アンチ煽ってるだけでw 

 

そんなこと言わずに、今後代表として頑張ります。みたいな感じで穏便に報告出来なかったのかな? 

 

結局昔から何も変わっていないw 

今後の活動が楽しみだw 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民が選んだ市議会議員です。 

公職に就く者として襟を正して精進して下さい。 

過去の過ちは消える事は有りませんが、繰り返さない様に。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

確かリコールという制度があったような。とても面倒くさいけど。 

あと除名とか辞職勧告決議なんてもあるな。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

彼に票を投じた人がおかしい。政治家を生活のために選択する人間を減らすため議員報酬は交通費等、実費だけにすべきよ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義の欠点が出て来たね。 

それをどうするかって立法が機能して無いのが湧いてきたのでは? 

まあ、今の国会議員にその思想や力量は無い。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

急に仕事しなくなるのやめてね苦笑 

あと世界情勢とかに対して 

SNSで発信してるけど 

まずは奈良市のために頑張って下さい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからハニトラやそれ以下やそれ以上のトラップが山ほど仕掛けられるぞ。 

本気のトラップをいくつかいくぐれるだろうか。 

見ものですね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一般社会で生きていけない人って一か八かは政治家になるのが一番の金儲けの近道。もれなく権力までもついてくる。世も末ですね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当選してしまった限りは、全力で貢献していただくしかない。真っ当に生きる覚悟を持ってやってもらいたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良市民が選びまだ何もしてないのに、辞職させる?出来る訳ない、これが出来たら選挙は意味を成さないし、民主主義も意味ない。 

 

▲26 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

当選させたのは奈良市民 

市政をどうするのかは見もの 

外野は辞めさせろとか言う権利はない 

何かあっても責任は本人と当選させた人たちです 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大体当選取り消しを企てる輩は選挙を自分の我儘で覆せると思ってるのかな?負けは負けと認めて仕事で判断しないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

京都の人はへずまりゅうへいに何を期待して票を入れたのかは分からないけど 

自分達で選挙で決められた人な訳だから当選が決まった後であーだこーだ言うのはおかしいと思う 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

彼には再犯のイメージがあるが 

大事なのはこれから何をするか 

それを注視して評価すればいい 

またやらかしたらもう終わりだ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の事は消えないけど、当選したのだからきっちりと結果を出して奈良市民に受け入れてもらうしかないよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

文句のある皆さんは奈良市民になってリコール運動しましょう 

という事だね 

そんな事の為に何十万もかける人はいないと思うけど 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去は消せませんけどやり直せる最後のチャンスでは?周りを黙らせるくらいの結果を見せてほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過去は過去。 

票を勝ち取ったこれから頑張る若者を蹴落とすのではなく全力で応援しようよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めなければならない事をしない事。 

「奈良市議会議員」という公人なのですから。 

 

奈良市民の「辞めろ」という声で辞めなければなりません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく奈良公園の鹿を外国人観光客から守る 

へずまに託すことはこれだけ 

やめなくて良い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これからやね。 

勉強やら何やら大変だと思うけど、自身で決めた道だから頑張って下さい。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

『現時点では』なだけであって不可能かどうかは別。スレスレな行動ばかりしてるんだから、ライン踏み越えてやらかしたら4年持たないよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市議としての行動を見てから判断すべきだな。ここで問題を起こしてしまったら、色々な意味でオシマイ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仕方がない 

きちんと公務を実行して貰い 

今までの評価を変える行動をすれば良い 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられない 

あんな事をしてきた人に投票するなんて 

自分の為なら簡単に他人に迷惑をかけてきた人ですよ 

中身は変わらないよ 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今後の行動次第ですね。 

市民の税金で働いているという自覚を持って仕事をしてもらえればと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

罪を犯した人間でも、市議になれる時代 

ただただ鹿を利用するのが、上手かったと思います。 

 

▲5 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE