( 315245 )  2025/08/11 06:02:07  
00

「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き

NEWSポストセブン 8/10(日) 16:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecb3c4f7262dee05334b87f03d426622df463f4

 

( 315246 )  2025/08/11 06:02:07  
00

岐阜県池田町の「池田温泉 新館」で、株式会社たち川が運営していたレストランと旅館が未納金を残したまま閉鎖され、オーナーA氏が夜逃げした。

A氏は飲食業を展開し、同店でも関与していたが、その後の行動は不明で、身に着けていた高級外車が目撃されている。

町の温泉事業は観光の中心だが、経営難が続いており、町は再建に向けて努力をしている。

A氏の行方や未納金への対応は依然として不透明。

(要約)

( 315248 )  2025/08/11 06:02:07  
00

オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙 

 

 岐阜県揖斐郡池田町で、有名な観光地として知られる「池田温泉」。池田町が運営する「池田温泉 新館」の2階、3階部分で、町から委託されレストランと旅館を経営していたのが「株式会社 たち川」だ。同社は7月30日の夜に“夜逃げ”し、翌日からレストラン「郷土料理 たち川」と旅館「池田温泉旅館 たち川」は突如閉鎖。町や仕入れ先の業者に対しては未納金が残った状態で、池田町は混乱に陥っている。 

 

“夜逃げ”の日、軽トラックとバンに荷物を詰め込んでいたオーナー・A氏は8月某日、池田町から離れた岐阜県内のある飲食店に、高級外車・BMWに乗って訪れていた——。【全3回の第3回。第1回から読む】 

 

 2階、3階部分がもぬけの殻となっている「池田温泉 新館」。その扉には、次のように記された1枚の紙切れが貼られたままになっている。 

 

〈株式会社 たち川は、事業を停止することとなりました〉〈株式会社 たち川が占有していた場所及び当該場所内の動産については、当職らが専有管理いたしますので、無断の立ち入り及び搬出等をすることを固く禁じます〉 

 

 未納金を抱えたまま、忽然と姿を消したA氏。張り紙に書かれた連絡先は愛知・名古屋市内にある弁護士事務所になっており、町が運営する「池田温泉」の総支配人も「本人と連絡が取れない」と嘆いている。 

 

 A氏はいま、どこにいるのか。A氏を知る関係者が語る。 

 

「A氏は2019年に『株式会社 たち川』を起業後、旅館やレストランのみならず、ブームに乗って『高級食パン』を扱うパン屋や喫茶店も開業し、旅館でパンを販売するなどグループ経営にも力を入れていました。 

 

 パン屋は今回の騒動で閉業しましたが、喫茶店は途中で別のオーナーに経営を任せ、現在も営業している。A氏はその店に出入りし、手伝っているのです」 

 

 8月某日の昼、記者がこの日定休日だった喫茶店を訪れると、入り口に「当店は池田温泉となんら関係ございません。会社が違います」と書かれた張り紙が貼られていた。しかし夜に改めて店を訪問すると、A氏が店内で作業をしているのだ——。 

 

 夜逃げ状態になっている旅館やレストランについて、どう答えるのか。店から出てきたA氏に記者が話しかけたが、A氏は記者を睨みつけ、何を聞いても終始無言。そのまま駐車場に停めていた高級外車・BMWに乗り込み、スピードを上げて走り去っていった。 

 

 

 池田町が運営する「池田温泉」は、池田町の観光産業の中心となっている。ヌルヌルする泉質の天然温泉は評価が高く、「池田温泉 新館」の1階部分、「池田温泉 本館」にある日帰り温泉はこれまで通り営業している。 

 

 町の職員でもある「池田温泉」の総支配人は、「いまだにA氏からの連絡はありません」と肩を落とす。 

 

「こういう形になってしまって残念です。現在もまだ、2、3階部分には入れません。町のものですが、中に入っている動産部分は弁護士らが専有管理しているということになっていますので……。 

 

 弁護士さんとは、返金や動産部分の返却を含む今後のことについて一度話しましたが、算段はまだ全然つきません」(「池田温泉」総支配人) 

 

「株式会社 たち川」の事業停止を告知する張り紙に書かれていた弁護士事務所に、業者への未納金や食品偽装疑惑、そしてオーナー・A氏の今後についてたずねたが、期限までに回答がなかった。 

 

「池田温泉」は、地元の人々からも観光客からも愛されてきた。近年は経営が苦しくなっているが、池田町の竹中誉町長も「『池田温泉は町民にとっての誇り。施設を存続し、利益を考えていきたい』と語るほど熱を入れていた」(東海地方のローカル局記者)という。 

 

 池田温泉の再建に向けて、A氏はどのようなアクションを見せるのだろうか。 

 

(了。第1回から読む) 

 

 

( 315247 )  2025/08/11 06:02:07  
00

この一連のコメントは、池田温泉を運営していたオーナーの夜逃げや経営不振に関するものです。

多くのコメントは、オーナーの不誠実な経営姿勢や、債務不履行、さらに食品偽装という具体的な犯罪行為に対する厳しい批判が寄せられています。

オーナーが高級外車を所有している一方で、経営問題を抱えていることについても、不満や疑問が呈されており、責任感のない経営者への苛立ちが表れています。

 

 

また、町の行政や役人に対しても責任を求める声が目立ち、経営者だけでなく町側の管理や対応の甘さについても批評が行われています。

特に、夜逃げを想定した契約書の条項がないことや、債権者に対する誠実さが欠如しているとの指摘が多く見受けられます。

 

 

全体として、経営者の無責任さや不誠実な行動に対する厳しい非難があり、加えて町の行政もその状況を適切に管理できていないとの失望が重なっているといえます。

コメントの中には法的な対応や、経営者に対する責任追及の必要性が強調されるとともに、社会全体としてこのような事態を防ぐための仕組みが求められています。

 

 

(まとめ)全体として、経営者の不誠実な態度に対する厳しい非難と、町の行政への不満が交錯している。

責任追及や法的措置の必要性、そして社会の仕組みの見直しが求められる状況である。

( 315249 )  2025/08/11 06:02:07  
00

=+=+=+=+= 

 

飲食業などを営むオーナーさんの中には、この様な方が散見されます。 

 

月々の支払いを行わない。支払う必要を認めない。 

 

詐欺罪に問われかねないので、口では支払うとは言います。 

しかし金が無くて支払えないのではなく、利己的な金の使い方をして、支払いの必要など無いと考えています。 

 

借金についても何とも思っておらず、自分が贅沢な思いをする為ならば、平気で踏み倒しますし、借りた金は自分の物で返す必要など無いと武勇伝の様に語るオーナーさんを沢山みてきました。 

 

勿論、真面目に事業を営んでいる方も多数いらっしゃいますが、 

この様に善良とは言い難い思考の持ち主も少なくありません。 

 

▲632 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げってことは要はこの後、破産になるって事だよな。 

池田温泉で働いていた方々が突然職を失うという事ですから池田町はまずそちらをなんとかしてあげた方がいいかと。 

未納金のある業者に対しても同様に対処しなくてはいけないと思います。 

こんな業者に任せた町にも責任があると思います。 

どちらにしても弁護士入ってるんだから手は出せないんだろうけど、弁護士に対して早急に対応するよう請求すべきだと思います。 

忙しいと言ってなかなか動かないので。 

 

▲415 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

不動産の権限ってそこまで普通あるのかよ? 

所有者、以上に占有者が優先されるわけ? 

それは借家アパートとかは有り得るが。 

今回の事案は指定管理者制度でやったんだろうから、 

いわゆる、指定管理者制度自体を借地借家法の適用除外にするとかしないと、 

今後いくらでも発生する事案だろうな。 

 

▲280 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

この社長は確か夜逃げをマスコミに見られていたはず。 

確かにマスコミは善意の第三者だから通報する義務はないが 何故か納得も得心も出来ない。 

使用料の支払いが滞り 町は社長に督促をだしたと言うが町の担当者は 夜逃げは想定外 みたいな事を言っていたような…。 

いつ飛ぶか分からないのに 民間から見たら物凄く呑気に構えて見える。 

民間の会社なら 売掛金を回収するか社長ないし金庫番の柄を 探し出して連れてこないと格好がつかない話。 

あくまで行政の使う税金は他人の金 使用料や売掛金の損失補填に使っても腹は痛まないのだろう。 

 

▲236 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げ得はダメですよー。経営不振による倒産なら、倒産による弁護士任せも致し方ないですが、食品偽装や温泉偽装は犯罪ですから、犯罪収益の逃げ得はダメです。 

誠意ある対応をしないと詐欺罪等の判決が出た場合、罪も処罰感情も重くなりますよ。 

 

▲45 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

記事とは少し関係ないんですが、 

数年前、池田温泉のGoogleレビューを見た際に、 

「たち川のオーナーが変わってから酷すぎる。池田温泉自体の評判の低下にも繋がるから変えたほうが良い」 

という記述があったので、今回の騒動を聞いたときは「あのレビューは至極真っ当なものだったんだなぁ」と感心しました。 

 

内部事情を知らずに勝手なことを言いますが、 

以前から批判の声はあったのですから、 

こういった形で問題が完全に表面化する前に、町や職員含めて何か出来ることはあったんじゃないかなとはどうしても思ってしまいますね。 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一昔前なら借金を踏み倒して逃げても債権を委託された暴力団がどこまでも追って来ましたし、金が無ければ女性なら風俗に売り飛ばされ男性ならマグロ漁船に乗せられたり、山奥で強制労働させられてたりなんて映画やドラマがありましたが、今はどうなんでしょうね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2F、3Fに立ち入れないというが、賃料が支払われないので契約に基づき解約とし、速やかに明け渡せと命令すれば良い。いついつまでに退去しない場合は強制的に整理して物品はすべて処分しますと。別途損害賠償の請求もすれば良い。 

え?まさか契約書に解約条項がないだと、そんなことは考えられない。どんな賃貸契約でも解約の定めがあるでしょう、雛形として参考にしなかったのかな。 

定めがないのならいつまでも占有されておくがいい、自業自得かもよ。 

 

▲339 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

ある記事で見たが、部屋風呂があってその風呂には源泉が引かれていると謳っていたらしい。 

しかし従業員達からの証言は重曹を混ぜてヌメリを出した偽温泉だったと。 

これが誇りある温泉施設なのでしょうか。 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げした側の弁護士もいい加減と思う。賃料も支払わず逃げた元オーナーから既に弁護士料を手にしている。町も未払いを責めて直ちに全施設を返還させないといけない。返還が遅れた分は一日当たりxxxx円請求すると伝えれば良い。町も逃げ腰では交渉は前に進みません。 

 

▲79 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げ得を許すな。 

普通に喫茶店やってるとかあり得ない。町はもっと強気で責めるべき。 

池田温泉は帰省した時に家族で日帰り温泉によく行った場所。しっかりと解決してほしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関係ない事は無いよね。会社として経営を回してるんだから。所得隠しと言われても仕方がないし詐欺と言われても当然だと思うけど。どの道、客が避け始めてるから喫茶店が潰れるのも時間の問題だけどね。 

 

▲160 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうケースを知らない人が勝手なことを推奨しているけれど、不動産はそんな簡単ではない。 

同じようなケースを何度も見てきたけれど昔よりは改善されているとはいえ、すでに判例も山ほどあって対処は機械的にしかできない。 

相手側の弁護士を弁護士会へ答申すると言って早く動かすくらいしか出来ないんじゃないかな? 

弁護士も何も相手側に連絡が取れないのなら手続きに、また時間がかかるしね。 

ただ今はSNSがある。 

とんずらして豪遊させるなんて許さないと市民の目を光らせればいい。 

とっととまずは顔と名前を公表すればいいと思うけどね。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げして後は弁護士任せの宙ぶらりん、ここには関係者である当事者・弁護人双方の対応は無責任さが否めない。負債相当を強制的に競売をかけるなど、早期に処理できる法の整備が必要ではないか。弁護士任せではなく債権者が優先されることではないか。 

 

▲47 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

経営者の端くれであれば自身の資産を整理して未払いをしないと。BMWの車種はわからないけど200万くらいにはなるでしょ。この様な誠意の無い人は事業をやってはだめですね 

 

▲145 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げしたオーナーが悪いのは言うまでもないけど、そんな業者に委託すると決めたのは町役場の人。本当に町を愛してるなら人任せにするなよ、自分で資格取って経験積んで自力で頑張る道もあったのにそれを放棄して業者任せにした責任は重い。 

今あちこちの自治体にコンサルが入って町おこしとか地域丸ごとホテルとかやってるけど、しっぺ返しが来てるぞ。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

結局自分は少しでもいい生活したいから周りに迷惑かけてもなんとも思わないんだろ 

外車乗る余裕あるなら売って返済に充てるのが責任者だろ 

逃げ回って責任逃れはみっともないし警察が身柄と資産を差し押さえるべきだと思うけどね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

食品偽装の実態がなかなか興味深いね。飛騨牛→国産黒毛和牛や地元産のししとう→高知のししとうとかこの辺は比較的バレづらい、清水産本鮪→チュニジア産本鮪や北海道産紅鮭→ノルウェー産サーモン辺りからちょっと怪しまれはじめて、さすがに赤海老→バナメイ海老や5月の揖斐川天然鮎なんかはすぐバレるレベルだと思う。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本という国は性善説に基づいて仕組みが出来ているので、性悪な人はそれを利用して逃げ切ってしまいます。 

悪い奴が得する社会は何とかしないとね。 

弁護士も裁判官も当然その仕組みの中にいます。だから捕まらない、罰せられない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うん?この喫茶店もなんだかんだ言ってもグルだろ? 

で無いと、夜逃げ後にA氏が居る事に辻褄が合わないよね。 

そした、何よりA氏を発見した記者は、そのまま尾行して、債権者に居場所を教えてやれば良いのに! 

夜逃げしてるのに、高級外車乗り回せる位は未だ余裕があるんだから、叩けば回収出来るんじゃない? 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

素直に、赤字で首が回らなくなってしまった。申し訳ないと謝罪すれば良いダケなのに(勿論、財産の没収など何らかの個人の責任は生じるが) 

 

何で、素直に謝れないで高級会社で逃げるのだろう? 

 

外国人なんですかね? 

 

責任を感じて腹を切れ!とは言わないが日本人の侍スピリッツはどこ行ったんだろう? 

 

▲110 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

事前に相当きな臭い事をやっていた事を考えると金目の物を横領した上での計画的な夜逃げだと思われる 

こんなのでも被害届出したり出来ないんだろうか少なくとも客は詐欺に遭っていたような物らしいが 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不動産は動かせないけど、BMWと現金はしこたま持って逃げてるんだろうなぁ 

 

中小企業の社長なんて、普段は俺が責任をとるんだからと経費や会社の金で贅沢三昧して、都合が悪くなると給料も支払わず逃亡。こんな奴だらけでしょ 

BMの社長とかもそうだよね。 

儲けは別会社に移して負債や始末はほっぽり投げる。 

 

計画倒産するような社長とか普段は偉そうにふんぞり返って、俺が法律だみたいなパワハラ全開のやつだらけ 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、A氏と称するこの男は 

弁済する気など全く無いと思うし、 

逃げ通してほとぼりの冷めるのを 

待つつもりだと思います。 

一階の温泉は近くにいる方々が 

盛り上げて欲しいですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立入りが出来ない法律がおかしいんです 

弁護士の儲けのための法律なんて必要ない 

自分の土地に無断駐車の車を動かしてはいけないとか、おかしい法律を弁護士が変えようとしている気配もない 

先に進めない法律は置いといて解決のために動くことは問題がないとする弁護士はいないのか 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん悪いのは夜逃げした人であり出るとこ出てやることやって払うもん払ってもらう必要はあるんだけど 

大切な池田町の資産でありブランドなのにこうなるまで放置したりその後の手も全然打てない町も管理の甘さが目立つねえ 

 

▲54 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

偽装が凄すぎて笑ってしまった。 

裏でこんな事されたら誰を信用していいのか 

何を信用していいのかわからなくなりますね。 

多分ステーキと鮎は気付けると思うけど 

重曹入り風呂と野菜はわからないだろうな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クラウドファンディングで嘘の理由で2000万集めようとしていた? 

立派な詐欺ではないでしょうか? 

池田町はもっと業者の調査をしっかりとするべきでしたね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

社会経験もろくにない役人が何かを運営すると大抵こういうことになりますね。自分の金じゃないから失敗しても路頭に迷うわけでもないし、経験もないので爪が甘すぎるでしょ。夜逃げを想定した条項を契約書に入れるのは一般社会なら常識でしょ。 

 

▲40 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

事業を委託していた町にも責任を追及するべき。多少なりとも経営状態の悪化は把握できたはず。 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

食品偽装の記事も出てたけど、お肉や刺身をスーパーで買ってたね。 

刺身のパックの写真あったけど、町内で買わずに池田温泉すぐ横のトンネルくぐった先にある町のスーパーで購入してたね。 

ここまで晒されるって、ものすごい嫌われたオーナーだったのかな? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の頃、突然いなくなる友達が何人かいた。大人は夜逃げと言っていたけどその頃は意味がわからなかった。いま元気にしてるだろうか。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高級旅館のはずが、風呂は水道水に重曹を混ぜたとろとろ湯、料理の食材はスーパーの特価品。 

 

▲97 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

池田温泉がこの状態では池田には何もなくなってしまう 

あえて言うなら前池田町長に責任を押し付ければ良いだけ 

あの前池田町長は逮捕される事をして今や金満生活してるから 

罰として強制的に池田温泉の立て直しにすれば良い 

夜逃げしたんでは 

借金のメドは立たん 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

飲食業の派手な経営者は、こういうセコい奴多いよなあ。大阪でラーメン屋をいくつか経営してる経営者に工事費踏み倒されてるっていう知り合いいたのを思い出したわ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本題とは外れるが、「BMWに乗って」って、そんなに何度も要る情報? 

 

意図としては「高級外車を売ってでも責任果たせ」ってことなんだろうけど、BMWなんてよほど特別なモデルでもない限り、下取りなんか大したことないです。 

 

BMW乗りの私としては、なんか引っかかる記事の書き方に感じた。 

 

▲20 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

大垣市にあるたち川珈琲、オーナーは同じ人だったはずですが、運営会社と経営者がホームページで確認した所、変更になっていました。 

うまく逃げていますね。 

 

▲133 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出された食事の産地偽造、温泉は水道水に重曹ぶっ込みなら十分詐欺なんだから、オーナー捜索の意味も含めてさっさと刑事告訴して捜査してもらえばいいのに。 

給料未払いもさっさと労基に相談して告訴や告発すりゃいい。 

いろいろのんびりしてるね、この町の人達 

そりゃ逃げられるわ 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オーナーが池田町出身かぁ…池田町のイメージが悪くなる。 

でも、池田温泉は全く悪くないので是非存続して行ってほしい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご自慢の高級外車を売れば未納となっている業者の皆さんへの少しの支払いになるのにね 

にわか成金はそういうところが考えられないからダメなんだよね 

 

▲54 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

すぐ高級外車か、借り物か、あるいは認定中古車か、また新車だ買ったのか、車種はなんなのか?、本当になんでも高級外車て書けばはいいと思っている記事なんか誰が信用するか! 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

他のあちこちでも起きているけど、最近は特に酷くなったような気がする。 

ソロソロ、「弁護士」と名乗る連中の扱いを、考え直す必用があるんだろうね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

町が良いとこだけ取って、残りを公募したからこういう事になったんじゃないですか 

なんで町がすべてやらなかったんでしょう 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ポストは夜逃げにも失踪先にも立ち会ってるのに、町側の他人事感。 

にしてもまだ外車って自己破産はしないのか? 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

資産が無いやつほど、見栄をはって派手な車に乗りたがる、本当に金持ちは使い勝手のよい小型の国産車を愛用、私の周りの市民は。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まるで、船長が先に逃げ出したセォル号みたいだな。自己中のオーナーのやりそうな事だ。沈没して路頭に迷う従業員の皆さんが、気の毒です。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

識者に伺いたいのだが、今の世で一般的に「夜逃げ」って成立するの?逃げたとしても債務は消えないでしょう。 

連帯保証人に任せてしまうからOKって事? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げって夜逃げず、しれっと昼間に逃げるものだと、経験者から聞いた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

行政って 顧問弁護士おいてるわりに 機能しないからな・・・ 

さっさと 裁判準備するなり bmwの名義確認するなり 何なりと手段尽くすべき 

どうせ税金 ゆっくりする態度が納税者からしたらむかつく 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

重曹風呂に輸入エビ、スーパーの肉に養殖エビ。 

色々やりましたね。 

しかもオーナーの指示とは。 

お客様をそれだけ騙して。 

返ってきますよ。 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

破産倒産は事業者にはありがちなこと、それを悪人と仕立てるのはまた話が違うと思うんです。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

100万以下で買えるBMWなんてゴロゴロあるのだから、一概にBMW=高級外車と決めつけられるものではない。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の胡散臭い弁護士には懲戒申請をし、委託契約は破棄して中の動産を早く処分した方が良い。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字というか、金遣いが荒くて売上金を使いこみして支払いが出来なくなったのでは? 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

責任感のない経営者だな。何かあったら弁護士お願いして自分たちは逃げる。 

儲けるだけもうけて、ダメならとんずらか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この喫茶店に池田温泉からお金が流れていないか調べる必要はあるよね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

〉店から出てきたA氏に記者が話しかけたが、A氏は記者を睨みつけ、何を聞いても終始無言。 

 

このての経営者あるあるだよね 

ある意味最強だわ(笑) 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺罪て事件化が必要では?逃げ得はダメですよね。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

岐阜県を舞台に未上演の映画制作や今回の温泉施設トラブル なんか空回りしてる 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

支払いが滞った時点で、つぶしとかないとね 

仕入れ先は可哀想 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

宿泊費見たら、誰が池田温泉にあんな大金払うんだ、という金額だった 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市長とどっちが往生際が悪いか見ものですね。 

 

▲48 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤字はわかるけど逃げるようなことはダメ 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

資金を自分の懐に入れて、法人を破産させる。 

そんなことはしてませんよね? 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げした人が「実はまだそこにいるのです」って、つげ義春ギャグかよ 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜこんなに胡散臭い人に町の資産を貸すことになったんだろうか… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず、その高級外車を差し押さえましょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に計画倒産だな。早く捕まえてBMWを売却せよ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げも手伝い現在もごねている弁護士はマトモなのでしょうか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立川智浩ってオッさん 

またどっかてシレっと同じ事やるんかな? 

無理やな 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げどく…誰が始末するのやら。商売人ではないね 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

また出た高級外車。今回はBMWです。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

たち川珈琲には行かない。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほぼ間違いなく顎髭を生やしている 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

夜逃げするような人物は経営者の資格無し! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ホルスタインのヒレを飛騨牛って…やるやん。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

池田温泉は終了ですね。 

残念 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

推した人いるよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逃げていないやんか。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミヤネ屋で突撃取材してたやつかな? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>高級外車・BMW 

 

欧州車が高級?高級ねぇ、高級・・・、ふぅ~~ん。 

 

▲22 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人って本当に怖いからね。 

みんなコメントでは実際勇ましいこと言ってるけど 

実際に対峙してみ? マジで背筋凍る。文句なんて言えるレベルじゃない。 

最初っから人をだまし転がして金儲けする根っからの悪人、反社だから。 

「絶対に関わり合いになってはいけないタイプ」がこういうのの社長です。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分で不正をしておきながら取材に睨み付ける。 

こういうふてぶてしいメンタルもってるのが平気で夜逃げして自論や正論を語り出すからムカつく。 

川に浮いてしまう未来が見える 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とても自己中心的な方ですねっ。 

夜逃げした後も高級だかどうかわからないBMW乗り回している。 

怒り狂った債権者に処理されないようコソコソしてくださいね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記者を睨見つけるねぇ(笑) 

借金踏み倒しの経営の能力のない無能のくせに偉そうだねえ。 

怒る前に払うもん払えっての。払えないなら私財処理してでも払えや。 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも前池田町長が極悪非道な超悪町長でしたからね。必然と周りはこの様な輩が多い印象です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの騒ぎになってるのに記者を睨みつけて立ち去るなんて、卑怯で無能なならず者だな 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな奴は見つけてみんなで袋叩きにでもして財産差押えないと。 

舐め腐ってるよ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近いうちにくびつることになるから、いまのうちにイキがってればいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経営者として失格 

 

▲6 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE