( 315711 )  2025/08/13 04:47:59  
00

ひろゆき氏は、マクドナルドの「ハッピーセット」で配布されるポケモンカードの転売問題に対し、店内で食べ終わった顧客のみにカードを配布する案を提案した。

また、転売を防ぐための規制についても言及し、日本国内の規制は効果が薄いと指摘。

ユーザーからは、配布方法に関する実務上の懸念や、フードロスの問題についての意見が寄せられた。

(要約)

( 315713 )  2025/08/13 04:47:59  
00

ひろゆき氏 

 

 2ちゃんねる創始者で実業家のひろゆき(西村博之)氏が12日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本マクドナルドが玩具付きのセットメニュー「ハッピーセット」の購入者に「ポケモンカード」(以下、ポケカ)を配布したキャンペーンで、転売目的の大量購入や食品の廃棄といった問題が発生していることを受け、その対策を提案した。 

 

 ひろゆき氏は、日本マクドナルドが11日夜に更新したXで、「ハッピーセット」の景品「ポケカ」の転売や大量受注、大量廃棄に対する対応策を発表した公式サイトを引用。その上で自身の見解を綴った。 

 

 同氏は「ハッピーセットのポケモンカード配布が、転売目的の食品の放置・廃棄に繋がってる問題。」と切り出し、「店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない?」と提案。さらに「フードファイター連れてきたら、それはそれでOKで。」と付け加えた。 

 

 さらに、Xユーザーからの「メルカリとヤフオクが、ハッピーセットのポケモンカードの転売は扱いません、とするだけで解決です」という提案にも反応。ひろゆき氏は「日本のサイトを規制すると中華系サイトに流れます。日本国内のサイトは、儲かりゃ納税なので、海外に流すのは悪手です。」と返信した。 

 

 ひろゆき氏のポストに対し、Xユーザーからは「食べ終わったの確認して、配るスタッフの人件費キツいっす」「食べ終わったことの証明はどうすんのさ?」「1番の被害者は現場で働くマックの店員さん達。フードロスは買った人のモラルの話しですね」「おもちゃだけ渡してくれればいいだけ 食べ物絶対渡さないといけないシステム変えてくれと思う」など様々な意見が寄せられた。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

 
 

IMAGE