( 316270 ) 2025/08/15 05:33:00 2 00 電通グループ、最終赤字754億円に下方修正…海外事業不振で人員削減へ読売新聞オンライン 8/14(木) 21:59 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f3968422ba1f9c1898d252042d6434f480e8e5 |
( 316273 ) 2025/08/15 05:33:00 0 00 電通グループ本社
電通グループは14日、2025年12月期連結決算(国際会計基準)の業績予想を下方修正し、754億円の最終赤字に転落する見通しだと発表した。海外事業の不振が主な要因で、人員削減を行う方針も示した。
従来は100億円の黒字を予想していた。2001年の上場以来、最大の赤字となった前期の1921億円よりは減少するものの、3期連続の赤字となる。
電通グループは積極的なM&A(合併・買収)で海外事業を拡大してきたが、競争激化で苦戦を強いられていた。海外で従業員の約8%にあたる約3400人の人員削減を決定したとしている。
電通グループは今後、海外事業の構造改革や、M&A偏重の成長戦略の見直しを目指している。
|
( 316272 ) 2025/08/15 05:33:00 1 00 電通に対する意見は非常に分かれており、主に以下のような傾向が見られます。
1. **業績に対する疑問**: 多くのコメントが電通の業績に疑問を呈しており、特に海外事業の赤字やM&Aの失敗が指摘されています。
2. **自画自賛と過剰なプロモーション**: 電通の体質として、自らの業績を自画自賛する傾向や、無理やりに盛り上げようとする姿勢が批判されています。
3. **政府との癒着**: 電通と自民党政権との関係が強いとの意見があり、既得権益を守るために失敗を恐れず、赤字でも問題視されないという指摘があります。
4. **社会的な嫌悪感**: 電通に対してネガティブな感情を持つ人が多く、特に「ブラック企業」や「中抜き」というフレーズが頻繁に登場することから、業界での評判の悪さが浮き彫りになっています。
5. **改善への期待**: 一部の人々は、電通に対して「新たなビジネスを生み出してほしい」という期待を寄せているものの、全体的には厳しい視線が向けられています。
(まとめ)電通に関する意見は、業績の疑問、過剰な自画自賛、政府との癒着、社会的な嫌悪感などが含まれ、企業への批判や改革への期待が入り交じる複雑な状況を反映しています。 | ( 316274 ) 2025/08/15 05:33:00 0 00 =+=+=+=+=
電通マンの働きぶりは間近で見ると立派だし、電通にお願いすればいろんな事業者と連携して企画から実施までしてくれる力は凄すぎる が、基本的に自画自賛、世の中の盛り上げは自分で無理やり作るもの、面白いっしょ、みたいな電通くささというか発想も強すぎる。 SNSが中心となった現在では、こういう無理やり感はウケない傾向があり、本当に面白いものが流行る。 企業自身も含めて、本当に良いものが提供できるか(中身がないのにプロモーションだけ頑張っても冷められる)、底力が問われてくる気がする
▲171 ▼35
=+=+=+=+=
詳しくはないのですが、優秀な人も多くいるけど、政府のお抱え仕事で基盤を作り、縁故採用などを多用したりする、そういう歴史と権力の上に胡座をかいた、古臭い、典型的日本型ドメスティック利権企業という認識があリました。 海外のフリーなバトルフィールドで戦えるとは思えんのだが…
▲200 ▼8
=+=+=+=+=
海外事業だけでなく、国内でもこれだけテレビ新聞離れが顕著になってれば、収益の主軸が崩壊しているのが明らかになっているんだろうと思います。
▲158 ▼8
=+=+=+=+=
電通ばかりか、郵政も東芝もなぜトップは成功する自信のないM&Aをして挙げ句の果てに失敗するのか。 なぜパナソニックは赤字を出している事業をいつまでも続けて赤字を拡大させたのか。 少なくとも退職金はもらえないはずですよね。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
得意のスポーツ分野で、大谷翔平を逃したのが痛すぎると思います ただ、翔平も最近色々ゴタゴタがあるようです やはり聞いたことのない中小の代理店では翔平を守りきれなかったということ 今季終了後にオファーしてみたら契約できる可能性は十分あるでしょうね あとは村上宗隆です 彼もドジャースへ行くようです 翔平、宗隆のダブル取りで来年は一気に業績回復といきたいところですね
▲26 ▼181
=+=+=+=+=
税金で丸投げ事業をつくって補填しないでね。 給付金配る話もやらなくてよかったよ。やってたら、お金くばるだの、問い合わせのコンタクセンタだのデータ入力だのをぼったくり価格で受注して、まるなげとかやられてたかもしれない。
▲195 ▼9
=+=+=+=+=
自民党政権との癒着関係は強く、連続赤字でも全く問題ないのでしょう。 天下り先としてもしっかり機能されており、民間企業としての商売気質なところは無くなってますね 海外で勝てるような競争で勝ち残る企業では元々ないので
▲41 ▼0
=+=+=+=+=
日本企業、もっと言えば日本国の世界的プレゼンスの低下の現れでしょう。 また日本のマスコミ分野の低迷は、即、広告代理店の業績に響いて来ます。 マーケティングも世界に売れるものが無ければ、代理店が頑張っても、どうしようもないでしょう。 国際進出も、結局、日本人の頭では通用しないと云うことでしょう。 日本語ではどうしようもない。
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
まぁこれだけ悪い噂ばかりの会社だと、政府も少数与党だから世間体を気にして、丸投げも中々難しいよね、当分は内部留保を切り崩して大人しくしとくしかないのかな?海外事業不振とあるが国内で補填出来てないだけだろね。
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
SNSの台頭だろうな。 電通の好き嫌いは別として、日本企業だしな。 今まで電通に流れていた金が、SNSプラットフォームに流れているなら、課税方法など大丈夫なんかな?
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
まぁ、電通にいろいろ頼らないといけない事が多かったけど、頼らなくてもいけんじゃね?経費かからなくて良くね?みたいな流れができたら益々減益だろな。アジアカップも電通いれてないみたいだし
▲130 ▼5
=+=+=+=+=
顧客も大変そうなので、国や顧客に頼らず、今こそ日本を盛り上げるような世界に通用するビジネスを電通自ら生み出して欲しいと思います
▲4 ▼9
=+=+=+=+=
完全に経営陣の失敗でしょう。責任も取れないなら海外部門は最早売却すべきでは。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
地方の行政が行うイベントなどで見かける電通マンはマジで使えない… 仕切れる余裕がないなら請け負わなければ良いのにっていつも思う
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
人員削減すると雇用保険を痛め付ける。散々税金でいい思いしてきたんだから、人員削減ではなく賃金カットにしなさいよ。
▲33 ▼9
=+=+=+=+=
日本国内で談合で儲けてたから、海外では、そんなに直ぐに上手く行かないさ! また、削減人員数が、少なすぎるから、まだまだ無理だろうな!
▲86 ▼6
=+=+=+=+=
自民党同様に2世やごっつぁん体質で企業としての成長を自ら放棄した会社。オリンピックの意味不明な演出は見るに耐えなかった。
▲161 ▼6
=+=+=+=+=
もう中抜きできないんだろうな。もう高いビル引き払って足立区とかで事務所借りたらいいよ
▲73 ▼4
=+=+=+=+=
バックマージンばら撒きすぎて赤字転落。 ペーパーマージン業界が赤字になる筈がない。 近い内に大物役員の引退があるはず。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国内事業は好調にもかかわらず、海外が全て悪いおかげで赤字になっているのに、国内の事でケチョンケチョンに書かれている電通は、本当に嫌われている会社なんだろうな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
M&Aして赤字になるって、、
最初から買収しなければ良かったのに 。
欲をかいてしまったな 。
因果応報か 。。
▲41 ▼4
=+=+=+=+=
政府との既得権益、癒着のこの会社は一度解体して、出直すべき。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
国内で不正三昧で切られ 海外活路は舐められ おわたな 空売りで爆益 ありがとうございます
▲49 ▼5
=+=+=+=+=
ネットで拾う情報だけだと、電通きな臭いと思ってしまう。 誰か暴露本でも書いてくれればいいのに。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こう言う会社はオリンピックで儲け、フジのトラブルや万博では儲け損ねて、赤字だからどうだって言うんだ、
▲40 ▼5
=+=+=+=+=
国内もウチの息子娘を宜しくね入社の方々の早期退職ですかね。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
あれだけ中抜きしてんのに、税金投入してるのに赤字?
どういう経営だよ!
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
大阪万博にしても利権だらけのとこと関わらなくてもやっていけるのがバレたから。
▲50 ▼3
=+=+=+=+=
いくら公共事業から金流れてるんだ…
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
コメ見る限り、大企業でここまで嫌われる会社もなかなかないですね。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
超ブラック企業は、無くなってほしいね
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
電通社員はテレビ局社員をあごで使う、って話が昔あったね
▲31 ▼3
=+=+=+=+=
ソニー以外はグローバルな経営が本当に下手! アングロサクソンにやられ放題!
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
自民党がこんなんじゃもう電通の役割も終わりだな
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
自殺者まで出すほど働くのに 赤字とはどういうこと?
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
ブラック企業の行末ですかね
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
闇深い組織のひとつ ウンザリ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
どこぞとズブズブ関係以外儲けど来ないんでしょう〜
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
外資に乗っ取られないようにね
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
東京五輪で負のイメージしかない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本を代表する中抜き屋?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
日本では電通無しではテレビも芸能界も存在 出来ない。経産省ともズブズブで税金を使った 補助金事業も沢山ある。その金を海外で損してりゃ~ 意味ね~な。まさにA級戦犯。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
日本のメディアを中韓に売り渡したから、今や偏向報道ばっかり。電通が無くなった方が日本国民が幸せになる様に思う。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
利権の元締め、上級国民の子弟も多そう。庶民は無くなってもいいと思っている。
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
自民党もろとも最も無くなって欲しい集団のひとつ。
▲69 ▼3
=+=+=+=+=
不正のデパート
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
なくなってください
▲62 ▼1
=+=+=+=+=
電通が関わるコンテンツなんて何かしらロクでもないからとっとと潰れてください
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
東京オリンピックで世界に恥を晒した。消えてほしい。
▲42 ▼2
=+=+=+=+=
電通に良いイメージは全くないので、因果応報でしょうか。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
電通の消滅を願う
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
今までさんざんいい思いしてきたんだから、苦労しろ。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
いらない会社
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
オワコン化
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
さようなら電通 解体されろ
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ハシゴなき海外では通用しない、ドメスティック中抜きブランド。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
恥ずかしい会社 嫌いな会社 広陵並みににいくらでもでてくる そろそろ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
不正のイメージしかない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
電通、コロナで荒稼ぎしたんちゃう。
▲10 ▼0
|
![]() |