( 316740 )  2025/08/17 03:36:25  
00

東京ドームライブ帰りに「ぶつかりおじさん」被害→女性たちで取り押さえ 負傷女性が語った恐怖の瞬間

弁護士ドットコムニュース 8/16(土) 9:57 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/66c9a089f8189d3ecb1b07e1fc7f4e4568e274dc

 

( 316741 )  2025/08/17 03:36:25  
00

7月、東京ドームでのライブ帰りに女性が見知らぬ男性に強く押され、転倒して負傷した事件が発生。

周囲の女性たちが男性を取り押さえ、警察が呼ばれた。

被害者の女性Aさんは、このような加害行為が多い中、適切な対応や支援が求められていると訴えています。

加害者による法的責任を問う可能性もあり、心理的負担が大きいことが指摘されていますが、暴力行為は暴行に該当する場合があることも示されています。

社会全体の対応が重要だとされています。

(要約)

( 316743 )  2025/08/17 03:36:25  
00

イベント時には混雑する東京ドーム(muroro / PIXTA) 

 

「突然、強い衝撃を受けて転倒し、頭を打ちました」 

 

今年7月、東京ドームで開催されたライブに娘や友人と参加していた女性が、会場を出た直後に「ぶつかりおじさん」から暴力を受けたという。 

 

女性は、後方から来た見知らぬ男性に左側から突き飛ばされ、転倒したとうったえる。首や肩などに全治2週間のケガを負い、頭部への後遺症も懸念されている。 

 

転倒後、その場から逃げようとした男性を取り押さえたのは、周囲にいた女性たちだった。通報で警察官が駆けつける事態にまでなった。 

 

一体、何が起きたのか。被害に遭った女性Aさんに取材した。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香) 

 

事件が起きたのは、ライブの終了直後。混雑を避けるための「規制退場」がおこなわれ、Aさんは、ブロックごとに外へ誘導される流れで駅に向かっていた。 

 

「その日は約4万人が来場していて、ゲートから出た順に歩いていました。女性ファンが多いライブでしたので、周囲は女性ファンばかり。私もその流れに合わせて進んでいました」 

 

そのとき、左肩の後ろに強い衝撃を感じた。振り返ると、40〜50代の見知らぬ男性が立っていたという。 

 

「その後、もう一度、かなりの力で肩にぶつかられました。わざとだと感じたので押し返したところ、男性は舌打ちをして、左から思い切り突き飛ばしてきました」 

 

Aさんは、貴重品の入ったショルダーバッグと、ライブのグッズの入った大きなトートバッグを両肩にかけていたため、とっさに手をつけず、その場に倒れて、頭や肩を強く打った。 

 

現場は騒然となった。周囲の女性たちが駆け寄り、「頭を打っているので動かないでくださいね」「お名前言えますか?」と救護してくれた。 

 

転倒に気づいた友人が、とっさに男性の腕を掴んだが、それを振り払って、男性はその場から逃げたという。 

 

Aさんの娘や友人が男性を追いかけ、周囲の女性たちとともに取り押さえた。 

 

「男性はワイシャツ姿で、仕事帰りのようでした。『ごめんね!ごめんね!大丈夫?』と何度も謝ってきました」 

 

Aさんはその場で110番通報、警察官が数人駆けつけ、男性は警察署に連れて行かれたという。Aさんは現在、被害届の提出など今後の対応について弁護士と協議している。 

 

 

Aさんが自身の被害をXに投稿すると、「ぶつかりおじさん」ではなく「通り魔」「暴行事件」との声も寄せられた。 

 

また、「東京ドーム周辺で、自分も被害に遭ったことがある」という声もあり「イベント帰りの女性を狙っているのでは?」といった指摘もあった。 

 

一方で、Aさんに対する心ない投稿も届いた。 

 

「どうせ前方不注意。前を見て歩いていれば人にぶつかることなどない」 

「ぶつかったくらいで転倒するはずがない」 

「邪魔になるところにボサッと立っているこいつが悪い」 

「どうせ歩きスマホでもしてたんだろ」 

「ちょっと肩が触れただけで大袈裟に騒ぎ立てる当たり屋」 

 

過去にAさんが別の「ぶつかりおじさん」に遭遇した体験を投稿していたことを根拠に、今回の訴えを疑う声もあったという。 

 

それでも、Aさんは語る。 

 

「このようなケースに遭遇するかどうかは、住んでいる地域、外出先、外出する頻度、性別などにより異なると思いますので、すべての人に理解してもらうのは難しいと思いますが、実際に『ぶつかりおじさん』は存在しています。 

 

突然、避けられない被害に遭ってどうしたらよいのかわからず、泣き寝入りをしている方も多くいます」 

 

SNSでも度々話題になる「ぶつかりおじさん」だが、加害者に対して、民事、刑事両面で法的責任を問える可能性がある。 

 

まず、民事では、不法行為に基づく損害賠償請求や、治療費や慰謝料の請求が考えられる。 

 

ただし当初、謝罪していても、請求時に態度を変える加害者もいるため、被害者側の心理的負担も大きい。また、負傷の程度にもよるが、仮に請求が認められたとしても、金額が高額にならないケースも多い。 

 

刑事では、被害届や告訴状を警察に提出し、刑事責任を問うことも考えられる。これは当日だけでなく、後日でも問題ない。 

 

加害行為について、次のような罪にあたる可能性がある。 

 

・傷害罪(刑法204条):15年以下の拘禁刑または50万円以下の罰金 

・暴行罪(刑法208条):2年以下の拘禁刑もしくは30万円以下の罰金 

 

防犯カメラの映像が不十分な場合は、暴行罪となり、さらに初犯は「略式起訴」で罰金にとどまることもある。ただし、罰金刑でも「前科」となるため、再犯時には「拘禁刑」の可能性が高まる。 

 

なお、警察に告訴状を受理してもらう際には、弁護士の助力があったほうが、被害者の精神的な負担が軽減されるケースが多い。 

 

Aさんが遭遇したような「ぶつかりおじさん」の行為は、単なる接触ではなく、暴行に該当する可能性がある。通行人に対する複数の暴行容疑で大学准教授が逮捕された事例もある。 

 

一方で、被害者が声を上げても、適切な対応や救済につながらないケースも少なくない。 

 

今後、同じような被害を防ぎ、被害者が泣き寝入りせずに済むよう、現場での対応や警察のあり方、被害者支援の制度整備が、社会全体に求められている。 

 

弁護士ドットコムニュース編集部 

 

 

( 316742 )  2025/08/17 03:36:25  
00

この議論では、公共の場での「ぶつかり行為」についての経験や意見が多数寄せられています。

多くの人々が、特に混雑時や駅構内において、故意にぶつかってくる人物の存在に言及しており、これは暴力行為やストレスの発散と見なされることが多いです。

特に女性が狙われるケースが多いことが強調されており、周囲の理解と協力が被害者を助ける重要な要素であるとされています。

また、被害に遭った際の対応についての意見も見られ、警察への通報や証拠の確保が必要であるとの意識が高まっています。

 

 

さらに、こうした行為に対する社会的な認識や法的処罰の不均衡も議論されています。

故意のぶつかり行為が軽視されている現状や、加害者が適切に罰せられないことが、多くの被害を生む原因と捉えられています。

最後に、身を守るための行動や、周囲に注意を向ける重要性も指摘されています。

 

 

(まとめ)この議論では、公共の場での故意的なぶつかり行為の増加、特に女性を狙ったケースについて、多くの人々が不安を表明しており、法律の強化や社会的理解が求められています。

また、被害を防ぐための行動や、周囲の協力の重要性も強調されています。

( 316744 )  2025/08/17 03:36:25  
00

=+=+=+=+= 

 

当日現場にいましたが、ライブ終了直後で大混雑のドーム周りなんて、そもそも一般人は通りません。あの人混みの中にわざわざ入り込んできてぶつかってる時点で、明らかに悪意を持って紛れ込んできてました。 

 

▲20053 ▼759 

 

=+=+=+=+= 

 

暴行罪、傷害罪となる内容ですよね。都内でのライブコンサート施設周辺だけではなく、駅構内やホーム上でもわざと強くぶつかってくる人間を見たことがあります。ニュース等で取り上げられているのは男性の場合が多いのかもしれませんが、女性でもぶつかりながら怒鳴り散らしていた方がいました。 

 

人が多く混雑している場所で見かけているので、外出時は周囲に危険が無いか気をつけるようにしています。気をつけましょう。 

 

▲111 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

東京ドームのライブ終了後なんて、周辺事情を知っている人なら普通自分からは近づかない。明らかに故意でしょう。最悪明石の花火大会の事故のようなことも起こりえるから、悪質事案として取り扱ったほうがいい。 

 

▲8372 ▼314 

 

=+=+=+=+= 

 

これは怪我をしているので普通に傷害事件ですね。 

但し故意にやったのか偶然なのかの違いだけ、偶然なら過失傷害罪ですから、罪としてはかなり軽いですが、どうにも2回続けて見たいですから、過失としてはかなり厳しい。 

傷害罪となるとかなりの確率で実刑もありですから、だって15年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金ですので、軽ければ罰金だけということもですが、あくまでも故意犯に罰金刑だけというの考えずらい。 

相手の方の傷害の程度にもよるのでしょうが、3年ぐらい刑務所ということは充分考えられます、但し治療費や示談金など、きちんとやった人が対応できるのであれば、情状酌量もでしょうね。 

 

▲285 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶつかられないように行動することが大事かと思います 

 

スマホ見て歩かない(みる時は通路の端に寄って人の邪魔にならないようにする) 

 

人の流れに乗って歩く 

(逆走と気がついたら、うまく合間をぬって自分の進みたい方向の流れに乗る) 

 

ゆっくり歩かない 

(特に朝は) 

 

ただでさえ、暑いし、混んでるんだから、人がイライラするのは当然 

 

そういうすぐきれる人達の中を歩いてる認識を持って行動する 

 

私はぶつかられるのが嫌なので混雑を避けれるように時間に余裕を持って行動しています 

 

▲40 ▼144 

 

=+=+=+=+= 

 

十年くらい前、地下鉄の池袋駅に肘を水平にして胸にぶつけてくる男性がいた。しかも一人じゃなくて何人も。 

向こうから足早に一直線に歩いてきて、胸に肘をぶつけてきた。思わずしゃがみ込むくらい痛かった。生理中で胸が張っている時なんて、のたうち回ってしまいそうになった。そのまま呼び止める間もなく、足早に去っていくけど、毎回違う男性だった気がする。 

むしゃくしゃを発散させていたのか、新手のちかんだったのかわからないけど、本当に痛かった。今でもいるかもしれないので、池袋駅を利用される方気を付けてください。 

 

▲4866 ▼269 

 

=+=+=+=+= 

 

私も飛行機を降りる際に後ろの男性に強く押されて転倒しかかったことがあります。とっさにひじ掛けにつかまってケガはなかったけど、あとから考えるとそのまま転んで事件にしてやればよかったと思います。だってその男性、かなり酔っていて機内でも目立つ存在だったから。怖いと思う気持ちが強くてこちらが被害者なのに早く機内から出たいと思ってしまった。 

 

▲3339 ▼267 

 

=+=+=+=+= 

 

車で横断歩道で止まっていると、いきなり前方から男性が車にぶつかってきました。そして唾をはきかけました。突然のことでびっくり。その後男性はこちらを睨みながら去っていきました。横断歩道渡ると思って停車したのに。後からイライラムカムカ。変な人、理解できない人っているものです。ストレスをこんな感じでしか解消できないんですかね。 

 

▲2913 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

周囲の人が助けたなんて素晴らしい!と思ったけど、娘さんと友人が捕まえようとしたからですよね、きっと。もし1人の時にこの被害を受けたら周りは警察や自衛隊、医療関係の方でもいなければみんな見て見ぬ振りで逃げられたんじゃないかな。 

 

▲2320 ▼126 

 

=+=+=+=+= 

 

このての事件が最近増えていますよね。 

警察ももう少し強化してほしいです。 

ストレス発散なのでしょうか。殴ったりなので、あざができるなどなので、警察もあまり気にしないのでしょうか。 

 

私も先日、急に方向転換してきた人にぶつかられました。急だったのでよけることもできず。でも、あ、ぶつかってくるなとおもって、とっさに足にちからいれて、大事には至らず。すぐににげたら、背負っているリュックをなぐられました。 

近くで見ていた人が、びっくりして見ていました。 

 

▲638 ▼68 

 

 

=+=+=+=+= 

 

男性陣は大げさと思っている人が多い様ですね。私も近所の緑道を歩いている時にぶつかられた事あります。人が4人は通れる道幅で、前方から男性が来ていたので少し脇に避けたら、その私に向かって男性が寄って来たので更に脇に避けたのですが、歩くスピードを速めて凄い勢いで私の肩にぶつかり、そのまま行ってしまいました。かなりの衝撃で肩を押さえて立ち止まってしまいました。ぶつかる道幅ではないし、普通ならぶつかったら一言謝りますよね。あの衝撃と進路はワザととしか考えられません。60代の小柄な男性でしたよ。 

 

▲1630 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

まわりの方々の機敏な反応、本当に良かったです。犯罪者を警察に捕まえてもらうのは当然だし徹底的に賠償してもらわなければなりません。この件で被害者をたたいてくる人は同じことをしかねません。警察にどこの誰か調べてもらわなければならないと思います。 

 

▲1312 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

これ男女で認識差が出るやつですよね。男性は被害者になることは少ないし、まともな男性はそもそもそんなことをやろうと言う意識がでないし、この加害態様から余程普段から意識しないと見えてこないから、こういう出来事があること自体信じられない。一方、女性は被害に遭ったことがある人が結構いる。 

多分、認識差が逆の案件もあると思います。頭から否定するのではなく、想像力と傾聴力を持ちたいと思います 

 

▲1388 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

痴漢と同じく、身柄と目撃者の確保が重要でしょうね。犯人は近場で犯行を繰り返す可能性があるので目にしたら警察に特徴を伝えておくのが大事だと思います。 

 

▲1266 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

女性ですが、前を歩いて目も合っててもわざわざぶつかってくる男性、よくいますよね。 

この前なんて電車の階段で上から降りてくる男性にわざとぶつかられて階段から転げ落ちそうになりました。 

幸い旦那が近くにいて支えてくれましたが、私が階段から転んで怪我してたら男性はどうしてたんでしょうかね? 

女性というだけで、八つ当たり対象にされるのは日本も治安が悪くなりましたね。 

もっとこのニュースが全国に広がってくれることを祈ります。 

怖かっただろうに、取り押さえた女性たちを尊敬します。 

 

▲969 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

友人の子どもが同じような事件で周りにいた人たちと犯人を捕まえて警察が来るまで逃げないように待っていたことがあったそうだけど、犯人が捕まえた人たちに暴力をふるわれたと騒ぎ、たまたま撮影した人がいて問題にならなかったことがありました。 

悪い奴を捕まえる際にも撮影するなど気をつけた方が良いですね。 

 

▲821 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

20年ほど前、工事中のダンジョン状態だった乗り換え客でごった返した千葉駅構内でぶつかりおじそんにあったことがあります。 

反対側から人並みに逆らって猛ダッシュで突進してきて、混雑で避けられず吹っ飛ばされました。後ろに尻もちをつき唖然とした私を周りの人達が心配して起き上がるのを助けてくれましたが、ほんとにあっとゆーまに走っていなくなりました。 

たくましくなった今、若い子が同じ目に合う場面に出会したら、絶対にぜーったいに許さないし、正当防衛ギリギリになっても捕まえる。 

 

▲239 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

私も数年前、東京ドームでのアイドルのライブ終わりの混雑経験しているから、状況はよくわかります。 

兎に角流れに乗って、後楽園駅か水道橋駅に行くしかない状況。 

足を踏まない様に、ゆっくり進んでましたね。 

そこで、そんな迷惑な人に遭遇するなんて、本当に不運としか言いようがない。 

反撃されたり、捕まえられたりする事、想定出来なかったのかな? 

スリならわかるから、バッグはしっかり抱えてました。 

被害に遭われた方の回復をお祈りします。 

 

▲528 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、海外(とくにアジア系)の人は、ぶつかる意図ではないが、スマホで話していたりして、周囲に気づかずぶつかってくる。 

しかもぶつかったら睨んできたり、舌打ちをしてくる、ということに何度か遭遇した。 

 

あの人たちは道を譲りあうという精神がないので、全然よけずに平気でぶつかるし、自分中心なので、ぶつかった自分が悪いと思わず相手を攻撃してくる。 

 

外国人の検挙率は高くないと言う人たちがいるが、皆がフラストレーションをためているのは、こういうことの積み重ねだと思う。 

 

▲2701 ▼788 

 

=+=+=+=+= 

 

私も数年前に電車を降りる時に、男の人に顔面に肘鉄されました。 

メガネをかけていたのでメガネが歪むほどの衝撃でした。 

その男は人混みに紛れていなくなりました。 

周りにいた方に声をかけて頂いたりしましたが、眼鏡も買い換え、顔にも打撲を負いました。 

その時は警察に届けたりはしませんでしたが、時折同じような被害があることを知り、やるせない気持ちになります。 

 

▲380 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10年近く前、今でいうぶつかりおじさんに付きまとわれたことがあった。 

気付かないフリしてホームの線路際まで誘導し、スマホのミラーで髪型整えるフリしながら後ろチェックして、全力でぶつかってくるところを突然よけて線路に落としてやったことあるよ。 

その後、気づかないフリしてそのまま別のホームに移動したけど、その後人身事故ニュースもきかなかったから、たぶん誰かが非常停止ボタン押して助かったんだろうね。 

 

▲666 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が故意にぶつかった程度でも被害者が転倒してケガなどをすれば傷害の故意はなくても傷害罪となる。 

安易にぶつかるような行為なんてやめるべきだし、こういう輩はあえて女性などをターゲットにしてるからこそなお更に悪質だと思う。 

その場で捕まえられればいいけども相手は男性だと女性らだけだと中々難しい場合もある。 

 

▲456 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

原宿駅構内、改札出たあとの大量の人の中 

、5さいくらいの子連れのおじさん40代くらいがわざとがっつり前からたいあたりしてきました。すごい衝撃で、周りみんな見てきました。 

 

ぶつかりおじさんは、ストレスの塊なんだろう。 

こんなふうに必ず捕まってほしい。 

 

周りの人の協力は必要不可欠ですね。 

 

いきなりだから 

 

▲645 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

ケガはなかったが、これは明らかにぶつかってきたのであろう男にあった。 

イルミネーションの歩道を通っていたとき、肩どころか全身が真ん前にあって避けられずぶつかってしまった。 

びっくりして「すみません」と言ったら「どこ見てんの?!」と怒鳴られたので2度ビックリ。 

ところがその日はイルミネーションのため一方通行の歩道だった。悪いのは完全に向こうだ。 

しかしこういうタチの悪い人から身を守るのは本当に難しい。見かけがもっと強そうだったらなあ。 

 

▲350 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの嫁さんも被害にあったことあったようです。小柄な女性みつけて、わざとぶつかるおやじ。まあ私みたいに80キロくらいある男性ならまだしも、154センチくらいで43キロ(うちの嫁さん)くらいの女性からしたら、追いかけて捕まえるとか対抗もできないだろうから恐怖でしかないてしょうね。 

 

▲749 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

周りの人達が取り押さえてくれるとか意外ですね。警察に連行されたとのことだけど、程度が軽いと警察署や交番で注意して終わり、なんてことも多々ありますからね…。 

自分は昔、自転車に乗ってる時に交差点で一時停止線を超えて停止した車に真横から跳ね飛ばされたことがあるけど、怪我が軽かったせいか車の運転手には道交法違反等、一切の刑罰等無しだったことがあります。 

 

▲486 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

私も都内で3度ぶつかりおじさんに遭遇。 

浅草の行列ができるレストランに彼氏と並んでいたところ(人通りはその時間ほぼなかった)、正面から歩いてきた30代男性が私の方に斜めに向かってきて、思いっきりぶつかってきました。 

私が倒れ込むと走って逃げました。 

 

さらに広尾の閑静な場所で自転車に乗ろうとしたところ、60代男性が正面から自転車を押しながら片腕を広げた状態で、パンチ、タックルしてきました。もう1人近くに女性が居て、その方もタックルされていました。 

ブツブツものをいいながら、変な人だったので殺されるかもしれないと、追いかけるのはやめました。 

 

京急蒲田駅でも階段を降ろうとしていたときに、おっさんが思いっきり後ろからぶつかってきて、下に転げ落ちました。 

 

やはり、東京って危ないところ。 

変なおっさんが多いので、最近は近くに来たおっさんに殺気のある目でみています。 

 

▲282 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

私も被害にあいました。 

昨年、東京の閑散とした駅の通路で、前から人が歩いて来たので右隅の手すり付近へ避けたんですが、 

何故か私のいる方へ突っ込んで来るんです。 

私に わざとぶつかって そのまま歩いて行ってしまいました。 

 

私自身、大量の荷物を持っていたので、それがクッションとなり無事でしたが、ビックリして その場で立ち尽くしてしまいました。 

スマホはバッグの中だったので その程度ですんで良かったけど。 

相手は男性でスマホ歩きでは無いのは確認出来たくらいしかわからず。 

 

閑散とした通路なので、当然スペースはめっちゃ空いてるのに、なんで?って。 

 

証拠も無いので 泣き寝入りです。 

 

▲302 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

私は背が150センチで髪もロングなので、弱そうに見えるのか、ぶつかりおじさんや付き纏い、痴漢などによく合っていました。あまりにも多いため、自分の見た目がよくないんだと感じ、特に1人の時は強めの化粧をしたり、ふわふわの服を着ないようにし、服もあまり目立たないようなモノトーンな服装に変えました。以前と比べたら数は少しは減りましたが、それでもまだナメられるようなことが多々あります。ただ 

なるべくそういう変な人に狙われない為にも見た目の変えるのは少しは効果があると実感しました。(本当は好きな服を着て、好きなメイクをしてお出かけしたいですが(T . T))そういう人たちのために、自分を抑えなければならないのは悔しいですが、身を守るため、私はそうしています。 

 

▲205 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

前を歩いていたら、ぶつかって来る人は分かるから、肩に力を入れておくといいらしい。相手がぶつかって来ても、倒れたりしないみたい。相手は痛いらしい。 

何か文句を言われても、悪いのはぶつかって来た人。 

その話を聞いて、次からは肩に力を入れよ!と思ったけど、ぶつかって来る人が居ない。 

ぶつかりおじさんだけではない、若い男の人もぶつかって来ますよ。 

スマホを見て歩かない、前をまっすぐ見て歩く。これ大事です。 

 

▲239 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私男ですが、高校生の頃にデパートで遭遇しました。向こうから歩いていたサラリーマンが、すれ違えるはずの通路で突然タックルをしてきました。身構える余裕もなかった私は吹っ飛びましたよ。まさか町中でタックルをもらうとは想像しませんので何が起きたのかとあっけにとられました。サラリーマンは何もなかったように歩き去りました。あれから体格のいいサラリーマンがいると警戒するようになりましたね。 

 

▲76 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

妊娠初期に恵比寿ガーデンプレイスから駅に向かう横断歩道でぶつかりおじさんにぶつかられました。 

明らかにわざとぶつかり、そのまま振り返りもせず、すごい速さで横断歩道を渡って行きました。 

あまりの痛さにすぐに追いかけることもできず、信号が変わってしまいました。 

 

捕まりにくい横断歩道を選んでいるところや、(弱そうに見えるであろう)ゆったりとしたワンピースをきた女性を狙っていること、常習犯なのだろうと思います。 

妊娠初期であったことから、胎児への影響への不安も感じて過ごしました。 

今回は犯人がきちんと捕まったとのことで良かったです。このような犯罪が周知され、少しでも減ることを願います。 

 

▲76 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は取り押さえられ逮捕された以上警察は、しっかりと余罪を追及捜査してほしい、常習犯は間違えないだろう町田の一件の様に、街のの死角でカツアゲや暴行そして相手が気絶したら財布の中を抜く強盗傷害もあり得るだろう、今回のように周囲の人が助けるようになれば、ぶつかり男の摘発の一助になるが今回の一件いかんによっては,武器を隠し持つ場合もあるので注意が必要だろう。 

そういえば町田の現在もリアル逃走中のぶつかり男はその後音沙汰もないが、今回の様に周囲が取り押さえるようになると捕まえられるようになると思うが。 

こういう男達は捕まえられるもんなら捕まえてみろよ!と、警察や周囲を舐めているのは間違いないだろうからね、カツアゲや暴行の末気絶からの財布の中を抜き(強盗傷害)も、普段のぶつかりから町田の暴行の様に成功体験を得れば犯行も大胆になるから十二分にあり得るからね。 

 

▲186 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

別の記事でもコメントしましたが数日前駅構内で20代ぐらいの会社員にスペースがあるにも関わらず後ろから故意にぶつかられました 

こちらも短絡的になり後ろから蹴りを入れようとしましたが空振ってさらに後ろで見てた人は笑いものにしてたかもしれません 

幸い空振ったことにより私自身も加害者にならず相手とのトラブルは避けられましたが 冷静に考えるとせめて駅員に報告だけして他にも多数の故意ぶつかり報告があればのちに駅構内アナウンスで注意喚起してもらう形に向けでもらう方がベストだったかもしれませんね 

 

▲74 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にそんな人いるの??と不思議に思う方もいると思いますが、動画を見るとあからさまにぶつかり行きほぼタックルだったり、肘を上げ攻撃するようなものもありでびっくりしますよ。さすがに自然と肩がぶつかってしまったでは済まない暴力行為でしたね… 

狂人に立ち向かうと後が怖いので取り逃がしてしまいがちですが、今回は周りの方に取り押さえられたとのことで安心しました。中々できることではないですよね。勇敢です 

 

▲175 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

4月ごろ、うちの会社の新入社員(男性)も被害に遭いました。華奢で不慣れな雰囲気だったのが狙われた理由かと思われます。待ち合わせ場所に向かうところだったので、数人の新入社員が目撃しており、明らかに故意だったとのことです。しかし新入社員で遅刻するわけにいかないため、通報などはできなかったとのことです。そういう相手を狙っているのです。 

 

▲116 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

現実は厳しいよ。 

警察の管轄が万世橋警察署だと被害届を受理しない可能性が高い。 

あそこはこの程度の小事件はやりたがらないので有名。 

あと、この記事は民事に触れていないのでほとんど意味がない。 

先ず弁護士を探すのが大変。 

弁護士も得手不得手があるので、刑事事件か交通事故を得意とする弁護士を選ばなきゃいけない。 

そして弁護士を使っても相手が支払いをきちんとするかどうかは話が別。 

すんなりいく場合もあるが、相手がごねたり、弁護士をたててきたりすると 

大概長期化する。 

裁判で判決、和解どちらになってもそれは求償権をもつだけで 

相手が応じなければ強制執行の判決を別に取らなければいけない。 

相手の資産や口座や雇用者を調べてからとなるから手間がかかる。 

この国の制度では身体的怪我よりも精神的なストレスの方が大きいと思う。 

 

▲415 ▼102 

 

=+=+=+=+= 

 

女性がちゃんと前を向いて歩いていたのかという意見もあるようですが、後方からきた人に突き飛ばされたとあるので前向いてても、防ぎようない…。ぶつかりおじさん、本当に成敗してほしい。私が遭遇したのは、すれ違う瞬間にブン!と腕を突き出してくる人、通勤で毎日使う駅だったので、複数回被害にあいました。顔を覚えてから、観察していると女性だけを狙って腕を突き出している。それからは、あたれば相手も痛いように固いカバンでガードするようになった。 

 

▲59 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

3年くらい前にサービスエリアのコンビニで、1回目すれ違うときぶつかられて(しかも真正面から)その時おかしいな、たまたまだよねって思ってました。そしたらレジにもうすぐ並ぶとき、2回目また同じ人が正面からぶつかってきました。その時はまだぶつかりおじさんというものを知らなくて、怖くなって親の元へ行きましたが、今思えばあれがぶつかりおじさんでした。とても気持ち悪くて気味が悪くて、今でも鮮明に不快感を覚えています。 

 

▲90 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

先日ぶつかりおじさん初体験でした。歩きながらスマホを見ていたら、視野に広い通りをわざわざこちらに向かって歩いてくるおじさん。私は瞬間、立ち止まって右肩に力を入れて迎え討つとおじさんが本当にぶつかって来ました。わざわざこちらに向かって来る気配を感じたのでぶつかる際は右肩に力を入れてぶつかる瞬間にフックの要領で腰を据えて踏み込んだのでおじさんにはかなりの打撃を与え、おじさんはバランスを崩してよろけました。振り向きながら、おじさんに向かって舌打ちをし、「なんだ、このじじい。わざとぶつかりやがって」と罵声を浴びせましたが、ぶつかりおじさんはよろけながら振り向きもせずに逃げて行きました。歩きスマホをしているとわざわざぶつかりに向かって来る人がいるという初めての体験をしました。世の中いろんなのがいますね。 

 

▲5 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少し違うけど、もう何年も前の話、前方から歩いてきた男性が急に手を広げた。私の胸に腕が当たり、そのまま早歩きで逃げてしまった。追いかけた所で、人混みだし見てた人もいるかどうかだったので、泣き寝入りになった。もっと防犯カメラとか設置してほしい。この方は周りの方々が優しい方ばっかりなのと、転んだので目立ったんだろう。本当にこんなやつ野放しにされるべきじゃない。厳罰に処されてほしい。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

女性を疑う声もある様だが、場所とタイミングを考えると「狙った行為」だと思う。 

 

この事件とは状況が違うが、信じがたい事だが、本当に「ただ歩いている」だけなのに、思いっきりぶつかられる事がある。 

 

都内には「渋谷のスクランブル交差点」に匹敵する人混みの場所が一杯ある。 

以前はどの場所でも、通行人が(自分も)深層意識を使って?周りの動きを予測して?不思議なくらいスムーズに交差も通行もできた。 

 

が最近、大して込んでもいない時・場所でもぶつかる事がよくある。 

更に、譲り合い以前に、前方から歩いてきた人が突然、すれ違いざまに自身の肩を自分の肩に思いっきり当てて通り過ぎたことも。 

相手は何も言わず、それこそ舌打ちをして行ってしまう。 

自分は肩も痛いが、驚きで心臓も痛い。 

 

そんな時、また「やさぐれた日本人」を見た気分で、日本の先行きが怖くなる。 

 

▲73 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私も駅で前から思い切りぶつかって来ました。避けるスペースが無かったのでまともに受けました。逃げるようにはしって行ったので捕まえました。するとぶつかって来たのはあんたの方だ!と逆ギレされました。証拠出せ!と大声で叫びましたので警察を呼びました。結局、注意で終わりましたが、ちゃんと空いての身分をおしえてもらった方が良いかも。後で後遺症が出るかもしれないので。向こうは喧嘩覚悟でぶつかって来てます。相手が女性や子供だとわかっていて。こう言う行為が犯罪になると警察ももう少し喚起して欲しい。 

 

▲115 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は見たことも遭ったこともない、と存在を否定する人もいますが、自分を捕まえられそうな人がいない時に、自分より弱そうな相手を狙ってするのですからそんなものです。小柄でおとなしそうな人だったり、荷物があって避けられなさそうな人が標的になりますね。ライブの帰り、ということで仲間意識もあって、他人事にせずに協力してくれる人も多かったのでしょう。 

 

▲122 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの妻も一人の時に家の近所の人が少ないエリアであきらかにこちらに向かっておじさんが来てよけようとしてもきてぶつかってくると嘆いていました。 

以前新宿で待ち合わせした際もちょうど私が声をかけようとした少し前におじさんがむかってきたのがわかったので走って妻のもとに行くとおじさんは消えました。 

都市伝説ではないです。本当に怖い 

 

▲143 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

全ては罰則の軽さから来ているものです。故意にぶつかってくるのは明らかに暴行事件、捕まってもすぐに出てこられるから反省できない。一度目は逮捕と警告、二度目はネットと街中に実名と顔の公表、三度目は水と塩と事故米支給による強制労働など厳しくしていただきたい。か弱い女性相手だから調子に乗れたが、同じ事を極道の方々にできないだろうに。 

 

▲197 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が、目にしたのは、飯田橋駅でした。 

歩き方で直ぐに分かりました。 

 

ゲームによくある、大型トレーラーで次々に周りの車をガンガンとぶつかりながら突き進む、あんな感じの歩き方をしていました。 

 

自分の描いた直線上を、肩肘張って歩き、その線上付近を歩く人々老若男女、スマホを見ている人、スマホを見ていない人問わず、ガシガシとぶつかっていました。 

当たる瞬間は肩肘に勢いを付けている、完全に悪意に満ちた歩き方でした。 

ぶつかられた人々は、一同、「なんだなんだ」と振り返って訝しげに見ていました。 

 

田町でもよく出現すると聞きます。 

恐らくは、同じ個体かと推察しています。 

 

ただ、今回の、渦中の加害者は違う個体だと感じます。 

本家は、もうちょっと年齢が上で、あまり超絶に混んでいるところに出現しません。 

また、時間的にも、夕刻ではなく、もうちょっと日中に出るイメージです。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1年半前、驚く経験ですが…。 

なお、障害者差別の意図は100%ありません。 

私は横浜駅の中央口を西口から東口方向へ歩いておりました。すると、私に向かって迷いなく、周囲の大人を追い抜くスピードで、謂わば半走りに近い速さで中年男性が私の正面方向からやって来ました。私には、急に眼前に黒い何かカタマリが現れた!と感じられる程で、私は咄嗟に右側に飛び跳ねるようにして、その男性との衝突を何とか回避しました。 

その時、男性は、手に白杖を持ち、少し大きく左右に振っており、その杖先が、私の左靴にカチッと微少に触れました。すると、男性は全くスピードを緩めることもなく一直線に進みながら、私に対しては吐き捨てるように「ドケッー!」と、一言。 

あまりの出来事に、私は振り返りながら男性を見ると、そのスピードで進み、周りの人々が避けています。 

私は「見えている!」と感じつつ冷汗でした。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶっかりお姉さんも存在します。 

歩きスマホ+イヤホン+キャスターバッグ。 

狭い道の中央を向かってくる人やエスカレーター上がった所でストップする人。 

混雑している所でのスマホはどうしても、周りへの意識が気薄になります。事故を回避する為にも気を付けましょう。 

 

▲832 ▼241 

 

=+=+=+=+= 

 

駅構内などで当初から「ぶつかり行為」を行う人が居て、おそらく世の中の不満を手を出す事が犯罪行為(傷害事件)となるから「身体ごとぶつかって、故意ではない事を装っている」卑劣極まり無い犯罪だと思ってました。 

 

ただ冷静に考えれば「ショルダータックル」という技がプロレスや相撲でも見られる事から、完全に暴力行為だと思います。 

 

▲54 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶつかり被害の経験は、私もあります。目的地を携帯を見ながら探して歩いていたら突然と強い衝撃があり、すぐさま何が起きたのか振り返ってみると割と小柄な男が何食わぬ風で反対側に歩いていくではないか。一瞬、私が悪いと思いましたが、あまりの痛さに、これは相手がわざとスキのある私にぶつかってきたのだと思いました。しばらく痛みは続きましたが、外傷もなく打撲だと判断しました。ぶつかってきた奴は小柄な男で、歩く姿は、次のターゲットを探しているようにも感じました。この一件で、人込みでは、決してスキを作らないとの教訓を得た事と、こういう愉快犯が巷に大勢いるのだと認識したところです。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう行為をする人は本当に少数なのでしょうがその少ない人が何度も同じ行為を繰り返しているのだと思います。 

 

常習的にでしょう、チャンスがあれば。 

 

注意程度で釈放ではなくその後も警察はある一定期間監視ができる態勢があるといいなと思いますが。 

 

本人からの自主的生活内容の報告をある一定期間義務つけるなどの。 

 

 

忙しくて手がまわらないでしょうが。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶつかられたくらいで転倒するわけがないと思う人もいるだろうけど、実際、両手が塞がってると思ってる以上にバランス取れないんだよね。あと、周囲に人が大勢いる時って、他の人に触れないように、押し倒さないように、踏まれそうな位置に手を付かないようにとか色々考えるから変な体勢で転倒したりする。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私の時は、ただ雑踏ですれ違う感じではなく、フェンシングのように肩を突き出して向かってきて避けきれず…。明らかに狙って当たってきた動きでした。冬場で重ね着しており、リュックの紐もクッションになったおかげでよろける程度で済みましたが、肉厚で骨太な男性の肩にガツンとぶつかられた衝撃はかなりのものでした。しかも朝の通勤途中で、掴まえて文句を言う余裕もない時間帯。 

相手の風体はベンチャー役員風。スポーツマン的な爽やかな印象で、一見ただ急いでいるようにも見えましたが、とんでもなかったです。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に、相手の雰囲気からして、 

ぶつかる意思が見えている者がいるのは確かである。 

 

男であれば、ぶつかられてもダメージは薄いが、 

 

体格や力で劣る女性では、ぶつかられた時に転倒するのは理解できる。 

 

警察は、 

無差別にぶつかって怪我をさせることを考えている犯罪者の取り締まりを強化すべきである。 

 

弱者を狙う暴行や傷害を許してはならない。 

 

▲113 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私は咄嗟に手が出てしまうタイプで、この前故意にタックルかましてきた相手を捕まえて取り押さえちゃったんだけど、咄嗟のことでその後のことはノープランだったから取り押さえた状態でフリーズしてしまった 

 

取り押さえられるくらい元気なわけだから怪我なんてしてるわけもなく…この場合どうするのが正解だったのか…(とりあえずめっちゃ説教しといた) 

 

咄嗟に捕まえて警察呼ぶと過剰防衛で逆にこっちが悪者にされてしまうことも多々あり、加害者優位なの納得できないし、今はいたるところに防犯カメラがあるんだから、相手から攻撃を仕掛けて来たことが明らかな場合は反撃してボコボコにしても良いルールにして欲しい 

 

▲93 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に駅構内ですれ違いざまに女性のお腹を殴ったオジサンを見て驚いたて怒ったことがある。言っては何だが、見窄らしい格好で社会的にあまり恵まれていそうではなかった。 今回の件も社会的に精神的に不安定な人間の犯罪だと思う。 時に女性もこうした不安定な人がいて、必ず被害が力の弱い女性が多いように思う。非常に卑怯で陰湿な行為だと思うので、やはり警察に必ず通報する事が重要だと思います!次の被害者が出ないよう抑制する為にも! 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は男性ですが、スーパーや駅の改札口で後ろからぶつかられることがあります。大抵女性です。前からくる場合は避けられますが、後ろからなので避けられないことが多いです。 

偶に避けることができた時には、なんでわかったんだろうねと近くの女性に小声で話したりしているので、意図的に複数人で行っているようでした。 

稀なケースかもしれませんが、こういうのもあります。 

 

▲55 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

現場には行けませんでしたが界隈のファンです。被害者の方のXポストもリアルタイムで拝見していました。 

初のドーム公演で、みなさん本当に楽しい時間を過ごしていたはずです。 

それがまさか帰りにこんなことになるなんて… 

大人しい見た目の女子が多いファン層なので舐められたのだと思いますが、犯人を捕らえた方も被害者を救護した方も素晴らしく、同じ界隈の者として誇らしいです。 

犯人には神罰が下るだろうと、半ば本気で思っています。 

 

▲111 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は新宿駅の通路でぶつかりおじさんに会ったことがあります。 

ぶつかろうとしてぶつかってくるので避けようとしてもこちらに寄ってきて、意図せずぶつかるのとは全く違う衝撃がありました。 

でも、この話をすると確かに「単にぶつかっただけでしょ」と言う人も数人いました、いずれも男性。 

疑う人は、自分より大きい人に意図的に体当たりされてみないと分からないのでしょうね。 

 

▲14 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪梅田の阪急とJRをつなぐ通路で「ぶつかりおじさん」と遭遇しました。 

40代後半の、がっしりした小柄な男性でした。 

雑踏の中で不意に肩をおもいきりブチ当てられ、痛すぎて声が出せず、当てられた箇所の痣は3週間近く消えませんでした。 

とっさのことで監視カメラに思い至らなかったけれど、被害届を出せばよかったと後悔しています。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件が発生するのは、刑罰があまいこと、また、損害賠償の額が低いことではないでしょうか。 

初犯で罰金刑だと30万円程度、民事で訴えても慰謝料は数十万円ほど。 

治療費は全額請求できるでしょうが。 

これらの数字を、ゼロを一つ多くして、一桁大きい数字にすれば、抑止効果があるのではないでしょうか。 

ぶつかるという行為で、財産の多くを失うようにしなければなりません。 

そうはいっても、抑止効果とはならない心理をもった「ぶつかりおじさん」は残ってしまうのでしょうが、少なくすることはできるかもしれません。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした攻撃的な行動は、普段から社会の中で言葉の暴力や排除を受けてきた結果として表れた、いわば負の連鎖の末端です。この犯人に同情しろとも、批判するなとも言いません。ですが、私たちには再発を防ぐために行動する責任があります。そのためには社会構造の歪みを正すことが不可欠です。まずは私たち自身が他人に悪意をぶつけるのをやめなければ、また次の「ぶつかりおじさん」が生まれるだけでしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自転車で走行していて、車道にはみ出して歩いてくる人がいたので、その人と歩道の間を通り抜けようとすると、こちらを見ながら突然体を寄せて通れないようにしてきたおばさんがいた。その女性にぶつかるわけにもいかないので、歩道の方にハンドルをきって歩道の間にある段差で転倒。手首を回旋できない状態が1ヶ月以上続いた。それ以来、誰かのそばを通る時には、悪意を持って予想外の行動に出ることがあると考え、人間を信じないようにしている。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新宿南口だったかな、駅のコンコースで、前方からすれ違う人々の肩に、一旦肩を引いてから勢いよくわざとぶつける事を繰り返しながら向かって来る小太り青年に遭遇した事がある。ぶつかるフリして寸前で空振りさせてみたけど、振り返らなかったので結果は不明、常習っぽかったしあれだけあからさまにやってたらきっとどこかで痛い目にあっただろうと思ってる。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶつかりではないけど、混んだ車内でもたれて来る小柄なおじさんに遭遇したことがあります。 

混んでいるといってもさほどギュウギュウ詰めでもないのに、電車が動きだして暫くしてもずっと背中で押して来るのが嫌で体勢変えたら、今まで私が居たスペースに尻餅着いてコロンと仰向けに倒れたおじさんが居て、吃驚して思わず大丈夫ですか?と声をかけてしまったけど、後々思えば私に全体重かけてもたれて来ていたんでしょうね。私より小柄な人でしたし遠慮なくもたれて来てたんだと思います。 

あれに懲りてやめてくれていたら良いんですが。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ捕まえられないと舐めてるはずなので、周りの人がちゃんと取り押さえてあげないとね。それでもやられ損な感じはするけど。 

ぶつかりを行動に移す人は多分多くないけれど、潜在的に同じ精神の人は多いだろう。なんだかな、標的にされないようにうまく生きるしかないよね。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は男だけど、今年だけで3回ぶつかりおじさんに出会ったことある、当たる瞬間に力を入れてぶつかってくるので非常に痛い。私生活でうまくいってないから、鬱憤を晴らすためにそういう行動に出ると思うが、他責にならず自責で仕事やプライベートを充実してほしいものである。自分の人生の1番のスポットが「ぶつかりおじさん」にならないように。 

 

▲73 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

40〜50代くらいの男性にはよくあると思います。 

自分から割り込んで押しのけようとしてきて、それに反抗されると相手に暴行を働く人…自分も20くらいの頃に割り込んできた中年サラリーマンにやられたことがあります。 

いくら謝ろうが許す必要はありません。 

取り押さえられた時に誤っていたのも体裁を繕うため。容赦はいりません。 

会社でも迂闊な行動が損害に繋がることは何度も経験しているはず。 

 

▲110 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ドームライブ参加したことある方はわかると思いますが、駅で通りすがりに勢いつけてぶつかってくるぶつかりおじさんのような事は絶対できません。 

数万人が列をなして少しずつ駅に向かって進んでる。 

あの人混みで、力を入れて故意押さない限り人が倒れるほどの衝撃与えるなんて無理です。 

歩きスマホしてたからだろとかそういう問題じゃない。 

 

▲73 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

押し返すのも危ないと思いました やられっぱなしは嫌だけど自分なら危険な人がいたら避けて行かせるかな あと肩からバックなどかけているとそれが邪魔になり進路を余計に塞ぎます 両肩にかけずまとめて前にみ持つなど工夫も必要かと 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

故意にぶつかる人もいるけど、廻りを見ずに衝突して文句を言う人もいます。 

以前、改札で女性が廻りを見ずに体当たりされて、「○んじまえ!」と暴言を吐かれたこともあります。 

エスカレーターで横から電車に乗ろうと駆け込んできた男性に体当たりされ数段落とされたけど、しばらく謝らすに、最後に渋々ぶっきらぼうに謝られたこともあります。 

男性も女性でも故意にぶつかったり、廻りを見ずにぶつかってくる人もいます。精神的に落ち着いて欲しいし、当たったなら誠意を持って謝ってほしいとは思いますけどね。 

 

▲105 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶつかり行為は駅のホームでもありますよ。 

すれ違えるだけの距離があるのにぶつかって行く人(これこそワザと?と思う…)、走って来てぶつかっていく人(急ぎすぎて回りがみえてないですよ!)、すれ違ったあと手や荷物がぶつかる人(背中がめちゃくちゃ痛いです)、電車から降りる若しくは降りる人を待たずに乗ってくる人(われ先にの気持ちを少し抑えてほしい)など… 

この1年5ヶ月 そんなこんなでぶつかられてきましたが、一番怖かったのはぶつかられた勢いで線路に落ちるかと思ったときです。 

警察を呼びたい気持ちになりました。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント読んでいると、「騒いでも無駄無駄」みたいな意見がちらほらあるけれど。 

 

刀剣乱舞の十周年ドームイベントの退場のときの事件でしょう? 

 

規制退場で同じ方向に大勢が移動している時にそんなことやったら目立つに決まってるし、そもそもがチケット取るのが難しい記念イベントで男性客が滅多にいないのに、明らかにファンとは違う男性が女性にぶつかって転ばせたら周囲は取り押さえたり通報したりSNSで事件を拡散したりと動くのは当然だと思いますよ。女性を狙っての同じような事件が起こらないように。 

 

男性コメントで「偶然かも」「大げさ」とか擁護している方ってどんな思考なんでしょうね。 

 

▲39 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで被害者が辛抱強すぎたと思います。 

 

自分は電車で混雑の中降りる時にわざとこっちに来てまで胸や肋骨を殴りながらぶつかって来て服もちぎられた事もある。夕方のサラリーマンだらけの時間でです。化粧してないと被害に遭いやすい。 

 

ぶつかってケガ → 傷害罪 

ぶつかるだけ → 暴行罪 

服を壊す → 器物損壊罪 

体を触る → 痴漢(迷惑防止条例) 

強制わいせつ罪  

…という認識が必要です。 

 

犯人以外に周りも こういった加害を黙認しあって“娯楽の余白”を残そうとしているのか、声を上げる事を不満に感じたり苛立つ人が多いのは社会問題。 

 

女性を見て苛立ち、罰したくなる人はテストステロンやセロトニンの分泌量が狂ってそう。精神科のカウンセリング早めに受けたほうが良い。社会の変化で声上げる人が急増してるから自分が犯罪願望があると認識を持つべきだ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は男性です。 

通勤で電車を利用します。 

改札を通って、右後ろに気配を感じたから、左避けたら、ぶつかってきました。 

怪我をする程でないけど気分悪かったです。 

 

電車を降りる時はドアの前に居ても、扉が開き終わるまで待ちますが押されることが多いです。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自転車で対向車の前にわざと飛び出し、相手をビックリさせる変人がひょっこりはんと呼ばれていたが、こいつはぶつかりおじさんか… 

 

まずは、このかわいい呼び方をやめよう。ちっともかわいくない。わざとぶつかるとなると、現在の法律では暴行か傷害だろうが、しっくり来ないですね。 

 

公共の場で油断している相手につけ込んで、ちょっとした暴力を振るう行為。これだけ頻繁に発生しているのだから、何か新しい罪名を作っても良いのでは?抑止効果になるかもしれない。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の被害者と名乗っている女性が、どのような状況下だったのか分からないが、集団でいたから取り押さえることができたのだろうか。 

仮に、逆の状況で、集団で危ない人が居て、そのうちの一人がぶつかってきて、こちら側が一人であれば、集団で難癖つけられて、全く逆の状況になる。 

えん罪になる可能性もある。 

怪我が大きくなければいいが、このめんどくさいご時世、避けれる時は避けるようにしないといけない。 

 

それと記事の、おじさんがあたかも悪い印象をつけるフレーズなので、これは良くない。 

ぶつかって来る女子高生もいる。 

もちろんどっかの女子高生なんでしょうが、謝ることなんてしない。 

女子大学生で傘をぶつけて来る、危ない女子大生もいる。 

他にもぶつかりおばさん、ぶつかりおねいさん?お兄さん、ぶつかりキッズもいるんで、「おじさん」という変な心象形成は怖いと思う。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

母が本当にボーっとしていて、出先でも周りは見てないし、家族へ連絡するために慣れない携帯をところ構わず触ってたりするし、ぶつかられたら骨折どころか寝たきりになってしまいそう。みなさんが遭遇している地域に良く行くので本当に心配です 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これは後ろから、しかも複数回ぶつかってきており悪質。被害者は悪くないだろう。 

一方で、正面から互いに歩いてきてどちらかが避けないとぶつかる状況の時に自分からは決して避けない人がいる。これは男女問わずいるが、経験上は若くプライドの高そうな女性に多い。そのような人は恨みを買いやすいと思うので気を付けた方がいいよ。 

ただし、そのような避けない人に恨みを持ったとしても、ぶつかり行為をしてはだめだ。まして、直接そのような避けない人にではなく、無関係な人にぶつかり行為をするのはいけない。 

 

▲12 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アンガーコントロールが出来ない人は、日頃の憂さ晴らしに自分より弱い相手を見つけて仕掛ける。 

車ではあおり運転なども該当する、対策として国民の信用スコア化を実施する事で本件の事案も顕著に減少するはず。 

違反、事故、事件、支払い滞納など様々な角度から信用度を計算し、低い人は社会的なサービスを受けられない様制限すれば犯罪やいざこざの抑止力に繋がるはず。 

本事案の男が信用スコアが低ければコンサートに参加出来ない、チケットを販売しない或いは、代金を倍額以上にするなど方法は色々ある。 

理由は会場でトラブルを起こす確率が高いからである。 

是非導入して貰いたい! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実際被害にあったことあるし、やってたの見たことあるな。自転車だったし、混雑してた上に通勤だったから後追えなかったけど。しかも線路で横断中だったし。向かう途中腹立って仕方なかったわ。あからさまにわざと肩あげてぶつかってて、一瞬疑ったけど、そんなやついないよな、って思ってたら自分にも当たってきたから確信できた。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一定数ぶつかりに来る人もいるが、ぶつかられる側にも原因があることが多い。 

例えば、エスカレーター降りてすぐに立ち止まる人、駅の改札を出て立ち止まる人居ませんか?人が通る道のど真ん中でスマホ見る人居ませんか?そもそもながらスマホして特に混雑した場所を歩いてる人居ませんか? 

本人はぶつけられたという意識かもしれないが、周りから見れば人が通る邪魔な場所に立ち止まる人です。自分の目の前を歩いてる人が突然立ち止まって、避けることが出来ますか? 

まずは端の方に移動するなどそういう心がけからすべきでは無いですか?何でもかんでも人のせいにするのではなく、自分の行動を振り返りましょう。 

 

▲24 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

渋谷の駅で遭遇しました。 

 

そこそこの混雑のなか正面から歩いてきて、ぶつかってこようとしているのがわかったので、頑張って力を入れて迎えうとうと試みたのですが、力及ばすよろけてしまいました。悔しかったです。 もし次に会ったなら、ぶつかると思わせて直前で身をかわす技を試みたいと思います。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普段の電車に乗っていても、エスカレーターに乗っても、相手は年齢に関係なく似たようなことが起きています。 

車両トラブルで電車が遅れるのは、乗客同士のもめ事。 

ライブですと、数珠つなぎになるので、誰が行為に及んだのか特定するのは難しいかもしれませんが、いるとは思います。 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ぶつかりおじさんに遭ったことはないのですが、 

遭ったときに身を守れるか、 

または遭った人を見たときに躊躇なく助けの手を差し伸べられるか、 

考えさせられます。 

 

しかしぶつかりおじさんて揶揄半分な通称ですけど、 

やってることは暴行で犯罪ですね。 

激突通り魔とか、悪質で怖そうな言い方が行為に合ってる気がします。 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私はアラフォー男性ですが、ぶつかり行為をやってる人のニュース番組を見たこともあるし、そういう陰湿な人間は男女共にいると思いますね。 

通勤電車でも、ガンガンぶつかって行く人や混雑してるから、有りとでも思ってるのか、階段、エスカレーターなどで、明らかに押してくる人とかいますもんね。 

見た感じは分からなくても身体が悪い人もいますしね。 

ほんと信じられないです。 

そんなちょっとしたことくらい気遣いして、お互いに気持ち良くできないのかね?って思います。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前、毎日乗ってた満員電車内で、後ろに立ってる人にひじ打ちする若い女性いたな。ひじ打ちされてる人を見ていたので、なるべく女性に近づかないようにしていたが、たまたま後ろに立った時、私もひじ打ちされた。以降はその女性から離れて立つようにしたが別の日に、ひじ打ちされたであろう他の男性が車内で被害を訴え、2人とも周りの人に次の停車駅で降ろされていた。周囲の人には女性に絡む男性と思われたようだ。あの女性は過去に痴漢被害にあって、あのような自己防衛行為をしていたのだろうか。忘れてたけど記事読んで思い出したよ。 

 

▲38 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は中年の男性ですが今度一人で女性グループのライブに行きます、 

こんな事件があったら大変迷惑です。 

自分もこういう加害者に見られないか心配で帰りがちょっと怖くなります。 

 

前の人と距離を取って歩きたいと思いますが帰りの混雑時に後ろから押されたりしたらと思うと怖いですね、 

 

会場を早めに出るか逆に人が減るまで待ってから出るとかしないとダメになりますね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わざとぶつかってきてるなら通り魔だし、負傷させて逃亡してたら意図してないという言い訳が通りづらくなり、通ってもそれなりの慰謝料と治療費が取れる。 

防犯カメラもそこら中にあるし、過失傷害が親告罪であるから味を占めているんだろう。 

大事になった時に過失の言い訳を潰して累犯認定つけられるように、ぶつかりおじさんに合ってしまったら見失っても訴え出ておくのが大事かもしれない。悪行はしっかり貯蓄させてやれ。 

もちろん心に余裕があればだけど。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE