( 318495 )  2025/08/23 07:11:47  
00

新型コロナ再流行か、新変異株「ニンバス」拡大中… 喉の激痛・高齢者の重症化に要注意

メディカルドック 8/22(金) 16:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/43de3990028a19d014a5046fdbe364abdce90fd7

 

( 318496 )  2025/08/23 07:11:47  
00

新型コロナウイルスの新しい変異株「ニンバス(NB.1.8.1)」が拡大しており、特に喉の激痛や高齢者の重症化リスクが懸念されています。

感染者数は増加傾向で、特に九州地方での感染率が高いです。

ニンバスはオミクロン株から派生し、感染力が強く、過去の感染やワクチンからの免疫を回避する可能性があります。

高齢者や基礎疾患を持つ人は特に注意が必要です。

また、今後8月末には感染が落ち着く見込みですが、冬に再流行する可能性があります。

予防にはマスク着用、手洗い、換気が基本です。

体調に異変を感じたら早めの受診が推奨されています。

(要約)

( 318498 )  2025/08/23 07:11:47  
00

新型コロナ再流行か、新変異株「ニンバス」拡大中… 喉の激痛・高齢者の重症化に要注意 

 

新型コロナウイルスは落ち着きを見せながらも、依然として新たな変異株が登場しています。 

 

その中でも、最近注目されているのが、オミクロン株から派生した「ニンバス(NB.1.8.1)」です。特徴的な喉の強い痛みや高齢者を中心とした重症化リスクが報告されており、今後の感染拡大が懸念されています。新型コロナウイルス変異株ニンバスの症状や予防策を本多医師に伺いました。 

 

編集部: 

新型コロナウイルスの最新の感染状況を教えてください。 

 

本多先生: 

2025年第32週(8月4~10日)の新型コロナウイルス感染者数は、全国の定点医療機関からの報告数が2万3126件、定点あたり報告数は6.13件と前週から増加し、感染拡大傾向が続いています。特に宮崎(14.71)、鹿児島(13.46)、佐賀(11.83)、熊本(10.78)、沖縄(10.42)など、九州地方を中心に全国平均を大きく上回る地域が目立っています。 

 

編集部: 

新型コロナウイルスの新たな変異株ニンバスの症状の特徴や重症化リスクについて教えてください。 

 

本多先生: 

新たに報告されている新型コロナウイルスの変異株ニンバスは、オミクロン株から派生した系統で、大きな特徴として喉に強い痛みを引き起こすことが指摘されています。特に、唾を飲み込むときや食事の際に強い痛みを訴える例が多く報告されています。感染力については、従来株と同様に変異を繰り返すことで、過去の感染やワクチンによる免疫から逃れる性質を持っており、従来よりも広がりやすいと説明されています。 

 

重症化リスクに関しては、70〜80代の高齢者や、基礎疾患を複数持つ人が特に注意すべきとされています。また、若い世代であっても、後遺症によって日常生活や仕事に支障をきたすケースも稀にみられるため、油断は禁物です。 

 

編集部: 

新型コロナウイルス変異株ニンバスの流行の受け止めを教えてください。 今後も感染拡大するのでしょうか? 予防法はありますか? 

 

本多先生: 

新しい変異株ニンバスは、お盆の人の移動や換気不足などを背景に感染者が増えています。若い人や基礎疾患のない人は軽症で済むことが多い一方、そのまま高齢者や持病のある人へ広げてしまい、入院や重症化につながることが懸念されています。 

 

流行はしばらく続きますが、過去の傾向から8月末頃には落ち着くと予測されています。ただし、免疫は半年ほどで弱まるため、冬に再び流行する可能性があります。 

 

予防法としては、必要に応じたマスクの着用、手洗い、換気の徹底が基本です。特に高齢者や基礎疾患のある人は、症状が軽くても早めに受診し、重症化を防ぐことが大切です。 

 

 

新型コロナウイルス変異株ニンバスは強い喉の痛みを特徴とし、高齢者や基礎疾患のある人では重症化のリスクがあるとのことでした。長期休暇や季節の変わり目など、人の移動や換気不足が感染拡大の要因となるため、注意が必要です。体調に異変を感じたら早めに医療機関を受診することが、自分と周囲を守ることにつながります。 

 

[この記事は、メディカルドック医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております] 

 

本多 洋介 先生(Myクリニック本多内科医院) 

 

本多 洋介 先生(Myクリニック本多内科医院) 

群馬大学医学部卒業。その後、伊勢崎市民病院、群馬県立心臓血管センター、済生会横浜市東部病院で循環器内科医として経験を積む。現在は「Myクリニック本多内科医院」院長。日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医。 

 

 

( 318497 )  2025/08/23 07:11:47  
00

最近の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する体験談では、主に喉の痛みを中心とした症状が多く報告されており、尿を飲み込むことや水分摂取が難しいといった重篤な痛みを訴える声が多いです。

また、発熱や倦怠感、咳、嗅覚・味覚障害といった他の症状もあることが明らかになっています。

 

 

感染者の中には、喉の痛み以外の症状が軽かった場合もあり、「風邪のようだ」と感じる方もいて、感染の度合いや直接的な症状は個々人によって大きく異なります。

特に新たな変異株について話題に上がっており、「ニンバス」と呼ばれる変異株が喉に強烈な痛みをもたらすと指摘されています。

 

 

さらに、周囲に感染を広げたことへの後悔や、医療機関へのアクセスを躊躇う声も見られ、社会全体での警戒や感染予防の意識が必要であるとする呼びかけが目立ちます。

 

 

このような体験から、感染への警戒心が薄れがちな若者と、なお一層注意すべき高齢者や基礎疾患を持つ人々との間で、感染防止策の取扱いについての意見の相違があることが懸念されています。

 

 

(まとめ)新型コロナウイルス感染症の症状は個人差が大きく、主に喉の激痛が多く報告されています。

痛風が強い一方で、他の症状は軽いというケースも存在し、特に新たな変異株の影響の可能性がとらえられています。

警戒心の薄れが影響をもたらす中、感染防止の意識向上が求められる状況です。

( 318499 )  2025/08/23 07:11:47  
00

=+=+=+=+= 

 

初めてコロナに感染しました 

本当に喉が激痛で、水分はもちろん、自分の唾液も飲み込めなく、脱水になりとても苦しみました、熱は38度ほどです、そして身体が痒く、掌は水疱ができ、指は腫れて大変でした、味覚もあまりなく、コロナの症状全て制覇した感じの株でした。発症から5日以上経過してますが、まだまだきついです 

皆さん予防しましょう! 

 

▲13629 ▼2211 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日新型コロナにかかりました。コロナにかかるのは2回目です。 

2日くらい前から少し喉が痛いなぁという程度で、エアコン直撃で寝てたせいだと思い込んで、特に対策もしないでマスク無しで仕事や娯楽も楽しんでいました。 

周りの皆さんに移してしまったかもしれないと思うと心苦しいです。 

熱は38.3まで上がり翌日には平熱に戻ったんですが、なぜか寒気があります。この気温でもエアコン無しで過ごせそうなくらい寒いです。 

今はとにかく喉が痛いです。そうめんやゼリー系くらいしか食べれません。 

あとは頭痛、鼻水鼻づまり、こみ上げるような咳、倦怠感です。 

またマスク生活逆戻りです。 

 

▲563 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

今週、新型コロナにかかり療養中です。 

症状として喉も確かに痛いのですが、それ以上に頭痛と倦怠感がすごいです。特に頭痛はかなり激しく痛かったです。あと倦怠感もすごくて、体の節々も痛いような気がします。 

喉の痛さは、どちらかと言うと、最近後から出てきたような気もします。 

熱は38度や39度にはなりませんでした。高くても37度台です。 

厄介だったのは、だるさと熱っぽさから熱中症と思っていました。念のためコロナの検査をしたら発覚した感じです。先生も最初はコロナでは無いだろうとおっしゃっていたんですが。。。 

かなりショックです。 

 

▲4480 ▼752 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナに初めて感染しました。熱自体は3日程で下がりました(38.4℃くらい)。感染してから喉の激痛酷かったですね。感染してから15日程になります。嗅覚 味覚 喉の痛みが治るまでに10日以上かかりました。咳は私の場合は酷くなかったです。参考になればと思いますが、人によって違うと思います。感染しないのが1番なので気をつけて下さい。マスク手洗いうがいと、しっかりしていましたが感染する時はします。私の経験から、正直インフルの時の方が咳も しばらく続き辛かったなぁ。 

 

▲222 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆休みに夫婦でコロナになり熱40度超えで悪寒だったり熱かったりを繰り返して呼吸は荒く喉が腫れて飲み物すら激痛でした。 

腫れが引き始めたら咳が止まらずまた喉が腫れてを約1週間… 

嫁はまだ喉が残ってる状態です。 

味覚もまだ微妙で悲しいお盆休みでした。 

 

夫婦揃って最初の流行りでコロナになりましたけど、今回のはとても辛かったです。 

 

皆さん気をつけて下さいね! 

 

▲3237 ▼526 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前新型コロナになった時、喉の激痛に悩まされました。とにかく2日間くらい激痛が続き、水を飲むのも、唾を飲み込むことすら痛かったです。70度くらいの熱いお湯だと痛みが少ないとSNSで見かけたので飲んでみたら、あら不思議、あまり痛くないのです。その後はコーンスープなどを飲めるようになり、かなり嬉しかった記憶があります。苦しんでる方々お試しあれ!そしてお大事にしてください。 

 

▲1187 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナはどんどん変異してきているが、既に5類になっているので、 

緊急事態宣言にはならないが、今回の変異株ニンバスの症状は 

喉に強烈な痛みが出て、人によれば3日間ぐらい食事が出来ないという 

人もいるほど強い痛みを伴う。今までの変異株より症状が強く、 

感染率も高いと専門家の話だ。 

このコロナはいつまで続くのか、早くコロナが軽い風邪のような 

症状だけで済むようになってもらいたい。 

 

▲2830 ▼596 

 

=+=+=+=+= 

 

最近新型コロナに感染しました。私の場合はインフルエンザとほとんどキツさは変わらなかったのですが何より辛かったのは嗅覚が麻痺してなんの匂いも感じられなくなった事ですかね。コーヒーがただの苦い汁に感じ、肉も匂いがないので美味しさが半減しました。ただ、部屋に侵入したカメムシの臭いを一切感じなかったのは唯一の収穫でした。 

 

▲2028 ▼356 

 

=+=+=+=+= 

 

新型コロナの感染防止は前のパンデミックの経験でからほぼ不可能と学習しました。 

なので、免疫が弱く重症化する可能性のある方限定のワクチンを接種する形で日常生活に影響を与えない方がいいでしょう。 

人間は豚や牛ではないので全頭接種だと必ず失敗して後遺症を発症する方もいるのです。 

もう一つの手段として予め入院に相当する生活に変えるのもいいかもしれません。 

そんな入院中でもオンラインで仕事をすれば「引きこもり」では無いのでお勧めですね。 

 

▲67 ▼282 

 

=+=+=+=+= 

 

インフルエンザの流行期は冬でワクチンも11月頃からだが、新型コロナはあまり時期を選ばないで感染している。そして感染力は強い。以前に比べるとマスクをしている人は少なく、ペアとかでも片方はしていないことが多い。四六時中マスクをしているわけではないので近くの人に飛び火しているようだ。個人差はもちろんあるが、熱発と喉の痛みおよび咳で飛沫感染してるようだ。一週間ほどで症状は治まる感じだが咳はしばらく続くので、少し改善がみられると服薬をやめてしまうケースが多いから、一定の期間は飲んだほうがいい。 

学校も新学期が始まるので、気をつけないと広がるかも 

 

▲235 ▼251 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆休み初日に、なにげなく子供(10歳)の熱を測ったら、37.8度あり。子供と2人でびっくりしました。翌日は36.8度〜38度をうろうろしており、病院で検査をしてもらったところコロナでした。 

翌日には、平熱になり、痰が少し絡む以外症状はありませんでした。 

元気もあったので、検温していなかったら気づかなかったと思います。 

こうやって広がっていくのだなと思いました。 

私も主人も、特にマスクなどせず子供と生活していましたが、感染せずでした。 

私は一度なったことがありますが、40度まで上がりつらかったです。 

症状も人やその時の体調により、さまざまなのですね。 

 

▲1320 ▼243 

 

=+=+=+=+= 

 

4年前にコロナに罹って、その時も喉の激痛に苦しみました。熱は2日で下がったけど、喉の痛みが引かなくて水も飲めないくらい痛かったから暫くロキソニンが手放せなかった。 

症状が抜けてから酷い倦怠感が出てきて、半年くらい仕事にも支障が出て大変でした。 

もう二度と罹りたくない。 

 

▲1162 ▼175 

 

=+=+=+=+= 

 

私は普段から気管が狭くて 

軽い風邪を引いただけでも痰の絡みや咳をこじらせやすく、長引いてしんどくなるので 

喉の痛みが出る感染症は本当にこわいです。 

 

マスクをするのが一番の予防なのでしょうが 

夏場のマスクは汗がついたり呼吸がしづらかったりとしんどいので大変です。 

 

コロナにかかったほうがしんどさは上だと思うので 

頑張って耐えるしかないですね。 

それぐらいで愚痴るなと言われそうですが 

通常時から呼吸がしんどい私にとってはほんとに息苦しいんですよ。 

 

辛くない予防法を誰か発明してくれないだろうかと思ってしまいます。 

 

▲788 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆前の3連休に初めてコロナに感染しました。 

喉の違和感がまずあり、扁桃腺が腫れたような痛み、熱、咳、下痢と1日ずつ症状を辿りました。ゾコーバを5日間飲み切った頃には治りましたが、病院がお盆休みに入る前に見てもらえたのは良かったです。 

個人的に喉の痛みと吐き気、下痢はきつかったけどお盆休み中に治ったので職場を休まずに済んだのは幸いでした。 

 

帰省で関空含め移動をマスクも付けず利用したからかも…と思ってますが、風邪よりは明らかにキツイので皆さま用心して下さい。 

 

▲488 ▼119 

 

=+=+=+=+= 

 

今日コロナ陽性判定受けました。 

とにかく喉がめちゃ痛い、自分の場合はテレビで聞いてた通りだった。数年前にかかった時は、高熱でさらに治りかけに胃腸炎みたいになり、辛すぎて動けなかったから、今回の方がマシかな。喉は激痛だけど、動けるのは助かる。 

 

▲672 ▼152 

 

=+=+=+=+= 

 

朝起きて喉が少し痛いな、くらいから、あれよあれよと痛みがキツくなって、いきなり38度越えの発熱。コロナが流行ってるのは聞いていたので、検査すると陽性。はじめの喉の痛みから悪化のスピードはめちゃくちゃ早かったです。いきなりトップスピードに達した感じ。今日で3日目、37.6度、まだ喉の痛みもキツいです。人混みの室内は気をつけた方がいいかもです。 

 

▲260 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

2週間前にコロナになりました。腰痛、関節痛、喉の痛みがきて発熱。 

熱は37.8度が最高、喉の痛みが5日ほど続き、終わると咳が1週間くらい続きました。 

喉は夜中も中々眠れないほど痛かったです。普通の風邪より結構キツかったので予防するに越したことはないですね。 

 

▲266 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

先月親子で初めてコロナに罹りました。この記事の症状とはちょっと違って、咽喉の痛みはさほど強くなく、いきなり38℃超の高熱が3日間、その後もすぐには動けず1週間程寝込みました。子供は熱が下がってから大量の鼻血がありました。私は頭痛、吐き気、嗅覚障害、聴覚障害、下痢と様々な症状が巡り、1ヶ月ほど経った今ようやく回復しました。 

皆さまご用心ください。 

 

▲140 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ行動制限がかかっていた時代に2度感染経験のある者です。私の時も 

最初は喉の痛みでしたね。熱は出なかったですが2度とも味覚、嗅覚が 

なくなり、その後遺症で左の鼻の嗅覚は殆ど無くなってしまいました。 

まぁもう歳なので今更それでどうこうはないですが、若い方で後遺症に 

なると結構ショックかと思いますので、どうかお気をつけ下さい。 

 

▲18 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

盆明けにコロナにかかりました。以前のコロナ禍では何とか掛からないままでいられたので少し油断しておりました。 

喉、本当に痛かったです。咳と喉の痛みで声が全く出なくなったのも初めての経験でした。病院に電話したくても声が出ないし、発熱だといきなり出向くことは出来ないから電話するしかないしで焦りましたね……。 

けど、コメ欄見てると喉を切られるような痛みを感じている方もいるようで、自分も過去一の喉の痛みを感じていたつもりですがまだ軽傷だったのかも。 

 

▲57 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日コロナ陽性と診断されました。 

発熱はなく、喉がとにかく痛かったので検査してみたところ陽性。 

帰宅して昨晩熱が出てきました。 

おそらく私は新変異株の可能性は低いと思いますが、これより喉が痛いの、、?と恐ろしい気持ちです。 

喉の痛みだけならコロナを疑わない程度でしたが、間違っていてもいいと思い検査してみたところ陽性でしたので、気付かないうちに感染している人も少なくは無いのでは無いかと思います。 

(私にうつしてきた人は分かっているのですが、当人は咳やくしゃみの症状があるにも関わらずマスクもせず口を押さえることもせず、撒き散らしています。 

マスクして!ってハラスメントになるのかなと注意できない状態だったのですが、これからバタバタと職場の人間がダウンして行かないことを願うばかりです) 

 

▲32 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

今週の火曜日にコロナ陽性になりました。 

熱がそんなに高いわけではなかったのと、少し節々が痛かったので、インフルエンザのような感じでした。 

 

薬をもらい(診察代含めて約3万円の痛い出費!)1日で熱は下がりましたが、のどの痛みと咳、鼻水、軽い頭痛がありました。 

 

ネット記事で「刃物で切られるような痛み」と目にしていたので、まだこれから痛くなるのかと思いきや、トローチなめたら治まる程度です。 

 

今日まで外出しないようにと医者から言われたものの、咳が続いてるので、まだもう少し外出は控えようと思っています。 

 

その人その人の免疫力によって、症状の出方が違うのかな? 

 

▲59 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

通算4度目のコロ助にかかったが、いままで全部症状がちがう。 

今回は本当に喉が痛い。あと頭痛。 

 

どこでもらってきたのか皆目検討がつかない。 

昨日はずっと寝ていま変な時間に目が覚めてしまったが症状出て3日目なのにまだまだ喉が痛い。 

 

本当、日頃の免疫ケアをちゃんとする必要があると思う。 

 

▲30 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ大流行の時にかかった時は喉が痛くて、熱はそこまで上がらなかったけれど倦怠感がすごかった。あの時は命に関わるコロナだった。 

この前2回目かかりましたが、あれ?変?と思った時から葛根湯飲み始めて翌日検査も出なくて、三日後くらいにコロナが出ました。しかし2回目は薬を飲んだのが早かったのが良かったのかな? 

喉も熱もそこそこです倦怠感があるだけだったけど、滋養強壮で回復してくれました。 

流行ってるからこそ 

3回目注意しなくては。。 

 

▲329 ▼134 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ禍ではなんとか乗り切って一度もかからなかったのに、先月初めてのコロナになってしまいました。 

本当に喉の痛みが尋常じゃなかったのと、自分の場合は一通りの症状が終わって治ってからの倦怠感が風邪やインフル後とは全然違って、毎日立って生きているのが本当に精一杯というくらいきつかったです。また治ってからも2週間くらい味覚と嗅覚がわからなりこのまま治らなかったらと恐怖でした。その後は戻りました。 

病院では、医者から「最近は風邪程度だと思って病院に来ないで普通に生活する人が多いからどんどん広まってる」と言ってました。 

もうかかりたくないので、やはり人混みに行く時はマスクつけてます。 

 

▲73 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

最近2回目のコロナに感染しました。1回目2回目と高熱が数日続きましたが、何の前触れもなくいきなり38℃から一気に40℃超えの発熱となり、4日間高熱が続きました。 

私の場合、高熱の他に頭痛、身体の痛み、倦怠感、異常な眠気、味覚、嗅覚が失われ、声枯れも酷かったです。幸い喉の痛みは全く無く、水分や食事は取れていましたが、正直今回の感染はキツかったです。 

 

▲100 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

ニンバスかどうかは不明ですが今年2月後半に尋常ではないレベルの喉の痛みに襲われました 

発熱も咳も無く不眠に陥るくらいの激痛で食事はおろか唾を飲むのも辛い痛み 

 

後日、定期的に通院している病院で聞いたら「たぶんコロナだね。熱も咳も出ない変なコロナ流行ってるよ。もう症状もなく治ってるようだから検査はしなくていいけど」と言われました 

50年生きてて初めて経験したレベルの痛みでした 

 

▲52 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

5日前に、コロナに感染しました。本当に不意打ちでした。最初の2日間は少し喉が痛くて、倦怠感もあって微熱っぽいので、クーラーで喉がやられたのかな〜と軽く見ていました。しかし3日目に目覚めると頭の前側が締め付けられるような痛さと、肩や首の後ろが筋肉痛みたいに痛くて体調が悪化。熱を測ると39.2℃ありました。咳も出始めて、ただ寝ることしかできず。翌日に病院に行って検査したところ、コロナと診断されました。今は喉の痛みも収まり、ただただしつこい咳と戦っています。 

 

▲37 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

つい最近、風邪をひき 激しい喉の痛み、尋常じゃない鼻水ボタボタ、微熱に頭痛にやられ内科に行き薬出して貰っても治らず症状悪化。3日たち、また内科に行きインフルエンザ、コロナの検査をしても陰性、結局 抗生剤じゃないと直らないといわれ処方されて、完治まで10日かかりました。 

たちの悪い風邪が流行っています。 

気をつけましょう。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

新型コロナは、もはや若い人にとってはただの風邪かもしれない。しかし従来にない非常に感染力の高い風邪です。一方、高齢者や基礎疾患のある方々にとっては、ただの風邪ではありません。インフルより重症化しやすい警戒すべき感染症です。ただの風邪かどうかで、警戒しない人と警戒する人との間でマスク着用など防備の考え方で分断が生じているように考えます。高齢者は若い人に安易に同調して、だだの風邪と軽く考えない方がよいと思います。 

また新型コロナは年齢に関わらず後遺症の問題があります。軽症で済んだとしても、間質性肺炎に進む事例も高頻度でみられるようです。間質性肺炎の怖さは皆、認識していると思いますが。新型コロナ感染症の生末は後遺症含め今後の長年の検証を経ないと定かにならないものと思います。十数年以上かかるのかもしれませんね。今はできる範囲でただただ社会をまわしていくことを優先するしかない状況かと。 

 

▲53 ▼32 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今のコロナは医師によれば、見分けがつきにくいそうです。平熱でもコロナだと抗原検査で発見される事もあり、喉の激痛の方もいる一方、風邪の延長のような方もいる。 

 

乱暴な言い方をすれば風邪のようなもの、だそうです。しかし、風邪もこじらせれば重症化のリスクがあり基礎疾患があればなお危険である事な間違いはなさそうです。 

 

熱中症と判断していた自己判断してた患者さんが、抗原検査をしたらコロナだった、と言う事もあるのだそう。判断に迷ったらかかりつけ医で、コロナの抗原検査を受けて欲しいとの事です。医師のレベルでも見た目だけで、判断ができません。症状が軽いが故に、人々の警戒心が薄くなり外へ出回りあっという間に感染が広がる。 

 

風邪の延長であっても風邪症状がある方は抗原検査を受け、陽性反応が出た方は出社、登校を控えるしかありません。 

 

▲63 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

3回コロナに感染したが、最初が1番キツく、最後は微熱程度。最後の感染は昨年夏頃。感染源の人は喉が死ぬほど痛いと、まさに今回のニンバスの症状が当てはまるが、自分は全然喉にはこなかった。体が強いわけではなく、一年に3回は発熱で会社を休むくらいの免疫。感染しても個人差があるなというのがコロナの特徴だと感じてる。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に何度か喉痛の風邪は経験しています。 

夏風邪なのか冬風邪なのかウイルスなのかインフルなのか・・忘れましたが。 

昨今のコロナウイルス以前から「喉の激痛」「カミソリ的な」みたいのありましたけどね。 

注意喚起的な情報として必要でしょうが個々の体調管理も必要かと思います。 

 

▲43 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、仕事先で初めてコロナに感染しました(現在8日目)。私の場合は、熱が出たその日の夜だけ吐き気等ありましたが、翌朝は熱はあっても普通に動いて生活出来るくらいでした。 

喉の痛みは無し。たまに前頭葉が痛くなる感覚にりましたが、痛み止めを飲むとすぐ楽になります。コロナの薬は飲んでません。熱が2日目から34℃台と低体温に近い状態に。味覚は無くなるどころか敏感になってしまい、色んなものの味を濃く感じてしまい、薄味の物しか逆に食べられなくなりました。 

4日目から、なんとなーく咳がたまに出てきましたが、自分はよく気管支炎になるのでそれに比べたら全然楽でした。 

そんな訳で、私の場合はいつもひいてる風邪の方が正直辛いなと思いました。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

21年末と昨年末に罹患してコレ3回目。 

家族が発症し家庭内感染ありでした。 

症状の程度は人により様々で、喉と鼻の付け根付近が痛くなって、鼻詰まり、緑や黄色の鼻水、 

徐々に気管支の方へも影響出始め、咳とたんが出ます。ココまで来ると嗅覚と味覚がほぼほぼ無くなります。7日ぐらい続きました。 

熱も出ない人〜38度超まで、 

なんと言っても、治り難くて長引く。 

途中症状緩和してからぶり返す 

症状出始めから完治まで2週間〜です。 

盆前から盆明けてもまだ完治しない。 

 

▲18 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

7月三連休最後辺りから息子が発熱はないのですが咳が2週間くらい続きました。そして娘が先週土曜辺りからこれまた発熱なしの咳が出だして今も続いています。時々咳が出るのが続いていた息子がその影響かまた火曜から鼻水出て来て微熱気味…。大人は今のところ大丈夫。夏風邪(コロナ)かもなぁと思いつつ受診せず市販薬で乗り切ってますが…周囲に迷惑かけないよう過ごさせます。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オミクロンが流行っていた頃に罹患し、喉が経験したことも無い激痛で水分を摂るどころか唾すら飲み込めず持病もないのに入院するまでひどかったです、、、隔離時期だったので2週間の入院でした。今回の変異株も喉の痛みが強いとのことでほんとに怖いです。あの時の喉の痛さは喉の中でガラスを粉々に砕かれて、それが全部刺さって、と思うくらい尋常じゃなく痛かったので、、、できる限りの予防を、と思います。 

 

▲63 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年の大晦日にニンバスと同じ症状になりました。 

市の医療センターでは耳鼻科での診療だったためコロナの検査はされませんでしたが、たぶんコロナでしょうね。 

記事にあるように、水どころか唾さえも飲み込めませんでした。 

喉に力が入るだけでもカミソリで切られるような激痛に見舞われました。 

普段からマスクを着用、携帯アルコールスプレーでの手指消毒、こまめな手洗いと嗽を徹底していたつもりでも罹患しました。 

あの痛みは尋常じゃありません。 

 

皆さまもご留意くださいませ。 

 

▲68 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

私もニンバスだったのかなぁ。 

大阪万博の道中で感染したみたいです。何処で感染したのやら。発熱39度で酷い喉の痛みでしゃべれない状態。風邪の時の発熱ならば、暖かくしたら汗が出て熱が下がるが、今回は汗も出なかったので普通とは違うと思い受診したら強いコロナ陽性反応とのことでした。薬をもらって3日で回復したのでよかった方だったんだろうな。 

 

▲109 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

2週間前に2度目のコロナに罹りました 

 

喉に違和感があるな…から2日で唾が飲めないくらいに痛くなり、38℃前後の発熱 

鼻水も酷かったので夏風邪か?と思いましたが、熱が3日ほど続き倦怠感が酷かったので発熱外来へ 

検査の結果コロナでした 

その後は喉が剣山で擦られているレベルで痛く、咳も止まらず…関節も痛い。寝れない。とても辛かった 

 

1回目も今回も本当に辛かったです 

1回目の療養期間後に咳が止まらないということで再度病院で診察してもらうと肺炎になっていました(後になることもあるらしい) 

健康で若い分類で所謂重篤化しやすい年齢ではないです 

インフルエンザでもここまで辛かったことは無かったので『コロナはただの風邪(感冒)』ではないです 

色んな考えや思想をお持ちの方をいらっしゃると思いますが、本当にしんどいです 

 

この暑さでマスクは本当に辛いですが、手洗いとうがいはしっかりしようと改めました 

 

▲21 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

8月6日の夜、発熱(37度半ば)。悪寒と頭痛と筋肉痛がひどく(その時は喉の痛みはそれほどではなかった、コロナワクチンは事情で打っていません)。あくる日、もよりの内科へ行きました。検査結果でコロナとわかりました。ゾコーバというコロナの対応薬を進められ、8錠で15000円とやや高価な薬ですが、早く楽になりたくて、えい、と奮発しました。発熱してすぐに飲むと、治りが早いです。副作用もほとんどないです。喉の痛みも咳に移行せず、鼻水もありませんでした。おすすめします。 

 

▲28 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆に感染しました。発症から3日後が喉の痛みのピークでした。裂傷があるんじゃないかと思うくらい痛かったです。 

これまでの風邪の時の喉の痛みとは全く違うもので、初めての痛みの種類だと思いました。 

まだ喉の違和感があるので去痰のお薬やロキソニンを飲んでいましたが、ロキソニンはもういらんだろと思ってやめた途端に37.5度の熱が出ました。そろそろ2週間経つんですが、後遺症?が続いてます。 

 

▲116 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

1ヶ月前にコロナ陽性反応が出て、現在も咳が止まらず療養中の50代女性です。 

最初、喉の違和感とだるさで夏風邪かも?と呑気に構えていたら、夜になるにつれて熱がどんどん上がって関節の痛みも増してきました。 

いつもの風邪じゃないと、翌朝診察してもらい薬を処方して頂きました。 

とにかく喉がとんでもなく痛くて食べられない、食べても全てが苦い、唾液すら苦い状況でなんとも言えない不快感でした。 

2週間程で喉の痛みは落ち着きましたが、社会活動を再開したら、咳が止まらなくなりまた療養しています。私の場合は、話そうとすると咳き込むので会話ができません。 

薬を飲んで、楽になってきたなという感覚は来ず自分の身体なのに、説明できない嫌な倦怠感がついてまわります。 

咳き込みすぎて肋骨の奥も痛いです。 

初めてのコロナですが、あれ?って思ってからの悪化スピードが早くて二度と患いたくないなと。皆さんどうぞお気をつけて。 

 

▲27 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

子供が今なってます。 

朝、目が覚めると突然38.6度の発熱と関節痛。 

喉は痛くはないけど声枯れ。 

二日目に検査してコロナ。 

二日で熱は下がったけど、怠い…と 

四日たって、まだ寝ています。 

 

喉がいたくないというので夏風邪かと思ったのですが、高熱だったので病院にいきました。 

 

コロナって人によって色々な症状で 

わかりにくいし怖いですよね。 

 

▲176 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

周り4名が感染し、自分も喉の違和感があったので昨日念のため検査を受けたところ、コロナと診断されました。若い(20から40代)からか軽い症状ですが、感染力は強いと思いますので、高齢者の方等がいる方は異常があれば早めの受診で周りに広げない処置が必要と思います。 

 

▲77 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

全く同じ症状でした。 

家にある抗原検査キット2回しても陰性。 

内科に行き抗原検査陰性、喉のかなり奥の方だったので、明日全く症状が変わらなかれば、耳鼻咽喉科をと言われて耳鼻咽喉科に翌日行きました。 

やはり症状からコロナを疑われて、PCR検査をしても陰性でした。 

点滴で抗生物質を投与して、次の日も点滴しました。 

喉の痛みは地獄でしたね。皆さん仰ってる通り唾さえ飲み込めないし、水分取るのは激痛が来る覚悟をして無理矢理飲んでました。 

内科に行ったのが火曜で水木が耳鼻咽喉科で点滴、本日痛みがほとんどなく普通に食事も取れてます。 

人生で1番喉が痛かったですね… 

 

▲48 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

今週、コロナに感染しました。今回2回目ですが、前回よりきつい。最初2日間38度の熱が出て、その後2日間は喉が痛くてガラスの破片を飲み込んでいるかのような痛み。眠れません。その後2日間は咳が止まらず、息が苦しくてこれまた眠れず。とにかく本当にきつかった。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

関東ですがおそらくコロナになりました 

微熱ですが発熱したので明日病院へ行きます 

今回はそこまで辛くはないかな 

普通に仕事しちゃったし 

喉はやはり痛いですね 

あとは軽い頭痛と言うか後頭部から首筋にかけての怠さと倦怠感 

咳が続いているので胸と背中の痛みも出てきた感じ 

発熱まで2日かかったので感染を広げてしまったかもが気にかかる 

特徴はやはり喉の痛みが強いとこかな 

 

▲9 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

私は8月初旬に初めてコロナに感染しました。 

最初は頭から腰の激痛。 

痛み止めも最初は効果があったものの、それ以降は全く効かず…。 

特に腰の痛みが激しく、分厚く重たい鉄板を入れられたように重たくて曲げることも出来ず、歩けず、階段も手すりを掴みながら大汗かいて這い上がる。 

翌日コロナの診断を受けてからは、まさに記事の通りの症状が現れ、とにかく喉が痛すぎてツバも水も飲めません。 

例えるならウニをトゲトゲが付いたまま飲んだイメージ。 

熱は39度(3日間)、止まらない咳と痰(10日間位)。しかし食欲はありました。 

熱がなく、咳と喉の痛みだけなら、コロナに感染してるなんて思わなかったかも…。 

 

▲19 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

2週間前にコロナ発症。 

初日は38.5度の熱以外は身体の痛みは無くただ倦怠感が半端なく動くことも一苦労。 

国からの支援が無くなった薬ゾコーバ15000円と解熱剤、痛み止めを飲んで熱はすぐに下がりこれなら大したことないと思った2日目、ツバを飲み込む時の喉の激痛で夜も眠れず。 

3日目から徐々に落ち着き回復に向かった。 

花火大会とかお祭りとか人が密集するイベントが多いこの時期にコロナも目を覚ましたのかもしれない。 

懐かしい三密を徹底した方が良さそう。 

 

▲238 ▼91 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は8月初旬に初めてコロナに感染しました。 

最初は頭から腰の激痛。 

痛み止めも最初は効果があったものの、それ以降は全く効かず…。 

特に腰の痛みが激しく、分厚く重たい鉄板を入れられたように重たくて曲げることも出来ず、歩けず、階段も手すりを掴みながら大汗かいて這い上がる。 

翌日コロナの診断を受けてからは、まさに記事の通りの症状が現れ、とにかく喉が痛すぎてツバも水も飲めません。 

例えるならウニをトゲトゲが付いたまま飲んだイメージ。 

熱は39度(3日間)、止まらない咳と痰(10日間位)。しかし食欲はありました。 

熱がなく、咳と喉の痛みだけなら、コロナに感染してるなんて思わなかったかも…。 

 

▲19 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

2週間前にコロナ発症。 

初日は38.5度の熱以外は身体の痛みは無くただ倦怠感が半端なく動くことも一苦労。 

国からの支援が無くなった薬ゾコーバ15000円と解熱剤、痛み止めを飲んで熱はすぐに下がりこれなら大したことないと思った2日目、ツバを飲み込む時の喉の激痛で夜も眠れず。 

3日目から徐々に落ち着き回復に向かった。 

花火大会とかお祭りとか人が密集するイベントが多いこの時期にコロナも目を覚ましたのかもしれない。 

懐かしい三密を徹底した方が良さそう。 

 

▲238 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

昨年初めて新型コロナに罹患した時 

本当にシャレにならんレベルで 

喉が痛かったし咳も辛かったです。 

食欲もなく喋りたくても喋れない。 

そして高熱が続きすぎて 

本当辛かったです。 

 

対策していてもなる時はなるので 

その時は潔く休む事が大事ですし 

私の場合経口補水液で乗り切りましたし 

水分補給の大切さを実感しました。 

 

唾液飲み込むのも辛いけど 

水分だけは絶対摂ってください。 

 

▲29 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

先週の金曜日は初めてコロナに感染しました。 

自分の場合は最初喉の違和感から始まりそこから身体全体の倦怠感に見舞われました。寝ようとしても身体が痛くて初日はほぼ眠ることが出来ませんでした。翌日も熱が続きましたが喉の痛み等はなく、水分や食事は摂れました。(食欲はありませんでしたが)喉の本格的な痛みは熱が下がり始めた3日目ぐらいから始まりました。6日目ぐらいからはいつもと同じような感じで生活することが出来ましたがコロナはしんどいですね。 

 

▲27 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

初めてコロナに感染しました。なんとなーく喉がイガイガし、鼻の中が乾燥しすぎて鼻が少し痛いかなーでした。以前なった咽頭炎かクーラーでやられたかな?くらいの感覚で早めに受診をしておこうと病院へ。念のためコロナの検査で陽性。 

熱も咳もなく喉の痛みもなかったため驚きました。夕方くらいから体がダルくなり、夜中は薬が切れるため発熱すると思いきや、発熱せず。ただ発熱してるかくらいの体のダルさと体の中がとにかく暑い。そして体がちぎれそうな感覚でした。また暑くなった後は急な悪寒を一晩繰り返しました。 

翌朝は薬を飲んでも37.1℃〜37.4。とにかくダルい。目頭から鼻の付け根がとにかく重く痛い。携帯の画面を見るのも辛かったです。幸い喉の痛みはほぼなく食事はとれました。咳と鼻水も全くなかったですが翌日から少しずつでました。3日目はダルさは軽減され動けましたが、声がれと咳は3日目から酷くなりました。 

 

▲30 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

前にオミクロン株が流行り出した頃に 

コロナに感染しました。 

 

その時も初め扁桃腺炎になったのかと思いきや 

喉の痛みが焼けるような痛みに変わっていき唾を飲み込んでも、何かで切りつけられているかのような痛みでした。 

 

病院から出た薬で、数日内に痛みは取れたものの、 

それよりも、その後の酷い倦怠感と味覚障害で数ヶ月は本当にストレスでした。 

 

同じ時期に感染した親戚は、喉の痛みより高熱だったようですが後遺症で頭髪や眉毛までもが地肌見えるほど脱毛していたので、まだ解らないことも多い感染症ゆえに症状に個人差があるので、できる範囲で注意して感染は貰わないに越したことはないと思います。 

 

▲12 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

先日4回目のコロナに感染しました。 

家族とは隔離をする事で誰にもうつすことなく乗り切れました。 

味覚や嗅覚の異常はなく、熱は微熱でしたが、漢方がなかなかにキツくてオブラート必須案件でした。一度なったとしても再度予防することが大切だと私は思います。 

 

▲19 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

明日には罹ってもおかしくないんだろうな、と思って対策してきてましたが…さすがにしつこいですね。デルタ株みたいに不意に激減してそのままSARSみたいに、新型コロナ自体自滅してほしいなと思ってしまう…素人の願望… 

コロナで療養中に熱中症とか…あり得そうで怖い。エアコンつけてたら風邪引いて、やはり乾燥しがちになるのでまめに水分をとったほうが良いそうです。 

 

▲23 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

看護師です。主にコロナの検査を担当することが多いのですがほんと発熱の方増えています。一時は鼻水の方が多かったのですが今は喉の痛みを訴える人が多く、ないかより耳鼻科からの検査依頼が増えている気がします。 

まだまだコロナは続くんですよ。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今月頭に知り合いに連絡を取ったら、新型コロナの陽性だったとの返事がありました。 

知り合いは、近所のクリニックで「今またコロナが流行っているから気を付けてね」と言われたそうですが、その後発熱したため別のクリニックに行ったらコロナ陽性と診断されたとのこと。 

ちょうど同時期に上司も発熱があって病院に行ったらコロナ陽性と分かり約1週間会社を休みました。 

 

特に喉に激痛があるとは聞いていませんが、コロナウイルスのしぶとさに驚きました。 

 

最近流行しているとは知りませんでしたが、自宅以外ではマスクをしてずっと予防しています。 

かつてワクチンについていろいろ騒がれていましたが、無料接種を全て受けて副作用も一回もありませんが、まだまだ気を付けなきゃいけないなと思います。 

 

▲21 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

初めてコロナに感染した時に、ガラスの破片が突き刺さったような喉の痛みに苦しみました。飲み込みに関係なく、常に痛みを感じていたので、夜は眠れず辛かった事を思いだします。痛み止めを飲んでも効果はあまりなく、身体を起こすと痛みが強くなるので、ずっと横になるしかありませんでした。あの苦しみだけは、本当にもう2度と経験したくありません。 

 

▲114 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ禍が終わった頃にコロナに初感染しました。5月で比較的感染数が少ない時期でした。 

私は普段から混み合うような場所には行かないし、マスクも手洗いもするし、周りに感染者がいなかったのであんまり心配してませんでしたが罹ってしまいました。激痛で2日は飲まず食わずになり喋るのも困難になるほど辛かったです。私はですがロキソニンは喉の痛みには効かなかった… 

高齢者や基礎疾患有りじゃなくても安心できないです 

 

▲51 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

喉の痛みは辛いですね。水分が取れない。 

悪寒がして寒くても、実際は室温は30°を超えていたりで汗もかく。先日、コロナではなかったけど39°を超える熱を出して寝込みました。 

水分が取れないとき、アイスボックスがさっぱりとしていて個人的におすすめ。たくさんは食べられないけど、気休めかも知れませんが。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

月曜発症、初めてコロナにかかりました。 

元々気をつけてはいますが、妊娠中なので特にマスク手洗いはしっかりして外出も控えていました。 

しかし、上の子の手伝いに来てくれていた母と至近距離で接触していて、その後母が発熱、2日後私と上の子ももれなくコロナになりました。 

 

喉の痛みはあまりなく、その代わり悪寒から始まり熱があっという間に39度台まで上がりました。 

子供も解熱剤を使っても39度台後半から下がらず、丸2日くらいは高熱が続きました。 

ただ、2日くらいでスッと下がりました。 

私だけ倦怠感とひどい咳に悩まされております。(妊婦なので使える薬も限られる)咳で腹圧がかかってるのか、夜陣痛が6時間来てしまったかと思いました(結果前駆陣痛) 

 

熱や喉などは思ったほどひどくならず、ニンバスではなかったのなら不幸中の幸いだったのかな。 

かからないに越したことはないので、皆さん気をつけましょう! 

 

▲21 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

私と両親も4年前と少し前ですが初めて新型コロナウイルスに感染をしました。 

40度近い高熱が出て、寒気がして倦怠感があり辛かったのを覚えています。 

 

今度の変異株は喉に痛みが発生するとの事で怖さを改めて感じますし、予防の徹底を皆でしていきたいものです。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナもですけど夏風邪や百日咳も流行ってて怖いです 

7月にただの風邪だったんですが 

熱は上がらず喉の違和感と咳が酷くて(反射で嘔吐したレベル)3週間くらい続いてその後も粘りが凄い痰が酷くて黄緑色してました 

風邪ですらきつかったのだから… 

もうウイルス嫌です 

 

またあらためて皆でしっかり対策していけたらそんなに広がらずに済むのかな… 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

はじめてのコロナ感染。独居高齢の父親から感染しました。何かと世話をやかねばと思いましたが私も高熱、咳、ふらつき、下痢などの症状あり私も一人暮らしで10日ほど寝込んでおりました。父親は訪問看護師が毎日見回ってくださり元気になっておりますが、私は、コロナ感染から約3週間いまだに咳に悩まされております。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一緒に居た知り合いから熱が出たと報告を受けた翌日に子供が発熱。自分は3回ほどコロナになったことがあるが、全部喉の痛みから始まったので熱だけならコロナじゃないだろうと思っていました。それでも念のため翌日に小児科で検査して貰ったら陽性。今はあまり検査もしないようなのでそりゃ広まるよなと思いました。症状もバラバラなのも厄介ですね。 

 

▲44 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

母に基礎疾患があるのでもうずっとコロナに関してはピリピリするほど今でも気をつけています 

お願いですから少しでも異常があればマスクをしてください 

食事前やトイレから出たら石鹸を使ってきちんと手洗いをして消毒をしてください 

菌を撒き散らさないように一人一人が気をつければだいぶん違ってくるはずです 

 

お願いします 

 

▲54 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

思い出すだけでぞっとする。 

2回この記事の症状になりました。 

地獄です。 

 

全員にいいかはわかりませんが、当時の経験からお勧め書いときます。ご参考までに。 

 

■のどスプレー(救急隊員さんに勧められた) 

噴射すると少し喉が楽になったので本当に有り難かったです。どの製品がいいかはそれぞれ。殺菌力強いのは痛めるかもしれないので注意。 

 

■アイス 

冷たいので喉が気持ちいい。かつ高カロリー摂取できる。酸味系は激痛。 

パピコの桃がお勧め。サワーは痛い。 

 

■ルルアタックEXプレミアム 

のどの炎症に早めに効いてくれた。 

 

■冷えピタ 

気持ちいい。けど免疫弱ってるしすぐ温くなって貼り直ししてるとかぶれたので注意。 

 

■なる前の予防となりかけ?の段階に 

口腔ケアも大事と聞きました。 

うがいだけでなく、歯磨きも帰宅後するといいかも。鼻うがいもいいです。 

 

皆様が1日でも早く良くなりますように。 

 

▲18 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

接客業です 

なので仕事中は必ずマスクをしてお客様とも距離をとって会話します 

でも最近はマスクをしない方も多いし特に高齢者がマスク無しで来られます 

中にはこちらのマスクを外せと強要してくる高齢者もいます 

その時は接客を断ります 

なんか新型コロナはもう終わったと勘違いしている高齢者が多い 

政府はもっと感染対策をする様に周知して欲しい 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

今月初めに初めて感染しました。 

五日間、まともに食事が取れずにずっと長く筋トレしてたけど 

筋肉も体重も落ちました。 

今日で22日経過してますが未だに咳が止まらない。 

喉の強烈な痛みは、なくなったけど 

身体の怠さ、微熱、咳は長く続いてました。 

今は、咳だけ。 

マスクと手洗い、うがいが大事。 

胃腸風邪も辛かったけど 

今回のコロナは、本当に辛かった。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナの一時的な症状なんかより、複数感染する度にIQ3程度ずつ下がっていく研究結果が出てる事もっと伝えて。 

 

コロナは肺や喉だけでなく 血管や内臓、脳にも影響するウイルス。 

 

頭がぼんやりする(ブレインフォグ) 

物忘れ・集中力の低下 

味覚・嗅覚の障害(嗅覚中枢は、記憶をつかさどる海馬と近くダイレクトに繋がってる。匂いで記憶が蘇るのはこのため) 

 

コロナの後遺症で「物忘れ」が長引く人がいて、研究では 将来の認知症リスクを高める可能性 が指摘されている。 

 

風邪やインフルなら治ってしまえばもうのちの身体に影響はない。 

でもこのウイルスはただの風邪とは違う。 

半永久的に不可逆的な変化を遺す危険もある。 

だから甘く見ず、なるべく複数回の感染は避けるべき。 

後遺症が残ったあと、いくら後悔しても遅いから。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

先月、子供達共々…コロナに感染してしまいました。コロナがあんなにしんどいなんて…熱は1〜2日38.9度だったものの3日目には37度台まで下がりましたが、喉が痛くなり、咳が止まらず…おまけに咳のしすぎで胸が痛くなり…痛みで夜も眠れず、食事もまともに取れず…コロナ感染から1週間経っても、咳が止まらず、胸の痛みも強く病院受診すると、コロナ感染の後遺症で【咳喘息】を再発しているとのことでした。コロナはもう2度と嫌です…笑 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナはずっと流行しています。死亡率が下がっただけで症状はかなりしんどい。 

祖母が老人ホームで感染し、付き添いしている親戚が全員あっという間に感染した。 

もうほとんどの人たちがマスクをしていませんが、感染したら10日くらいは何も出来なくなるうえ、味覚や肺活量低下等の後遺症が残ることは覚悟のうえで活動する必要があります。 

 

▲294 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

初めてコロナ感染しました。1日目は発熱37度5分、2日目38度と悪寒、3日目に39度近い熱で発熱外来受診PCR検査で陽性、ゾコーバを処方してもらう(3割負担でも約16千円くらいの高い薬です)。4日目驚くほどの効き目、熱は37度台へ急降下、5日目にはほぼ平熱。私はそれほど喉の痛み無かったですが、同居している妻は2日遅れて発症し、酷い喉の痛みが4日間続いていました。発症から72時間以内にゾコーバを飲めば、体力のある若い人ならば重症化するリスクは低いと思います。 

 

以上、経験談でした。新薬高いですけれど、早く治療したい方にはお勧めです。 

 

▲16 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

8月頭に感染発症してる事が検査でわかりました。その前からどこの病院もかなり注意喚起してて。世間の感覚と違和感あったんですが発症して「不味い!」とわかりました。普段から風邪はほぼ引かないんですが、引くと鼻に影響出ます。ただ、今回初めて喉に影響が出て。激痛というほどではないですが、3週間くらい違和感がある状態でしたね。 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ここのコメントの予防法やかかった時の対処法は本当に助かります。 

なかなか計測できないほど肺活量が少なく、咳が出ると次に吸い込む空気量が少ないため、連続でせき込むと窒息しそうになります。 

身内も呼吸器が弱く、感染して重症化しました。いまだに後遺症が残っています。 

マスクは常に着用しています。 

コロナもインフルエンザもかかったことがないのですが、ここでのコメントを見ていろいろ準備しています。 

これだけ予防をしているのに、マスクをせず何回も感染した人達から「実は感染したのに黙っている悪い奴。」と陰口叩かれています。なので余計マスクは外せません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年前にかかりましたが地獄の数日間だった。とにかく喉が痛くてガラスの破片が複数刺さったような痛み。自分の唾液を飲み込むのも苦痛で、汚いのですが容器に吐き出しては寝ての繰り返し。真夏だったのにまともに水分を摂るのも激痛。薬を飲もうにも痛みで飲み込むことを体が拒絶して水が鼻に上がってきてしまい、喉の痛み鼻の苦しみでメンタルも弱って本気で泣きました。この時なんとか食べれたのがサクレの氷アイス。口の中でゆっくり溶かして痛みに堪えて飲み込む。約1週間で5kg痩せました。もう絶対こんな思いはしたくない。ましてや新型は更に喉の症状が強めのようで怖すぎる。とにかく予防に努めます!! 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

感染症がもたらす停滞は確かに苦しい 

けれど、それは私たちに過剰な生産と消費を続けるだけが豊かさではないと問いかけているのかもしれない 

自然と共に生きるためには、あえて生産性を落とす勇気も必要だ 

立ち止まることは、後退ではなく調和への第一歩となりうるという思想もありだと思う 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ここのコメントの予防法やかかった時の対処法は本当に助かります。 

なかなか計測できないほど肺活量が少なく、咳が出ると次に吸い込む空気量が少ないため、連続でせき込むと窒息しそうになります。 

身内も呼吸器が弱く、感染して重症化しました。いまだに後遺症が残っています。 

マスクは常に着用しています。 

コロナもインフルエンザもかかったことがないのですが、ここでのコメントを見ていろいろ準備しています。 

これだけ予防をしているのに、マスクをせず何回も感染した人達から「実は感染したのに黙っている悪い奴。」と陰口叩かれています。なので余計マスクは外せません。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆前になりました。 

発熱39.3喉の痛み6日間は寝込みました。強烈な喉の痛みで完治した今も痰や咳は続いてます 

治ってかかりつけ医にコロナ感染を伝えたら潜伏期間があるから2.3日前にどこにいたかなど言われたので、犯人探しは嫌いですと。感染したと思われる日はライブハウスへ、同日花火大会で人で溢れてました。特定不可能です。 

1ライブハウス、2ライブセッション、3ジムで冷房直撃が免疫低下を起こし発症に至ったと思ってます。 

感染しても発症するとは限りません。その人の免疫があれば症状は軽い。 

感染させられたと言う言葉自体嫌いです。以前、大学病院に勤めてた旦那(設備なので病棟に入る)と別れて1ヶ月後頻繁に風邪を引くようになってから、ワクチン年に一度では免疫を保つことは不可能なのを知っているので 

ワクチンは関係ないし、空気吸ってるから予防する事は不可。特に夏バテを起こしている今、発症しやすいと思う。 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

先週コロナにかかりました 

記事のように喉の激痛で食事や飲水が進まず痛みで唾すらも飲み込めない状況が続いたのが一番辛かったです。喉がつぶれて声が出ません。 

他には39度台の高熱、味覚の低下(味はわかるけど何を食べてもまずく感じる)、倦怠感や関節痛などがありました。 

病院では自費で3万かかると言われてなくなく諦めました(一週間くらいで軽快しました) 

ただコロナ陰性になるのは時間がかかり咳があるため感染予防で室内ではマスクをしています。皆さんお気をつけください 

 

▲40 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆休み後半に、朝起きたら喉が痛くて確かに唾液飲み込むのでも痛かったんだけど、熱は微熱程度。 

翌日には喉の痛みもそれほどでもなくなってきたし、平熱になってた。 

今は鼻水が尾を引いてる感じ。 

 

知り合いは喉が痛くて水分摂取もできないくらい痛くて点滴したって言ってたよ。 

私は軽症でただの夏風邪かも。 

昔な人は病は気からとはよく言ったもので、…とはいえ体調なんて根性でどうにかなるもんじゃないけど、コロナ禍離婚して子どもたちをワンオペで育てるようになって以来、「私が倒れたら家庭が回らなくなる」と常に気が張っているのか知らんけど、何日も寝込むほどの病気にはなっていない。 

 

今年の秋冬も健康に過ごしたい。 

コロナやインフルなど大流行しませんように。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

以前コロナ感染した時、市の看護師の方の助言で市販の風邪薬を紹介して貰い、それで数日凌ぎました。 

今年の初めにインフルエンザに感染したので、今回もインフルエンザかと思い、耐えられるくらいだったので風邪薬で凌いでいます。まさかコロナがまた流行していたとは。記事を読んでびっくりしてます。 

最初は夏風邪かと思ったのですが、3日目に喉と骨格が激痛。その状態になって現在2日目です。 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

私も今週コロナ発罹患。 

 

今週20日にのどの違和感と微熱翌日通院したらコロナとわかり、その日の昼から時に39℃超えの熱、あと猛烈な身体の節々の痛み、のどの痛みはほとんどない。 

節々の痛みのせいで歩くのもしんどい。 

 

本日も37℃〜38度台行ったり来たり、インフルエンザは何度か経験あるがコロナって予想以上にキツイんだと実感する。 

 

▲18 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ2回目でしたが、夜中に体が熱すぎて目が覚めました。体温は37.3度でしたが、それ以上に感じました。 

微熱が3日ほど続き他の症状は少しの痰と鼻水くらいでした。 

報道されているような咳や喉の痛みは全くありません。 

診察した先生によれば、ワクチンを打っていたり以前コロナ感染がある人は症状がかなり軽い人も多いらしいです。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ニンバスにかかりました。 初めは少し熱っぽい感じ〜喉の痛みはない 熱が39度以上になりカロナールを飲んでも38.5度くらいまでしか下がらず徐々に喉の痛みも発症してきました。 

今までのコロナと違いかなり高熱が出たので体力を奪われました。 喉の痛みは熱が引いて一週間経った今、やっと回復したきたって感じです。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

喉激痛からの発熱で、ロキソニンで抑えました。普段から咽頭炎→副鼻腔炎のコースなので、いつものかな?と思ったのに、数日後に息子が発熱。あまりにも高熱で、解熱剤でも下がらなくて、眠れなくて急いで小児科へ。赤ちゃんなのでRSウイルスを疑われていたけど、結果がコロナでした。明らかに私からで、、でも子供の遊び場しか行っていないしなと思っていたら、、旦那も発熱。唯一娘だけ発熱なく、、ただ、コロナは今となってはわざわざ調べないらしく、旦那は耳鼻科で本当に調べますか?自費ですけど、、と言われ、調べます!と言ったら結果が陽性。自費だったら普通の風邪だな(私のように)と思って、そのまま過ごすだろうし、確かに私も発熱のあと、喉のイガイガが凄くて、でも普段から鼻うがいしているし、大人なので痰も出せるしで、、息子が調べられなかったら単なる風邪で終わらせて自宅待機なんてしていなかったです。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

お盆期間中にコロナに感染しましたが、37.5°程度の熱とたまに咳が出るくらいで、他の症状は無し。ホテル療養時代にも感染しましたが、症状は同じで無症状に近いくらい。他の家族も感染しましたが、母親だけが2回とも38°以上の熱が出ましたが、父親と祖母は自分と同じくらいの軽症。祖母は93歳になるが、1人だけ3回も感染して全部同じような軽症です。たまたまだとは思いますが、重症化する方もいれば毎回軽症で終わる人もいる。この違いは何なのかと不思議に思います。 

 

▲11 ▼8 

 

 

 
 

IMAGE