( 320120 ) 2025/08/30 03:04:30 2 00 緊急避妊薬、市販化へ 薬局で薬剤師が対面販売、早期の服用しやすく朝日新聞 8/29(金) 19:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/acfe98eb126456672d1d7c20894d15df466f4ac5 |
( 320123 ) 2025/08/30 03:04:30 0 00 国内で医療用として承認されている2種類の緊急避妊薬=東京都荒川区のOGP薬局荒川店
望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬が、医師による処方箋(せん)のいらない市販薬(OTC医薬品)として販売される見込みになった。厚生労働省の専門家部会が29日、了承した。販売は対面のみで、研修を受けた薬剤師の面前で服用することが条件になる。年齢制限を設けることや、親の同意を得ることは不要とした。
今後、広く国民から意見を聞くパブリックコメントを経て、正式に市販化が認められる見通し。
市販化が了承されたのは、あすか製薬(東京都港区)が申請した緊急避妊薬「ノルレボ(一般名:レボノルゲストレル)」。この薬は排卵を遅らせる効果があり、性交後72時間以内に飲めば約8割の確率で避妊できる。
妊娠を防ぐには早期の服用がカギになる。外国では90以上の国・地域で処方箋なしで購入できて手に入りやすい。日本のように、医師の処方箋が必要だと、近くに利用できる医療機関がなかったり、受診が心理的な負担になったりするため、市販化を求める声が高まっていた。
ただ、緊急避妊薬は性犯罪の被害者が使うことも想定される。そうしたことを前提に悪用や乱用を懸念する声は根強く、ネットなどを通じての安易な販売を防ぐ仕組みづくりなどに時間がかかっていた。
朝日新聞社
|
( 320122 ) 2025/08/30 03:04:30 1 00 今回の緊急避妊薬の市販化について、様々な意見が寄せられました。
また、薬の副作用や性教育の重要性についての指摘も多く、安全な使用を確保するための周知や教育が不可欠であるという意見も多数寄せられました。
全体として、この市販化が正しい方向性でありつつも、その使用にあたっては性教育や意識の向上が求められるとの認識が強いことが浮き彫りになりました。 | ( 320124 ) 2025/08/30 03:04:30 0 00 =+=+=+=+=
これまで緊急避妊薬を手に入れるためには、病院に行って医師の診察を受け、処方箋をもらう必要がありましたが、時間との勝負であるこの薬において、そのハードルがどれだけ高かったか。 特に休日や地方在住の人にとっては、現実的に入手困難な状況だったと思います。 もちろん、副作用や正しい使用方法など、薬剤師による対面販売とその場での服用といった制限が設けられたのは妥当だと感じますが、年齢制限や親の同意が不要になった点も非常に評価できますね。 性教育の不足や偏見によって、若い世代が本来受けるべき医療を躊躇していた現状を考えると、大きな前進だと感じます。 今後のパブコメでもしっかりと国民の声が反映されて、正式な市販化につながることを強く望みます。
▲1464 ▼235
=+=+=+=+=
避妊に失敗したときのハードルは下がると思うけど、 一方で女性側の身体の負担も考えずに「これ飲めば問題ないやん」と女性側へ責任丸投げにならないことを願います。 少なからず副作用などリスクを伴うわけですから。
▲1299 ▼30
=+=+=+=+=
この薬によって人工妊娠中絶が減っていけば非常に良いことだと思う。 だからと言って安易な避妊方法ととらえるのは危険。あくまでも「緊急」避妊薬だから。妊娠したくなければ従来の方法でしっかりと避妊すること。 薬剤師の面前で服用するのは不正使用を防ぐために必要。そもそも緊急避妊薬は、避妊に失敗した、力づくで避妊せずに性行為をされてしまった、など日常ではレアなケースの時に服用するもの。一般的な避妊法として捉えてはいけない。この薬は女性の助け舟になるのだけれども、男も「避妊」というものを正しく学習する必要がある。低用量ピルにしろ、この薬にしろ、避妊を女性に押し付けるべきではない。
▲885 ▼48
=+=+=+=+=
緊急避妊薬による避妊は時間との勝負だから医師の処方箋を経ずに直接購入できるというのは画期的だと思う。 記事には72時間とあるが早ければ早いほど高い避妊効果が期待できるから、土日を挟まなきゃ手に入らないとかは欲しい人からしたら死活問題。 必要なところに必要なタイミングで薬が供給されるなら歓迎すべきかなと感じる。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
望まない妊娠=堕胎=若者というイメージが真っ先に浮かぶと思うけど、でも40代以降の望まない妊娠も増えてるんだよね。 夫婦間との営みで、40以降は妊娠の確率が低くはなるから避妊怠ってまさかの妊娠。高齢出産になるしこの歳で一から育児するのは無理、でもこの歳で妊娠したかもなんて医者行くの恥ずかしって思う人もいる。40以降ではなくても、まさかの妊娠はあるからね。 それを考えても、緊急避妊薬の市販化は良いと思う。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
このお薬の主成分はホルモン成分になります。女性の体の周期はホルモンによってコントロールされていて妊娠しやすい時期と、しにくい時期がありますが、このお薬は服用することでホルモンの作用で体を錯覚させて妊娠しにくい時期を一時的に作り出すみたいなイメージだとわかりやすいかなと思います。
仕組みがそうなので、事が起きてからの服用する時間が大事ですし、効果は100%では無いこと、性感染症の予防効果はありません。 ですので正しく薬の仕組みを理解しあくまで緊急時と言う事、平時は他の避妊手段を正しく使う事も大切です。
また薬剤師の面前服用と言う事で、最近はSNSを介した無資格の医薬品の転売等も横行してますし、本物だから大丈夫と偽って中身を偽物とすり替えたものを飲ませるみたいな悪用も防げるかなと思います。
▲311 ▼13
=+=+=+=+=
これからもっと外国から10%増やし移民政策受け入れ拡大により 緊急避妊できるように速やかに服用できるようになった チャイナタウンもある。インドタウン、アフリカタウンも誕生し各国に国土も売り渡し、日本人をあてがい結婚斡旋されるだけではなく 戦後の日本(占領された国)のように歩いているだけでも危なくなる
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
海外のあちこちから数万人希望で受け入れ表明したりしてるのが緊急避妊薬と繋がっているのであろうか。受け入れ先はどこもレイプ犯罪が多く、被害受けた国民にはこれ飲んで対処しろとでも言わんばかりのタイミングで言葉を失います。 今後受け入れによりレイプ犯罪など増えたら、受け入れ表明した政府関係者、議員は逮捕されるべきと思います。
▲1254 ▼146
=+=+=+=+=
避妊は出来ても性感染症のリスクは回避できないし、ホルモン剤ですからね、女性の体に少なからずの負担をかけます。 『アフターピルあるんだから着けなくていいだろ』なんて男性から強めに言われたら、感染症や体への負担のリスクを分かっていても拒否できない女の子もいるんでは、と心配です。
▲709 ▼44
=+=+=+=+=
アフリカ諸国のホームタウン計画とやらが出てきた途端に、散々渋ってきたアフターピルの市販化が決まることに、なんとなく関連性があるのかと勘繰ってしまいます。 望まない妊娠の不安を軽減するためにも、必要な人に早期に届くことは良いことだと思いますが、そもそもその望まない妊娠の可能性が性犯罪によるものだとしたら、そちらの厳罰化も併せて早急に取り決めてほしいです。
▲465 ▼50
=+=+=+=+=
私も昔、必要になった時がありました。 そういう時に限って土日で、不安と焦りで怯える中営業している遠方の病院まで急ぎ、当時の私にとっては高額な金額を支払って嫌味な医師の説教に耐えやっとのことで手に入れた記憶があります。 望まない生命を生み出すわけにはいかないですし、自分の人生を妊娠を理由に方向転換したくもないという気持ちでかなり緊張した記憶があります。 薬局で買えるべき薬だと思います。色々な意見あると思いますが、望まない妊娠を減らす大事な一歩だと思います。
▲231 ▼17
=+=+=+=+=
改善されて良かったと思います。 そりゃ医師の診察を受けている間に妊娠してしまう可能性だってあるし、一刻も早く飲むことが大事だと思うから市販化されてとても良かったです。 これで日本の世界から遅れているところが改善されたと思う。でもやっぱり性交する時には男は必ずコンドームの着用が必要だと思うし女性もピルを飲んだりして性感染症や妊娠を防ぐ必要があるから、それは徹底してほしいなと思う。
▲329 ▼88
=+=+=+=+=
更年期に入り不規則になり病院にも行かず自己判断で「もう妊娠しない」と思っていたら妊娠しましたという人が多い。避妊をしていてもできる時はできる。念の為に検査薬を常備している人も結構いる。そして堕胎している人も多い。着床させないの方が堕胎よりは心身ともにマシだと思う。やっとここまで来た。女性に関することは本当に動きが遅い。次はあの分娩台と分娩方法と女医の少なさをどうにかしてほしい。
▲287 ▼47
=+=+=+=+=
緊急避妊薬「ノルレボ」が、医師の処方なしで薬局で購入できる市販薬(OTC薬)として販売される見込みとなりました。性交後72時間以内に服用することで妊娠を防ぐ効果があり、望まない妊娠のリスクを軽減できる点は大きなメリットです。年齢制限や親の同意も不要で、女性の自己決定権を支える選択肢として注目されています。
一方で、安易な使用や乱用、薬剤師の対応にばらつきが出るリスクも否定できません。特に性教育や相談体制が十分でない中では、薬の市販化だけが一人歩きする懸念もあります。
安心を「手に入れやすく」する一方で、正しい知識と支援の仕組みが同時に求められています。社会全体で支える責任ある運用が必要です。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
新しい措置が導入されたことで、女性にとって「お守り」ができたことは安心感につながると思います。ただ同時に、日本では避けがちな性教育を男女ともに正しく深く知ることが必要だと感じます。 緊急避妊薬はあくまで「緊急用の手段」。これに頼るような性行為の認識が広がったり、性犯罪が増えることがないように願います。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
まもなく海外からたくさん人がやってくると言うことで、緊急避妊薬がこのように容易に手に入るようになったという意見があった。不本意に性的被害を受けたら、すぐに使えるように、緊急避妊薬がこのように容易に手に入るようになったという意見があった。外国人による性的被害に遭う事件もある。そんな時のために、この緊急避妊薬が必要なのだろう。残念だ。
▲255 ▼24
=+=+=+=+=
緊急避妊薬が市販化されて薬剤師が対面販売されますが、望まない妊娠の可能性がある場合には朗報ではありますが、仮にも性病等を防ぐ手立ては甘いのではないかと思います。更には、若者や男性側が女性に対して安易な行為を持ちかける懸念が生じる事にも警戒するべきではないかと思います。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
薬剤師です。少し前に緊急避妊薬を求めて来たお客様がいらっしゃいました。結果としては販売できない旨をお伝えしたのですが、理由は来局が「男性のみ」で購入理由が「予備に欲しい」「女性に服用させたい」など趣旨と異なるためでした。(せめて彼女と言って欲しかった) 本当に必要な方に情報とお薬が届けられるように、苦しい思いをする女性が減りますように、と願います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
すぐ病院行けとは言うものの、被害者にとってみれば病院行ける精神状態にすぐなれない場合もある。薬局で買ってその場で服用するだけで済むなら精神的にハードルも低いので、少しはいいかなと思う。 これがあるからいいだろとか考える人間は間違いなく出てくるけど、それは市販化する事が問題ではなく、そういう人間を野放しにしてる今の状況が問題。というか2割の確率で効かないんだから万能ではない。失敗率20%ってかなり高い気がする。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
望まない妊娠の対策として良い方向だと思います。けど待てよ… 少子化対策と矛盾してないか?医療費削減と矛盾してないか?
避妊ってことは子供が増えるのを防ぐ。薬局で買えるとなるとコンドームをしない人も増えて性病が蔓延し医療費が増加しないのか?
手軽に買えるも良いが、高価設定にしなければいけない気もする。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
これは朗報だと想いますね。 夫婦間でも望まない妊娠は少ない、 恋人同士でもそうだと思う… 一方で未成年者同士や年齢差のあるカップル、 或いは不同意に拠る性行もある。 妊娠して堕胎手術をする事が その女性に取ってどんなに屈辱的で辛い想いを引きずることを男性側は女性でないから 感覚的にしか解らない… ならこの薬剤を服用して回避出来るなら それに越したことはないと思う… ただ、あまりに服用した場合の反動(副作用) に関しては定かではないので 基本は避妊具を付けるべきかと…
▲10 ▼7
=+=+=+=+=
望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬として早期服用しやすくとの理由で市販化へとのことですが、 対面でその場で服用することを条件とのこと。
果たして、そこまでハードル高くして薬局に行って薬を買おうと思う女性なら、その前に妊娠の危険性は自覚しているはずなので買いに行かないのでは。
一番は未成年の女子などの妊娠を防ぐためとしたら、そもそも薬剤師がこの薬を売る判断すること自体可笑しく、そういう女子などには売るだけではなく、何故服用してまでの必要性を聞いて止めさせる意識を持たせることのほうが性教育だと考えます。
しかも、その場で服用したからといって薬の効果がどれくらいかわかりませんが、その行為に至った前後どのくらいの時間に効果があるか保証もないと思います。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
これまで医療機関を通さなければ手に入らなかった緊急避妊薬が、条件を満たした薬局において迅速・柔軟に購入できるようになるのは、 性や健康に関わる選択の自立性を高める意味でも大きな前進ですね。
▲180 ▼51
=+=+=+=+=
最も必要とされていたものが解禁された。 個人的に次に必要と感じるのは男性の避妊薬。現状避妊の方法はコンドーム以外では女性側に身体的な負担がかかるものしかない。男性側に選択の権利があってしかるべきだし、女性側に負担をこれ以上かけないことも重要であると考える。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
ウエルシアやスギ薬局調剤薬局を始めているけど、日曜日に腰痛でロキソニン(一類医薬品)が欲しくてウエルシアに行ったけど、薬剤師が休みで売れませんみたいな注意書きがあって買えなかった。なので日曜日に買いたい方は年中無休の調剤薬局か当番医の近くの薬局を利用するのがいい。
▲28 ▼8
=+=+=+=+=
日本は性に対してこどもへの教育を中心に、公にすることに臆病になってるよね。 元々、性におおらかな国民性、神話体系の国だったはずなのに、近年に輸入された(押しつけられた)欧米の価値観に過剰反応してるんだと思う。 こういった話題はタブー視せずにもっと広く議論すべきだよ。 個人的には緊急避妊薬は早いうちに認可を受けたコンビニでも販売できるようになると良い。 望まれない妊娠は少しでも避けるべきだし、そもそも望外の妊娠のリスクを下げる為の避妊の教育を徹底すべきじゃないですかね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
年齢制限や親の同意を設定しないということで未成年も手に入れやすくなったのは子供の不幸な妊娠を減らせる効果は大きい反面、この薬頼りに未成年が性に奔放になったり、女性に避妊の責任を押し付ける姿勢の男性が増えないかという懸念も。 排卵を遅らせる効果と言ってもタイミングによっては効果が間に合わない妊娠も2割は起こり得るわけで。 望まぬ妊娠以外にも、心身を傷つけたり子宮頸癌や性病等の感染症も引き起こしかねないのが性交なので、依然として責任の大きい行為であることは変わらない。 教育現場や家庭でも社会でも、そうした性教育も引き続き大事にしてほしい。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
確かに、緊急避妊薬が出来て良かったです。 だけど薬を頼りすぎて、子供が出来ない体に変化してしまいそうと感じます。
それに、犯罪が増加しそうだけど。。 不同意性行為の法律を無くして緊急避妊薬作ったのであれば、犯罪行為を明確化しないとダメだと思う。
▲22 ▼14
=+=+=+=+=
市販化は良いと思うけど、しっかりとした性教育をする事も大事ですね。そもそも望まぬ妊娠を防ぐ為にはしっかりと避妊する事だと思いますね… 性犯罪などでそれが出来ない場合は当然の選択肢として有るべきだけど、避妊出来るのにしてないだけな場合も数多くあるよね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
たしか、これを使うことで子宮の膜を排出させてそもそもの着床を回避するってモノですよね。そして使い続けると子宮にダメージが残っていくから安易に長期複数回の使用は推奨されてないんですよね。 知識の浅い人が、生でやり放題とか言い出さないか不安です。緊急的に着床は回避できても病気は防げないですもんね。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
警察に押し付ける形にはなるけど、犯罪に巻き込まれた方は緊急的に飲みたいときがあるのでは。と他の記事で書いたら、現実的ではないと教えていただきました。難しい薬なのだそうです。 薬局で売れるようになったのはすごい前進だそうです。
▲27 ▼7
=+=+=+=+=
望まない妊娠をとりあえず防げるようになって良かった。 とはいえ薬は身体に良いものではないので飲まずにいられるのが一番。
望まない性行為、望まない避妊具外し、避妊具拒否は性犯罪なのでそれらが起きないようになるともっと良いですね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
緊急避妊ピルは悪用懸念(自分で飲まずに横流し)もあるから薬剤師の目前飲用は仕方ないかな。 それよりも避妊目的に限らず低容量ピルが普通に安価でDSで購入でき、女性が自身で当たり前に生理コントロールできる環境を整えることが、より優先すべきことだと感じます。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
>販売は対面のみで、研修を受けた薬剤師の面前で服用することが条件 販売する薬局、コーナー、服用場所など、かなり神経を配って販売する側が準備をしてほしい。時々薬剤師の中に、他の待っている患者さんもいるのに大声で病気の確認、薬の内容、薬の効果、などきわめてプライバシーにかかわる内容を場所時構わずに大声を張り上げて説明する人がいるので、そういう対応の人は絶対に対応しない様にしてほしい。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
命なんだから、色々な意見があって当然だし、性交渉に対する考え方や、抱える悩みや事情も人それぞれ。 だけどあの喪失感や痛み…我が子としてお腹に育ってエコーに映る前に、手を打つ選択肢がある事は、私は良いと思います。
▲38 ▼7
=+=+=+=+=
大いに結構なことだと思います 望まない妊娠や、望まれずに生まれてくる赤ちゃんにとって。
ただ、セックスを安易に考えてほしくない 避妊薬飲めよと、避妊しない男性や、 妊娠しないから、と複数人と交渉してしまう女性、 避妊具を使わないことを条件に、高額で身体を売る人も出てくるんじゃないでしょうか
ただでさえ増えている梅毒などの感染症も怖い。 HIVなど根治はせず、生涯キャリアとなる感染症や、母子感染する性病などの知識は必須だと思います
ただ、薬剤師のもと服用するとのことですが、服用している若い女性がいたらすぐにソレと分かってしまう。 プライベートエリアを作ってプライバシーも守ってほしいですね
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
大人になって緊急避妊薬のお世話になった事があるけれど、親に言えない未成年の子もいるのだから、薬局で買えるのはいいことではあります。でも買えるハードルが低ければいいというものでもない。バランス大事。 そして100%の避妊ではないことはしっかり把握しておくべき
あれだけ渋って引き延ばしていたのに、この移民の話が盛り上がっている今なのか?!がすごく引っかかるニュースです
▲62 ▼5
=+=+=+=+=
薬局行って、薬剤師の前で飲む。 メリットは、正規料金で買える。ぐらいかな? 薬剤師に説明して、さらに薬剤師の説明を聞いた上で、薬剤師の前で飲む。 ハードル下がりましたか? 個室が用意出来る薬局ならマシですが、狭い薬局でカウンターしかなく、他のOTC薬と同じ様に話して、飲んで。かなり勇気が必要かと思います。 いま、自由診療で、安ければ5000円程度で手に入ります。OTC薬として発売されたら、自由診療で出す所が値崩れするでしょう。先発もゾロも気にしないのならば。
アフターピルは、避妊に失敗した時に使うクスリで、低容量ピルや中量用ピルとは違い、あくまでも緊急用。もちろん、STDには無効。どこまで、徹底して周知させるかが1番の課題だと思います。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
ホームタウンに認定された愛媛県今治市、千葉県木更津市、新潟県三条市、山形県長井市及びその周辺地域では、売り切れの無いように十分な量をいつでも買えるように準備しておくべき。
▲80 ▼7
=+=+=+=+=
やっとかぁ、、、。ネットで薬効あるか怪しい薬も売られてるし、それを買って安心してる人もいたので、きちんと流通するのは本当ありがたい。
一度、ゴムが破れてしまい、緊急避妊薬を貰いに行ったことがありますが、緊急避妊出来ないくらい時間的なハードルが高かったので、そういうケースには非常にありがたい。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
私はフェミでもフェミ騎士でも無いけど女性ばかりが大変な目に遭って大変だなとは感じる。避妊薬と言っても薬は薬な訳で身体的負荷が人によっては大きくなることもあるようだし、ここは男性側の避妊薬も早く開発してもらいたい物だ。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
手軽にリセット薬が手に入る分逆に何も考えず誰とでも生中な方が増えそうな気もします。特に今は女子学生が奨学金返済にやりたい職業ナンバー1がたちんぼらしいですから値段を跳ね上げて生中が流行するかもしれません。今までは薬を手に入れるまでが面倒くさい事がハードルだった訳でそのハードルが無くなったに等しいですからね。先生と顔合わせると小言なんかもウザかったけどって子多いと思う。
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
他の人もコメントしているけど、アフリカの「ホームタウン構想」が表沙汰になったタイミングでの市販化。 しかも、さんざん認可を渋っていて、世論の関心が高まっていないのに、今になって呆気なく認可したから、そう勘繰ってしまうよね。 緊急避妊薬の市販を認可する前に、「ホームタウン構想」を白紙撤回する方が先じゃないの? いくら日本政府や既存メディア、地方自治体が否定しても、受け入れ元の国やIOM(世界移住機関)は移民推進事業と見做されているし、JICAの書類にもしっかりアフリカの国々を定住・定着させると明記されているから、隠蔽しようがない。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
男性がコンドームをうまく装着できない、またはそれで行為中破ける、または射精後すぐに外さないので腟内でコンドームが抜けるなど、女性からするとひやひやして安心してできない経験を多々してきました 男性がつけるものなのに慣れていない男性が圧倒的でした それなのに、こういうものができると、「これがあるから大丈夫だろ」という男性が出てくる危険性があるとは…驚愕します 男性の性教育、そして相手を大切に扱うのが当たり前という教育の両方を、しっかりしていく必要があるように思います 男性だって、女性がいなきゃできないんだから
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
これでも対策は甘いと思うな~ 強制的に飲まされる人が増えるだけで、それによる弊害は計り知れない... まぁこれによって助かる人もいるだろうから、今よりはマシなんだろうけど... ん~でもやはり幼少期からの性教育を徹底する方が、被害者を増やさない為の施策になると思うし、それに伴う法整備をする方が良いような...
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
ついホルモンの勧めに負けて性行為をしてしまった場合に、妊娠を避けるようなものができたということかな。
ところで、連続服用とかしている場合に、ある意味で注目と保護が入るような仕組もいるのかもね。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
やっとですねぇ…
今はもう独立してる娘がそういう年齢になった時のアメリカ渡航時に、話をして、購入し渡した思い出。
ちょっと前に聞いたら、友人のピンチに役立ったとの事。
急にゴムが破れたり、何かアクシデントは絶対無いとは言えないしで、薬局やスーパーで買える米国って有難い。 日本ではまだまだ難しいだろうなーって思ってた。
これはマジで画期的で良い事ですよ。 (でも女性側の負担はある薬ですし、非常用) しっかり啓蒙・周知していって欲しいです。
あくまでもアクシデント用、完全な信用できるパートナーになるまでは、ちゃんと感染症予防できる方法が基本ですので、はき違える男性が現れない事を願いますが。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
市販薬が出る事でレイプや女性への責任の丸投げ、性の乱れを心配するコメントが非常に多いですが、それ以上に望まない妊娠を誰にも言えずに子供を密かに宿したままになる母体のリスク、産んで捨ててしまったり殺して遺棄したりする最悪の事態を防止することができます。レイプなどの被害に遭ったことだけで一杯一杯の状態なのに、妊娠までしてしまったらと考える精神状態を考えると、やはり非常に必要となると思います。 女性への責任の丸投げ、性の乱れに関しては、男性の意識の低さと、その意識の低さを持つ男性を選んでしまっている女性、あるいは性の乱れは薬があろうとなかろうと乱れている事自体の問題。これらは当事者が解決する問題で、薬が飲めると解決できないとか、薬が飲めないなら解決できる問題ではありません。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
40代女性です。 メリットが大きい事を前提に、服用する女性の負担を軽視して軽はずみに避妊せず行為に及ぼうとする男性が増えそうな気がします。 現実的ではないですが、服用する際は男性も一緒に飲んで欲しいです。 副作用を体感して欲しいです。 なんで女性だけ。と思ってしまいました。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
出産と同時に遺棄するような現実もあるし、レイプ被害だってあるし、周りの人に言えずに抱え込んでどうにもならなくなることもあるから、この流れは仕方ないかな。
▲148 ▼30
=+=+=+=+=
割といい歳した成人男性でも妊娠やピルの知識が無い人が多いよ。
これ、学歴とか関係ないからね。 世間的に高学歴、エリートと言われるような人でも知識がなかったり、偏見による思い込みとかある。
だから、市販化することにより女性が事件に巻き込まれることが増えたり、感染力の強い梅毒の感染者が増加しないか心配。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
良いことだと思いますが,性教育も並行してやらないといけないと思います。 あくまでも望まない妊娠の為であって,これがあるから良いだろと強要するもの・大丈夫というものであってはならないと思います。 また,性犯罪の厳罰化することも考えて欲しいと思いますが
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
これはこれで良いとは思う 逆に言えば、少子化を考えれば避妊薬は子供を作ると生活が大変になる、給料上がらないから、この薬で対応してくれと言わんばかりのように思えてならない。 要するに、貧乏は避妊薬を使えと言ってるのか? ますます少子化が進む気がする。
▲8 ▼20
=+=+=+=+=
医師会やら厚労省やら、いろいろ大変だったかと思いますが、ここまで頑張った関係者の皆様に敬意を評します。どこの世界にも必ず悪用する輩はいますが全ての女性が必要に応じて買えることのメリットが遥かに大きいです。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
いろいろなケースがあるから原則無条件でOKはしょうがないと思うけど、解禁したことによって悪用したり、繰り返し使う人がどのくらいいるかなど事後に実態調査はきちんとすべき。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これを購入しに行くのは女性ですよね。 望まない行為をされ、見知らぬ他人とは言え薬剤師から説明を聞き目の前で服用。しかも自腹。 「医者に行く」というひと手間は省かれたものの、まだまだハードルは高いですね。
▲84 ▼14
=+=+=+=+=
快楽主義で常用する子も増えるだろうし、男性は、飲めば大丈夫だからという人も増える。若い子たちには、爆発的に流行ると思う。
いい、使われ方ばかりじゃないことも大量にあるはずだから、対策を考えてほしい。性病が流行りそう。若いときって深く考えないから、、、少なくとも緊急避妊薬を犯された以外で使う人たちも大量に前からいるので。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
確かに望まない出産は減るだろう。 ただ、国の少子化対策が進展しない中での解禁となれば人口減少は悪化の意図を辿る。 それでも推進しないといけないものなのか… 日本の未来を本気で考えるのであれば、この承認は時期早々とも思う。
▲8 ▼40
=+=+=+=+=
これで完璧な避妊になるとは思わないでほしい。服用しても妊娠することもある。 ものすごい吐き気が起こってるから、効き目があったのだろうと放置して妊娠が継続してたなんて、ことも無くはない。 服用した方は必ず産科の診察を受けるような体制にできないものか。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
確かに…望まない妊娠を回避する為にも 必要である。
しかしながら現代は「性交渉」に関して 余りにも不可思議な「解放感」が勝り 性的なモラルが欠落している様に思う。
薬剤に頼り過ぎ性感染症の蔓延を引き起こすのではなかろうか?
また「生命」を軽んじる世相に拍車を かける風潮になければ良いのですが…
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
性交後72時間以内といっても排卵前であることが条件。排卵してしまっては72時間以内でも不成功。そういう情報も周知させないと。排卵周期のことは素人並みの薬剤師もいる。充実した研修をやらないと婦人科医の代わりは務まらない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
望まない子ならそもそもゴムつければいいし、付けない相手などに身体を許さなければよい。 男性も当たり前にゴムをつけることに賛同すべき。性被害ならば、緊急的処置で妊娠はもとより、性病も対象だから、今回のところで言う避妊薬ではなくて、普通に産婦人科医に直行だし?何のためにコレを認可する必要があるのかわからない。普通は好きでもない者と性交渉しないし、妊娠したいタイミング、今は困るというタイミングがあるかもしれないが、彼に好きだからセックス許す=ワタシもしたいが、妊娠はしたくない、となれば通常は一般的な避妊、男性がつけるほうになるわけだから、緊急避妊薬が必要となる場面は特に少ないわけだから、万一は、かかりつけ医に行って医者を介して処方してもらえばよい。 市中薬局で処方を許した手軽さが、安易な性交渉に発展し、妊娠のみらなず、現在の梅毒などの性感染の増加に更なる拍車か掛からなければ良いが…
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
これ、多分DV法の悪用に使われますね。避妊薬を買ったことで望まない性交渉があったということを疎明するものになりかねませんので、「そういう類は疎明にならない」ということを知らしめる必要があると思います。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
8割の確率って、高いようで決して高くないよな。言い換えれば5人に1人は服用しても妊娠する可能性があるっちゅう事やもんな。 感性は人それぞれやと思うけども、安価でかつブツがあると便利やと思うとみんなそっちに行ってまうんやろうな。 性病の心配はもはや二の次、三の次になってまうんやろうか。
▲39 ▼12
=+=+=+=+=
産科医の収入に影響があるから市販に医師会が反対してるとの噂がありましたが、とうとう市販薬で入手可能となったのは産科医不足がそれだけ深刻だと言うことかも。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
これで悲劇を少しでも減らせれば何よりです。 ただ対面での服用などハードルは高いままなので販売側の配慮も欲しいものです。 まあこのやり方だと輸入の需要は無くならないか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
これで妊娠は防げるかもしれないが なら今後はノースキンOKやん。と、考えている方は、性感染症のリスクは大幅に高まっている事を理解しておいて欲しい。
▲278 ▼23
=+=+=+=+=
この薬は100%避妊できる物ではないことと、服用すれば強い副作用が出ることは枕言葉に置いて欲しいと思う。
避妊を怠るのは男性の方が多いし、自分が飲むわけじゃないのでろくに調べることもせず、言葉のイメージだけで、女が「飲むだけ」で済むんだからと思考停止する人が出ると思うんですよ。 避妊のひとつの手段ではなく、あくまでも女性が望まぬ妊娠で今以上の不幸を背負わないように手助けすると言う位置付けにして欲しい。
すでにAVで避妊せずに行為に及び女性に避妊薬を飲ませると言った虐待じみた(演技かどうかは関係ない)内容の物があるようですし、こういう勘違いを助長するような作品も規制して欲しい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
不同意性行為後や相愛カップルでも責任取れない望まない妊娠を避けるためには必要なのかも知れない、しかし行き過ぎると性行為が単なる無責任遊びプレイになりかねない懸念もある。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
これ大々的に放送されてる? 知らない人も多いんじゃない?
アフリカ系移民をこれから受け入れるタイミングで市販化を決定したよね。 これがどういうことなのか気づかないなら、相当平和ボケしていると思う。 望まない妊娠が減るかもしれないけど、移民に暴行受ける可能性が高まると言うこと。
危機意識を高めないといけない。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
こんな薬が出回るような風潮では寧ろ避妊具なしの性行為や低年齢で興味本位の性行為を助長するだけではないか。本来なら18歳以下の性行為を禁止するとともに貞操を守る性教育をおこない性の乱れを無くすべきではないか。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
すごくいいことですね。懸念点があるとすれば、「飲めばいいじゃん」と避妊しなくなる人(男女限らず)が出ること、妊娠したことを女性から告げられた時に、「買って来いよ」「飲めよ」と強要してくる男性が出るかもしれないことです…。
▲30 ▼5
=+=+=+=+=
この記事を見て喜んでいる人は、日本がこれから増えるであろう犯罪に対して危機感が足りないと思う。 この薬は最悪の事態回避への処世術という事です。
要するに望まない妊娠になった場合、真っ先にその原因となる者達、そして政策などが強く非難されるからです。 政府はその対応策を前もって打ち出しただけ。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
アフリカ移民受け入れの報と同時にこの報がでると、何やら危険な匂いがします。 それに、この薬は妊娠を防ぐことはできても、HIV率の高い彼らによる性感染症までは防ぐ力はない。 国の舵取りが心配です。
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
米国のように、大昔からレイプ対策センターへ行けば、裁判告発証拠収集の身体検査後、検死官や法病理学者から、直ちに緊急避妊薬が処方され且つ性感染症検査も実施する体制と比較すると、日本は遅れ過ぎて話にならない。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
こういうのもちゃんと計算して準備してるようですね。欧州でも移民を受け入れている国ほどそういった事案が増えていると。単にこれまでの事を踏まえての対策ではないと。 女性を守るどころかまるで従軍慰安婦の様な扱いとは国のやることには驚きを隠せません。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、いいんじゃないですか。 医師がいかに日ごろ労力をかけて儲けにもならないことを時間かけてしているか、薬剤師の方々も実感するでしょう。 トラブルがあったら、ぜひ薬局に来てもらうようにして下さい。 くれぐれも医師に丸投げしないように。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
アフリカのこととかと関係ないのかな。性犯罪が増える予見ができるならはなからそんな政策やめてほしい。福岡でエボラ出血熱の対応の練習してましたが、アフリカのことと関係ありますよね?ほんとにアフリカやインドなどの受け入れして日本のことを考えてますか?
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
いいのか悪いのか…。 授かった命はしっかり育てるのが、まず大前提にあり、犯罪や何かに巻き込まれた時は、こう言う薬に頼るなら良いけど、単に快楽の副産物で出来た命を流す為なら、それは良くないと思う。
▲23 ▼36
=+=+=+=+=
対面のみ。これではまだ何も分かっていない。 望まない妊娠を防ぐような人がされたことは明確には書かないが、そういうことをされて心に深い傷を背負ってる人もいる。 対面とか悠長なこと言っている暇は果たしてあるのだろうか
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ひとまずは良かった。 値段にもよるけど、よく分からないが家庭で放任され少女が家で出産し赤ちゃんを遺棄するような事件が減ることを願う。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
昔、匿名掲示板(隙あらば互いに揚げ足取りたがり、キャッキャとじゃれ合うレスバトル風土)で、「アフターピル」についての知識や経験をめぐるマウント的ネットミームが流行った。 その頃は笑い話に感じたけど。しっかり考えれば、真面目に知識が必要な問題だよな。 そういう問題を突き放そうとする人らの気持ちも、否定したくない(自分自身、ハゲてるし不潔だし、性交渉とは無縁な立場だから)。でも社会人として、向き合うべき問題だと思う。 妊娠出産については、エ◯の話にとどまらず、生活全般のものとしてとらえるものだと思う。
おすすめは、窪美澄さんの小説だ。 この人は、エ◯を安易な(そういう問題を描く作家にありがちな)陶酔やら自己満足やら綺麗事やらにとどめず、しっかり生活のこととして書いてくれている。 晴天の迷いクジラ、アニバーサリー、トリニティ、など。男女問題家庭問題などに悩んだ人にはおすすめです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
簡単に避妊出来るのではなく、強制的に妊娠しないようにさせるのだから女性の体に大きな負担をかけることを女性の方が知っておいた方がいい。
▲90 ▼4
=+=+=+=+=
市販化は大賛成だ 望まぬ妊娠を回避する為、大いに意義があるだろう が、親の同意を不用にするのは どうなんだ? 未成年性交が蔓延しなきゃ良いけどな エイズや性病が増えそうで怖い
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
これを商売の単価アップに使ったりする奴が出てくるんやろうなぁと安易に思えてきてしまうわぁ〜もうなにがなんだかやぁ〜…と、いう側面もある薬なので、世に出す以上は本来の意図に即する適切な使用目的の上で使用していただきたい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これで男女共に性に対するハードルが下がる。昨今、マッチングアプリ等の性被害が増えてるうえに、どこでも避妊薬買えたら、なんだってよくなる。元凶である性加害者に対する厳罰化が最良な気もする。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
もちろんこれで救われる人がいると思うが、これによって男女ともに避妊に対するハードルが下がることが心配。 妊娠は防げても病気のリスクはそのままだからね。
▲207 ▼62
=+=+=+=+=
副作用も大変気になります。また、アレルギー反応等も大変深刻な事態も想定。親の同意なく10代の女の子の服用等はどこまでの責任が問われるのでしょう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
元旦那が不倫してた際、相手の女がノルレボ錠を飲んでいました。 薬を飲めば大丈夫と判断したのはどっちなのかは知りませんが、男側も女側も安易に薬があるからと不倫が横行してしまうのも厄介だなと。 まぁ、薬があろうがなかろうが、する者はするんだろうけど。良し悪しですね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
日本は、医師、薬剤師の利権を護りすぎ。
皆、抗生物質を貰うために、病院に並ぶ。
この、緊急避妊ピルも、長らく医師処方が無ければ手に入らなかった。
カロナールも長かった。
結局、国民を病院に行かせるから、医療費が高くなる。
薬については、ある程度、解禁すべき。 それが医療費の縮小になる。
▲1 ▼0
|
![]() |