( 321346 )  2025/09/03 05:08:15  
00

静岡・伊東市の田久保眞紀市長に対し、市議会は不信任決議案を全会一致で可決した。

市長は決議後、辞職や失職、議会解散の選択を迫られることになる。

田久保市長は自身の学歴詐称疑惑についてはあまり具体的な対応を示さなかったが、議会に持ち込んだトートバッグが話題となった。

このバッグは人気アニメ『推しの子』とのコラボ商品で、田久保市長はアニメ好きとして知られている。

しかし、現在の状況を考慮すると選ぶバッグが不適切だという声もあり、市民の信頼を取り戻すためにはTPOを考慮すべきとの意見が多く寄せられた。

(要約)

( 321348 )  2025/09/03 05:08:15  
00

(写真:時事通信) 

 

自身の“学歴詐称疑惑”をめぐる騒動が起きていた静岡・伊東市の田久保眞紀市長(55)に対し、市議会は1日、不信任決議案を全会一致で可決した。田久保市長は通知から10日以内に辞職か失職、または議会解散の選択を迫られることとなる。 

 

田久保市長は、不信任決議案の可決後、記者団からの取材に対し「持ち帰って中身を検討したい」と述べるにとどまり、今後の対応を明らかにしなかった。卒業証書とされるものをチラ見せしかしなかったという指摘を受けて、「約19.2秒ほど見ていただいたと記憶している」と回答。“田久保の19.2秒”などのキャッチーなフレーズが連日マスコミを賑わせた“田久保劇場”が、新たなステージを迎えることとなった。 

 

そんななか、田久保市長が1日の議会に持ち込んだ“あるモノ”が、一部界隈をザワつかせているーー。 

 

あるカルチャー誌の記者によれば「田久保市長が議会に入る際に持っていた“トートバッグの個性が強すぎる”と話題になっている」という。 

 

「人気アニメ『推しの子』が描かれている紫色のエコバッグです。主人公である双子のアクアとルビー、その母であるアイがプリントされており、若い世代に人気のあるブランドの『アナスイ』とのコラボモデルで、価格は3,000円程度だそうです。 

 

田久保市長はもともと“アニメ好き”として知られており、自身のインスタグラムでもたびたび話題に出していました。なかでも通称“うたプリ”と言われる『うたの☆プリンスさまっ♪』というゲーム発のアニメが好きで、一ノ瀬トキヤというキャラクターを推していたのは有名な話。彼のキャラは紫がテーマカラーなので、自身もよく紫色の服を着ていましたし、今回の『推しの子』トートも紫色のものを選んだのではないでしょうか」(前出・カルチャー誌記者) 

 

アニメのバッグを持つことに何ら問題があるわけではないのだが、田久保市長の今の“状況”を考えると似つかわしくないとも言えるだろう。やはり、SNSでも以下のような賛否の声が挙がってしまった。 

 

《例の市長さん、今日紫のバッグが見えたからもしやって思ったらANNA SUIの推しの子のバッグだったわ》 

《バッグにしか目がいかない》 

《仕事場に持ってきていいやつ?》《なんだそのバッグは? 市長なら市長らしいバッグ使ったら? プライベートじゃないんだから》 

《確かに田久保市長は推しの子でありいまではワイドショーを騒がせるアイドルようなものかw》 

《伊東市の市長今日議会に持っててたバッグがANNA SUI×推しの子のバッグだったのマジビックリした。私でさえ、PTAや授業参観に行く時は一般人にわかりづらい推しバッグ使うのに…今日そのバッグ使っちゃいます》(すべて原文ママ) 

 

市民の信頼を取り戻すには、まずは“TPOをわきまえること”から始めるべきかも? 

 

 

 
 

IMAGE