( 322561 )  2025/09/08 03:56:19  
00

最近の世論調査によると、次期首相に適した人物として石破茂首相が21%で1位に立ち、高市早苗前経済安全保障担当相が14%で2位に続いている。

他の候補者は名目上の支持率は低く、自由記述では神谷宗幣や山本太郎の名前が挙がっている。

調査は全国約7400万人の中から無作為に2046人からの有効回答を得たもので、「わからない」を選んだ人は33%と最多だった。

(要約)

( 322563 )  2025/09/08 03:56:19  
00

首相官邸に入る石破茂首相=2025年9月5日午前8時22分、平田明浩撮影 

 

 毎日新聞は8月23、24の両日に実施した全国世論調査で、前回の7月調査(7月26、27日実施)に続き、次の首相に誰がふさわしいと思うか尋ねた。石破茂首相が前月比1ポイント増の21%でトップで、自民党の高市早苗前経済安全保障担当相が前月比1ポイント減の14%で2位。3位以降も0~2ポイントの変動で、7月と同様の傾向だった。自由記述では、参政党の神谷宗幣代表やれいわ新選組の山本太郎代表の名前が挙がった。 

 

 3位以降は、小泉進次郎農相9%(前回8%)▽国民民主党の玉木雄一郎代表6%(同8%)▽立憲民主党の野田佳彦代表4%(同5%)▽林芳正官房長官2%(同2%)▽自民の小林鷹之元経済安全保障担当相2%(同2%)▽岸田文雄前首相2%(同3%)▽日本維新の会の藤田文武共同代表0%――だった。 

 

 質問は、石破首相を含む自民の6人と立憲、国民民主、維新の各党代表・共同代表を合わせた9人に、「その他の人」を加えた選択肢から選んでもらった。維新に関しては、共同代表が8月に前原誠司氏から藤田氏に交代したことを受け、選択肢も同様に変更した。 

 

 「その他の人」は7%(同5%)。「わからない」は33%(同31%)で、最も多く選ばれた選択肢となった。 

 

 「その他の人」を選んだ人に対して具体的な名前などを自由に書いてもらったところ、91人が記入。そのうち10人以上が名前を書いたのは神谷氏(15人)と山本氏(14人)だった。 

 

 調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7400万人から調査対象者を無作為に抽出。2046人から有効回答を得た。【野原大輔】 

 

 

 
 

IMAGE