( 322855 ) 2025/09/09 04:19:53 2 00 「ピンク盆踊り」に後援した中野区が抗議 「事前に内容伝えられず」朝日新聞 9/8(月) 20:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2482ff6527b4e99eb2c57acc6fe3b5f8f9aa33f6 |
( 322858 ) 2025/09/09 04:19:53 0 00 会見する中野区の酒井直人区長=2025年9月8日午前11時11分、中野区役所
JR中野駅前の公園で8月、アダルトビデオ(AV)の撮影用車両を展示するなど性的な内容を含むイベントが開かれ、後援した中野区が「公序良俗に反する」などとして抗議した。酒井直人区長は9月8日の記者会見で、事前に内容が伝えられていなかったとし、「子どもがくる公共空間で、不適切だった」と述べた。
問題のイベントは、8月1日に中野セントラルパークで開かれた「ピンク盆踊り」。同2、3日に開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭として行われた。盆踊り大会は2013年から始まり、両イベントを主催した「中野駅前大盆踊り大会実行委員会」によると、今年は延べ9万人が参加。地元の夏の風物詩として知られている。
区や主催者によると、公園の区有地部分にAV撮影が行われる車両が展示され、ゲストとして招かれた出演者が性的な表現を含む音楽に合わせて踊るなどした。
主催者は前夜祭について「本祭前の盆踊りの事前練習の場」などの内容で区有地の使用許可を申請。「ピンク盆踊り」の企画は説明していなかった。区はイベント後に区民からの抗議などで事態を把握し、同8日には主催者側に対し「公序良俗に反する内容を想起させる演目が含まれ、許可条件に反する」とする抗議文を出した。
酒井区長は来年以降の盆踊り大会の使用を許可するには、主催者側の再発防止策が必要だとの認識を示した。
主催者側は同28日に「皆さまに不快な思いを抱かせてしまう事態となり、おわび申し上げます」などと文書で回答。その後の朝日新聞の取材には「公序良俗に反しないと考えておりましたが、一部の曲などが不快感を招いたことを深く反省しています。また車両展示については目配り・配慮が至らなかった」などと回答した。今後については「関係各所と入念な情報共有を行い改善に努めたい」としている。(寺沢知海)
朝日新聞社
|
( 322857 ) 2025/09/09 04:19:53 1 00 このスレッドは、中野区で開催された「ピンク盆踊り」というイベントを巡って起こったトラブルに関する意見交換を中心にしており、参加者の反応は主に以下のポイントに分類されます。
1. **行政の責任**: 多くのコメントが、行政の許可プロセスや監視の不備を指摘しており、特に中野区の区長や関係部署がどうしてそのようなイベントを許可したのか理解できないという声が多い。
2. **プライバシーと児童への配慮**: 小学校が近くにある公園でのAV撮影という点が強調され、特に子供たちの目に触れてしまうことに不快感を示すコメントが多く見られた。
3. **文化と伝統の観点**: 一部のコメントでは盆踊りの歴史や文化的意義に触れ、それ自体が性に開かれた側面も持つ行事であるという意見があるが、現代の社会常識や公序良俗との乖離について懸念が表明されている。
4. **業界への批判と規制の必要性**: SODという企業やAV業界全般に対して、社会的責任を求める声が多い。
5. **コミュニティの影響**: 地元住民や親が子供を連れて参加してしまった場合の状況に言及し、どう対処すべきかという話題も浮上。
全体的には、プライバシーや公序良俗への配慮が不足していたことへの批判と、今後の対策に関する議論が盛んであり、行政や関係者に対する強い不信感が表明されている印象が強い。
(まとめ) | ( 322859 ) 2025/09/09 04:19:53 0 00 =+=+=+=+=
SODは、杉並区内の区立公園(小学校が隣接)や公道でも、AV撮影を強行し、しかも行政の許認可を得ていなかった。去年の出来事。 区議会議員からも厳しい指摘があったが、区長はじめ行政は当該企業に毅然たる姿勢を示さなかった。 こんなんじゃ、また繰り返すなとは思っていたよ。
行政、なめられてるよ。 SODをなんとかして、公安当局が取り締まってほしい。
▲7417 ▼993
=+=+=+=+=
昔の盆踊りは老若男女の出会いと交際の場で,男女が一緒に雑魚寝できるような場所が提供されていたような地方もありました。盆踊りに出かけると聞けば暗黙で目的の半分がわかっていました。
ところ変わって,東南アジアには繁華街の通りに面したゴーゴーバーの扉が開かれて中がオープンになっているところがあります。それを知らないで観光に訪れた子連れの外国人観光客は驚いて子供たちの目をそらすように慌てるのですが,子供たちは実に正直です。男の子は中で踊っている女性たちを食い入るように眺めていますし,女の子は外まで流れてくる音楽に合わせて踊っている女性たちと同じように踊ろうとします。
建前で意見するのもわかりますが,もっと自分に正直な気持ちと向かい合うことも大事なのではないかと感じました。
▲18 ▼33
=+=+=+=+=
騙される以前に主催にまで目を通せば防げるんじゃないですか? と言おうとしたら使用目的まで虚偽でかなり悪質性が高い。 そもそも許可降りんから、ってやってるのがみえみえですね。
SODといやビルごと女優と触れあえる施設みたいなのを企画してガッツリ法令違反でしょっぴかれるような事案もやってましたよね。 いくらアングラでディープな企業とはいえ、法令遵守の欠片もないのはやはり社会通念上許されないのでは。
▲3332 ▼244
=+=+=+=+=
これは、主催者の開催内容を明らかにしないので有れば、後援すべきではなく、警察にも相談すべきでした。 主催者がどのような経緯で呼んだかなど、内容を把握していたか、後援した経緯など、区議会に報告して、区民に謝罪すべきと思います。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
ピンク盆踊りの主催者が前夜祭について「本祭前の盆踊りの事前練習の場」として許可の申請をしていたなら、それは虚偽だったことになるな。
中野区側も「ピンク盆踊り」の内容について、本当に何も知らなかったのか?
区の担当者は主催者がピンク踊りの開催準備の時点をしている時点で、アダルトビデオの撮影用車両の存在を認識してたのではないのかな。
開催中にも「ピンク盆踊り」がどういうものなのかを区の担当者は確認しているはずだから、その時に事前に伝えられた内容と異なる開催演目であったならば、それを指摘して取り止めさせればよかったのではないか。
▲261 ▼75
=+=+=+=+=
中野でイベントやるのにスポンサー必要って話で、区内の企業からSODが手を挙げてくれたらしいけど、 ピンク盆踊りとかに寄せなくてもいいのになぁ。 むしろビジネス色出さずに「地域貢献です!」ってやってくれた方がカッコいいのにね。
▲225 ▼17
=+=+=+=+=
最終責任は区長だが、管轄部署が仕事を素通りしたことが原因でもあるため、しっかり処分したほうが良い。 また、こういう輩は「やったもん勝ち」という訳わからない都合で同じことを繰り返します。 今後は区の税金を投入するのではなく、主催希望の団体から運営費を徴収して開催すべきである。
▲570 ▼85
=+=+=+=+=
こういう一線を超えた行為は最終的に業界への規制が強化されてしまうだけ。SODは勢いだったろうけど 業界から消されてしまうよ。 それでなくても過去にないくらいに現代は制作環境に規制がかかって来ているんだからね。
▲1427 ▼89
=+=+=+=+=
たまたまこの付近をウォーキングしていたら、ここに書くとAIに削除されそうな卑猥な言葉が聞こえてきたので何をやっているのかと思ったら、このイベントだった。
中野区って結構攻めたイベントやってるんだなと思ったけど、まさか不正に開催されていたイベントとはね。 この不正イベントに関わってたSODは中野区に本社がある会社じゃなかったっけ。AV業界じゃメジャーな会社なのに、こんなことしちゃだめでしょ。
▲1585 ▼69
=+=+=+=+=
盆踊りは、伝統的には「非日常のハレの日」の側面から、性的な大衆文化の中での性の解放という側面はある。が、マジックミラー号と言うのは、性を商品化する道具だ。 祖先の霊を祀り偲ぶ「お盆」にあって、神事を侮辱する行為を、行政の目を掠めてやらかすとは酷すぎる。AVそのものを否定するつもりはないが、発露方法として不適切過ぎる。
▲1235 ▼187
=+=+=+=+=
許可は基本必要書類が揃っていれば、出さなきゃならないもの。それだけに後手に回りやすい。主催者側は言い訳しているが、知っててやった結果怒られて言い訳並べているだけ。騙そうとしていたと解釈するのが正しいでしょうね。 除夜の鐘が五月蠅いとか、二宮金次郎像は歩きスマホを助長させるって社会ですから。この主催者には、二度と許可出さないとしないと、また起きるよ。起きたら無駄な仕事増えるよ。
▲560 ▼69
=+=+=+=+=
自分も昭和の中年なので、綺麗事や堅苦しい事を言うつもりはないが・・・ あの場所での開催は流石にやりすぎだ。
地元の人間や訪れた事がある人間なら分かるが、繁華街の一角というよりも、老若男女問わずに利用が出来る穏やかな公園的区画なので、東京ではあっても新宿や六本木や渋谷などとは雰囲気が明らかに異なる。
内容の確認を怠っていたのは自治体の不手際だが、あんな場所でアダルト系関連の会社や企業がイベントを行おうとする事自体、どうかしている。
▲304 ▼24
=+=+=+=+=
主催者側は今までもこうやって、 嘘で申請を通す手口で活動してきた のだろう。虚偽で申請してる以上 普通に考えたら中野区でのイベントは当面 禁止になるはずだが、もしならないなら 何かしらの業界の圧力があるのだろう。
▲694 ▼49
=+=+=+=+=
区が後援をしている行事で、公園の区有地にAV撮影をする車両の展示とをして、表現が不適切な盆踊りがされたとの事で記事を読んで唖然としてしまった。 なぜこのような事になってしまったのか、 不快に思う区民も当然いるだろう。再発防止をして頂きたい。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
そんなもん見つからない様に陰に隠れてコソコソやる事で 表に出た時点でアウトだろ。 やった側も隠す気が全くない事自体、奥ゆかしさもなければ粋でもない。
全くそうゆうのを発見も出来ず、止められなかった時点で区は負けなのだ。 怠慢だー と、世間様のお叱りをがっつり聞いて、 こういった事は今後無い様に頑張ります。と真面目に謝罪しつつ、 真摯に受け止めてもうやらせないという事で対策を練り、 仕事に励めばいい事だ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
村祭りの夜は・・・ 盛んに営みが行われていたのでしょ?
みんながみんなそんな祖先から 生を受けついているから今の存在に 繋がっていると思うけど
自分の命の根源が試験管であると 自分で自覚出来ているのであればいいけど 世の中の全ての人は愛の結晶だと思うよ
貴方は望まれて今の存在が有ると思うよ
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
自治体なら法の場で白黒付けるしかないです。苦情対応や今後の損害確定分について損害賠償を求めるべきです。公共の場でわいせつを連想させる演出は当然ダメなのは普通に社会一般常識で考えればわかるわけだし、裁判になっても主催者や出演者は100%敗訴すると思う。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
日本には伝統的に性に関して大らかさのある文化があったとは言え、それは昔。 これは現代ではあり得ないな。
欧米社会とか実はこういうのにめちゃくちゃ厳しい。 アメリカとかでこんなこと行政が関わってやったら、怖いお母さんたちが徒党を組んで殴り込んで来て責任者は一発クビだと思う。 今外国人も多いのだから、気をつけないと日本自体が誤解される。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
調べると中野区にある会社だそうですね。こういう専門の会社があるのだと驚くが、表現の自由と言っても表に出てくるのはどうかと思う。 喜ぶひとがいる一方で嫌な思いを持つひともかなり多くいるはず。 あちこちでイベントに出ているようだが、世の中不安や嫌なことが多い、これ以上悩ませることはやめてほしい。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
有名な監督のアニメ映画で風俗業の街宣トラックが出て来たり子供達だけでラブホテルに入ってカラオケ大会をやって補導されると言う映画があって問題になった事がありました。そう言う所から性の乱れが広まって行くと思うので映倫は審査をしっかりやってほしいと思います。
▲45 ▼61
=+=+=+=+=
性産業というのは犯罪抑止の観点から見ても必要なものだと理解しているのだけど、こういう犯罪を助長するかのような無責任な事をやられてはね。 特に子供の目に触れる場所でなんて以ての外。そこは一線引いてちゃんとして欲しい。
▲30 ▼6
=+=+=+=+=
何か杉並区で起きたことよりもひどくありませんか。 しかも公然と盆踊りに協賛して中野区も公認したのですから。 似たような成功例?のアニメ系やアニソン系の神田明神の盆踊りに対抗したかったのですかね。
▲154 ▼57
=+=+=+=+=
まあ、もともとは「盆踊り」自体が「公序良俗」に反する行為だったんだけどね。 でも、事前に内容が伝えられていなかったにもかかわらず中野区は「後援」したの? この前夜祭の主催者は、区に使用許可を申請し許可されたんだから、許諾に問題があったのではないの? 逆に使用条件を区が提示しておきながら、利用者がそれに違反したのであれば、それはそれで区は正当だし。性的な内容があれば、全て排除できるものでもないと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これまで実績のあった「中野駅前大盆踊り大会実行委員会」 それが悪質なかく乱で正常な申請を出さないばかりか我知らなかったと白を切っているのはいかがなものか これまでの実績で通せると馬鹿にされた中野区役所あるいは中野区一部結託した職員がいたのか定かではないが 来年以降も安易に「中野駅前大盆踊り大会実行委員会」に許可を出すようでは中野区役所内部職員の信用はないでしょうね
▲122 ▼16
=+=+=+=+=
性善説に基づくルールや法律が多いからこういうことになるんだよね。 虚偽申請していた場合、罰金1000万円、1年間業務停止命令、支払いできない場合は会社にあるもの全て差し止め没収しないとダメでしょ。 今はもう人の良識に頼るようなルールは全て変えないと無理。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
昭和3年生まれの婆さんが若い頃の地方の祭りと言えば、若い男女が開放的になってもよいという、暗黙の了解的な雰囲気があったらしい。 とは言えど、場所も時代も方法も、全てがそぐわない環境下で行われたイベントはいかがなものか。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
内容がわからないのに、なぜ後援するという判断ができたのか謎だが、AVが表に出すぎることへの警鐘なのだろう。
SNSや動画配信は視聴者は制限されている。そこで人気や露出があったとしても、それは規制のなかでのはなし。
そこは勘違いしてはいけない。
▲64 ▼17
=+=+=+=+=
「主催者は前夜祭について「本祭前の盆踊りの事前練習の場」などの内容で区有地の使用許可を申請。「ピンク盆踊り」の企画は説明していなかった。区はイベント後に区民からの抗議などで事態を把握し、同8日には主催者側に対し「公序良俗に反する内容を想起させる演目が含まれ、許可条件に反する」とする抗議文を出した」抗議文?? 刑法違反や条例違反ならば逮捕させる案件では? なにか弱みでも握られているんかな
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
近年、AVのような以前にはなかった特殊な性犯罪が増えたのは間違いなくAV業界の責任。あたかもノンフィクションのように仕立てた作品を見て、実際に出来るのではないかと勘違いして実行する輩が増え、それを某サイトで売ったり、教師が共有したり、暴行に及んだり。それを野放しにして取り締まらない行政にも責任はある。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
こうやって事前の申請と違うおかしなことをやらかすと、今後ほかの団体が申請する時にもすごく面倒になるからマジで迷惑。
私も地元の祭りの実行委員をやってますが、こういった前例があると市の後援申請、許可申請が本当に面倒になります。
本当真面目にやってる人たちが今後迷惑を被るようなことは勘弁してほしい。
▲108 ▼0
=+=+=+=+=
主催者側が「公序良俗に反しないと考えていた」なんて呑気に言い訳してますが、反していたから抗議が来たんじゃないですか?内心では反省せずに「やったもん勝ち」だなんて思ってる感じがします。厳しく罰するべきですね。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
SODか。本社ビル中野だしね。経営側はぶっ飛んでるひと多いけど、従業員は結構真面目な人も多いんだけどね。社屋の中に学校の教室を模した部屋があって、そこで客の応対したりもするんだけど、あきらかにこの机のうえで撮影してますよね!?ってのがあったり楽しいっちゃ楽しいとこなんだけど。 まあ、今回のことはよくないし、ルールは守って風紀的な部分も気を使わないといけないけど、そこまで目くじらたてずにね、と個人的には思っております。
▲30 ▼105
=+=+=+=+=
盆踊りは、お盆に帰ってくる先祖の霊を迎え、共に過ごし、送り出すための伝統的な踊りです。起源は平安時代の「念仏踊り」にあり、鎌倉時代には一遍上人が全国に広めました。室町時代以降、信仰だけでなく娯楽や地域交流の要素も加わり、江戸時代には男女の出会いの場にも。現在では夏祭りの一環として親しまれ、浴衣姿で輪になって踊る姿が風物詩となっています。公序良俗とは、「公の秩序」と「善良の風俗」を指す言葉で、社会の一般的な道徳観や常識に基づく価値基準です。民法第90条では、これに反する法律行為は無効とされます。たとえば、犯罪を目的とする契約や差別的内容、極端に不公平な契約などが該当します。公序良俗は法的な判断基準として使われ、社会的妥当性を確保する役割を果たします。 メルモです。そんなイベントあるんやったら参加したかったわ
▲58 ▼195
=+=+=+=+=
隣駅に居住です 確かにこれは宜しくなさ過ぎです 私も女で婆さんに入る年齢 エガちゃんなんかのネタも楽しめますがこれはヤバイ! こんなの嫌な女性もいるしまして子供が見たら許せん! とにかく万人がいいと思うのはムリでもなるべく不快になる人が少ないようにするのが目的にも達するのでは?私も良く行くので見てから意見をもっと声に出せたのかもしれない❢
▲34 ▼7
=+=+=+=+=
感情で判断されるべきでなく、法令・条例け規則等に適合していたら許可されるべき。 条例や規則に違反していたのならば、ピンク盆踊りが悪いが、規則に違反していなければ、区が悪いと思うけど。 倫理や感情で判断が変わったら、戦前の思想統制と同じ。恐ろしいことである。
▲15 ▼17
=+=+=+=+=
SOD側は計画をいざ実施するときに、小学校が隣接しているとか、子どもが盆踊りに参加しているとか判明すれば、一般的な倫理観からすれば、やめておく、控えるべきだと思うのだけど。行政の監督責任ももちろん。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
そんな話はどうでもいい。逆に昔ながらの中野らしくて良いなぐらいの話だ。 区長は中野サンプラザの扱いを早く決めろ。建て替えは現実的に中止になったのだから、修繕利用するならするで早く区議会で決定しろ。 放っておけばおくほど屋内が湿気等で劣化やカビ化が進んでいるという話もある。できる限り結論を引き延ばして、わざと取り返しがつかないようにする(建て替えしか道がないようにする)のを狙っているんじゃないか。さすがにそれは大げさな考えだけれども。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
虚偽の申請をして行われたのなら、虚偽の申請をした事業者を徹底的に取り締まるべきです。 申請をザルで倒したなら、通した場所を徹底的に改善すべきです。
何で公の場で行われたのか知りたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
主催者側が嘘の申請を中野区に提出しそれが通ってしまったから 本当の目的であるAV祭りが開催さた。中野区の関係者も 当日の準備段階で巡回もしていなかったのだろうね。 SODも絡んでいたので中野区はしてやられたりで後の祭りに。 ネ-ミングで既に怪しさ満点のイベントだったと思う。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この区長はもともと中野サンプラザ建て替え中止をかなり強く主張したから支持を得て当選し、その後規約の理由か何かであっさりそれが無理だと翻意した人間です。あげく昨今ではサンプラザ再開発がメチャクチャとなった。当選以前には政歴がなく、そもそもかなり政治的能力が怪しかった人物です。立憲民主の擁立であり実質立民の人間です。中野駅の周辺は衛生状態や交通安全性に長年かなり大きな問題がありますが、そういうカオスをサブカルだのなんだの言って軽視してきた。自分がこういう連中の付け入る余地を中野に作ったんでしょう。要は舐められているということ、そういうイメージの区に甘んじてきたということ。次期の選挙では確実に落選です。
▲186 ▼106
=+=+=+=+=
(本音はこうです) 個人的には楽しんでいたんだが婦人会からクレームが入ったので嫌々ながらも抗議声明を上げることになりました。これにめげることなく来年もこぅそり参加して頂きたい。心よりお待ちしております。
▲7 ▼13
=+=+=+=+=
Yahooニュースにのっちゃったか。 企画としては面白いと思うけど、なんで中野でやるのかな。 虚偽の内容で申請してたのもまずかったし。 歌舞伎町の盆踊りとかでやればいいのに。 前夜祭なしでの開催、ってとこで手を打つのでは。あの一大イベント、中止には持って行かないと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも古来盆踊り自体がピンクな行事なのだけどね。鎮魂とか言うのは後付けの話で、夜会男女の出会いの場だった。踊りに高揚した勢いで暗がりに消えて焼くのがお約束。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
東京都の区内なのに行政ってこんなにゆるいのに驚いた。深い内容知りませんでしたですむ問題か? SODが何だか知らんが完全にブラックリストに載せるべきで、悪質なので警察にもチェックリストに入れといて欲しい。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
昨今女性に対する強制わいせつ事件が多発しているのにまさか自治体がアダルト産業のお祭り後援するとは本当に地方公務員の質低下が著しい。 実際、強制わいせつものAVを真似た事件も多く起きていて、事件の起因はAVというのが多発している。 AVは性加害抑制に効果があるのか?それとも助長しているのか? 女性軽視産業を東京特別区である中野区が後援してお祭りをやるという前代未聞の不祥事なのに報道はあまり大きくない。 決局、テレビ局も出版社もアダルト業界とは馴れ合い関係なんだなって思った。 普通企業でこんな不祥事やれば社員はほぼ解雇なのに公務員だと厳重注意くらいなんだろうな。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
そもそも 「中野駅前大盆踊り大会実行委員会」が ピンクな内容の前夜祭を企画したのはどうしてなん?
SODとはどういう関係?
来年云々の前に 一度、この実行委員会はきちんと説明した方が良い。
▲225 ▼17
=+=+=+=+=
性的なことが公序良俗に反すると何故なるのか。 目を背けちゃならないと思う。 今やスマホで子供もエロに接してますよ。 ならば寧ろオープンな部分はオープンで良いのでは無いか。 イベント自体がダメと言うのは暴論過ぎるし具体的に何がダメなのか言って欲しいな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そういやSODは中野か。 学生の頃は近くの居酒屋でバイトしててよく宴会に来てくれたけど、普通のお客さんたちだった。(まったく面倒ではなかったという意味で) たまに「今日は女優も来てる」って先輩たちが興奮してたくらいの記憶。
その後、証券会社に入り、新人の頃に担当エリアになったのでネタで経理担当に新規アポ取ってみた。 相手が新人だったとはいえ、仕事上の面談中に普通に煙草を吸われ、煙草を勧められたのは後にも先にもその時だけ。
相手も普通の人だったけど、すげー適当な感じでフランクに世間話して終わった。全然イヤな人じゃなかった。
何が言いたいかって、「悪人ではないと思うんだが、そんな堅い感じであの人たち生きてないよ」ってことで、ダメになったらダメになったで、「あ〜バレた〜笑」ぐらいの話。
嫌な思いをされた方にはあれだけど、なんでも許されない世の中にあって、たまにはそういう適当さもあったり。
▲48 ▼103
=+=+=+=+=
言い訳にならない。まず身内の区役所内に協力者がいなかったか、職務怠慢がなかったか捜査すべき事態だ。事前申請が何のためにあって、内容が虚偽の場合の罰則規定など、当たり前のことを当たり前に処分するべきだ。 何のために税金使って役所があると思う?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今回はNGだけど、地域に国内外で人気のAV制作会社があるということは産業の一つとして適切な形で支援できると良いですよね。クリエータ育成という観点などで。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
今回はNGだけど、地域に国内外で人気のAV制作会社があるということは産業の一つとして適切な形で支援できると良いですよね。クリエータ育成という観点などで。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
普通のイベントでも行政の後援取るの大変なのに。。 区長は最終責任者かもしれないけど現場の担当の怠慢だと思うよ。 普通に処分でいい。
外国人問題で治安がどうこう言ってる側から自ら隙を作ってどうすんだ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
私のこどもはお祭りが好きです。なので面白そうなお祭があれば行くようにしてます。詳細は分からず子連れで来てしまった親も多いと思います。親としてはすぐに子どもを連れて出ようと思いますが、子どもは意味がわからず楽しみにしてた祭りからいきなり帰らされて泣くだろう。 本当に酷い
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
>「ピンク盆踊り」に後援した中野区が抗議 「事前に内容伝えられず」
区から事前に説明は求めなかったの?内容説明も受けずに後援を決めたの? そもそも、「ピンク盆踊り」というタイトルの時点で「は?」てならないとおかしいし、マジックミラー号が出てくるなら主催はSODでしょ。 区は意図的にスルーしたとしか思えないのですが。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
これを大丈夫だと思っちゃう大人がいることがAVというアングラな世界と現実社会の境界線が曖昧になってきてるという証明だよね。 AVをみて女性に支配的な性交を要求したり、それを当たり前と感じる男性の増加を考えると、AVの規制、果ては全面禁止が必要になってきてる。
▲33 ▼7
=+=+=+=+=
何騙されているんですか中野区役所!盆踊りのセッティング仕込みは税金でしょう。 「ピンク盆踊り」って、他にピンクってどんな意味があるんですか?ピンクのキティちゃんが踊るとでも思っているんですか? あまりに呑気というか怠慢というか、場所柄も考えなさいよ。内容を本当に知らなかったのですか?知らないで許可するんですか。見に行って分かった時点で即、中止させないと。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
使用許可のための書類に申請側が記載する内容を詳細化させて厳格に審査する。記載内容と実態に差異があったら厳しく刑罰を課すとかしないとダメだよ。
ピンク盆踊りどころか抗日反日盆踊りとか カルト宗教盆踊りとか大麻合法化盆踊りとか 何でもありになってしまうよ。とにかく昔のまま性善説で居たら日本は滅びる。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
ピンク盆踊りっていうネーミングもまた怪しいが、そのイベントのチラシ画像があったので見たけど…よくこれ中野区は通したな。その時点でおかしいと思わないのはちょっとズレてると思われてもしょうがないと思う。後付でマジックミラー号持ってこられた!許さんとなる以前にAV女優まで来てるイベントじゃん…もうちょっと考えようよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
<事前に内容が伝えられていなかった> <「ピンク盆踊り」の企画は説明していなかった>
「ピンク盆踊り」は、一般の飛び入り参加者とかではなく、主催者が招いたゲストが行った事です。主催者側が知らないはずはありません。
結局、行政と主催者(駅前商店会とかでしょうか)とが仲良しで、以前から何も確認せずに許可していたってことでしょうね。 古き悪しき習慣ですね。
<公序良俗に反しないと考えておりました> <目配り・配慮が至らなかった> 昭和初期世代の感覚なんでしょうね。 かなりの高齢者が代表でしょうか。
▲88 ▼108
=+=+=+=+=
一度投稿して、誤りに気付きました。すみません。
今の時代に即応しない、歌の件で投稿してしまいました。 オー・チン・チンと言うタイトル名で歌っている歌手名は、 ハニー・ナイツ フール・サンズ
ダークダックスの皆さん、申し訳ございませんでした。
「ピンク盆踊り」ですら問題なのに、踊りながらこの歌は口に出しては歌えません。昔は、堂々とレコード発売まで出来ましたが。 聞いてる聴衆も、それほど違和感を覚えませんでした。
時代ですね~。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ソフト・オン・デマンドの中の人たちは自分たちを革命家だと信じてる。 自分たちの性的表現はメッセージであり、いろんな意味で「やれば、できる」と。 区は、主催者から内容の説明がなかったと言ってるようだけど、おおかたの男性職員はわかってたでしょう。 お世話になってるだろうし、お世話になってなくても同僚との会話で。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
頭に「ピンク」と冠されたただそれだけのことで、身のうちがそわそわと騒ぎ立つのは、いかなる因果であろうか。その時ふと、自分はいまだ若さを保っているのだと、妙に生々しく思い知らされた。
▲14 ▼17
=+=+=+=+=
そんな事ある?事前に内容知らなかった? しかもSODってそれで有名じゃん、中野区はよほど真面目な方々しか役所にいないんだな、素晴らしい区だ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
子どもが子どもがって…子どもも見たいやろ。大人たちは昔みんな子どもだって。 あと申請すれば許可するのか?しないだろ?だからゲリラ的にやるしかない。 こういう業界って実は一番規制でがんじがらめ。それを追い詰めるからこういう行動に出るしかなくなる。 そのくせに最近のAVはつまらないとか言う。当たり前だろ、規制規制の中で必死にやってるんだよ。 …と知り合いの関係者は言ってます。
▲24 ▼91
=+=+=+=+=
総てを疑うことなんですよね。 私の昔の駄目な思い出ですが、 ある時ある場所で、施設を貸したら、「恐ろしい場所」として撮影されたり。 施設の一部にくぎを打たれたり。 他人など何をするかわかりません。 将来的に、市などは、静かに、目立たず、必要なことだけをやればいいのだと思います。
▲58 ▼56
=+=+=+=+=
ピンク踊りだから仕方がない。子を持つ親もわかってるだろう。中野区がどういう町か、しらないが、多分そういう店がある町なんだろう。来年はブルーフィルム試射室祭りでやってみよう
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
近くに用事があったので行ってみようかなと思ってタイムテーブルを見てたら(ピンク盆踊り)と書いてあって…。なにそれと思ったけど何かおかしいと思って行かなかった。駅前でそんな、すごいねなんか。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
ピンク盆踊りというタイトルからして怪しいと思ったが、表向きは(ピンクリボン運動=乳がんの啓発)からきてるもので、真面目な子供も参加できるものだったようですね そこにSODが絡んでMM号を設置して撮影をしたということだろうか SODは有名なAV製作企業ですから、それを知らなかった中野区が(騙された)と言っているわけか
そりゃあSODの当日の活動内容は説明しないわな
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
マジックミラー号かな? なんとなく黙認されてるところもあるんだろうけど、あんまり適当なことやってると、商売できなくなるんじゃない?規制が厳しくなって。 やめたほうがいいよ。男たちのために。 裏で粛々と仕事しといてくれ。
▲90 ▼7
=+=+=+=+=
うーん、 アダルト業界は偏見持つ人もいるだろうけど、そこで普通に働いている人もいるんだし、何というか職業差別じゃないのか?
子供や社会に悪影響だとかを言うならば、共産党員やしばき隊のデモという名の、暴動一歩手前みたいな行動の方が、よほど子供に関わらせたくないけどな。発煙筒炊いたり、道端寝転がって道塞いだり、おかしいよ。
▲25 ▼100
=+=+=+=+=
AV新法の時に「大手メーカーは法令順守している」っていうのを信じてメーカー側を応援してたのに、今回みたいな例を見るとやっぱり法令意識のない連中なんだなと思ってしまう 業界にとってもよくないやらかしだと思う
▲35 ▼1
=+=+=+=+=
区から抗議文を出した、、、え?それだけ? 日本って、島国だからなのか、性善説前提なんだなーと、近頃よく思う。 性善説で、物事がなんでも治れば、もちろんそれが1番ですけど、今の世の中、色々な悪も存在しているわけで。 地元駅前で外国人が違法建築に取り掛かってるけど、区役所が何度注意して、ベタベタと"違法建築、工事中止"と張り紙をしても、数日するとすぐに工事再開。完成しちゃったら、区はどうしようもないんだって。 とことん、悪には甘い法律なんですねー。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
だからマジックミラー号がアダルトじゃない企画で 使われていたのか。これで納得。でも補助金とか 出していなければOK。税金使っていないよね??? 場所貸しだけでしょ?それならOKじゃない?こんな 街で子育ては出来ないけど。三井不動産が駅前に億ション 販売していたけど大丈夫?頓挫した中野サンプラザ 建替えをSODにお願いしたら?
▲8 ▼30
=+=+=+=+=
中野区民としては、 そもそも「 中野駅前大盆踊り大会」っていうのが伝統的な盆踊りをバカにするミニフェスみたいでずっと不快だった。
盆ジョビってなんだよ!? 盆踊りは先祖供養の文化なんだよ!
主催者側のモラルが非常に低いことがわかったのだから、来年からは完全中止で良いのでは?
わざわざ中野でやる必要は無い。 町おこししたい田舎で企画すれば?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
確かに大問題だか、これ以上に自社の女性社員たちが性的な事されて、しかも作品として販売されてるほうが深刻だと思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>「ピンク盆踊り」の企画は説明していなかった。AV撮影が行われる車両が展示
主催者と言うより許可申請した業者?名前、住所等々記載されてるよね。 それ、警察に提出して「公然わいせつ」で摘発して貰いましょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
性的なものを規制して女性を男性から守る義務がある行政が性を正当化するようなイベントを後援するなんてあまりにも非常識。これを見た未成年者が性的なことを悪いことではないと勘違いしたら責任取れるのか。伊東市より問題。
▲14 ▼12
=+=+=+=+=
見たくなければ見なければ良いだけ。みたい人も居る。子供も同じだし、不満が有る大人は性教育の推進を語るな。と思うよ。あまりにも綺麗事が多いわ。 批判している輩も誰にも知られ無ければ見るんじゃ無いの。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
確信犯でしょう。事後に謝れば済むと思って。虚偽の内容だった場合には巨額の違約金を支払わせるようにすればいい。というかなぜそうしておかなかったのだろう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
集客をしたければすぐ思いつくのはピンク系統だ。じゃ空きられるし法令違反しても集客したいのってピンクさんの衣装が薄いのではなくて底が薄いのでは。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
多額の協賛金を出して居るから無下に出来なかっただけでしょ。 社名を聞けば普通は、場に相応しく無い模様しはなしよとか事前注意はするけど言えない立場になっていた大体が想像付くわな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
後援しといて事前に内容を伝えられずとか呆れる程の無責任な事を言っている。 後援をする以上は事前に確認する責任があるわけで、完全な御役所のいい加減な仕事になっている。
▲111 ▼45
=+=+=+=+=
中野区民だが、流石に呆れるし許せない。 主催者が、ナカボンが有名になり天狗になったのだろう。間抜けの極みだ。万能感も大概で欲しい。主催者の中にこれを諌める人間はいなかったのか?だとしたら、この集団に次の機会はあり得ないだろう。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
露出してたら、気がついた時点で逮捕。 虚偽申請かどうかは現場でしか分からないから、とにかく中止と逮捕になるのでは? そんな集団あるんだ。将来どうするつもりなんだ。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
アニメフェスなら大いに賛同するけど、AV演出はアウトですよ。区長は舐められている。 小池都知事のような政策をしているから。 区長、区民からの要望書をきちんと御一読されていらっしゃいますか。支持率下がりましたよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
かつては盆踊りは性の解放ができる場としての役割があったそう。 ピンク盆踊りという名前的には近からず遠からずですが、今の時代は許されないでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
内容が伝わらないの前に行政は何やるか確認しなかったの?? 虚偽の内容で申請されてたとかなら切れていいけど、申請内容を確認しなかったのなら区の落ち度なんじゃないの?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
日本はどうなるんだ。下らなすぎる。日本の未来は。 私はその前に死ぬだろうから、ある意味幸せなのかもしれない。 私の子どもたちは不憫でならない。本当にやるべきことは何か教えてから死にたい。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
お役所仕事! 主催者に対する調査不十分。問題露見後に狼狽えて抗議。「後の祭り」とはこのこと! こういうことが起きないように仕事をするのが、本来のお役所。たるんでなければいいのだが、中野区!
▲15 ▼12
=+=+=+=+=
とにかく役所は 書類さへ揃えば通過してしまう その書類も役所側の都合が良いようになってるから、こんな事が起きてしまう
▲11 ▼1
|
![]() |