( 322908 ) 2025/09/09 05:18:49 0 00 高市早苗氏(2024年10月撮影)
政治ジャーナリスト田﨑史郎氏が8日放送のTBS系「ひるおび」(月~金曜午前10時25分)に生出演。辞任した石破茂首相の後任を決める自民党総裁選の展望について解説した。
番組では総裁選の候補について、小泉進次郎農相(44)と、高市早苗・前経済安保担当相(64)「コバホーク」こと小林鷹之・元経済安保担当相(50)林芳正官房長官(64)茂木敏充前幹事長(69)らの名前を上げた。
MCの恵俊彰から「やっぱり高市さんと小泉さんが軸ですか?」と聞かれた田﨑氏は「むしろ、僕は進次郎さんが軸になるだろうと思って見ています」と断言。「高市さんの場合、国会議員票がどれくらい集まるのか」と疑問視し、立候補のため国会議員20人の推薦が必要なることについても、「(高市氏は)推薦人集めでも、集まるとは思いますけど、途中苦労されるんじゃないかと思います」と推測した。
その上で「国会議員票の課題があって、選挙に勝てる人、野党とも話し合いができる人ってなると、進次郎さんが一番有力というか、軸になるんだと思います」とあらためて明言。「高市さんも維新とパイプがないわけじゃなくて、ある維新の幹部といっしょに食事もされているんですけど、進次郎さんの場合、維新の4人ぐらいと親しいんですよね。パイプが強い」と語った。
その直前には、番組内で、前回の総裁選で各候補の推薦人となった自民党国会議員の現状を報道。20人のうち、昨年衆院選や今年の参院選で落選・不出馬の人を除いた現職の議員数について、茂木氏が18人で最も多く、林氏が17人、進次郎氏が16人、小林氏が13人で、高市氏が最も少ない11人であるとのデータも示された。
|
![]() |