( 326275 )  2025/09/22 04:03:40  
00

安倍氏銃撃、背景に「宗教的な虐待」主張へ 山上徹也被告の弁護団

朝日新聞 9/21(日) 5:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecbeeed6f3fe051bd36169017923ac82a6468744

 

( 326276 )  2025/09/22 04:03:40  
00

安倍晋三元首相の銃撃事件で、殺人罪に問われた山上徹也被告の弁護団が「宗教的な虐待が背景にある」と主張することが明らかになった。

被告は母親の信仰により家庭が困難になった恨みから犯行に及んだとし、「政治的なテロではない」と訴える意向を示している。

一方、検察は事件の悪質性に焦点を当て、教団の影響に踏み込むことは不適切だと反論しており、裁判では被告の生い立ちと事件の関連性が大きな争点になる見込み。

被告は母親が信仰に多額の金を使ったことにより生活が破綻したと語っている。

(要約)

( 326278 )  2025/09/22 04:03:40  
00

警察関係者に取り押さえられる山上徹也被告=2022年7月8日午前11時35分、奈良市 

 

 10月に奈良地裁で始まる安倍晋三元首相銃撃事件の裁判で、殺人などの罪に問われた山上徹也被告(45)の弁護団が、背景に「宗教的な虐待があった」と主張することが関係者への取材でわかった。母親の信仰の影響で家庭が困窮した恨みによる犯行だとして、「政治的なテロではない」と訴えるとみられる。 

 

 一方、検察は、犯行の悪質さを重視すべきで「教団の影響に踏み込むことは不適切」としており、被告の生い立ちと事件の関係をどう考えるかが大きな争点になりそうだ。 

 

 関係者によると、母親は被告が小学生のときに世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に入信し、夫の死亡保険金や自宅を売って得た資金など約1億円を献金したという。自己破産しても信仰を続け、被告は大学進学を断念した。親族の請求で約半額が返金されたものの、被告は捜査段階で「献金で生活は破綻(はたん)した。教団に恨みがあり、関係が深い安倍氏を狙った」と供述したという。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 326277 )  2025/09/22 04:03:40  
00

この事件は、安倍元総理の銃撃事件をめぐり、犯罪の背景にある宗教団体との癒着やそれが引き起こした家庭内の問題が焦点となっています。

山上被告は、統一教会による宗教的な圧力や家族の経済的破綻が動機であると主張しており、多くのコメントでは、宗教と政治の間の密接な関係が問題視されています。

 

 

1. **宗教団体と政治の関係**: コメントの多くで、統一教会が政治的影響力を持ち、特に自民党との癒着が指摘されています。

安倍氏が教団と関係を持っていたことが、信者にとって費用をかけた多くのトラブルを引き起こしたことが強調されています。

 

 

2. **宗教的虐待と二世問題**: 媒体やコメントの中で、山上被告の育成過程や、教団による精神的圧迫が家庭に与える影響が取り上げられており、特に子供が親の宗教活動に巻き込まれることの危険性が訴えられています。

 

 

3. **司法と社会への影響**: 裁判の進行について、宗教団体の影響が正当に考慮されるべきだとする意見と、動機を利用して軽減を狙うべきではないとする意見が共存しています。

社会全体が教団の問題を無視してきたことが批判されています。

 

 

4. **法の整備の必要性**: 将来的に同じような事件を防ぐために、宗教団体に対する規制や、家庭内での宗教活動に対する監視体制の強化が求められています。

また、政治と宗教の関係を明確にする法律整備の必要性も指摘されています。

 

 

(まとめ)この事件を通じて、宗教と政治の癒着、宗教的虐待による家庭の崩壊、そして司法がどのようにこれらの要素を取り扱うべきかが議論されています。

背景には、日本社会全体の宗教への理解不足や、法律の整備が求められる状況があることから、今後の法改正や社会の在り方が注視されています。

( 326279 )  2025/09/22 04:03:40  
00

=+=+=+=+= 

 

今逮捕状が出てる韓総裁は、韓国の前政権と教団との間で「癒着」があったのではと疑いを持たれています。特に、前大統領夫人(金建希氏)側への便宜提供の見返りとしてシャネルのバッグなどギフトを渡したという疑いがあります。 

 

日本では、多くの人が新興宗教に深くのめり込むと家庭崩壊や過度な献金が起きることを常識的に理解しているのに、長年法律が十分に機能してきませんでした。 

 

その背景は日本でも政治や行政との癒着があるからで選挙応援に信者が利用されていたり信者がいる家族からしたら解決方法がなかった。殺人は悪いことですがここまでしないと隠蔽されていた問題は深刻。 

 

いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない 

 

と憲法20条にあると思うのですが… 

創価学会が組織的に公明党の選挙協力をしたりを与党議員の議席数欲しさに許すからおかしくなっている。建前と実態が乖離している 

 

▲11493 ▼707 

 

=+=+=+=+= 

 

江戸時代までは仏教が、明治以降は神道が政治に利用されていた歴史があるからか、日本には宗教が政治とかかわりを持つことをあまり気にしない人が多い気がする。例えば公共工事で神道形式の地鎮祭が公費で行われても「習俗」だとして容認されているし、自治会が宗教法人である神社の神社費を徴収することも割と普通に行われている。その是非の議論はひとまず置いておくが、こういう日本の風潮が政治家を広告塔にするなどの形で新興宗教にも実にうまく利用されていると思う。宗教による被害を防ぐには、このような事件を繰り返さないためには、政治サイドがすべての宗教とかかわりを持つことを努めてしないことが重要だと思う。その意味では、宗教団体を規制する法律だけでなく、政治サイドの宗教へのかかわりを規制する法律も必要だと思う。 

 

▲240 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教的虐待ね。これは統一教会に限ったことではありません。ごくごく普通の健全なクリスチャンホームでも起こり得るものですし現に起きている。それも当事者はそれが子供達を苦しめているとは夢にも思ってないというのが厄介です。 

よくあるのがたとえば子供が学校で表彰されたり受験に合格したりなど子供の努力の成果が認められそれが形となったのに子供を褒める際に必ずと言っていいほど「合格おめでとう!これも神様のお恵みだね。感謝しないとね」など子供達の努力を何故か全て神様のお力かのような褒め方をして、その後じゃあ!お祈りいたしましょう。神様に感謝を伝えようね!って言われる子供達の心境はかなり複雑なんです。子供は毎日受験勉強を頑張って合格したのにそれを全て神様のおかげだと言われて悲しくなるのです。もっと僕を褒めてよ私を褒めてよってね!だからクリスチャンホームって嫌いでした。何やっても全て神様のおかげ!お導き! 

 

▲5456 ▼411 

 

=+=+=+=+= 

 

教団への献金により一家の破綻と言った苦しい状況に追い込まれた事によって、引き起こした事件ですが、如何なる状況であっても暴力による恨みを晴らすものや、言論を抑制するものであってはならないものであり、酌量の余地があるのか否か焦点かと思います。裁判により双方の主張がなされ、審議を深めて欲しいですが、山上被告の動機はハッキリしていて理解出来るのですが、だからと言って行為に関しては絶対に行けないので、そこは裁判でどう判断されるのか注目したいと思います。 

 

▲131 ▼182 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームセンターでお手軽に材料買って殺傷能力のある「お手製銃」が作れるのか、実証実験でもして欲しいところだが、凶器のことはほとんど触れないんだろうな。 

試射、訓練も含めて相当量の火薬が必要だったわけだが、その入手や保管方法等もスルーなんだろう。 

 

結局、知りたいところにはフタがされたままで終わりそうな気がする。 

 

▲833 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろあれど殺人は殺人 

そこはきっちり対処するとして宗教的な問題だが… 

いくら信教の自由云々言っても現実は親の信仰を押し付けられている 

家を出れるまでは耐えるのもありだが問題はそれ以前の年代 

もう児相か警察あたりに保護シェルター的な役割を持たせることは出来ないだろうか 

駆け込み寺みたいなものになるが 

親は連れ戻そうとするだろうから警察の方がいいかな? 

今回は親が振り向いてくれない、と言うのも原因、似たような家庭はまだまだあるだろうし 

まあ自分なら家を飛び出すまで我慢、だったろう 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教的な虐待や家庭環境の変化で起きた殺人は減刑されると言う弁護団の主張は、面識の無い人でも、その団体と関係性が疑われて、行われた殺人は減刑される言う主張は、今後、同じように政治家や指導者が殺害されても、その後団体と関係性があるとおもわれる段階でも減刑される弁護団の主張は、同様のテロが誘発される危険性があるので、厳罰に処するべきと考えます。 

 

▲45 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

>>教団に恨みがあり、関係が深い安倍氏を狙った 

 

もしそうだとしたら いつから教団と安倍氏が関係が深いと認識したか 何によってそのような認識になったか も明らかにしてほしい。あるジャーナリストの記事を読んでなのか友人、知人、親族からそう聞かされたか など。 

また教団関係者を狙うより遥かに難しいと予測される(実際の警備はザルだったが)元総理の銃撃計画をいつから考えていたか。最初からターゲットは安倍氏だったのか、偶然安倍氏になったのか。 

「教団への恨み」ばかり注目されるが真実の究明のため厳しく追求してほしい。 

 

▲3388 ▼442 

 

=+=+=+=+= 

 

友人が就活に悩んでいる時に勧誘が凄まじくて、親しい友人達で守ったことがある。 

その友人の友人が勧誘者だったもんだから大変だった。 

数十年前の事だが、今でも思い出される。 

 

▲1663 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の件は政治と宗教の癒着をきちんと警察が調べる良い機会ですよね。それを単に殺人事件としてだけ調べて裁判に臨んだら警察、検察の宗教や政治との癒着が問題視され警察、検察、司法の信用は限りなくゼロになるでしょう。ここはこれらの組織の信用がどうなるかの大事な分かれ目、信用できる組織としての振る舞いをして欲しいものです。 

 

▲1269 ▼190 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件は、親の信仰や宗教活動によって子どもが不利益を被る「宗教二世問題」や、家庭内で行われる「宗教的虐待(スピリチュアル・アビューズ)」に社会の注目が集まるきっかけとなりました。信者の家族、特に子どもがどのような影響を受け、どのように救済されるべきかという議論が活発化しています。 

 

▲1031 ▼176 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の韓鶴子総裁の逮捕状。自分自身が訴追されることさえも予言、予知して救うことのできない教祖一族が、一体、どうやって信者さまを救うことができるのでしょうか?となんだか、笑いが出そうになりました。こんな矛盾した教会に疑問を抱き続けた被告が、逮捕状まで突き付けたのですから・・教会解体への、すごい影響力があったのだったのだと思いますし、同じような二次被害の信者家族が救われるような法整備を整えていただきたいです。 

 

▲718 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで初公判が3年も掛かったのか…チャーリーカーク氏暗殺もそうだけど闇しか感じない。暗殺事件はいつも訳の分からない単独犯の犯行と決めつけられる。 

 

▲1519 ▼162 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は、世界的には無宗教と思われている。結婚式は教会式。死ねば仏教。何も違和感を感じない。しかしながらオウム、幸福の科学。エホバ、統一教会、創価学会等怪し気な宗教団体も多い。自分は、教養としてコーランも旧約聖書も多少読んだが、自分の宗教観に変わりはない。死後の世界も神も全ては人間の想像の産物。まだ宇宙には人類以外の知的生物がいる方を信じる。でも歴史的な神社仏閣や、教会に行けばスピリチュアルな気持ちにはなります。 

 

▲579 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

山上被告の母親は、被告が小学生の時に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に入信しました。彼女は、夫の死亡保険金や自宅を売却して得た資金など、約1億円を教団に献金したとされています。その後、母親は自己破産に追い込まれましたが、信仰を続けたため、山上被告は大学進学を断念せざるを得ませんでした。山上被告は捜査段階で「献金によって生活が破綻した。教団に恨みがあり、関係が深い安倍氏を狙った」と供述したと報じられています。この裁判の行方は、社会の大きな注目を集めています。 

 

▲608 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり統一教会は政治介入という方向性を強く持った宗教団体だった。日本では総理大臣を取り込み、その広告塔にし、多くの国民は、総理大臣が応援する教団ならと入会していった。 

 

多くは個人資産を奪われ、それはトラブルがあっても還ってこなかった。 

社会的な問題が噴出して、結果、解散命令も出た。 

 

安倍氏はこの教団の実態を知りながら、弁護士会の勧告を無視して関係を持ち続けた。このあたりの真相はまだ十分には解明されていない。 

裁判を通じて、安倍氏、自民党との関係が明らかになればいいと思う。 

 

▲683 ▼130 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生時代か。扶養義務のある親が子供の生活水準を失うような宗教法人への高額寄付をすることを容認するべきか?日本全体で考えなければならない問題だと思う。遺言相続での遺留分のように親本人の意思を量的に制限できる制度があれば不幸は避けられたかも知れない。 

 

▲199 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件は、根が深い。 

昔(1990年代)、親がエホバの証人に入っていて、小さい頃から、親に付き合わされている子どもたちに関わる事があったが、子ども本人には否定する余地が全く無かった。 

大人になったら、どうなんだろうと不安に思っていた。 

ちょうど山上被告と同年代だ。 

この事件を宗教と切り離したいのが国側と言うのは良く分かる。けれど、そうしてしまったら、日本が生まれ変われないとさえ思う。 

弁護士団には頑張って欲しいと思う。 

 

▲315 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

検察としては「国の重要人物の命を奪った」、弁護側は「宗教的な背景からその人物を標的にしてしまった」と。この2つを天秤にかける裁判だ。 

一つ気になるのが韓国で進行中の教団最高幹部への捜査と、日本で進行中の解散命令裁判がどのくらい量刑に影響するのかかな。 

 

▲460 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

直接的な証拠がないので弁護団も宗教絡みで訴えていくつもりですね。なかなか興味深いです。事件当日のテレビ中継で、安倍氏を治療した医師団は「弾が当たった傷は前面にあり背中には傷はなかった」と述べたのは全国に生中継されているので多くの国民が知っている事実です。さらに安倍氏の体内からは銃弾が見つかっていません。そのような直接的証拠がない中での裁判なので論点がずれてしまいがちです。裁判の行方に注目です。 

 

▲42 ▼23 

 

 

=+=+=+=+= 

 

検察側の教団の影響には踏み込まない姿勢、それではこの裁判の意味がない。 

そもそも犯人は宗教2世で、教団に苦しめられた過去が強い動機となり犯行を思い立ち、その教団を日本に引き入れた岸信介の3世にあたる人物が狙われた。双方に深い因縁があり、詳細が判明するにつれ我々国民は二重の衝撃を受けた。それが単なる凶行事件として終われば何も明かされることはない。 

 

▲86 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

私はエホバの証人の2世被害者です。高校卒業間近に辞めたいと言っても本来なら長老(幹部)に相談すべきところを自分の汚点をさらしたくないから自力で解決しようとした母の信仰心を逆手に取りタバコを吸って排斥になりました。エホバは献金はゆるいですが(ゼロでも何も言われない)子どもの虐待がひどいです。児童相談所に相談しても何もしてくれませんでした。逃げ込んでも連れ返される不安で警察にも相談できず。親がエホバや統一教会の子がいつでも保護される(親元に返されない)社会の保護が必要だと思います。そうでないと元総理を銃殺するしか世間に注目してもらえないなどとなってしまいます。 

 

▲189 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人そのものは絶対に許されないし、動機が 

何であれ罪は罪。ただ、背景に“宗教による家庭崩壊”があったのは事実やろ。本人の刑事責任と、社会全体が見過ごしてきた問題は切り分けて考えるべき。 

 

山上被告は厳正に裁かれるべきやけど、同時に 宗教法人の規制・献金救済の仕組みを強化せ な、第二第三の悲劇を防げない。 

 

『人を裁く』のは司法、『社会の病巣を直す』 のは政治。この二つを同時にやらなあかんと思う。 

 

▲129 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

如何なる理由があるにせよ人殺しは違法行為に変わらない。 

ただ山上被告のケースでは余りにも特異であり、長年宗教児童虐待を放置してきた国家•政府•与党の責任も大罪だと思いますね。 

これは同時に宗教と個人•家族の在り方も問われる裁判にしなければならないと思いますね。 

これ迄、日本は宗教に対し寛容とされてきたが、オウム毒ガス•元総理殺害と宗教に絡む大事件も時を超えて発生している。 

山上被告だけの裁判で終わらせるとまた時を超えて第二第三の山上被告と同じ状況が生まれるかもな。 

 

▲201 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に宗教と呼ばれているものが人間に影響を及ぼす力は大きい。これは良くも悪くもです。 

新興宗教の二世問題を知らない人はいないと思います。それだけ影響を与えるものなのに、これは政治テロであり、宗教は無関係というのは無理があると思います。この事件は統一教会を切り離して考えてはいけないと思います。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと待ってほしい。もう完全に山上が犯人だという前提で話がされているけど、そもそも山上の手製銃で発射された弾が安倍さんを射殺したという警察の物的検証は行われたのか?安倍さんの体内の弾と同種の弾を使って、その手製銃で本当に発射できるのか実験を行ってみるとか、あるいはあの時の角度的、位置的に山上の銃からの発射だったのかを検証してみるとかして、確証が得られない限り山上の手製銃が凶器であるという断定はできないと思うが、そういう検証は行われたのか?その辺は裁判では争われずに、いきなり宗教的な虐待の話に行くのか。 

 

▲604 ▼208 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、山上被告の母が億単位の献金をしていなく、数百万円位であったら、 

多少の軋轢があっても、殺人には至らなかっただろう 

 

そして元総理が教会との接触を公然としていなかったら同様であろう 

 

教会が、違法とも思える集金方法していなかったら、これも同様 

 

殺人という極端な行動は決して赦されるものではない、これはすべてを優先するが、本人のここまで追い込んだ心境も否定できない 

 

宗教の自由と併せて義務も問われる 

 

▲73 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

親が何かにのめり込んだら子供はどうしようもない。何故、銃撃にまで至るまでに被告は救われなかったのか。原因は周りの大人だ。 

大企業の社長でも最後は占いや助言、神頼みだったりする。そういう世の中に生きている自分たちはどうすればいいか。すごく重いと思う。この事件は他の事件と違うと感じる事件です。宗教とは本来無償の慈悲。何かを得ようとするものは違う。誘うものでもないと思う、ましてや強制なんてありえない事。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

精神疾患のある人間が犯罪を犯した時に、合理的配慮とか、情状酌量とか、被害者に、「病気だから許しね。」ってあり得ないと思う。 

如何なる理由があろうとも、人を殺してはいけないし、あらゆる暴行をしてはならない。場合によっては、閉鎖病棟に一生隔離するなど、刑事罰として問えないにしろそういった対応は必要。 

一方で、宗教や自己啓発、投資詐欺、名前をコロコロ変えて会員を集めるネットワークビジネス。人の心を洗脳して、一部の人たちの利益を得るようなものは、運営側もそれに乗った側も一定の刑事罰を与えるなど、何かしら対応しなければ、根絶は難しいだろう。 

第二、第三の山上被告は出てくる可能性がある。こういう人は、加害者なのにも関わらず、自分は被害者という意識があるのが怖い。 

 

▲16 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも本当に山上の犯行だったのかは物理的に疑問が残る状況だったのでは?その点がクリアになっていないし、裁判までの期間が長すぎる点も不審極まりない。 

 

また、主張を述べた弁護団というのも気になる。山上がそんなに金を持っているとは思えないし、おそらく国選だろう。 

 

国選なら誰かしらの思惑でオーガナイズすることも難しくないように思える。つまり、御用聞き軍団で固めることも可能ということだ。 

 

さらに、複数年かけて強烈な脅迫や洗脳があったことは想像に難くない。山上本人から聞ける言葉があったとしても、その信憑性は疑わしい。 

 

▲123 ▼39 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題は、様々な社会的な仕組みの欠陥が重なって発生した問題と捉えた方が良いと思う。 

統一教会は、1964年に設立されて以来様々な問題を起こして来たにも拘わらずどの様なカルトよりも最初で且つ今だに宗教法人格が与えられております。それは、創始者文鮮明が政治工作を行った為と言われている。法人格を与えられている事を隠れ蓑に霊感商法で多くの信者からお金を毟り取ってきた。被害者による損害賠償訴訟の数は枚挙に暇が有りません。しかし、実態はさらに多くマインドコントロールにかかった現役信者は潜在化している。被害者団体が法人格を取り消すよう要望しても政府は門前払いであった。しかし、今回の事件を契機に解散請求を裁判所に行う迄に至りました。検察は宗教の問題に踏み込まないのは当然ですが、この様な手段しか法人格を取り消す方法がない社会の仕組みもおかしいと思わなくてはいけないのです。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

月並みな意見ですが、 

理由があれば人を殺しても良いということではないですが減刑はあるのでそれ狙いですね。 

この事件の社会的な影響も大きかったので注目されることから司法の判断も慎重になると思います。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一度宗教に無税で入金されたものは にょ円 に変換して政治資金に転用できないようにしたほうがいい(政治関連以外には一般金銭と同様に使用でき使用した履歴が残る)または宗教法人のすべての入出金、使用用途の公開義務にしなければいまの無税は廃止しないといけない。 

そこまでやって初めて 

第20条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。 

を守ることができるのではないか? 

また宗教活動の強制をいやがらせで行っている宗教にも厳罰を与えないといけない 

また特定政党の関係者が宗教的活動を行っている節があるので厳罰に処さないともはや立ち直れないところまで来ている 

 

▲31 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ふつうは暗殺事件では逆の風潮になるけど、今回は、これをきっかけにして、安倍派の粛清、自民党の凋落、公明党の凋落が、始まりました。 

政治的活動中の事件なら、逆の方向へ動き、犠牲となった政治家は神格化されるのが、歴史上あるいは世界的に普通なんだけど、この事件は不思議な現象になりました。興味深い。 

後世に見直されるのかな。 

 

▲79 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

ようやく審理が始まりこの事件の背景が明るみになっていくことは良かったです 

ただ、この宗教団体による政党への影響力の問題は現在も続いており、特に旧統一教会の派生団体であるサンクチュアリや幸福の科学が、安倍氏の代わりに神谷氏を担ぎ上げる方針を固めており、この問題は形を変えてまだ続いているという現状も認識しておくべです 

 

▲63 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

「ちゃちゃっと終わらせたい検察 VS 審理を尽くしたい弁護団」の構図が浮き彫りになっています。あの事件から3年も経過しているため、政府も重い腰を上げたようです。「例外的に裁判員裁判から除外される事件」として扱われないよう、弁護団の粘り強さに期待します。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

あってはならないことだけどこの事件の後、少なくとも統一教会問題はいい方向へ向かってるのが事実だ。影響を受けた政治家は誹りを受けて、先日韓国では総裁の韓鶴子への逮捕状が請求された。 

思えば日本はこういう事件が起きないと国が大きく動けない後手国家だと思う。人の命が大事といいつつ、人の命が失われるまで放置するんだろう。 

 

▲101 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

相当の労力と時間を要して手製の銃まで作成して試し撃ちまでする計画性、なぜ急遽街頭演説場所を変更した奈良で実行できたのか、宗教云々より計画から実行までの綿密な判断力と実行力について本当に単独犯と言えるのかを明らかにしないと誰も納得した裁判結果にならないと思う。 

 

▲87 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

山上は、ただの実行犯。 

政府の一部も事前に知っていたという話も流れてるが、それなら、警察の警備が不自然にあの時だけ山上に背を向けて誰も山上を見ておらず、接近を許したのは了解可能。 

しかし、当然、裁判ではそういう背後の共犯関係が問われる事はないし、茶番で終わるだろう。 

ただ唯一ありうるのは、山上が法廷で真相を語った場合。裁判がなかなか始まらなかったのはそのため。山上が何を語るのか、要注目。 

 

▲158 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

検察は「教団の影響に踏み込むことは不適切」としており、弁護側の証人(被告母や宗教学者)を呼ぶべきではない、証言時間を短縮するべきだと主張しているそうです。まさか検察は動機に踏み込まないで量刑を決めろというんでしょうか。教団の影響がなければ事件も起こらなかったわけですから、教団の話を避けて動機を審理するのは無理ですし、動機の審理なしに正しい量刑判断はできません。地裁は弁護側の証人請求を必ず認めてください。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は長年にわたり統一教会の問題を認識してきながら、自身の当選のために目をつむり、手を握ってきた 安倍氏は統一協会の票の振り分けまでしてきたことが明らかにされています 

襲撃をうけた西大寺で演説をしたときも、統一教会の事務所が近くの現場とされています 

こんなことがあってよいのでしょうか 

 

殺人は許されることではありません 

しかし、自分がその境遇になってその選択をしないかと言われると完全には否定できないです 山上被告を称賛する気持ちはないですが、深く同情します  

 

どうか裁判所は客観的な裁きと今後の指針となるあるべき姿を政権に忖度することなく示して欲しいと願っています 

 

▲272 ▼118 

 

=+=+=+=+= 

 

神社などに参拝するのが好きですが、神様は与えて惠むより、日々の感謝を伝えに行くものと言います。好きな場所に自分で選んで行ける。それが一番自分にはしっくりくる。  

山上がやった事は許しがたいですが、宗教二世の方々は自由を選ぶことも、環境から逃れる事も出来ない。非常に苦しい立場だと思います 

 

▲24 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教的な虐待。そしてそれへの恨みつらみ、と観ればこの事件は単純な怨恨的犯罪だと観て良いと思う。相手が現職の首相だったから、検察側はテロ事件と位置付けたい、下手に宗教論争にしたくないが、本音だと推測する。 

弁護側が、宗教的な虐待を基に論陣を張れば、自民党の教会との関係が再燃するのは必定だろう。 

そうなれば、新総裁、新総理の下での新政権が、この裁判の成り行きで痛い目にあうのも避けられないかも知れない。 

その意味も含め、この裁判の流れには大きな関心を持つ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教的な虐待を理由に殺人を司法が認めると、心神耗弱による殺人罪と同様に、際限なく加害者側に情状酌量がされて、直近の札幌地方裁判所の裁判判決の様な殺人罪でも無罪判決が出る事になる。この問題は今後の殺人事件やあらゆる犯罪でも加害者側の弁護に、多用される事になる様な気がする。 

 

▲30 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはむしろ政治的な問題を絡めてほしい。総理大臣も務めた大物政治家が特定の宗教と癒着していた事実。それに不満を感じて行動にでたことがテロなのか?毎回、選挙に行って投票しても、利権による組織票に負ける。政治に無関心な投票しない人間が多すぎる。真面目な人間が投票しても、どうしようもない現状。それでも、テロになるのか?そしたら真面目な国民はどうしたらいいのか? 

 

▲288 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教へのリテラシー(経済、政治、もそうだが)はこの国は低すぎる。と毎度これ関連の記事を見る度に思う。 

確かに犠牲になっている二世三世はいて被害者と自称主張するのも分かるが、感情論で宗教を語ると衝突が起こるのは避けられない。そもそも教育として日本はもっと義務教育課程で世界史だけでなく、倫理や宗教も必修科目にして全体のリテラシーを高める必要があると思う。高額な献金を要求されたり子供への虐待が行われたりするようなヤバいと言われるカルト宗教と、そうでない伝統宗教の違いは何か?分からないまま一緒くたで、伝統宗教と新興宗教の違いをわかって無い人が多すぎるし、これでは議論にならない。 

またこれから移民も観光客も増えていく中で、彼らと自分たちの文化宗教を理解し比較する事なしに、真の相互理解と共存はあり得ない。隣人もこれに同じ。このままでは信仰がある人、無い人との分断がますます進むだろう。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元総理奈良大和西大寺駅銃撃事件は衝撃でした。山上被告は宗教的な虐待があったと主張していて統一教会に騙されたと自分の思い込みが大変な事件になった。防げなかったのか悔やまれます。民主主義として人を巻き込んでいい事にはならない。精神鑑定留置されたが異常は見つからなかった。判決を真摯に受け入れて罪を償って人生やり直して欲しい。 

 

▲41 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

前後関係を外した「言葉の切り取り」の問題がよく起こります。 

この事件は「犯行の悪質さを重視すべきで『教団の影響に踏み込むことは不適切』」と検察は主張しますが、それこそ前後関係を外した事件の切り取りです。彼の生育歴、宗教的背景、安倍の教団との関係などがあったればこそ、事件が起きました。検察は眼を大きく見開いて事件の本質を直視してください。 

 

▲71 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

『神のゆらぎ』という映画を思い出した。 

現実に起きる事と宗教の矛盾がストーリーになっていた映画。 

神様なんていない…そんなメッセージ性のある映画だったと思う。 

何でここまでどっぷりとカルト宗教にハマるんだろうね。 

 

ハマる人の特徴として、無職や学生など社会に出てない人が多いように思う。 

社会に出たら、報われない理不尽なことを多く経験する。 

その時に神様なんていないことに気がつく。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

先の解散命令の裁判にて「統一教会は反社会的勢力」という判決が出され解散命令が出された。 

つまりは安倍氏はじめ多くの政治家が「反社会的勢力」に対し祝辞のビデオメッセージを送る・パーティに出席するという行為をしてきた。 

検察がそういった背景を無視し単なる凶悪な殺人事件と言うのは簡略化し過ぎではないでしょうか? 

昨今の冤罪事件でも検察の傲慢さが露わになりましたが、強大な権力を持つ組織であるなら謙虚さを持つべきと思います。 

 

▲25 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

政治と宗教って、世界的に見ても離れずな関係だと思う。イスラエルだって、国連のミスジャッジによって与えたれた場所が宗教の聖地を取り囲む場所であって、日本においても靖国問題もそうだし、政治団体を宗教の信者を中心に取りまとめようと。江戸時代の鎖国だって、海外からの布教活動、あまり教科書に載らないみたいだけど、信者でないものは敵、布教をして、日本を植民地にしようと考えていたので、鎖国した。常に宗教は生活だけでなく、政治に迎合して力を誇示しようとする。それを考えたら宗教的虐待というのも頷けるような気がする。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教的虐待は虐待の定義に入れても良いと思う。 

宗教にのめり込むと家庭や子供が崩壊しようと宗教を優先する人も居る。宗教を憎む被告の気持ちには共感出来るが、殺人はしてはいけない事。 

ただ、政治家が本気で信者だったのか票集めで入信していたのかは大きな問題だと思う。 

偉い人が入信する事で宗教団体の広告塔になったり、正当な団体というお墨付きを与えることになる。 

宗教の自由は保証されているが、その裏で犠牲になってる子供が居るのは事実なので対策を考えて頂きたい。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治と宗教(カネ)に焦点が当たると都合の悪い権力者にとっても、被告側も政治テロよりも個人的な家庭問題の観点で裁判が進む方が都合がよいのでしょうね。 

この事件が家庭や宗教の問題だけで終わらず、根源的な腐敗した国家(政治)の改善に繋がることを祈ります。 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件については謎が多いしオールドメディアも謎を解き明かす取材をやっているとは思えません。公判記録を見るしかない。 

 

まず、物的証拠として安倍氏の身体から摘出された弾丸と山上の手製銃に使われた弾丸が一致するのか? 

さらに、山上は手製銃を試射してる筈。素人の手製だしそんなに精巧な物は作れないだろう。試射の為にサイズや形状の違う弾丸をいくつか入手した筈。 

どんなルートで入手したのか? 

この辺りの事を取り調べしない、検証しない訳無いと思うが、なぜかこの類いの報道を見たことが無い。 

 

▲19 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は、テロリズム、殺人事件ですよ!なんか、途中から、メディアが教団との関わりを曼荼羅の様に無批判に客観性も無く唱え始めて、いつの間にか教団が殺人事件を犯したかの様な、妙な世論を形成しました。余りにも予断を入れ過ぎました。原点に戻らなくちゃ!この件は、山上テロリストの殺人という罪、奈良県警の警護の不備、そういう所に立ち返ってみなくては、おかしなことになりますよ!頭を冷やして原点回帰が必要ですね! 

 

▲12 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

宗教法人への優遇、その資金・資産の透明性を曖昧にできるのであれば、その状況を維持する為に政治家と癒着するのは今後も継続するのでしょうね。高市氏との関連に波及するのは困る方々が居るのかしら。宗教法人と一般法人などとの区分・優遇を排除してビジネスとして管理して欲しいかな。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

思うのは、殺人に至る過程よりも、殺人を行ったという結果が重視されなくてはいけない。 

人を放火で殺しても心神喪失で無罪とか、女性子供を含んだ6人を殺しても無期懲役の外国人とか。多くの国民は、更生よりも処罰を望んでいる。真面目な人間のやられ損という理不尽にいらだちが募っている。 

 

▲40 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

背景は検察がしっかり調査するべきだが、この暗殺によって岸田元首相暗殺未遂や政治家襲撃事件が頻繁に発生するようになった。また、それまでの刃物による襲撃でなく一般人が鉄砲、爆発物による襲撃をするようになった。日本の治安は過去のものになりあらゆる場面において警備態勢と費用はそれまでと比べられないものになった。左派による妨害、襲撃、暗殺未遂、暗殺が頻繁になった原因は、北海道において安倍元総理が演説していた際に過激左派が妨害した行動を言論の自由、表現の自由などとして正当化したことがある。司法の謝った判決が治安を悪化させている。それは外国人問題にも通じる。 

 

▲34 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

これは情状酌量があるべきやろうな。この事件があって以来そういう社会は変わったわけや。国も動いた。統一教会は大きな被害者を産む問題を取ってきた。私的制裁なわけやけど現職の国会議員というとてつもない権力者がその活動に持ちつ持たれつで協力しとったというのは個人で法的に解決するのは不可能やったろう。救われた人間の方が多いのではないか。 

 

▲115 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍晋三元首相が教団と関係があるからといって、また、自分の母親の信仰が原因で困窮したとしても安倍晋三元首相の襲撃にどう繋がるのかがさっぱりわからない。 

この裁判では山上の人生が台無しになり殺意を抱くほど安倍晋三元首相が教団に深く関わっていたと思うに至った事例や証拠を国民に明らかにするような裁判の進行を望みます。 

 

▲44 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

減刑嘆願書がかなりの数集まってるそうだがある程度裁判員の情状に影響はするだろう。稀に見る大事件に間違いはないが経緯心情など教団被害者含め世論的にも重い罰をという声は少ない。今回の件で教団からの被害が明るみになり助かった人もいることを考えれば軽い刑罰(と言っても10年ぐらいの拘禁刑にはなるだろうが)も考えられるかもしれない。 

 

▲43 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

理由はどうあれ元総理大臣を銃撃したのであれば社会的影響を考えると殺人罪だけはあり得ない。 

統一教会に苦しめられた信者の子供の現実を白日にさらし、統一教会を追い詰る事になったのであれば山上被告としては目的を達成したのかもしれない。 

しかし、山上被告に対してカリスマ的支持をしたり評価をしてはいけない。 

結局暴力で物事を動かしたわけだから、その罪に対する判決が必要だとおもいます。 

できれば事件の背景や事実の解明がされたなら報道していただけるとありがたいです。 

 

▲67 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

何でも人や他のせいにしてはいけないと思う。最終的にそうすることを判断したのは他でもない自分なのだから。いくらでも踏みとどまる判断は大人なのだからできるのでは。暴力によって、解決するのはテロリズムです。 

 

▲21 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はどうしても加害者側に甘い国であり、 

人1人ヤっただけでは極刑になることはほとんどない。オウム真理教クラスのテロと認定されない限り。 

 

判決が出ても、人が亡くなる事件が起きたことで政治と宗教の癒着問題が明るみになり、政治家たちは重い腰を上げて2世信者が救われていった。ここまで放置していた国そのものも今後対応が必要なのかもしれない。 

事件が起きることで、人が亡くなることで救われるなんてあってはならない。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これに限らず、近代司法は行動と結果を法にてらして違法か否かであって、動機や目的はどうでも良い。内心の自由は絶対だからな。勝手にどうぞ 

善なる動機、善なる目的で行動しようとそれが違法なら犯罪。悪なる動機、悪なる目的で行動しようと違法でなければ犯罪ではない 

事件の動機や目的、背景とかどうでも良い 

 

▲5 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

虐待は虐待としてその事実があったとして、テロはテロで国際基準で何があっても悪行では? 

仮に山上が虐待にあっていて不憫な存在だった事は仮に肯定するにしてもそれは刑執行までの期間で優遇措置を設けてやるなどして「一部でも」補填する事は出来るけれども、亡くなった命が「ただの一部も」戻る事はないのもそれもまた事実では? 

弁護団の答弁を全て否定するつもりは無いけども大前提を意図的に無視して弁護するのは果たして弁護士としても誠実な弁護と言えるのか? 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

山上被告の言う宗教的な虐待はあったかと思うが、それは個人的な問題です。本人が言うように政治的な犯行でないなら安倍元首相を狙う必要はなかったと思います。日本として大きな損失になり、残念です。 

でも、こうした事件の原因になった旧統一教会が一番悪い、他にも多くの被害者をだし、韓国に送金していた宗教と言えない団体は解散するべきだと思います。 

山上被告の思いは理解できますが、行動は間違っていると言えます。 

 

▲41 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなんで元首相の暗殺が正当化されたら、国際的にも日本の司法はやばいということになる。 

いかなる場合でも、テロ実行犯の言うことは聞かないというのが世界の常識ではないか。 

どんなに家庭が複雑でも、殺人をしていい理由はどこにもない。 

安倍元首相の暗殺事件の真相から世間の目をそらすために、宗教問題にすりかえられているとしか思えない。 

 

▲60 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題についてはやはり安倍氏と統一教会との関係を詳細に調査して、国民に公表すべきだと思います。 

安倍氏が死亡したから調査しないで終了とすべきでは有りません。 

又、自民党は統一教会との関係を完全に絶つと公言しましたが、その後関係が絶たれたか否かの調査公表もすべきだと思います。  

統一教会への解散命令も未だに地裁で認められただけで、これから高裁、最高裁といつになったら解散命令が確定するのでしょうか。 

今年度中には解散命令が確定するようにして欲しいと思います。 

 

▲25 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件は、被告はきっと自分の同級生にいたとしてもおかしくないなと、すごく思う出来事。きっとこの子自身はごく普通の子だった。でも、いろんな不幸が重なって、こうならざる得なかったんだと思った。 

私も宗教やマルチに引っかかった子に、勧誘されたり、勧誘を分かった上で出向いて騙されてるでって現場で騒いだこともあるが、やっぱり洗脳された人を解放するのは並大抵でないと思った。また、勧誘してくる人はその子が努力して貯めたの学費だと分かった上でそれをふんだくろうとする外道だった。自分の目的のためなら、手段は選ばない。それが親が信者なら、どうしようもないと思う。 

30過ぎた友達が保険に入ったことがない、親が神様が守ってくれるから、その分お布施しなさいと言われていたと聞いた。保険が良いは思わないが、とにかく盲目な親なんだと思った。私に聞いてきたのは、一般はどう?と疑問を持ったんだろう。 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護団は無罪を主張した方が良いのではないか。 

お手製の粗悪な散弾銃で、壇の上に立っている標的に、下から上に向かって射撃した弾が、首筋から心臓に向かって射止める事が可能なのか? 

何故周りの人には当たらなかったのか? 

初めから空砲だったのではないのか? 

現場検証が犯行から多分5日後と直ぐに行われなかったのか? 

当時の警察責任者が辞職し、中国資本の不動産会社に天下りしていると。 

不思議な事が多すぎる。 

 

▲40 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件がきっかけで自民党の裏が炙り出された面では大きな意味があったと思う。 そうでなかったら今なお統一教会との癒着関係が表面には出なかっただろう。 安倍氏には良い印象があったがこの事件で政治家は皆汚いと言う見方に変わった。 山上被告には寛大な処置を願う。 

 

▲24 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件が闇に葬られずきちんと調査される事になって良かった。 

今まで統一教会がどのような事をしてきたのか、政治との癒着はどのようなものだったのか。など改めて明らかにしていってほしい。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

だから、といって 

人を殺めていい理由にもならず、 

かわいそうだからわかって、 

っていうのも違うだろう。 

 

事件が起こってから3年以上も経ってから 

『宗教的虐待』などと抗弁するのは、 

おおよそ捻れた人権意識の弁護士の 

入れ知恵なんだろう。 

 

弁護士は正義云々より依頼者を 

限りなく無罪にするのが仕事という、 

本来の意義からズレているのでは?と 

思うようなことを平気でやる。 

そういう腕っぷしの強い弁護士が 

有名になり力を持つようだ。 

 

▲97 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

10月に始まる安倍元首相銃撃事件の裁判は、「宗教」と「犯罪」をどう結びつけて考えるかが大きな焦点となりそう。 

山上徹也被告の弁護側は、母親が旧統一教会に1億円近くを献金し、家庭が崩壊したことを「宗教的虐待」と位置づけています。その延長線上に今回の事件があり、決して政治的テロではないと訴える方針のようですね。 

一方で検察は、計画性と悪質性を重視し、宗教問題を過度に取り上げるのは不適切だと主張。裁判は「個人の恨みが生んだ犯行」とみるか、「冷酷な凶悪犯罪」とみるか、その評価をめぐって対立する構図が出来上がる見込み。 

事件から3年か... しかし宗教的虐待とか主張しているけど、既存のお寺などは古くから宗教という意地付けではなかったものの、終戦後に宗教法人法が出来て同じ宗教として考えられることとなったようだが、新興宗教とは全く別物なんだから、とても迷惑な話だなと感じるのはわたしだけではないはず。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍元首相の治療を行った医師がずっと疑問を呈している事があります。 

 

体に付いているいくつかの傷と、致命傷に繋がった傷とが、同じ位置から飛んできたものとは思えない突入口の傷の出来方、内部の損傷があり、説明がつかないと言っています。 

 

これを解決せずに、早々に山上を犯人として事件を終わらせるようであれば、日本の司法は完全に左翼に汚染されている証明となるでしょう。 

 

これからの裁判の行方に注目しましょう。 

 

▲208 ▼79 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件が旧統一教会の反社会性や政治と宗教の癒着の深さを多くの国民に報せたことは事実。 

自分自身薄っすらと知ってはいたが他人事と考え関心として高くはなく、まさか現職総理や米国大統領まで票を渡して利用していたとは思ってもなかったし、政治の中枢まで入り込んでいた事実は事件そのものよりも戦慄を覚えた。 

山上被告の行為は許されることではないが、自分が被告と同じ境遇であったとしたらと考えると、家族を奪われ、人生・未来を壊され、国も宗教側の味方という追い詰められた中で自分なら何をしただろうかと考えてしまう。 

今回の事件がなければ自分は何も知らず何も考えなかったと思う。また、事件の結果として救われたとか、境遇を理解してもらえたことで気持ちが楽になった宗教二世や信者のご家族も多いのではないかと思う。功績という表現は適切ではないことは理解しつつ、こういった事情を汲んだ判決になってほしいと心から願っている。 

 

▲40 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者の主張が誤りだとは思えない…実際に旧統一教会の法人格を取り消した…政治的テロではなく、政治活動に旧統一教会という宗教法人を利用した自民党政治家/国会議員が殺害された安倍元首相を含めて存在した事実は明白なのだから、政治的テロに誘導して手柄を大きくしたい検察の意向は、国民の一人として容認し難い…何にせよ、亡くなった安倍元首相の政治活動が維持された事にも旧統一教会の支援が含まれてきたとしか思えない…その支援に、家庭を破壊してでも信者が献金した資金が利用されなかったとは言えない…自民党の意向を検察が受けて政治的テロとするのであれば、また、冤罪を作る組織的機能が堂々と使われているのでしょう… 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうみてもこの裁判の焦点となる部分は、安倍晋三が統一教会とつながりがあって彼らに便宜を図っていたのかどうか。 

それによって犯行が被告の勝手な思い込みで行われたものなのか、元総理なのでマスコミ始め誰も統一教会を抑制させることができないので、このような犯行を行わざるをえなかったのかということが罪状の軽重に関わる。 

 

▲13 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否あるだろうけど、私は情状酌量し、罪を軽くして欲しい。 

暴力は確かに許されない。しかし、他に方法があっただろうか。事件の結果、統一教会にメスが入り、解散命令となった。もし、事件がなければ、今でも自民党と統一教会の関係が続き、被害者が増えている。つまり、事件のおかげで、救われた人も多数いるはず。 

 

▲79 ▼71 

 

 

=+=+=+=+= 

 

道徳とは、様々な立場や思想、生い立ちを知った上で許すこと。まずは知るべき。 

 

日本国民全員が深く深く知るべき。 

カルトに対する啓蒙活動として最も有効。 

 

また、親切にしてあげた隣人こそが最も警戒すべき対象となる可能性をよく知るべき。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

命を故意に奪ったことは重いですが、 

これを元に宗教的虐待の深刻さの周知や 

宗教法人の課税、子どもへ宗教を強要させない法律の実現ができましたらと思います。 

 

個人的に思うのは心神喪失ではない完全な故意だが、逆にまた無関係の人間に危害を与えないように工夫したこと。(簡単な爆弾ではなく銃を選んだ) 

これも幾分かは認められてほしいところです 

 

▲22 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

思い違いも激しい世の中にはいろいろな境遇の 

方がおられますでもいくら自分が苦労しても 

他人を殺しては絶対だめいくら自分を正当化しても 

罪を逃れらるはずはない自分が親よりももっと 

他人を苦しめている事を反省するべき 

自分の重罪を反省しないで他人のせいにするなんて 

最低厳罰をもって対処すべき 

 

▲64 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件をきっかけに日本人が忘れていた統一教会が今も政治家に擦り寄って家庭連合などという名前で暗躍し多くの日本人を騙し金をふんだくっている事実が明らかになりました。 

不幸になる人、不幸だった人が減ったとも言えるでしょう。その点は考慮される必要があります。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪は厳しく裁くべきですが、日本の場合、総理の命と一般人の命に重さの違いはないはずです。通常より重く処罰するようなことがあってはダメだと思います。ただ、殺されたのが総理なので背景調査は重要だとは思います。 

 

▲164 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

主張というと、見ようによってはまるで一方的に言い訳にしているようにも見えますが、この被告の場合は本当にそうであった事を疑う余地はありません。 

それに確かに重大な犯罪ではあったとも思いますが、もしこの被告と全く同じ立場に自分がなってしまった場合には一体どうすればよかったのでしょうか?。とても想像もつきませんし、また想像するのも恐ろしい事ですし。 

国に救済を求めても、その中枢にいる人物そのものが向こうに回ってると思うと正攻法での解決は不可能だったでしょうし、他の同様の被害者の話がこの事件の後にたくさん出ていましたが、その多くは諦めからくる泣き寝入りか、家族の崩壊、もしくは自害という最悪の結末の話までありましたし、確かこの被告のご兄弟もそうだったはずなうえに、母親は今この期に及んでもまだどっぷりでは。 

いけないこととはいえ、どうしても同情は禁じえません。 

 

▲218 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

世界的には、テロリストの社会的な影響を避けるため主義主張・背景、名前すら公表を控えるのに奈良県警をはじめ捜査機関や弁護団から宗教や背景など次々に情報がリークされている。事件直後に肯定的な主張をする人をマスコミが取り上げるなど違和感を覚える。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

政治的なテロだ!とか、被害者が要人だから!とか抜きにしても、銃器を使用した殺人は、殺人の中でも凶悪犯罪に分類されて罪が重くなるんですけどね。 

法治主義が尊重されていないような国であれば死刑になるんだろうけど、日本はそこらへん徹底されているので、無期懲役が妥当な線じゃないですか。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

統一協会と政治家の癒着を明らかにしてほしい。そのためには、韓国のように検察がしっかり機能しないといけない。日本の司法の検察や警察にも統一協会が入っているんだろうと思う。岸さんの時からの関係らしいのでかなり根深いだろな。経済会も。 

 

▲63 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

山上被告は 若い頃から反抗に至るまでの長い日々を「やり場の無い無情」を感じていたんだと思う。他人の悩みなど全てを理解するのは難しいし 理解したつもりでも結果として的外れだったりするし 自分が山上被告だったら 例えば学生時代の日々 働き出してからの日々 いつもどんなシーンでも母親の傲慢が頭から離れる事は無く 常に思考を縛られていて 決して解決も出来ずに どうしたらこの母親は この宗教は!と心が穏やかになる日々は無かったと思う。 

ある意味 気の毒な日々。他の家に生まれていたら もしかしたら違ったかも知れない…。 

 人の命を奪った事は決して許されないけど 山上被告には生きて償って欲しいし 例えば宗教二世のもどかしさやるせなさを語り続ける活動をして欲しいと思う。自分は神も仏も信じる事は無いし 占いに大金を掛けたり ホストに心の寄り所を求めて自滅してしまう事も無いけど 何かしらの理由はあると思う。 

 

▲58 ▼34 

 

 

 
 

IMAGE